2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)5351~5400 件が表示されています。

2018-05-08 22:56:07
名前無し

このドラマ、特別な感動場面、いわゆる神回がない。かといって、わろてんかのような、つまらない場面もない。

2018-05-08 22:58:16
名前無し

ここは最初は期待してるひとばっかりだったのに?今月中に🌟2.99ですかね?


でもねェ~ 脚本家先生もわろてんかは観てない『ひよっこ』が放送中に書いた脚本だから
ひよっこに対する意識は強い。ひよっこでネットウケしたのはどこ?批判はどこ?

かなり現代の朝ドラの研究はされてます。
でた結論がクドカンのパクりなんです

2018-05-08 23:00:41
名前無し

フリーダムを目指しているのか……脳味噌フリーに見える(笑)

2018-05-08 23:02:04
名前無し

22:22:56さん
すみません。なんだか、「20代と60代前後、それ以上」は、「視聴者として、カウントしなくていい」というようなふうに受け取れてしまいました。NHKさんが「20代、60代前後、それ以上」をそういうふうに括っていられるのでしょうか。
違うのでは、と思うのですが。
視聴者の感想は様々、肯定も批判もともに平等に受け止めないとならないものでは、と思いました。

2018-05-08 23:02:20
名前無し

神回? 
秋風先生のファンの集いの回かな?
加藤綾子が要らなかった。

あとは、宇太朗と井川遥の電話のやり取り
井川遥のマシンガントーク

2018-05-08 23:07:50
名前無し

遅ればせながら第5週観てます。
先日巻き起こった「爺ちゃんボケ気味」「京大への格下げ」の
批判の嵐・・・納得です。

私はドラマを面白く拝見してもらってる側ですが
確かにこれは不愉快になりますね。
もう消されてますが、自称京大に行かれてる娘さんがいる人が
酔っぱらってこちらで暴言書きまくってたの理解しました。
確かに一般レベルならこういう会話してますよね。
だからわからなくもないですが
わざわざ朝のドラマに入れるようなセリフではない気もします。
この辺は配慮に欠けてるのは否めません。

まだ5週目観はじめなのでここしか観てませんが
せっかくトヨエツの絡みが面白いのに
くだならない一言で台無しにしてるのは勿体ない。
全部見てから感想書こうかと思ったのですが
取り急ぎ気になったの書かせていただきました。
失礼しました。

トヨエツの五平餅のクダリは
「LOVE STORY」の永瀬先生がオープンカフェの椅子で
カナブン見つけてビックリするクダリとダブって見えて
ツボでした。

2018-05-08 23:08:17
名前無し

現代ものだし、若い人達に人気があるのはわかります。
私は若くないけれど気に入ってますけどね。
朝ドラにありがちなヒロインじゃないところが最高です。

2018-05-08 23:12:55
名前無し

評価は、なぜかどんどん落ちてるけど私は、久々落ち着いて見られるドラマです。

2018-05-08 23:13:03
名前無し

東京行きが決まってからがあまりにも長過ぎる。
あの高校には視聴者は何の思い入れも無いんだから校舎内うろつかなくていいんだよ。
そんな事より時間が余ってるならスズメに少しでも漫画の勉強をさせておきなさい。

2018-05-08 23:14:00
名前無し

クドカンの監獄のなんちゃら観た時
ほとんどの小ネタ分かったけど、分かってないひとが半分も居ないはず。
これでもかって位、三分に一回小ネタやギャグを詰め込んでました!

そこまでやれば そこそこ皆さん楽しめます。

半分、青い。 は中途半端に小ネタとギャグ入れてるだけだから誤解招くだけなのです。

例えば今日の卒業式抜け出して落書きのシーンに尾崎豊(風)のBGMが流れたら?なんの批判も起きてないです(少しはあるか?)

2018-05-08 23:20:05
名前無し

ここ🌟が3.5から2.9に落ちても関係ないね~!
最近の朝ドラで一番面白いよ!

ひよっこの米子みたいな強烈なキャラのキャストが出てくるのは無いのかな?と楽しみにもしてます。

2018-05-08 23:30:19
名前無し

今までも妙な展開が多かったが、今日も、卒業式を抜けて落書きだの高校生がツケで飲食だの、見ていてはあ??となることが多かった。
涙が焼ける、みたいな詩的なつもりの台詞に作者が酔っているような印象があるが、肝心の物語がいい加減すぎる。
特に名作を求めているわけではない。違和感がここまで目立たず、普通に見られる程度のドラマがどうして作れないのか、不思議だし、腹立たしい。

    いいね!(1)
2018-05-08 23:32:33
名前無し

脚本も撮影も順調に進んでるから、ネットの声。例えば中村雅俊が『ふれあい』を歌う。
最後の最後にあるかな?

