2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)9251~9300 件が表示されています。

2018-06-01 21:08:27
名前無し

間違っていません。恥ずかしい限りですがオヤジなのに涙腺が弱くて、涙が流れだすと止まらなくなり羞恥心から随分と前から家族とはテレビを観る事はなくなり1人自室で観るようになりました。

感動する映画や大河、朝ドラを観て感動すると繰り返しますが涙がこぼれます。が、このドラマに感動した事は今迄1度もありませんでした。

2018-06-01 21:14:11
名前無し

駄作街道まっしぐら。

2018-06-01 21:19:32
名前無し

ひよっこで嫌いだったビートルズ好きの叔父さん、いたね?
今回の爺さんはあの叔父さんの代わり?
ひよっこは不潔な叔父さんでした。今回の爺さんは不潔でないところは良い。

でも、必要性ある?無いよね?
AKは無駄な出演者が好きだね。
もっとリリコのような有意義な脇役を出してください。

2018-06-01 21:20:04
名前無し

そーいえば、これ見て感動した事ってないな。
どこにも愛を感じない。
脚本家さん得意の恋愛も、何のこっちゃです。

2018-06-01 21:29:20
名前無し

>AKは無駄な出演者が好きだね。

「べっぴんさん」の近江の実家って途中から雲散霧消で必要だったの?
ヨーソーローっていつの間にかなくなったけど無駄だったということなのかな。大村すずも非行少女を擁護するとんでもない婆さんだったけど必要あったのかな。
「わろてんか」の京都の実家の人達も出てこなくなったけど無駄な存在だったのか。
いつの間にかいなくなった文鳥や団真とお夕の夫婦とかせっかくの名優を無駄に使ってたよね。
宗男叔父さんや「半分、青い。」の仙吉祖父さんの方が無駄ではないよね笑。

2018-06-01 21:41:03
名前無し

俺は笑って生きてっとの宗男さんとビートルズ
俺は歌って生きてっとの仙吉さんとサザン
次は涙くんサヨナラでも歌ったら。

2018-06-01 21:58:09
名前無し

恐らく晴、宇太郎は「ひよっこ」みね子、時子、三男と同じくらいの歳。女性はともかく、男性としては当時としてもかなり早い結婚だったろうと思う。この辺りのいきさつについては今後詳しい思い出話が出るかもしれないが。

2018-06-01 22:00:51
名前無し

最近の朝ドラはどうですか?なんてベテランの脚本家に質問したくなる程つまらない朝ドラなんだと理解しました

2018-06-01 22:05:12
名前無し

今日のナオちゃんママのブティックをバカにする場面を見て確信した。
やっぱりこの脚本家は「カーネーション」が嫌いなのだ、スーツビリビリ事件でその疑惑が湧き上がり、先日の河内弁disりツイート、そして今日。
脚本家の悪意を感じる。
今再放送やってるからなにかと比較されるし、見てなかった人からも再評価されてるし、なんかの記事で好きな朝ドラ一位に選ばれてたし。これをプライドがチョモランマより高い大先生が妬まないハズがない。
アレだ、後半評判が悪かった前番組の「おひさま」の井上真央が紅白で尾野真千子を押しのけた事を思い出す。

2018-06-01 22:13:57
名前無し

サザンを歌う前にフォークが好きだと言わせるから余計におかしな事になる。
素直にサザンが好きでいいし、ルーツである加山雄三やプレスリーなんかが好きってとこからサザンに行ってもいいのに、
なぜフォーク好きを強調してからサザンを歌わせるかなぁ。

2018-06-01 22:18:59
名前無し

まあそもそも雅俊じいちゃんはミスキャストだもんな…
デカイし若々しいしオシャレだし

    いいね!(2)
2018-06-01 22:29:05
名前無し

演技も下手と思います(笑)
スズメの弟は良かったけどギターで歌唄う意味がわからない。何処かの国のドラマに益々似てきた。

2018-06-01 22:44:42
名前無し

爺ちゃんは全然キャラも立ってないし、可哀想だとは思う。
優しくてカッコ良くて愛妻家でギターが上手くて歌も上手い。
中村雅俊に合わせたんだろうけど、ジジイの要素が無くなってしまっている。

2018-06-01 22:46:19
名前無し

例えば半分青いファンは箸が転がっても笑う、アンチは親が死んでも泣かない。ここのコメントは、はっきり分かれていて面白いし滑稽だ。こんなたった数人で回っている井の中の蛙みたいなサイトが世間の評価ではないし、総意ではないし、あてにならない。他人の意見に左右されず気にしないでドラマを楽しみます。

    いいね!(1)
2018-06-01 22:52:04
名前無し

今日のスズメは何もしなかったね。
脇役が輝くチャンスかと思ったら中村雅俊が熱唱しただけだった。残念。

2018-06-01 22:52:43
名前無し

中村雅俊さんみたいなおじいちゃんいたら素敵だろうなと思う。
五平餅を上手に作れて、歌も上手くてかっこいいし、就職をこっそり頼んだりしてくれて。
でも、あの時代に本当にあんな人いたんだろうか?
物心つく頃には、自分にはおじいちゃんはもう亡くなっていなかったから分からないけど、あんなおじいちゃんだったら欲しかったな。

2018-06-01 22:52:46
名前無し

あのぉ~、
お茶の間に、ファンサイトがありますよ!
興味のあるかたは、覗いてみたら...

