




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1068件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
272件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
189件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
193件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
970件 |
合計 | 2692件 |
色鮮やかな絵
忠彦さんの目にどう見えてるのか
それとも自然治癒したか
とにかくそのへんを少しでもあったほうがよかったのに。
戦争で色弱になった忠彦。
俳優の使い方も話のもって行き方も暫定的だから、説明はいらないし期待しない。
心の赴くまま描いたらああなった、でいいよ。
まんぷくは土曜を見ればOKだ
最近はこんな感じですよね。
朝ドラのセオリーとして
月曜に問題が起こり間にいろいろ
土曜にズバッと解決は鉄板でしょうが
いろいろな部分がええっ!またそんな話?で
花子とアンで順番に男女を結婚させて行った
(へんな芝居を脚本まで書いて皆でやってた)
あのグダグダも極まれりとムードが同じ。
エピがくだらないんですよ 要するに。
モデル話は壇蜜さんだけで良かった。
安藤サクラが、夫の暴走で壊れて行く妻をリアルに演じるのを見ていると
さすが演技派女優と感心させられた。
暴走して来た萬平が、いよいよ奇跡の大逆転で成金大金持ちへと進む事で
福子の豹変を、どう演じて見せてくれるのかが楽しみ。
このままお下品な成金オバ様になるのか、お上品なセレブ奥様に大変身か。
理事長時代とは、桁違いの大金持ちになった福子の変身に期待だわ。
ひええ、まんぷくになって初めてここを覗きに来たのですが、この作品でも荒れるんですねえ。
ほんとにドラマの見方は人それぞれでオモシロイ。
まんぷく、今日も癒されました。
最近萬平さんの可愛さに磨きがかかっていますね。それに昔からだけど福子ちゃんをすぐに褒めるところがいいなぁ。
よしのちゃんの自由さには思わずつっ込んでしまいましたが(笑)まあラーメンへの好奇心+萬平おじちゃんへの関心がそれだけ勝ったということで。
ファンタジーも多々ありますが、その辺はひよっこ的ほのぼのハピエンのテイストだからと流してみてます。
時々投下される真一さん縁談や壇蜜さんとかも、メインストーリーを保ちつつエンタメ性も盛り込んでて、がんばってるなーと思いますよ。
来週いよいよ完成かな?楽しみです!
普段の突拍子もない声や大げさな演技が月光仮面ごっこにはピッタリでした。良かったね福子。
それにしても源や幸の友だちって1人も出てきませんね。
「日曜くらいお父さんと遊びたい」って、これまで一度もそんな場面なかったから、これからもありませんよ。
我慢してね。でも、あなたたちがお母さんの相手をしてくれたので白薔薇での試食シーンに福子は不在。
福子がいないとかなり見やすかったです。ありがとう。
日曜日 まんぷくなくて ホッとする
実際のチキンラーメンのCMではお湯を使わないゼロ秒チキンラーメンをやっているので、このドラマで試行錯誤している内容を見ていると全然方向が違って興味深いです。
日曜日放送なくても批判湧く
マジでおもしろくない。誰も好きになれない、つまらない朝ドラになったもんだ。
壇蜜さんなど、周りのいろんな人を絡めて大円団に向かうところが緩く面白いです。
私も持っていました、白メガネ。昭和のあの頃のヒーローの必須アイテムのようなものでした。
>安藤サクラを検索すると、クラブのホステスの如く胸を大きく開いた服装の写真ばかりが出てくる。ポルノ女優やグラビアアイドルではあるまいし、朝ドラにふさわしいとは到底思えない。
実は、あれでなかなかのナイスバディだと思う。
悲しいかな。天は二物を与えない。
ただ、中には菊川怜のように例外的に二物を与えられた人も稀に居る。
何せ東大卒の上に容姿端麗、才色兼備で非の打ち所が無いからね。
でも、安藤サクラだって人によっては可愛いと言う人も居る。
見方、感じ方は人それぞれだが、個人的には安藤サクラも今は毎日見ているせいか、すっかり見慣れたけどね。
やっと天ぷらにたどり着いた!!
