2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)9201~9250 件が表示されています。

2018-06-01 14:27:05
名前無し

夕方に再放送されてる「カーネーション」は次はどうなる?で終わり、その続きで始まるので連続ドラマそのもの。
こっちは今日はあっちとこっちの場面で終了。で、次はこういう場面で・・・の切り張りつぎ当て。 いきなり男性の部屋に平気で用足しに来る女、戦争体験をギター伴奏付きサザンで語る爺さん。デリカシーのない無神経ドラマです。思い切っり中村雅俊のまんまの鼻つまり声で熱唱する姿が映像と噛み合わなくて白けました。

    いいね!(3)
2018-06-01 14:41:43
名前無し

戦争のことは孫には語りたくない、ラブソングが歌える青春が欲しかったのだと亡き妻を思いながらサザンを歌う。いとしのエリーだとふぞろいの林檎たちになってまうからね、なして真夏の果実なのよ?と思った人は大勢いるだろう。
いっそのこと風吹ジュンさんの曲を歌ってしまえ。

2018-06-01 14:47:22
名前無し

格好つけて和装を身につける秋風先生以外は全部ダメ。
岐阜からホウキを持参する母も、懇意にしてもらっているブティックを影で貶す母子も。
鈴愛の時と同じようにオフィスの説明をする菱本さんも。
東京の一等地に一人部屋をタダで借してもらっているのにディスる母子も。口が軽い鈴愛だから、部屋についてもオフィスについても当然筒抜けのはず。今さら驚くものかと。
仙吉さんのギターと歌に合わせて戦争の映像!?単にこれは、仙吉が歌っている間、彼のオンステージになってしまうくらい流す映像がなかったから、とりあえず戦争っぽいものを流しただけですよね。
今日の放送、まるまる割愛しても問題なしです。今日は、母が来た、しか話が進んでいません。

仙吉さんが歌ったサザンの真夏の果実はまだリリースされていないと聞き、調べたら1990年7月25日リリースでした。晴さんが来たのは6月です。

    いいね!(1)
2018-06-01 14:49:29
名前無し

あーやっぱりキスは未遂に終わってしまうのね。
納得しながらも少し脱力。
今回はこの時の岐阜の面々を見せる回だった?

2018-06-01 15:10:59
名前無し

あまちゃんで薬師丸ひろ子さんが歌ってコンサートも開いたように、雅俊さんもコンサート活動に力を入れるのかと思うような回でした。
あまちゃんが薬師丸ひろ子なら、半分、青い。は原田知世さんに歌わせるべき。ボクシングで二の腕解消なんて誰も見たくないでしょ。

2018-06-01 15:21:06
名前無し

誰かが来てキス中断
というベタなくだりではなく
まさかのボヤ
くだらないことに頭使ってないで
もう少しましなストーリーにしてほしい
乱暴に彼氏の服を踏みつけて火を消す
粗暴ガールスズメは安泰

誰かが店に手伝いに来ると言ってたけど
閑古鳥鳴いているから
結局休業したのかな
弟君大学行けるのかなあ
無利子の奨学金もらえるほど優秀なのかな
まだ5月と言えどなんかのんびりしている受験生だな

2018-06-01 15:23:38
名前無し

スーツ破っても謝らないような母娘ですよ、見下し発言しても特に驚きません。
あっちとこっちで天国と地獄って、タダで住んでるクセに偉そうな、普通なら原稿人質の時点でとっくにクビだぞ

2018-06-01 15:27:46
名前無し

今週よかったのは、子ども草太くんと、アメショーのミレーヌです。

ほかはおかしな人たちばかりで、並行世界へでも行ってほしいです。

2018-06-01 15:30:54
名前無し

一日15分を半年間続けるほどの話じゃない事だけは判る。

2018-06-01 15:47:22
名前無し

ずっと(半分不幸そうな表情の)晴さんと(傍若無人を絵にかいたような)鈴愛が似ていると思えずにいましたが、今日のオフィスに来た以降の言動が似ていると思いました。
様々なものをさらっとディスるところがそっくりでした。
あと、晴さんの髪型と秋風先生の髪型がソックリなことも、発見でした。

