2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)9301~9350 件が表示されています。

2018-06-02 09:19:02
名前無し

もう凄い展開にドンドン嵌る 少女漫画風朝ドラなんだね
今日もスズメの律への本当の思いが・・マー君は?? って
少女漫画アルアルで 予告編のスズメVS清には凄い目が離せない

来週はいよいよトレンディードラマ四角関係が本格スタートかな
グチャグチャもキュンキュンもごちゃ混ぜ状態で凄いわね
もう朝ドラなんて枠を飛び越した 最強恋愛ドラマって感じ!

2018-06-02 09:19:20
名前無し

出産で腎臓病が治る?
病気で出産を迷う程だったのにね。

そうか、出産で治るんだ。
生理が軽くなるとか、アレルギーが軽くなるとかの体質が変わるのは聞くけど、
腎臓って悪くなったら元に戻る事はなく、それ以上に悪くならないように気をつけて生活するものだと思っていた。
楡野家、良かったね。
そのうちに流行っていないあのお店でも、実はお金ありました!とかになりそう。

2018-06-02 09:19:26
名前無し

母子で布団の語らいシーンは退屈で本当につまらない。
松雪泰子の岐阜弁もあまり好きではないし、お父さん達の喫茶スナックでの会話も更に退屈の連続でした。

昨日と今日は要らない気が・・・・・
なぜか岐阜のシーンになるとつまらないです。
やっぱり東京のオフィスが面白い!

2018-06-02 09:20:43
名前無し

「清の男の落とし方」「ブッチャーのお友だちの作り方」「ウーちゃんの漫画と料理と音楽と」「ザ・カミングアウト-ボクテ」「裕子の世界に一つだけの花」

2018-06-02 09:27:52
名前無し

ひどい、すずめ!
正人は律のかわりなのか?
律はバレンタイン、もてまくって、自分なんてとーてい振り向いてももらえないだろう、だから切なくて泣いてたのかと、予告でそう思っていたのに。
なんて、ひどい女!
正人はプレイボーイって、設定だから、すずめがもて遊ばれないか心配する視聴者もいたのに。

正人はそんな男じゃない!!
来週、はっきりするけど、正人、かわいそう。
そんな女、ふっちゃえっ!

2018-06-02 09:32:54
名前無し

「小野アナと私-廉子」

2018-06-02 09:39:36
名前無し

ありきたりの箸にも棒にもかからない会話で15分。
昨日の歌よりはマシと言う程度の底辺回。

2018-06-02 09:47:13
名前無し

母ちゃん今頃何しに来たの?と言う週でした。

2018-06-02 09:51:33
名前無し

子供産んだら耳が聞こえる様になりそうな気がして来た…

2018-06-02 10:01:06
名前無し

晴さんは、スズメの左側で話す時は少し大きな声で、とかそんな気遣いも無いんだよなぁ。
役作りなのかなんなのか知らないけれど、
小声でしゃべられると耳の事が気になるんだよ。

2018-06-02 10:06:47
名前無し

なんか観てると、何時もと違って全然退屈しない朝ドラだわね。
やっぱり有名脚本家さんって言うだけあって、上手なんでしょう。

    いいね!(1)
2018-06-02 10:08:12
無し

本当の事を感じた人達の感想ですよ
醜いなら見なければ良いだけです

2018-06-02 10:12:57
名前無し

すずめとハルさんの気持ち悪い親子愛を何度見せられても何も感じない。制作側は視聴者に何を伝えたいのでしょう。
ハルさん、あんたの子育て楽ちんだったね〜。頭の中はいつもすずめのことでいっぱい。子どもはすずめだけじゃないのにね、弟くんはよくぞ真っ直ぐ育ってくれてるよ。世の中には泣くに泣けない子育てしてる母ちゃんわんさかいるんだよ。たいしたことないのにいちいち感傷に浸るのやめて。毎度毎度いちいち泣かない!甘ったれー!

    いいね!(1)
2018-06-02 10:20:44
名前無し

たまにはトイレに行くシーンもあっていい。ドラマの登場人物がみんな便秘をしているみたいで健康的に見えない。お風呂も入っているシーンもない。みんな不潔に感じる。たまにはお風呂のシーンもあっていい。スズメちゃんが湯舟に浸かっているシーンが見たい。

2018-06-02 10:24:24
名前無し

トイレのことを、あえて描く必要ないと思う。どういうわけなんでしょう。

2018-06-02 10:34:01
名前無し

登場人物にこういう行動させたい、こういうセリフを言わせたいのための展開が下手くそ。もしチームで脚本作ってたら、却下却下じゃないの?アメリカの映画でよく何度も手直しするのメイキングであるよね。先生が急に依頼されて書いてるのならわかるけど、何年も前から準備して自分で持ち込んでこれって元々センスないってことか。
スタッフも脚本の通りにもう考える事を放棄したね。すべての責任を脚本家に押し付けるためか。10月が来るのを静かに待つ。そんな心境なんだろな。