2018-06-01 22:56:12
無し 

何を伝えたいのか分からないドラマです。
正人と鈴愛のシーンを続けろや!
岐阜の人たちを誰か心配していましたか? 旦那は夕方から酒を飲み 嫁はボクシングジム 爺さん中村雅俊に戻って あれもこれも見せたいのが逆効果と思います。
全部中途半端で早く明日見たいと思わせる演出考えろ!

2018-06-01 23:14:30
名前無し

せっかく凝って作ったセットだもんね。何度も使わないともったいないよね。だからお母ちゃん来たのかな。大道具小道具は頑張ってるのよね~。

2018-06-01 23:31:34
名前無し

今日も良かったわ。なんかホノボノしちゃった。
おじいちゃんの美味しそうな五平餅と素敵な歌まで。
弟くん、いつもはあまり出番無いけど今日は可愛かったね。
それより鈴愛とまー君はどうなっちゃうのかしら。
まー君の気持ちも良くわからないし
離ればなれになってしまうみたいだし
ちょっとヤキモキしちゃいます。

2018-06-01 23:33:12
名前無し

仙吉のサザンはない。 軍歌ばっかりではいいけど 戦時中だってその後だって 素敵な曲はあるでしょ。。。 フォーク好きっていう じいちゃんなのだから どれだけ練習したんだ ふつーのじいちゃんにいきなり サザンはない。 サザンは好きだけど こんなことされると 冷めるーーー やめてーーーと 叫んでた。。。よ

2018-06-02 00:09:14
名前無し

今まで53回も放送しているのに、話は進まない、主人公は進歩せず、他のキャラも魅力なし。
今日みたいな無駄なシーンと、不快なこと、歯の浮くようなセリフだけ豊富ときた。
密度が低くてペラペラだから、全部足しても良いドラマの1週間分にも及ばない。
脚本が駄目だからか、演出もすごくいい加減な気がする。

    いいね!(1)
2018-06-02 00:52:49
名前無し

仙吉の世代でギター好きだったら絶対に古賀政男リスペクトだと思うんだよね。 古賀政男は明治37年生まれでギタリスト。 昭和6年の古賀政男の『影を慕いて』で「ギターを爪弾けば」という歌詞もすでに書いている。 ドラマに家族三世代が出てくるのに全員の脳内が脚本家の世代と同じになっているみたい。

2018-06-02 01:24:11
さくら

誰がどのように考えても、戦争体験者である仙吉さんが、あのガロやサザンオールスターズの曲を歌わないですよね。だいたい、仙吉役の中村雅俊さんが、お爺さんに見えないところから、このドラマは、凄く間違っていると思います。どうして、彼を、そのようなお爺さん役にしてしまったのでしょうか!? 本当に不思議なキャスティングですね!!

2018-06-02 01:49:33
名前無し

このドラマ基本好きですけど、今日のは納得できない。
星付けるなら1個です。

だいたい現代劇なのに、朝ドラに戦争って・・・。
朝ドラ全部に「戦争」を無理やりブチ込もうって・・・頭オカシイんじゃない?

今日のってホントに北川先生が書いたの??

スポンサーリンク
2018-06-02 04:03:49
名前無し

私の母方祖父も中国大陸に出征し、私の弟は草太と同じ歳である。年齢は出征時に34だったから全く違うし、もちろんギターなど弾かなかった。ものすごく固い頭の持ち主だった記憶がある。「ひよっこ」宗男叔父さんもビートルズが好きだったし、朝ドラに出てくる兵役経験者は音楽好きが多いようだ。

2018-06-02 05:19:57
名前無し

ギター弾き語りシーンは、ひよっこのヤスハルさんを思い出しました。

戦争は、現地に行った方ならば、話したくない(=思い出したくない)こともあるでしょうね。
サンバランドの話は脚本家さんのアイディアで入れたのではなかったと何かで読みました。
今回の戦争の話も、恋愛以外のものを入れましょうという案が出てきたのかなと思いました。

2018-06-02 06:19:26
名前無し

昨日の回は際立って酷かったですね。

2018-06-02 06:39:24
名前無し

昨日辞任した某大学理事は、正人という名前でした。   この脚本家がつけるネーミングは、鋭い&偶然にせよ面白いです !!!