未遂に終わったキスですが、そもそも二人はまだ付き合ってもいないから。キスなんて10万光年早すぎるでしょ。

2018-06-01 15:54:15
名前無し

何の脈絡もなく戦争ネタ。おまけに唐突な行軍カットバック
NHKはくだらん洗脳に勤しんでないで、まともな朝ドラ作れや

2018-06-01 15:54:42
名前無し

半分青い だから前から若者向けって言ってるのに 〜 〜笑笑

私の感性メチャ若いかも キュンキュンして楽しんでますヨ

2018-06-01 16:17:35
名前無し

もう朝ドラに期待しておらず、普段は見ていませんが、
今日たまたま見たら、桑田佳祐の「真夏の果実」が流れて
いて良かったです。ただ、それだけです。

2018-06-01 16:22:37
名前無し

中村雅俊さんSONGS出演決定⁈
星野源さんもね。

2018-06-01 16:42:18
名前無し

真夏の果実、大好きなので聴けて嬉しかったです。キスは未遂で終わっちゃってちょっと残念だけど二人らしかったし、ドキドキさせて貰ってありがとう。

2018-06-01 16:57:26
名前無し

鈴愛のじいちゃんは、実は「中村雅俊」だったのかぁ・・・???とバカな私は思うほど、今日のじいちゃん「中村雅俊」だった。あの髪型、床屋かなぁ?美容院かなぁ?絶対ワックスつけてるよねぇ?じいちゃん、歌い方といい、まるで芸能人だった。
製作側の方々も、もうすこし辻褄を合わせないと、視聴者の胸に入らないと思います。

2018-06-01 17:31:42
名前無し

桑田ですか……作者は “いとしの〜” は自分とかぶせてるんだろうな(^_^;)。

2018-06-01 17:34:14
名前無し

おじいちゃんの髪はズラだとずっと思っていた

2018-06-01 17:34:51
名前無し

このドラマ、ヒロインが性悪、くらいしか感想がない。内容が薄すぎて、何も心に残らない。有名な脚本家さんでも、いいドラマ、おもしろいドラマとは限らないということが、よくわかった。おはよう日本からあさイチまで見てるけど、今回の朝ドラの時間帯は、皿洗いタイム化してきました。

    いいね!(1)
2018-06-01 17:50:53
名前無し

ネタバレのあらすじは面白そうなのに実際にドラマを見るとつまらないって何なの?

    いいね!(1)
2018-06-01 17:53:15
名前無し

確かに仙吉さんの歌などで15分ドラマの後半1/3を占めてたわね。    でも仙吉さんファンにとっては待ってましたぁー!、なのでは……?  半年も続くドラマなんだから、こういう日が有っても全く問題無いと思うわ。 ほんの少し、ゆっくりタイムと思えばね。 そしてこれで、仙吉さんと宇太郎親子の過去が十分に理解出来たしね。 また、明日が楽しみです。

