2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)3751~3800 件が表示されています。

2018-04-30 14:23:14
名前無し

おっしゃる大事なことというのは、物事の本質、綺麗なだけではない部分、心の葛藤、説明のつかない混沌としたもの、世の中や個人の中にある矛盾、などでしょうか。
(無神経だと思われる感性やセリフとは意味が違います。)
そこを描かずして、何かを半分失った人が前向きに発想転換していくというのなら、美談に過ぎないかもしれないですね。

    いいね!(2)
2018-04-30 14:24:51
名前無し

あの先生なら最終的にスズメの食堂に弟子に入るよう言いに来る
そして目的は炭火焼きの出来たて五平餅に違いないww

2018-04-30 14:24:56
名前無し

このドラマで描けていないものは「困難や壁にぶちあたった時の人の苦悩・乗り越え方の描写」だと思っています。制作統括のインタュー通りこのドラマで「何かを半分失っても発想の転換で前向きに生きること」を描きたいなら、笑いや明るさだけでは心に響くものはありません。ヒロインのひたむきさの描写が少なすぎます。しかもこのヒロインは、友達に協力を頼むときの「金づる」、家族が心配する場面での「馬鹿め」、孫を思うおじいちゃんへの「ボケてきたから」発言のような他人を騙すことがチョロいと思っている描写が入りますし、応援する気が萎えます。ヒロインが好きになれません。

    いいね!(1)
2018-04-30 14:30:29
名前無し

いきなり本番で書き直しほぼ無しの書き方。
美大生の自分でも線は迷ったりするけどスゲ。

2018-04-30 14:33:11
名前無し

いわゆる障害者ドラマではないでしょう。ゲゲゲの女房の水木しげるさんも片腕の苦労や葛藤、差別偏見などは描かれずに、ひたすら漫画を描いていました。生き方そのものを見るのでしょう、鈴愛の場合も。

2018-04-30 14:33:29
名前無し

時代が違うとはいえ、超難関大学目指す子が
あの当時あんなにのんびりできたんでしょうか?
ついこないだまで受験生の母だったので
不思議で仕方ないです。

2018-04-30 14:34:59
名前無し

女の子にとって素敵な幼なじみがずっと近くにいてくれて、何かあれば助けてくれるというのは憧れなのでしょうが、この脚本家はヒロインに自分をなぞらえ、自己陶酔しながら話を作っているだけのように思えます。 
脚本家の偏った好み、価値観、知識がそのまま前に押し出され、合わない人は見なくて結構的な傲慢さすら感じます。
少なくとも、私は内容、ヒロイン共に全く共感出来ず、少しも面白いとは思えません。

2018-04-30 14:46:10
名前無し

朝ドラには結婚相手じゃないけど陰日向に損得関係なく支えてくれる
イケメン脇役は付きもの。
あまちゃんの龍平さん、花アンの窪田くん、あさ来たのディーン
ごちの和田さん等々。
わろてんかの一生さんはお金まで出してました(笑)
この脚本家さんの好みで言えばトヨエツさんで再びブレイクしたいのか
と思いました。
『くらもちふさこ』さんが全面推しされてますが、むしろ律のクールで
付かず離れずはそのコミックでの典型的なキャラなので内容が漫然と
されているのは誤解も受けて視聴者にも正直 不親切だと感じます。

2018-04-30 14:47:20
名前無し

きちんとしたマニュアル通りに描けばそれなりの漫画はできるがそれだけではプロは通用しない。鈴愛ちゃんの漫画は基本から外れているけど限りない将来の才能がは溢れていると感じたから、春風氏から弟子になることを許されたのですね。良かったです。これからの展開が目が離せなくなりました。

    いいね!(1)
2018-04-30 14:49:28
名前無し

回りがお膳立てをして本人はただそのレールに乗っかって大した苦労もなく都合のいいように話が進んでるのに前向きもなにもないんじゃないか、と感じてます。片耳失聴はホントに要らなかった。
会話って人間関係に関わってくるからいい方の耳に神経傾けるので
かなり疲れるみたいですよ。特に職場では聞き間違いや聞き漏らし
が失敗につながってしまう。当事者は大変なんです。

2018-04-30 14:55:18
名前無し

私も14:46:28さんに賛成ですね。
ここは規約違反でなければ自由に感想を書ける場所です。
そのために「長文省略機能」があるのであり、他人の投稿に言論統制を加えようというのは規約違反ですよね。