ひよっこは六月にネットで三男が米屋なら
プラッシー?は?
8月最後にオイッシーとして再現されましたよね?

中村雅俊がサザンの弾き語リを朝ドラでやったとラジオで言ってたのは『ひよっこ』の放送中でした。

九月位にふれあいのイントロをギターで練習してる仙吉さんが見られると予想してます

2018-05-08 23:33:03
名前無し

20代に人気。なるほど。
なら納得です。
狭い世代だけにしか受けないような、そんなドラマには興味ないし、見る必要もないわ。
今期は完全に脱落決定。来期に期待。

2018-05-08 23:33:47
名前無し

視聴率や世間の評価が、絶対的なものだとは毛頭思わないが、良いにこしたことはないです。

2018-05-08 23:46:30
名前無し

いよいよ東京編だね! 言い換えれば子供編を卒業して大人の世界になる。
スズメがいきなり大人の女って訳にはいかないけど、子供の世界とは違う
これまで以上に大胆なストーリーも遠慮無く作って観せて貰えるだろう。

先ずはトヨエツさんのパワーで弾けて貰って、朝ドラの固定観念を壊す様な
面白いストーリーを期待してるよ。

    いいね!(1)
2018-05-08 23:51:49
名前無し

批判も判るけど
今日三回目見たら、なんかほろっとしたわ
ソウタとスズメの会話とか

良いドラマだと思う。
ひよっこ並に毎回泣きと笑い。

一日に三回笑わす予定のわろてんかで苦笑しかしなかった事に比べたら、このドラマは良いドラマだと思う

2018-05-08 23:56:35
名前無し

秋風先生のメトロノームのモデラートの5㎜下とか あの神経質な感じだと
間違ってもスズメが焼いた五平餅を美味いって言わなそうです。
上京する前にぜひ仙吉さんから五平餅の作り方を伝授してもらわねば!

2018-05-08 23:56:52
名前無し


そんな意味では全くございません 細かく説明がいるのでしょうか?
柔軟な思考で捉えて頂きたいと思います。
ここはファンサイトでも非難の場でもないと皆さんがご存知でしょう。
因みに『あまちゃん』以降にSNSのフォロワーが
多かったのは『ひよっこ』です。

東京と言えども広いのに晴さん安心して良いのかな?

2018-05-09 00:13:14
名前無し

晴さんは心配なので和子さんに律がスズメの近くに部屋を借りるように…

2018-05-09 00:14:39
名前無し

卒業式を抜け出した馬鹿ども4人は留年だ!!脚本家はクビ!!

2018-05-09 00:14:44
名前無し

律が晴に『おばさんも身体に気をつけて』

これ伏線ですね?

2018-05-09 00:17:02
名前無し

結構楽しく見てます。ひよっこ大好きだったので、最初は、みね子とすずめのギャップ目がいってしまいましたが...ひよっこはある意味ファンタジーで、主人公や周囲の人たちの善意(登場人物ほぼ全員がめっちゃいい人)がメインだったように感じるけど、今回はもっと人間臭くて主人公は明るいけどわがままで感情的。家族も喧嘩するし自分の気持ち押し付けあったり。そういうところがリアルで、見処だと思ってます。

2018-05-09 00:24:16
名前無し

卒業式を抜け出す四人の映像観て
『支配からの卒業』って思ったのがドラマを理解してるひとです。
私は尾崎豊も嫌いだしこの脚本家も嫌いです。

この脚本家、『卒業』斉藤由貴は使えないし
柏原芳恵はこの前に『春なのに』で使ったし
尾崎かな?くらいで 無理矢理フクロウ会四人をやんちゃで卒業式も抜け出して落書きするキャラに仕立てました。安易すぎます

2018-05-09 00:25:08
名前無し

このドラマは、統括が「視聴率いつもいつも20%以上取れるわけではないしそのつもりもない」と言ってみたり、脚本家が視聴者に「ここは脳内補完で見てね」などと要求してみたり、初めから失敗の予防線を張っているのが手法として新しい。
それなら、「わろてんか」だって、「視聴率がいつも20%以上取れるわけではないと思うが一生懸命がんばります」とでも言い、Pだって「笑いを生みだすのは難しいが、われわれの奮闘をみなさん優しく見守ってください」と腰低く言ってさえおけば、かなりの予防線になったはず。
それが「笑いを届ける」だの「一日一回笑わせる」だのとあくまで目標高く言い張って、その実、中身がともなわなかったから、多くの人の失望を買ったわけだ。
それでも、その失望の割に視聴率はなんとか20%前後は維持したからたいしたもんだったということも言えるかもしれない。