来週は、完成でしょうね。
楽しみです。
そういえば、お湯をかけていつもフタをしてないけど
元祖チキンラーメンは、フタをしなくてよかったのかな?
荒らしたくて荒らしてる人は、何処にでも登場する極一部の人たち。
ほぼ(自分も含めて)期待を込めて視聴していたのに
鈴さんは単なるボヤきキャラ、忠彦は迷走するマスオさんに。
彼の家なのに嫁一族の権力が半端ない。
タカちゃんはブサイクいじりキャラで、吉乃はべっぴん一目惚れキャラ
世良はカレーを食べる人、塩男はロリコン。
福ちゃんは必死の大袈裟ジェスチャーのほほんパート主婦。
萬平さんはバカボンのパパ、、と寂しい変貌を遂げたので
この場で嘆かせて欲しいと思ってます。
ラーメン完成からの奇跡的逆転で面白くなったら
この層の人たちは絶賛に変わるかも知れないです。
てか早く変えて欲しい。
まんぷくはストーリーが極めて単純で見てて疲れない。
個々のキャラクターもそれぞれ個性があっていいです。
天ぷらのシーンはちょっと引っ張りすぎ。
>安藤サクラを検索すると、クラブのホステスの如く胸を大きく開いた服装の写真ばかりが出てくる。ポルノ女優やグラビアアイドルではあるまいし、朝ドラにふさわしいとは到底思えない。
授賞式のドレスです。
世界的な賞を受賞したときの写真ですから検索に多くヒットするのも仕方ないし
今検索すると、豆まきの写真ほうが多かったです。
安藤サクラのフォトは大体が映画祭等の授賞式の時のファッションで
海外の女優たちはもっと凄い露出ですよ、カンヌとかで見てください。
あの風貌なのでギラギラしたいやらしさもなくてよく似合ってる。
菊川怜はタレントで女優じゃないから、関係無くないかなw
失敗からの成功は素晴らしいけど、失敗がちょい考えたら解るよね?
みたいな失敗だったからさw やっと正気に戻ったのか萬平よと思う。
これからの快進撃に期待するよ。
NHK、もうこうなれば ゴジラぐらい出してしまえ。
菊川怜もサイトの芸能ニュースなどではまず「女優」と表記されてるよ。
雪の午後、ラーメン食べて、あたたまる。
プロダクションと本人はそう思ってるかもだけど
菊川怜はあのルーペのCMくらいしか代表作ないから(笑)
安藤サクラと比べるの違いませんかね
萬平でかしたぞ 新垣結衣も応援してるだろう
・単純な平易な作品:今日福子が真似てた勧善懲悪の「月光仮面」
・少し複雑な作品:小ネタやパロディの多い「あまちゃん」、暗喩の風刺が目立った「ごちそうさん」
・単調で退屈な作品:「まんぷく」
神部が塩仲間二人の恋を邪魔しているのが見ていて不愉快です。自分はどれだけ特別なの?って感じ。よしのも自己中みたいだし、ほんと嫌な人ばっかり。
萬平さん!氷屋さんの店先で人はそれを営業妨害と呼ぶんだよ〜。
訴えられて菅田将暉の弁護士も再登場なら嬉しいけども。
塩軍団に言いたい「君たちは暇か?」
福ちゃん家は天ぷら出来んほど貧乏やったんか気の毒に。
ちょい源ちゃんは月光仮面するには大きくないかなw
萬平の何度目かの「これだ!」にお約束のびっくりをする
福子なのだった。
ラーメンの歴史が始まったのかな、萬平 頑張って下さい。
月光仮面…安藤サクラ壊れてる笑
しかも萬平にくっつきすぎだな。好みか…。
ているものな安藤サクラの本当の夫に…。
まんぷくは男性目線。視聴率いいから不思議な朝ドラ。
川柳の投稿が多くて、嬉しく思います。私もこのサイトが好きになりました。移ろかな?
本当は、以前ここにいたんだけどね…
今日は、諺シリーズで、感想述べます!
①能あるタカは、お世辞を言う。
元は、能ある鷹は爪を隠す、です。タカは大阪大卒、能あるでしょう。やはり、お父さんの絵に対するお世辞も上手ですね。
②安藤サクラ様
いつまでも使えると思うな、親と賞
これは私が言ったんじゃありません!夫です。七光とか…いろいろ言われていますね。賞もジャラジャラ取ってますよね。本人は頑張っていると思いますよ。
③岡と森本は使いよう!
