



2.13
| 5 | 802件 | ||
| 4 | 181件 | ||
| 3 | 163件 | ||
| 2 | 214件 | ||
| 1 | 2454件 | ||
| 合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
確かに仙吉さんのサザン弾き語りはちょっと、んんんんん?ってなった。
それ以外は概ね高評価の我が家
うちの家族では律のやる気のなさ、すずめと正人とボクテの気持ち悪さが共通認識です。
ハマる人の気持ちわかるわー
私はオバさんだけど、すっかりハマってます。
ひよっこもハマリまくりでした。
ドラマなんて結局は好き嫌いですよね。
半年間楽しませて貰えるなんて最高だわ。
この脚本家は、自分が絶頂期だったバブルの時代を、まだ引き摺っているよな。だけど、その描き方は、もう完全に古い。だから、時代錯誤の変な朝ドラになるんだな。
バブルの終わりの方の、平成2年の描き方が懐かしい
自分が経験した時代を描かれると懐かしさで超楽しい
第9週まとめて観ました。
先週、失速気味でしたが
今週は、ほのぼのとした週で良かった。
スズメのタメグチ(方言)もだいぶ緩和されてきたし
人との繋がりや母の優しさを感じられた週でした。
恋物語の方は初々しすぎる気も否めないけど
来週からいろいろあるようなので楽しみにしておきます。
強いて言うなら戦争の描写は要らないかな。
緩急になってない。余計。
あの流れで求めてるのはそこじゃない。
おじいちゃんのお話と歌で十分伝わる。
秋風がネームを電子レンジに入れて見つけらなかった件も不快な上に茶番でしたね。
こういう茶番がこのドラマには異常に多い気がします。
明日からも絶対面白くないんやろな。
見るのが苦痛で辛いです。
社会通念としてドラマは娯楽として存在している。
朝ドラ半分青いは、色々な意味で娯楽としての存在感がある。
娯楽の楽が苦痛や不快と思えれば時間の無駄であろう。
田舎だとチャンネルの選択肢が少なく嫌々朝ドラ見てる年配の方いるでしょうね。
このクールは大外れですね(笑)
まんぷくまで我慢しましょう。
私は最近の朝ドラは全く観てなくてこの「半分、青い」もくらもちふさこのマンガが出ると言うので5月から観始め ました。いやなら観なければいいと言いますが、観始めた以上これから面白くなるのかなと一応気にはなるではないですか。それに昔は何作かは観て良かったと思ってた有名脚本家が原作と言われればそれだけ期待してたのです。だから、悪口ではなく失望感、がっかり感でどうしてこんなんだろうと腹が立ってくる。いつまでたっても面白くないのは何がいけないのか考えてしまうんだよね。
一方で楽しんでる人もいるということを忘れないでコメントしてね。
私も2か月間、いつかは面白くなるかと期待しながら見ています。
全く面白くなる兆しが見えません。
むしろ酷くなってきてます。
NHK会長さんの方から「喝!」を入れてやって下さい。
じゃないと「朝ドラ被害者の会」が発足するかも。
朝ドラは特に面白いものでなくてよいから、次のことぐらいは最低守ってほしいと個人的に思っています。
・ヒロインは欠点があっても、それなりに共感できること。
・病気、障害、戦争を雑に扱わない。
・不快にならない程度の最低限の常識、礼儀をわきまえる。
・容姿の良し悪しを必要以上に言及しない。
これらが否定されている代わりに、何か新しい価値や見所が加わっているとはとても思えません。
他者を思いやる気持ちの乏しさが、根幹にあるような気がしています。
このドラマで人との繋がりなんて感じたことがない。晴さんはすずめの事ばかりで息子はほったらかし。ブッチャーとかなおちゃんもただそこに居るだけだった。今、東京ではボクテと裕子さんがただ
すずめのまわりをウロウロするだけ。どうでもいい事とか2組の恋バナ書くのが必死であとはその他大勢の扱いみたい。
描写が無ければ想像すらできない奴ってどうなんだろうね。登場人物全員の恋物語書けってのか?難癖にも程があるわ。
めちゃめちゃ面白いので、このままの感じで最後まで行ってくださいな。
ずっと応援してます。
表現のプロが作り出すモノに、素人が色々と口を挟んで駄目に
なるってありがちで、TV番組が面白くなくなるってその典型!
朝ドラなんて昔から、呪縛霊に取り憑かれた様に雁字搦め状態
半分青いがその呪縛から解放される為に、思い切った表現方法で
頑張っていると感じられ応援したくなる。頑張ってや!