2018-04-30 15:06:17
名前無し

東大E判定は京大も無理、なめるな。漫画家をなめるな。

2018-04-30 15:22:08
名前無し

ひよっこのように長文で反論されると引いてしまうことはありました。長文というのは一つのパフォーマンスになってるような気がします。違反でも何でもないのでとやかく言う資格はありませんが。

2018-04-30 15:23:45
名前無し

東大、京大の問題は不本意な方もいらっしゃるかもしれないけど、わたしは毎日楽しみに見てる。

2018-04-30 15:37:49
名前無し

やはり耳じゃなくて
オツムの方に障碍あるようにしか見えないこのヒロイン

2018-04-30 15:38:56
名前無し

東大E判定は東京工業大学も無理だと思う。
脚本家は自虐的に「東大無理だから早稲田に格下げした」ことにすれば良かった。

2018-04-30 15:42:06
名前無し

長文も短文も真剣に書かれた個人の感想です。
自分の意に沿わなくても感想なのですから
何も言うべきではありませんし、見たくないなら
皆さんの言われる様 上にある機能を使って下さい。

スーツを作って貰ってそれを着てからの「農協行きません」
普通のお母さんなら平手打ちされちゃうかも、、、。

2018-04-30 15:42:53
名前無し

確かにヒロインは、耳の障害が脳にまで影響しているように感じます。
律と鈴愛の性格がE判定ですね。

2018-04-30 15:45:42
名前無し

よくこの脚本にOKが出たと思う。
京大をバカにし、農協の仕事をバカにし、優しい祖父をバカにして。
人気漫画家に簡単に弟子入り、しかも漫画家本人からの誘い。漫画家を目指している人達の努力までもバカにして。
トークショーは11月初旬。高校は期末試験前。勉強しない受験生にただただ呆れる。

律って、母親のこと「和子さん」て呼ぶんだね。五歳児が父親の真似をして母親を名前で呼ぶのとはわけが違う。失礼な息子だ。

失言の多い脚本に心底落胆した。
片耳失聴の主人公をドラマとしてきちんと描けないなら、こんなドラマ打ちきりでいい。

2018-04-30 15:47:59
名前無し

今後は
大丈夫や、鈴愛には漫画の神様がついてるで~(ヘラヘラ)
みたいな展開でしょうか

2018-04-30 15:52:14
名前無し

おやおや、北川悦吏子さんツイッターで秋葉羽織のモデルを認めましたね。
みうらじゅんでも佐村河内守でもなく、映画監督の岩井俊二さんですか。

それならサングラスは必要なかったな。
佐村河内守を思わせるメトロノームを聞く場面。演出が悪趣味だ。

2018-04-30 15:58:42
名前無し

毎日見てないけどたまに見る度にひどくなっている。
土曜日のトヨエツに気に入られる為の五平餅とかめちゃあざとかった。
トヨエツ見て「お父ちゃんとは違う」とか、いちいち父親を落とさなくてもいいのにと。その後見た、生番組でのゲストのヒロインさん、大量の汗かいてるかのような顔がテカテカ顔でどこか人工的で不自然さを感じた。

2018-04-30 16:01:35
名前無し

菱本の「岐阜まで行ってサルの子1匹拾ってきて」は
名古屋の間違いでしょう。

2018-04-30 16:03:01
名前無し

秘書の菱本さんが秋風先生に「先生 どういうおつもりなんですか?岐阜行って猿一匹 拾ってくるなんて。まさか 五平餅目当てじゃ・・・」と言った台詞が可笑しかったw微笑ましかった。
ハードボイルド風な秋風先生が実は田舎臭い感性の持ち主だったなんて意外でした。ギャップがありすぎて変人どころか、かなり面白いです。
また真相はどうあれ鈴愛を弟子にして今後どう扱うのかますます目が離せない展開になりましたね。今後が楽しみです。

2018-04-30 16:04:22
名前無し

面白いです。毎朝が楽しみで仕方ありません。

祖父ちゃんがせっかく骨折ってくれたとも知らずに、律に対し「最近ボケちゃってるから先に打ち明けちゃった方がいいな」なんて言ってしまうものの、言い出せなくて1週間。。。

現実を見せられて、もうこれ以上引き伸ばせないと覚悟した瞬間の表情が良かったです。
さーて、修羅場になるぞ。。。

なんだかんだ言いながら、一番理解のあるのは雅俊祖父ちゃんなんでしょうね。

スポンサーリンク
2018-04-30 16:12:44
名前無し

所詮は架空の作り話のドラマを見てここまで細かいことが気になる方がこのご時世でこんなにもいるのかと正直驚いてます。
自分はおおらかなのか全く気にならないのですごく楽しく見させていただいてます。
人間味溢れるいいドラマですね。

2018-04-30 16:26:51
名前無し

私も性格はおおらかですよ、自分で言うのも変ですが(笑)ただここの批判が細かい事でないのはドラマを見ててわかります。

2018-04-30 16:32:53
名前無し

田舎はグループに入ってるだけで良い人認定だから、仲良くしてくれる幼馴染みがいてくれて良かったですね。でも、こういう所に転校したら大変だ。残酷なトンデモ人間がヒロインやってるんだから(怖)。

2018-04-30 16:34:42
名前無し

いくらドラマとはいえ、限度があるということ?