元は、バカと鋏は使いよう、です。彼等はバカじゃないですよ。適材適所で使ってほしい。ということです。分かりましたか…吉乃ちゃん!
福ちゃん、何の根拠もなく夫を盲信しているしているようにしか見えない。
納得させるような理由も感じさせない言葉で、暴走する夫をおだてているよう。
自分たちだけならともかく、あれで周囲が協力するなんて信じられない。
こんな都合よく助ける人が出てくる退屈なストーリーで楽しめてる?と言って惰性でみてるけど笑。
朝ドラでは「試行錯誤」を面白く見せたことがほとんどないですからね
成功が決まってるエピソードでこれだからもはやこのドラマは実質終わったんでしょうね
予告にて 世良の土下座はココジャナイ
荒らし?って、ご自分かてケチ付けてるやん (^ш^ チッ
福子が見るに耐えない。あの手振りはなんなんだ。ちゃんと演技指導してるのか。もうコントのつもりで見るしかない。
>菊川怜はあのルーペのCMくらいしか代表作ないから(笑)
それも今は武井咲に代わってる。
まぁ、菊川怜と同じ事務所だけどね。
雪国のかたですか❔ (👀 暖まりましたか❔ (^^
源と幸、とても可愛い、親譲り。
安藤サクラさん NHKのドラマ「ママごと」の場末のスナックのやさぐれ感のママ、映画「追憶」のやくざの愛人の飲み屋のママ役、演技に上手いなぁ、とファンになりましたがこのフクコ役合わないね〜、 せめて脚本がよければ違ったのかも、気の毒になった
福子っていつも元気すぎて白々しい。身振り手振りもくどいし。
そもそも喫茶店バイトだけで家計を支えてるのもナイが、年中萬平さん萬平さんってご機嫌取ってばかり。ときには夫婦でぶつかったり愚痴を言うことは無いの?リアリティーが無さすぎる夫婦。
演技うま!月光仮面の、悪役も。
即席ラーメンの製造法を発見して大きな一歩を踏み出しドラマは佳境に入りました。ドラマはいよいよ残り後2ヶ月足らずに迫って来ました。春の便りもぼちぼち届き間もなくまんぷくと寂しい分かれのカウントダウンが始まります。そこで一句、
『梅が咲き、サクラが咲いて、ロス来たる』。
福子と二人であーだこーだやってるラーメン作りより、今日みたいに大勢でやってる方がなぜか見てて楽しい。神部、岡、森本、白薔薇夫婦、タカではなくて吉乃ちゃん。安心感で見てられた。今後もこのメンバーでラーメン開発をやって欲しい!福子はパートと子育てに専念でいいよ。
吉乃ちゃんはタカより落ち着いてるし聡明に見える。なんでだろ?タカは大阪帝大を出たようには見えないよ。99.9の印象はすっかり抜けたのにな。不思議だわ。
吉乃、1時間以上待たせた挙げ句ドタキャンか。
しかも「だって萬平おじちゃんが~」と全く悪びれていない所がもう、ね。
アラフォー親父を手玉にとる25歳の行き遅れ女と、若い女(自分にとって)に都合よく踊らされるいい歳こいたモテない勘違いオッサンズ。
ゲス加減は釣り合っててお似合いなんじゃない?
ところで冷凍1h・解凍30min・乾燥1hで1ターン2.5hかかると過程すると、それを5回繰り返したら12.5hですよね。
その間ずーっと(最初の冷凍は白薔薇にいたので正確には11.5h)氷屋の店先を陣取ってたの?
途中からは5人で群がって?
マジで常識疑うよ。
萬平はどんだけ他人に迷惑かければ気が済むんだ。
で、白薔薇での試食会も当然12.5h後というワケなんだけど、あれ一体何時の設定になってんの?
am7:00から始めてもpm7:30以降になるはず(常識で考えてam7:00に待ち合わせて映画に行く奴なんていないけど)なのに、そう言う事全く考えないその場しのぎの脚本って一体何なの。
最低限の辻褄も合わせられないくせに脚本家気取りの泥棒に受信料の一部が流れているかと思うと、心底腹立たしい。
2019-02-09 14:44:49さんへ
一句が上手すぎです。座布団五枚!