半分、青いの内容はあまりの薄っぺらさに記憶に残りそうにないですが
不愉快極まりない駄作としてはひよっこと共に心に残りそうです。
面白くない。すずめを好きになれない。
ひよっこよりまれよりわろてんかより不快です。
今作のイメージは
「空前絶後の、超絶駄作の朝ドラ!不快を愛し、不快に愛された朝ドラ。
茶番、腐作、汚点、全ての駄作の生みの親!人呼んで半分、青い」 って感じがします。
何とかなんないかね?
ヒロインの女優さんの演技も、ひよっこよりまれよりわろてんかより不快です。
その全くセンスのないコメントの方が何とかなんないかね?
半分青いより、半分以上嘘くさいかな。
>2組の恋バナ書くのが必死であとはその他大勢の扱いみたい。
今作はあくまで鈴愛と律が主人公だからそれでいいのである。そういう物はスピンオフ作品を造ることになったら、その時描けばいいだけのこと。
「ひよっこ」は別だが、大半の朝ドラはこういう扱いだろう。好評の「カーネーション」も妹(3女)はいつの間にか結婚して家を出たようだし、大半のドラマはいつの間にか登場しなくなったり、詳しい設定があるのかすら分からないことがほとんど。「ひよっこ」は大半の登場人物について詳しく描いた半面、みね子は形ばかりのヒロインのイメージが強かった。
これを自分自身に置き換えてみればいい。出会ったすべての人について詳しく知っている?今作の登場人物はフルネームがついているだけましで、姓だけしか知らない人が多いのではないだろうか。ましてや家族構成や交流関係まではよほど親しい人以外は知らないだろう。つまり、「その他大勢」なわけだ。
自分自身に置き換えると兄妹や親友などはその他大勢ではありません。他の朝ドラではヒロインのかなり親しい登場人物は気持ちが寄り添えるほどのエピがありました。私はこのドラマではそれを感じないという個人的な感想です。
配役かめちゃくちゃ?
左藤健が出てるから見たい方々は多いはず。
左藤健でなくブサイク顔なら誰も見ないでしょう。すずめや正人や爺さんはどうでもいい。律以外でもイケメンが出てるのに配役が悪い。正人などのちびっ子軍団もいいがもう少し考えて役割分けないといい作品も台無し。裕子、清、菜生は宝の持ち腐れ、可哀想。やはり一番は爺さんが出過ぎ、おとなしくしててくれと言いたい。唄など必要なし、大ブーイングの大嵐。せっかくいい朝の連ドラが下手くそな唄でイメージダウン。メインは律と晴さんでいいよ。まあこれから面白くしてほしいが。世間に受ける番組願う。
>ブッチャー、なおちゃんもただそこに居るだけだった。今、東京ではボクテと裕子さんがただ居るだけ。
同感です。何故ならあたかもこのストーリーに重要な脇役(キーパーソン)ですって感じで出てきて、結局何のエピソードも無いんかい?
って感じですね。肩すかしくらった気分です。
いやあ、おもしろい!平成元年生まれの男子(もうおじさん??)です。すずめも律も好きです。そんな不快ってことないです。障害を雑に扱ってるなんて思ったことなかったですが、そうなんですかね?むしろ、障害ことさらに強調することなく、だけどやっぱりコンプレックス感じてちょっと自分を卑下してしまうヒロイン、隣の友達みたいで自然だけどなぁ。楽しい朝ドラ、いいですよ!
弟もキャラ薄いよね?
薄いのにいきなり爺ちゃんのサザンの歌に付き合わされてかわいそう。(笑)
流し見なので弟の顔も名前も分からないです。
どんどん面白くなってる。ひよっこを抜くかも!