2018-06-01 17:57:53
名前無し

これ、マジでやばくないですか^^;
あまりにもツマラなさすぎるんですけど。
夕方再放送の某ドラとプラス・マイナス・対策で視聴者からのクレーム対応ってヤツ。

    いいね!(1)
2018-06-01 18:17:39
名前無し

今のところ正人くんは、「ふぎょぎょ」って使ってないけど
鈴愛と律の影響受けて口癖になってしまったら大変。

街で「ふぎょぎょ」が溢れちゃいそうね(笑)
正人くんには、言わせちゃ駄目だよ。

2018-06-01 18:34:33
名前無し

どちらかというと、このドラマの擁護派の私でも今日のは無いでしょ。
ちょっとふざけ過ぎですね。

2018-06-01 18:42:36
名前無し

つまらなくは、ないよ・・・すずめの動きおもろい・・・

スポンサーリンク
2018-06-01 18:44:00
名前無し

大好きだった前作よりはかなり酷い思う。
もう東京NHKは朝ドラ作る資格がないです。
来年から名古屋に作ってもらえば。
大阪、名古屋で朝ドラしよう。

2018-06-01 18:44:24
名前無し

学生街の喫茶店は良いとして、真夏の果実は尺が長すぎ!戦時中の映像を載せなくてよかった。
人前で歌う歌唱力じゃないし

2018-06-01 18:47:14
名前無し

百歩譲って爺さんの歌は良いとしよう。
でも長いねん。上手くカットできるやろ。
朝から歌聞く為にドラマ見てんのんとちゃうねん!

2018-06-01 18:51:55
名前無し

ひよっこでも無駄な歌のシーンが多かった(乙女荘でのトロイカかな?)
駄作には無駄な歌がつきものなのか?

2018-06-01 18:54:29
名前無し

はやく、まんぷくが見たい!

2018-06-01 19:10:47
名前無し

丸2か月経ったけど、もう良くはならないよね?
離脱します。もっと早く離脱すれば良かった。

2018-06-01 19:26:30
名前無し

あまちゃんみたいにフルマラソンを最後まで全力で駆け抜けるって難しいよね。
本作も途中で息切れするけど、まだまだ大丈夫。
明日どうなるか気になるから朝ドラ合格です。

2018-06-01 19:39:49
名前無し

一昨日の終わりが女子大生のトイレだったのが
今日はお爺ちゃんの戦争話で締めるとか
東京からブラジルまで吹っ飛んだかのような展開

    いいね!(1)
2018-06-01 20:03:35
名前無し

戦前からの設定だったら 経験していない視聴者がほとんどでしょうが(私も)。
とにかく雑な脚本と演出。「この年代でこの表現?」
何とか生きて来た時代を 懐かしく 「そうそう!」って振り返られるドラマが見たい。

2018-06-01 20:04:31
名前無し

今週のタイトルは
仙吉だけ「歌いたい!」だった

2018-06-01 20:20:46
名前無し

朝、時計代わりに見てたけどなんだかずーっと歌ってたなぁ…中村雅俊が歌うならガロじゃなくてふれあいが良かった。大ヒットだったのに。サザンは近頃めっきり左派になってちょっとゲンナリ。
夕方のカーネーションでは号泣。すごいね、あの朝ドラ。半分青いももっと頑張って!
今日は歌ばかりだったから☆1つ。(^^)

    いいね!(1)
2018-06-01 20:23:02
名前無し

>駄作には無駄な歌がつきものなのか?

「ひよっこ」乙女寮(乙女荘じゃないよ笑)の向島電機女声コーラスの歌声は感傷を誘う優れたもの。「ごちそうさん」高畑充希の「焼き氷ありマス」「いちごの唄」「蘇州夜曲」同様に演出効果が効果的だった。
「カーネーション」でも「高原列車は行く」の合唱があり高揚感があった。「べっぴんさん」に至っては武ちゃんの裕次郎の鼻歌が繰り返され最終回のカラオケ大会は無駄ではないのかな笑。

「半分、青い。」の中村雅俊さんの歌自体は良かったが高齢者がサザンを歌うことへの違和感と演出としても反戦を訴えるなら戦後の「鐘の鳴る丘」「みかんの花咲く丘」のような戦災孤児にエールを送る明るいが感傷的な歌の方が良かったと思う。
そういう問題である。

2018-06-01 20:28:22
名前無し

>大好きだった前作よりはかなり酷いと思う。
>大阪、名古屋で朝ドラしよう。

似たようなものでしょう。
全くの個人的な主観に他ならない。
「べっぴんさん」「わろてんか」が繰り返されるかと思うとうんざり!