    いいね!(1)
2018-06-02 10:37:52
名前無し

修羅場だったけど今日は誰も寝袋で寝ない。
こう言うとこがダメなんだよ。
だいたい、締め切り間際に母ちゃんが来たいと言ったら断りなさい。

    いいね!(2)
2018-06-02 10:43:33
名前無し

ハルさん、ボソボソしゃべってメソメソ、ウジウジ、朝からこちらの気分も下がります。
ヒロインはじめ、なんの魅力もない人たちばかりの恋バナ、つまらないです。

    いいね!(2)
2018-06-02 10:44:27
名前無し

有名脚本家さん、後ろだてがあるのかな、
まわりが何も言えない、裸の女王様になってる。
朝ドラ毎回、ツッコミたくなるけども、
半分青い、あり過ぎてヌボーとして来た、律みたいになって来た。

2018-06-02 10:47:17
名前無し

今までの北川悦吏子さんのギュっとするような恋愛の世界観が今のところ全く見えなくて騙された気分です。「愛してると言ってくれ」の冒頭の場面、常盤貴子さんが届かないリンゴを後ろから背の高い豊川悦司さんが捥いで渡してあげる・・・。今でも浮かんできます。こんな出会いを期待してたので今のおもちゃ箱の中をかき回してるような幼稚なお話になぜしたのか。自立した娘が心配ってだけでわざわざ訪ねていく子離れできない母親にも共感できません。
漫画の仕事に追われてヘトヘトなんて感じられません。
北川悦吏子さんの腕が落ちたのか演出が悪いのか一向に楽しめなくて残念です。

    いいね!(1)
2018-06-02 10:50:56
名前無し

世間がああだからこうだからあり得ないなんてどうでも良い。中村雅俊さん扮する仙吉さんは戦争の青春時代、国に統制されてこんな素晴らしい歌は歌えなかったと今の若者の歌にあこがれて当時のヒット曲を歌ったちょっと変わったハイカラなおじいちゃんのキャラクターとして受け入れて楽しく観ました。何でもありえない、ありえない、なんて言ったらきりがなくドラマは楽しめません。

    いいね!(1)
2018-06-02 10:55:02
名前無し

このドラマの脚本家自身も腎臓が悪いから子供は生まない方がいいと言われてたそうだけど、子供生んでるよね。
それで腎臓治ったんですね?
このドラマの作者はたまたま腎臓が治ったかもしれませんが、腎臓にしても片耳失聴にしても、作者の主観だけで病気や障害を描くのは危険過ぎませんか?
このドラマを見て、腎臓病は治るもの、片耳失聴は変な性格になるという間違った認識を植え付けませんか?

なんだかこのドラマは作者が「私は間違ってない!」という強い思いでなんとか押し通そうとして、視聴者に寄り添うことをしないドラマだな、という気がします。

    いいね!(2)
2018-06-02 11:00:06
名前無し

正人君と秋風先生がでてから一層好きになったよ。
だから出番がなくなるのは困る。
正人君引っ越しするのでただでさえ出番減りそうだし。

2018-06-02 11:01:47
名前無し

ナカノガタの役者はえらいです。
原稿が汚れないように、右手の下に紙を敷き、手袋をするなど
役について研究しています。
秋風は、左手で原稿をがっちり押さえていました。手のあぶらがついたり、インクがすれたりしませんか?押さえていたのは余白部分でしょうか。
すずめたちの原稿の雑な扱い方が気になりました。
今さらですが秋風が傾斜した机にコーヒーを置くなど、ありえないふざけていると思います。

2018-06-02 11:03:18
名前無し

出禁上等!!!って気概で脚本や演出にバンバン物申す役者さんは皆無なんでしょうか。これが代表出演作になっちゃうけど本当にいいの?と問い掛けたいほどです。

スポンサーリンク
2018-06-02 11:12:30
名前無し

戦争で戦った世代が孫と一緒に流行りのラブソングを歌うようになった平和なバブル期。これはこれでよかとね。
青春ドラマでファンになった雅俊さんは、今でもギターを弾いて若者と楽しむところがニクイ。こんなステキなおじいちゃん、周りにいたらいいな。