それにしても、今までの例から言って、脚本家自らが表に向かってしきりに自己アピールするドラマは駄作であることが多い。
特に今回はツイッターを使った自己宣伝を展開し、しかも「ああ見ろ」「こうしろ」としきりに視聴者に求めている姿は、あまりいい印象がない。
今までの佳作ドラマの脚本家は、そんなことなどしなくても、誰もがいい作家と認めて高い評価を与えたものだ。
逆に、そこまでやらなければやっていけないドラマなのかとも思える。

    いいね!(2)
スポンサーリンク
2018-05-09 00:29:12
名前無し

ひよっこが大好きだった私は みね子が岐阜で夫婦で食堂経営してたら?みね子と晴さんをオーバーラップさせて見てます。時代背景がピッタリ 昭和30年代から平成を振りかえる感じで見てます。

2018-05-09 00:35:07
名前無し

ネットが普及した現代では朝ドラもあまりに先まで撮る事が出来なくなりそうですね
5年後の朝ドラは今日撮って三日後に放送するくらいのリアルタイムで視聴者の意見も取り入れて すぐに反映させる時代が来ると思います

2018-05-09 00:38:13
名前無し

卒業式で泣かないと冷たいひとと言われそう

(斉藤由貴)

律は泣きませんでした。

脚本家先生は意図的にやってましたが、ほとんどの方が気がつきません

2018-05-09 00:42:34
名前無し

ここの評価はやけに手厳しい人が多いので、あんまりアテにならないと思っています。うちでは結構楽しんでるし、見れない日はちゃんと録画してから出掛けています。年齢がドンピシャなのか小ネタやBGMが全部面白かったり懐かしかったりします。東京編も期待しています。

    いいね!(1)
2018-05-09 00:42:51
名前無し

あれは、後でほんとに好きな人の前で泣くために、卒業式では泣かずに涙を取っておいたのですよ。
律とは違います(笑)

2018-05-09 00:45:45
名前無し

律も好きなひとの前で泣くためにとってあるのでは?

2018-05-09 00:54:08
名前無し

これって中村雅俊が『ふれあい』のひとで
松雪泰子が白鳥麗子さま とリアルタイムで見てた爺や婆と若いひとでは全く笑うツボが違う?
二十歳のひとが見たらサトエリは平野ノラのパクりだし、秋風先生は佐村河内ですよね?
秋風先生はおどるポンポコリンのBBクイーズの近藤房之助です。1990年の最大のヒット曲です

2018-05-09 00:57:19
名前無し

こう考えると、「わろてんか」は王道だった。
ただ、脚本・演出がいけなかった。それがよければ、題材は面白いから佳作になっていたのに、残念だった。
でも、やはり、朝ドラは王道のがんばる女の子(ときには男の子)の一本道の物語がいい。いつの時代の物語でも。
朝の活力やエネルギーに満ちた時間帯には、気の抜けたようなドラマより、生き生き希望がみなぎるようなドラマがふさわしい。逆に夜は、ぼんやり頭をゆるーくして見られるドラマがいい。
このドラマはどっちかというと夜向き。それも、だれかが言われてたように有料チャンネルでやればいいようなオーソドックスさのない冗長なドラマだから、固定客向き。
時間帯とチャンネルとお客さんを間違えている。

    いいね!(2)
2018-05-09 01:05:31
名前無し

星野の歌 いらない!
松たか子の曲も最後までしっくり来なくて嫌いだった。
桑田佳祐のだみ声が朝から聞きたくないって意見もたくさんあったけど、あの曲も含めて
ひよっこは成り立ってました。最終回でテーマソングが後半になって流れた時には、凄い感動がありました。
星野のこの曲にそんなクオリティーはないです。東京編で新曲にするとか、タイトルバックのサランラップの映像を変えるとか、出来ませんか?