上手くないでしょ ・ww
身振り手振りでワアワアやってるだけ。誰かて出来るー
>そもそも喫茶店バイトだけで家計を支えてるのもナイ
それがですね、あるサイトに掲載された立花家家計簿(福子が居眠りして萬平が家計簿を覗いたシーン)のスクショを見ると福子のパート代は4,000円と記載されていました。
当時の中卒女子の初任給とほぼ同額のパート代を稼いでいるそうですよ。
アレで。
バカバカしい。
2019-02-09 14:59:37 です。
>ところで冷凍1h・解凍30min・乾燥1hで1ターン2.5hかか>ると過程すると
↑“過程”じゃなくて“仮定”です。
訂正します。
>で、白薔薇での試食会も当然12.5h後というワケなんだけど、あれ一体何時の設定になってんの?
私もそう思いました!5回も繰り返して、一体何時間皆んなで見てんの?って。まぁ、どんどん水分が抜けていくので段階的に時間は短縮されてるんでしょうけど。ドラマだし。(^◇^;)
イヤイヤ安藤さんは、今回の全力投球月光仮面ごっこでも
演技力を見せ付けてくれましたよ、、特に疲れてゼィゼイしてるとこ。
問題は、吉乃さんが萬平発見からの謎の映画ドタキャンを見て明白。
何が何でもラーメンに結びつけたい脚本家が無茶ブリ連投で
キャラ崩壊現象が起きてるんだと思います。
皆が暇人だし、白薔薇はお客様無視だし非常識だしで
素直にフライ麺に喜べませんからトホホですわ ほんま。
個人の妄想です。
桐谷健太「監督(演出)、何で俺は毎日カレーライスばっか食べなあかんのですか。特大大盛りとか健康に悪いですやん。「カーネーション」の夏木マリさんはうな重とか刺身盛り合わせの会席膳とか高級料亭っぽいの食べてましたやん」。
制作スタッフ「桐谷君、ここを辛抱したら「スカーレット」の戸田恵梨香の夫役もあるんだよ」
桐谷「死ぬほどカレー食べさせてください!」
普通に疑問なんですけど、萬平はなぜやる前に高野豆腐の特性について調べたりしないんですか?
目指すのが高野豆腐と同じ特性を持つものなら、なぜ高野豆腐は水分で戻るのかその構造(スポンジ状)を調べて対象物がその状態に近づく方法を考えるのが開発過程としては普通なんじゃないんですか?
下調べなしで取り敢えずやってみて後から分析って、ただの小学校の実験授業じゃないですか。
いつもそうですが、萬平ってやろうとしている事の下準備を疎かにし過ぎだと思います。
潤沢な予算があるかのようにただ手当たり次第「やってみよう」と実験を繰り返し、論理的に考える事が出来ない萬平をすごい発明家と持ち上げるのって無理がありますよ。
シラケちゃってつまんない。
安藤サクラさんは大阪にいてそうなおばちゃんを上手く演じてられます。
本人は東京出身だから演出家さんに従っているだけなんだろうけど、
すごく違和感なく見ることができます。
昨年の葵さんも大阪弁上手かったけど、やっぱりプロの女優さんは違いますね。
段々と完成に近づいていく中でも色々な人間模様が見られるから飽きない。
毎日見たくなる朝ドラで良い。
>菊川怜はタレントで女優じゃないから、関係無くないかなw
菊川怜は入国審査で職業を聞かれたとき、「アクトレス」と答えたそうだから、本業は女優なのだろう。クイズ番組などの方が稼ぎが多そうだが、あくまでも副業ということらしい。
初回から全く上達していない大阪弁。
私は生まれも育ちも大阪なので、泉大津市とか池田市とか地名こそわかるけど、大阪が舞台になってるとは思えない。
世良さんだけが違和感なく聞き取れる。
大阪弁の指導者に立候補したいくらいです。
スポンサーリンク