2018-06-02 07:21:32
名前無し

マーくん見たさで今日は早起き(╹◡╹)♡
今日はマーくんとミレーヌ 最強コンビ ❤️来るか〜
出なかったら フテ寝ヨ (( _ _ ))..zzzZZ

2018-06-02 07:26:57
名前無し

ミレーヌ、かわいい~!
でも、ずっと子猫、何匹かいるのかな?
イヤイヤ、それをいったらだめでしょ(笑)
まーくんは、奥のふかーい王子さまよん。
わかるかなぁ~ん。

2018-06-02 07:45:54
名前無し

今日も面白くなかった。
来週も面白くなさそうだ。

2018-06-02 07:47:32
名前無し

内容がいまいちですね。

2018-06-02 07:51:58
名前無し

「まー君とミレーヌ」「仙吉ライブ」「律のETV」「秋風こころの旅」
「菱もっちゃんファッションショウ」「晴の悩まない子育て塾」「和子の昼下がり」etc…
を半年間ローテーション組んでやってくれれば、面白く見ちゃう…かも。

    いいね!(1)
2018-06-02 07:53:59
名前無し

だから、聞こえる方の耳を下にして寝てたら聞こえないって!
なんか声がするな、くらいは分かるけど晴さんが「もう子守唄はいらんかね」と言ったのはわからないはず。
だから鈴愛が目に涙を浮かべるのはおかしい。

2018-06-02 07:54:09
名前無し

あ、ヒロイン鈴愛は…「金魚のすくわれ方」かな?

2018-06-02 07:54:40
名前無し

トイレ大切、トイレ重要、
作者がトイレ好きなのは理解した。
あえて言おう、晴のトイレに行くシーンはいらん。

2018-06-02 07:56:01
名前無し

ちっとも物語が進まないですね。もう、お母ちゃんと鈴愛のベタベタはいいです。甘ったるいわ。本当に呑気な人しか出てこないダルいドラマですね。わざわざ作る必要あるの?何が言いたいのか全然わかりません。本当に

2018-06-02 08:04:38
名前無し

はぁ、社会人の娘に子守歌・・・?いらんわ。

2018-06-02 08:07:26
名前無し

鈴愛の「CATCH ME IF YOU CAN」。

2018-06-02 08:15:35
名前無し

この母、いい歳して娘にベタベタしすぎて気持ち悪い、脚本家が娘に対してこんなんなんだろう

またトイレトイレ、これはトイレドラマか!
「半分、トイレ」

2018-06-02 08:16:33
名前無し

への字眉の晴は見飽きた。

2018-06-02 08:17:37
名前無し

晴のトイレという一言はいらないのではないか?動きだけで十分分かる。

2018-06-02 08:19:34
名前無し

個人的な見解だが、「ミス・ユニバース」なんて審査員の大半が欧米人のためか、西洋人好みの容貌の女性ばかりが上位入賞で、日本人好みの美人とは思わない。朝ドラヒロインは日本人好みするような若手女優が選ばれるから、ほとんどの視聴者が美人だと思うだろう。

2018-06-02 08:21:13
名前無し

また尺稼ぎかい。よっぽどネタがないんだろうな。
こんなつまらない母娘の会話で1話。ショウモナ。

2018-06-02 08:31:59
名前無し

今日はしゃく稼ぎじゃないですよ~。でも、ここで説明してもしょうがないね!
(  ̄- ̄)
さあ、今日も張り切って、デスりましょう!
さようなら~~

2018-06-02 08:32:12
名前無し

今週はまるっといらない回だったね。
とってつけたような戦争描写。
子供産んだら治る謎の腎臓病。
大きくなってもベタベタ親娘。
律が貰ったチョコを岩田屋下取り?

来週もいらなそうなエピてんこ盛り。
楚々とした弓道少女が肉食女子に大変身?

このドラマのヒロインの話し方のように
きれぎれで唐突。
脚本家の頭の中に浮かんだシュチュエーションやセリフを
やっているだけでそこに心がまるでないから
まったく何にたいする愛情も感じられないよ。

    いいね!(5)
2018-06-02 08:48:22
名前無し

おやじ3人の、「女とは母親とは」の会話がつまらなさすぎる。自分の配偶者を一般的な価値観にあてはめて語るくだらなさ。
新鮮味もない会話をわざわざ場面にする意味がない。
すずめと晴、布団に寝ておしゃべりしかコミュニケーションをはかれないのか、と思えるぐらい見飽きた布団シーン。今日は本当にまるごと不要な回です。

    いいね!(2)
2018-06-02 08:56:53
名前無し

晴の子離れできない物語。

2018-06-02 09:18:44
名前無し

鈴愛はまだなんだかんだで18歳ぐらい?
まだ子どもだし都会で一人暮らす娘に
感傷的になっても仕方ないかなと思う。
特に鈴愛は箱入りの猿だからね笑

このドラマはここでは非難の的ですが
(自分も昨日の回は批判した)
視聴熱では3位でしたからたいしたものだ。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)9251~9300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。