    いいね!(1)
2018-05-09 01:07:45
名前無し

一本道は良いですね?
どちらかと言うとカリビアン派です

    いいね!(1)
2018-05-09 01:13:44
名前無し

第5週、ようやく観終わりました。

上に書かせてもらった少々不適切な発言以外は
概ね楽しめたのですが
最後の受験票の取り間違えの回だけはイマイチでした。
というか、やり過ぎです。
「やってまった」ドタバタコメディ演出なんだろうけど
同じデザインのファイルケースで取り違い。
朝6時まで受験票が無い事に気付かない。
都合よくおじいちゃんが倒れる。
付き添ってる間にタイミング悪く(良く)スズメが東京へ・・・。
北川さんらしい一昔前のトレンディドラマの恋のすれ違いのようで
懐かしく感じつつも、使いどころに少々違和感を感じてしまいました。
ここでは使って欲しくなかったなあ。
せっかく受験の緊張感や上京(就職)に夢膨らませてる感じが
とても伝わってくる良い週だったのに勿体ない。

この辺は好みの問題かもしれませんけどね。
ネタバレが嫌で他の方のコメント読んでないので
結果はまだわからないのですが
律がどうなったのか気になる・・・・
また6週目終わるまで我慢します。

2018-05-09 01:41:37
名前無し

律は慶応は落ちたの?
慶応も早稲田も受かったらふつうは慶応に行きますが?

2018-05-09 02:43:38
名前無し

89年1~3月は、斉藤由貴主演の「はいすくーる落書」が放送され、また同年の12月末にはSP版も放送されました。脚本家がそれを意識してかどうかは定かではありませんが。

2018-05-09 04:47:00
名前無し

中村雅俊は、今でもラグビー部の沖田先生であり、フリーターのカースケであり、凍えるおしんを温めたシュンサクあんちゃんである。

スズメから「おじいちゃん」と言われても、もう少し青春してほしいな、と思う。少し物足らないよユージローくん。

↑わかる人だけわかればよい。

2018-05-09 06:26:05
名前無し

なおが鈴愛の交通事故を知らなかったのは、中学は別だったからかもしれない。効率は学区があるから、同じ小学校でも中学も同じとは限らないから。近所に住んでいても道路一つ隔てて別な学区というのは有り得る。

鈴愛と律の関係を見ていると、「べっぴんさん」のさくらと健太郎を思い出す。これに一つ上の龍一が加われば、ブッチャーとこの二人の関係に相似してくる。なおは元々影が薄い存在だから、いてもそんなに違和感がない。「べっぴんさん」の三人も深夜にジャズ喫茶に入り浸るなど、不良みたいな存在だった。健太郎も優等生だったし、演じていた古川雄輝の実年齢はさくら役よりはるかに上だったのも同じだ。

2018-05-09 06:50:26
名前無し

チープな感動劇でした。

    いいね!(1)
2018-05-09 07:15:14
名前無し

卒業式を何だと思ってるんだ北川は…😡❓❓理解不可能だ。

2018-05-09 07:18:12
名前無し

フクロウ会の四人組は、小学校から一緒。田舎では、都会みたいに学校は沢山ないから、小学校が同じなら、中学校も学区は一緒になる。
また、交通事故なんて、田舎では大事件。学校中で話題になるから、知らないということは、やはり不自然。

2018-05-09 07:45:41
ワニ喰われた🐊

最後にお父さんにも寝てあげて欲しかった(^^)
大阪行きのバスに乗って欲しかった(^.^)
スズメはカモに降格かいな)^o^(

2018-05-09 07:46:30
名前無し

「ふぎょぎょ」はもういいよ、聞いてる方が辛くなる。

2018-05-09 07:47:03
名前無し

最後、笑えたぁー。  面白かったぁー。  明日からが楽しみぃー !!!!!

2018-05-09 08:12:12
名前無し

今日の冒頭で、鈴愛が晴さんと一緒に寝ている時、鈴愛は右を向いて寝てました。聞こえる方の耳を下にして寝ていると相手の声が聞こえないので会話になりません。枕から頭を上げないと聞こえないのです。ましてお父ちゃんのいびきが止まったかどうかなんてわかりません。
私は朝、聞こえる方の耳を下にして寝ていると目覚まし時計の音も聞こえません。(それで、ついこの間も娘に蹴って起こされました)
揚げ足を取っているように思われるかもしれませんが、こういうちょっとしたことが気になってドラマに入り込めません。
こういう「ちょっと困る」ことをドラマで紹介してくれたら有難いのに。

2018-05-09 08:21:06
名前無し

先生の所で、早速やらかしてしもうた。
でも、娘に出られると寂しいな~。
私、止めよかな❗死ぬかも。

2018-05-09 08:30:48
名前無し

ネギがカモをしょってやって来た。
鈴愛はネギでありカモは五平餅ということか?

2018-05-09 08:43:10
名前無し

度肝を抜かれる描写がショボすぎて、どうしたNHK?て感じだったけど、
とにかくやっと東京に行ってくれた。
でもまだ律がいるのか…鬱陶しいな。さっさと一緒に行かせれば良かったのに。

それにしても見送りのしょぼさよ。
就職祝いに集まった人達は何だったのかと…



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)5351~5400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。