    いいね!(1)
2018-06-02 11:14:34
名前無し

ドラマが面白くなくなると例えば襖の隅の小さな埃まで気に成って来ますね。

2018-06-02 11:23:30
名前無し

毎朝楽しい時間を過ごさせて頂いて感謝です。登場人物が皆個性的で愛すべき人達ばかりで見ていて楽しい。好きな朝ドラだと元気も貰えますね。ずっと見ていたいくらい。

2018-06-02 11:47:27
名前無し

某所でサザンを愛唱する中村雅俊を擁護する意見で「年寄りでワードやエクセルの達人がいたらおかしいでしょうか」と女性らしき感想。

ドラマなんだからレアケース自体は大いに結構。
昔、岡崎友紀の「なんたって18歳」で当時青年の平泉征が観光バスの運転手に応募の際に(昭和40年代に)四大卒なのにダンプの運転手と言う経歴で藤村有弘扮する営業所長が驚いていた場面があった。実際に早慶出ていてタクシー運転手やってる人のドキュメンタリーも見たことがある。「ひよっこ」でも昭和40年当時に高卒の女子工員と言う設定があった。
明治生まれで男女男女共同参画社会の今と変わらないような進歩的な人だっていた。

それらと仙吉祖父さんが「あの素晴らしい愛をもう一度」「真夏の果実」を好んで歌う違和感の違いは幼少期に身に付いた音楽の感性は変わりにくいということ。
エクセルの達人やフレンチ好きの高齢者は知ってるが大正末から昭和に入った直後生まれでサザンが好きな人は知らない。
ザ・タイガースのジュリー・沢田研二がお気に入りと言う人はいる。歌はよく分からんが会って話すとなかなか好青年(昭和40年代)だったと知人の昭和一ケタの男性高齢者が言っていた。

まあ、ドラマがつまらないからどうでもいいけど。

2018-06-02 11:48:26
名前無し

つい1、2週間前にも
母娘のしんみりやらなかったっけ。
何度もやりすぎ。
来週の予告もつまらなそう。
清も実はやばそうなキャラですか?

2018-06-02 11:58:56
名前無し

腎臓の件も作家の実話なのね。
そんなに自分の経験盛り込みたいのって
ただの自己満足じゃん。
それならドラマの中でちょっとでも出産後
奇跡的に良くなったねなんてことを
医師から聞くシーンとか入れないと。
今更ばっかりで細部の積み重ねがないから
神が宿らない。
共感よりも腹立ちが先に来ちゃうんだよ。

    いいね!(2)
2018-06-02 11:59:39
名前無し

おいおい丸2ヶ月でこの展開はまずいんじゃないの?
もう1/3もこなしているというのに、目ぼしい展開ほとんどない。
早く次が見たいと思うことがほとんどない。
脚本家はバブル時代にそこそこ売れた人だけど同じ世代の野島伸司も最近は低視聴率連発してるからね。
朝ドラの存続そのものを考えた方がいいと思う、大河ドラマもね。

    いいね!(1)
2018-06-02 12:00:41
名前無し

鈴愛が正人が好きと言う。
「おもかげ」で職場で秋風に叱られ悩んでた時に優しく慰められたからだろうけど、それでキスを許すまでになり恋って言ってもね。こばやんの時はまだ高校生だったけど、女性は男性よりはるかに現実的で高校卒業したくらいの女性はきちんと将来の職業に見通しのあるしっかりした男性に憧れる人が多かったけどな。

ヤンキーの暴走族風でも昼は肉体労働で汗水たらして働いてるとか、バイトの店員でも将来は役者になる夢があるとかね。
高学歴高収入のエリートさんはもちろんだけど。

何か鈴愛の恋って軽いんだよね。
アイドルへの憧れならそれで十分いいんだけど。

2018-06-02 12:01:14
名前無し

本当にしつこい!晴さんと娘のピロートークと愛の押し売り編。

2018-06-02 12:09:01
名前無し

晴さん、腎臓病治ったってものすごく軽いものだったのかな。
私は慢性腎不全と闘ってるんだが腎臓病って普通治らないんだよ。進行を止めるために医療や食事療法で健康管理するんだけど。
出産が危ぶまれてたほどのものじゃなかったのかな。
こういうのこそナレできちんと説明してほしい。
秋風のガンも医療監修を受けてるが2000年代に入っての放射線治療技術の進歩と保険適用については触れられず患者の中には不安感を持つ人もいる内容だし(内科医で放射線治療に疎い人は結構いる)。

脚本家ぐらいの年齢だと自分だけでなく高齢の親や親戚を見ているからもうちょっと分かりそうだと思う。

    いいね!(1)
2018-06-02 12:28:13
名前無し

律、清の美男美女で朝から爽やかですが、じいさんのサザン唄に時間使いすぎ? じいさんも昔歌ってたアピールしすぎ。恋人もなんとかを歌ってたが、歌たいして上手くなのに朝から聞きたくないな。濡れる街角もびしょ濡れだよ。まあどうでもいいが無駄な時間は節約してストーリーは筋とおしてほしい?西郷どんといいNHK代わりたいのかな?半分、青いも美俳優と不細工の二極化でバランスとれてるが??まあまともなストーリーでジ エンドして、、、エンドレスはなし。