ひよっこは評価高くていろいろ賞も取ったけれど、半分青いは多分そういう賞とは無縁かも。でも、けっこうファンは多い、みたいな。なんか気楽に見られて、ヒロインと相手役佐藤健が2人ともとにかく美しいから見てる人は多い。
なおは演じている役者の名前をそのまま使った役名だし、ブッチャーはほとんどニックネームでしか呼ばれない。二人とも初めから脇役としての登場だったのは明らか。「ひよっこ」の時子や三男とはその点が違う。弟も両親と寝る時一人だけ別だったし、はっきり言って大した役回りではない。
私も佐藤健目当てで見始めた1人です笑
でもおもしろいから続けて見てます。朝ドラ見続けたのは、あまちゃん以来。
私は、わろてんか よりは、面白いと思って見てますよ👌
なんか、出演者みんなが、ほんわかしてて、ギャーギャーヒステリックに騒ぐ人もいないし、暗~い雰囲気でもないし、たわいない日常が描かれていると思います✌️
ただ、1つだけ言わせて頂くなら、中村雅俊さんのお爺ちゃん役が、イマイチはまってないかな⁉️😅
あんなデカイ孫がいるお爺ちゃん役なのに、髪型が決まり過ぎでしょ⁉️ もちろん、お洒落なお爺ちゃんは居ますよ👌
でも、あの髪型は、中村雅俊さんそのままです❗
そのままの姿でギター持って歌ったりは、中村雅俊さんを出しすぎです⤵️
髪型も、もっと短くするとか、前髪がクルンと額に垂れてる、というか、そこまでセットするお爺ちゃん居ないって‼️😭 そこが、残念です❗
今作はナレーションが下手で耳障りです。
ひよっこ、わろてんかのナレーションは違和感が無かったので今作は残念です。
うわっw まんぷくのキャストが強烈過ぎ。
私も佐藤さん目当てでした。
今は中村さんとトヨエツ目当て。
内容も面白くて飽きないです。
来週も恋バナ楽しみ。
どうせなら中村爺ちゃんの恋バナも入れてもいいじゃないですか。ついでに余貴美子おばさんも。どうせ、これからは恋バナだらけなんだろうし。
弟の件まで書かないといけないのかという意味で他の出演者もって大げさに書いた事すら思考回路がシンプルな奴まで納得させるのは、さすがに北川さんでも無理でしょうね。コメントで理解した。
はい、私も御多分に漏れず佐藤健くん目当て。プラス、トヨエツさんにも興味あり。プラス、永野芽郁ちゃんも葵わかなさんよりすごく爽やかで見ていて飽きない。
ということで、内容は普通。でもわろてんかよりはうんとおもしろいってところかな。
ナレーションもBGMも、「ひよっこ」が、ずば抜けてます。
魔法少女にしたかったらしいけど、さすがにそれは止められて、
ドラゴンボールの悟空とアルプスの少女ハイジを混ぜた様な女の子にしようと思っなら、それも止められた。
なのに、いつまでも山猿山猿と書いてくるから演出家に見放された。
関係修復出来ないままここまで来てるから、演出家は書いてある以上の事はしてくれない。
その結果、超非常識な一家と、連続性の無い日常が描かれている。
こんな感じだと想像しながら見てます。
ドラマの方はどう想像しても補完しても、ストーリーそのものがつまらないので。
ひよっこ好きでした!そして、そのひよっこになんとなくテイストが似てると言ったらひよっこファンは怒るでしょうか?私はひよっこも半分青いも好きなんですよね。全くストーリーとか内容とか違うけど、ドラマ全体に流れてるカラーというか、空気感?うーん、説明できないけど、両者とも好きな私は変ですかね。
もし、鈴愛ちゃんが、あの「 あまちゃん 」のヒロインであるアキちゃんのように中学生であれば、多少なりともお馬鹿さんであっても愛くるしく見えますよね。しかし、如何せん19歳の女の子では、ただのお馬鹿さんにしか見えないのです。そして、このドラマを観ている数多くの人たちを、とても不愉快にさせるだけなんですね。ですから、この脚本家さんは、そのことをまったく分かっていないんですよ!!
そして、わろてんかとべっぴんは同じ駄作くくり。あの2つがある限り、半分青いはまだまだ大丈夫 笑
いえいえ、お気持ちよくわかります。私もどちらも好きですもの。
あと私は基本的にはオリジナル作品の方に惹かれてしまいます。一代記はたま~にでいいです。
全然不愉快にならないです。むしろわろてんかよりは楽しんでます。藤吉が本当にダメダメで、それなのに幽霊にまでなって毎週出てきて、なんのドラマかわからなくなった。
わろてんかよりは、爽やかで明るくておもしろいです、十分に。
来週の展開が気になる〜
さくらさん大絶賛のわろてんか笑笑
そしてさくらさん連日こき下ろす半分青い
頑張ってください、さくらさん
ですよねですよね、私もひよっこも半分青いも好きですよ!ひよっこは感動して涙が出る時もあったけど、半分青いは、それはないです笑
でも好きだー!
スポンサーリンク