2018-06-01 20:30:34
名前無し

若い娘さん達が キュンキュンと歓喜したマー君熱の恋バナ!
未遂でしっかりと引っ張って来たね 笑 上手いなぁ

若い子を引き付けて 今日は一転 中村雅俊 マー君でサザン
若者へメッセージ戦争話し これは朝ドラ歴史への敬意 良心だネ
きっとそうだ! そうに違いない! 間違いない ハズ
あくまで目線は若者へ だろうけどね 今は‥‥

仙吉雅俊さんのサザン 若い娘さん達は どうだっただろうなぁ
若い頃は マー君に負けなかったけどキュンキュンさせたかな

2018-06-01 20:30:35
名前無し

1日も早く、わが愛する中村倫也君が去ってくれますように。

とにかく、非常識極まりないヒロインに疲れる日々。

今までで一番、面白くないです。

2018-06-01 20:33:31
名前無し

悪意はないけどセンスの無いおしゃれ木田原
ブティック今野の岐阜支店ぶりに笑い

秋風の大仰な服装に笑い

ライトな作風と、新幹線があるから普通に岐阜から親がでくくる状況に、平成2年に大げさに親子の今生の別れもないよなと思い

ライトな作風と特定のモデルがいないから、オチが分からない楽しさ、毎日が楽しみだわ

2018-06-01 20:37:57
名前無し

>「べっぴんさん」「わろてんか」が繰り返されるかと思うとうんざり!

そういう意見は尊重します。私は
「ひよっこ」「半分、青い」が繰り返されるかと思うとうんざりです!

2018-06-01 20:39:18
名前無し

まじで面白くない。早くまんぷく見たい。
切実な思いです。無理なんだろうな。

    いいね!(1)
2018-06-01 20:40:27
名前無し

あまちゃんやつばさを除くと基本的に健気で、姑にいびられても、氏ねぼけ老人とか言わないのが朝ドラのヒロイン

型破りで、自由な姿が、若さっていいよねと思えて
毎日すごい楽しい

2018-06-01 20:43:20
名前無し

「まんぷく」の脚本家さんも「西郷どん」感想欄で大河ファンから「龍馬伝」を厳しく叩かれてるからね。
夕方の「カーネーション」の後に「あまちゃん」をやるという根拠ない噂があるからそっちを期待すれば?

2018-06-01 20:46:05
名前無し

私は基本、今までの朝ドラは良い回を録画してDVDに残しています。
わろてんかの最終回を先日見ました。笑いもしたし、泣きもした。
本当によかった。
それで今日見た今作は何だこりゃ?駄作じゃん。
今作はいいところが今まで無いです。
DVDに残すところが全く無いですね。

2018-06-01 20:49:16
名前無し

今作ほど駄作なら次の作品はちょっとくらい酷くても見れるでしょ?
それくらい半分は酷いよ。まじで。
これを気づいていない脚本家は本当にどうかしてる。
面白いと思う感覚が分からない。
私の感覚が悪いのか????

2018-06-01 20:54:32
名前無し

14:08:56さんへ。

大変失礼しました。
配役の名前を間違えて深くお詫びします。
「正太」ではなく「正人」ですね。
作品が良いか悪いかは関係なくあってはならないことだと思います。
申し訳ありませんでした。

2018-06-01 21:00:52
名前無し

今日は中村雅俊さんの歌より冒頭の鈴愛と正人のキス未遂シーンでしょう。
永野芽郁さんは3月に高校を卒業したばかりの18歳で未成年。
そんな人に男女の関係の「寝物語」と言わせたり、火遊びを比喩するキスもどきの場面を入れたり、高校1年生の井頭愛海さんに夫婦の夜の営みを思わせるキスをさせた「べっぴんさん」を思わせます。
どうしてもやらせたいなら童顔の成人女優にすべきではなかったかと思いますけどね。

2018-06-01 21:08:17
名前無し

爺さんがサザンを歌わないだろ?考えれば、わかるだろ!
脚本家さんの爺さんはサザンを歌ってたの?
中村さんに口をとがらせながら歌わせるって、失礼だろ。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)9201~9250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。