2018-06-02 12:28:19
名前無し

おじいさんがサザンを歌うことがあり得ないというより、何もかも唐突だからあり得なく感じてしまうということではないでしょうか。

鈴愛の幼少期から、流行りの歌を弾き語りするのが好きなのだというシーンを度々入れておけば良かったように思います。
(ほんの数秒でも)

「おじいちゃん、今の流行りの歌が好きだよね。 おじいちゃんの若いころはどんな歌が流行っていたの?」

「おじいちゃんの若い頃はね・・・」

という流れだったら違和感が無かったような。

あと、花火や金魚の例えでも感じたのですが、昨日の回は本来夏のシーンとして予定していたのではないでしょうか。

TVで終戦記念日のニュースでも見てからの祖父と孫の会話ならありうると思います。

今後の展開等、何らかの事情があって8月という設定を変更せざるを得なくなったと考える方が自然です。

色々「無理やり」な感じがしてしまったので。

    いいね!(1)
2018-06-02 12:43:39
名前無し

半分ありえない世界なのが、このドラマです。
視聴者の半分くらいの支持でしょうか?

2018-06-02 12:47:29
名前無し

戦争にサザンの恋愛歌を出す、ふざけるな、全く違和感しかない、他の歌ならまだしも、こんなドラマに戦争を出す自体、おかしすぎる、怒

2018-06-02 12:58:41
名前無し

自分は晴さんは病気がよくなくて東京の専門医に検査に来たのかと思ってました
そうじゃないならいちいちしんみりし過ぎでは?

あのメイド服の家政婦にも疑問が
時間が不規則な漫画家の家では通いでは役に立たないのでは
鈴愛の夕食を晴さんが用意していたように(ボクテと裕子はどうすんの)

2018-06-02 13:19:05
名前無し

メイちゃんの寝顔がのんにそっくりでビックリ!

2018-06-02 13:40:56
名前無し

のんちゃんていうのはノンノンバアのことでしょ??

2018-06-02 13:55:43
名前無し

腎臓病については詳しいことは知らないが、作家の故・北杜夫が小学生の時に腎臓病をやって食事制限に苦しんだ話を書いているが、その後普通に生活をしていた様子。腎臓病にもいろいろあるのではないだろうか。

2018-06-02 14:03:09
名前無し

すずめ達が住んでる寮では食事作ったりしないのかな?三食とも豪邸でみんな揃って食べてるの?このへんがよく分からない。

2018-06-02 14:03:17
名前無し

凄い濃厚なドラマ「モンテクリスト伯」を見たあとに今作を見ました。
濃厚とは真逆で中身が全く無いです。
今週のエピソードはひどかった。
来週も期待できなさそう。

2018-06-02 14:05:10
名前無し

「母ちゃんの腎臓病も治った、律の喘息も治った、先生の癌も治った、なんで私だけ治らん?なんで私の耳だけ治らん⁉」

みたいなセリフで切れさせるために、皆の病気が治っているのだと予想。

2018-06-02 14:08:51
名前無し

晴の子離れできないウジウジシーンはもう見飽きました。はっきり言って、すずめの耳は不便そうに見えないし、性格は厚かましいし、どこにも心配する要素ないけど。あ、他人様に迷惑かけてないだろうか、っていう心配ならわかるけど。

2018-06-02 14:51:41
名前無し

ロボット→トイレ→サザンで締める
半分カオスな週でした。

2018-06-02 14:54:54
名前無し

晴さんの育て方があんな感じだから鈴愛が
こういう性格になったってことだけは説得力ある。
ほめて育てよは悪くはないけど
他の人の気持ちも想像してみようと教えてなかった。
律と自分は釣り合わないと思うような気持ちがある人は
スーツ破って平気な顔で友だちんちのお店をdisったりしない。
いままでの言動や行動では
顔で笑って心で泣くような女の子にはとてもみえない。
なんのヒントもないのに脳内補完なんかできるか!

2018-06-02 16:01:27
半分青葉

このドラマの全体のコンセプトは漫画家を目指して挫折して結婚して離婚して最後は大発明する、40歳代まで描くそうだが、ドラマは2ヶ月過ぎているのにまだ20歳代前半でゆっくりしている。まさか中盤から急展開して一気に時が流れて年を取るのかな、ドラマ時間配分が気になります。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)9301~9350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。