2018-04-30 16:35:57
名前無し

私も批判されている部分、全然気にならないのでとても楽しめています。
作風がわたしには合っているみたいで半年間幸せな朝が続きそう。
鈴愛は私と違っていつまでもクヨクヨしていない感じがいいです。応援してます。

2018-04-30 16:40:40
名前無し

東大京大の格付けや農協の事に文句言ってるひとはなんなの?ドラマなんだし、日本人全員が東大京大の出身を尊敬してる訳だし、農協だって、あんな良い職場を辞めて他の仕事に?と言う思いだろう!農協を馬鹿にしてる訳ではないですよ!

2018-04-30 16:50:44
名前無し

とはいえ、少なくとも京大、農協の当事者が、いい気分でないのは確かだと思います。

2018-04-30 16:53:12
名前無し

土曜の放送で、皆が笑顔で歌っているときに、「こんな演出、アホくさっ」みたいな顔で口パクして歌ってる佐藤健w
まだ反抗期から脱していない男子、って感じで笑うしかない。「別に」発言は佐藤健にやらせるとしっくりくる。
とにかく、佐藤健は朝ドラのような場所には場違い。
朝から佐藤健だけが鬱陶しい。
子役の頃の律の方が、よっぽど大人びてて良かった。

2018-04-30 16:57:12
名前無し

視聴者のツッコミを代弁させられてる佐藤健が痛々しい

2018-04-30 16:58:33
名前無し

いやあ、おもしろい!朝からとても清々しい。少なくともあまちゃんやひよっこくらいのクオリティはある。私は毎日観る習慣、戻ったよ。
何がそんなに私を引きつけるのか?と改めて考えてみる。ヒロインが魅力的なのはまず第1。次にセリフにちゃんと魂がこもってることかな。わろてんかで上滑りであらすじ追うだけのセリフを散々聞いてきてイライラしてたから余計にね。
ストーリーがありきたりじゃないとこも好き。
展開がますます楽しみです。

2018-04-30 17:01:54
名前無し

東大E判定だから京大にするってのは
海外の番組で日本が間違えて伝えられてるのを見る気分だった。
京大が格下ってのは間違いでは無いから馬鹿なスズメが言う分にはなんとも思わないけど。

2018-04-30 17:16:36
名前無し

「サンバランド」は貴美香先生が今でも一人で忙しいなら、「産婆ランド」にして復活させたら。

2018-04-30 17:22:46
名前無し

>時代が違うとはいえ、超難関大学目指す子が
あの当時あんなにのんびりできたんでしょうか?

いやいや、それは今でも、いつの時代だって同じですよ。
東大や京大に合格するような子は遊びたくても遊ばずに必死に努力して、自らの貴重な青春を勉強に捧げてきたのです。
もちろん、そういった子は経済的にも恵まれているケースも多く、一流の学習塾の一流の講師陣、もしくは一流の家庭教師を付けてもらい、勉学に励む環境面においても申し分ない。
それ+本人の能力&努力が実って、ようやく栄光を掴み取る事が出来るのです。

もし律が、ヘラヘラ遊びながら東大や京大などの超一流大学に合格でもしようものなら、必死に努力して合格した人達に対して、大変に失礼極まりない話です。

まぁ、家庭の事情などから、高卒で就職せざるを得なかった自分にとっては縁遠い、別世界の話なんですけどね。

2018-04-30 17:24:27
名前無し

あはは!
た私は当事者ですがドラマの中のことです。そんなことで目くじら立てたりしません。全くもって気になりませんよ。

    いいね!(1)
2018-04-30 17:42:54
名前無し

嘘を垂れ流しちゃダメだよねぇ。
脚本家がそう思ってるのか、フイクションだからなんでもありと思ってワザとやってるのかが分からないし、
当然、ドラマの中の人達が本気でそんな事を言ってるのかどうかも分からない。

心臓を撃たれたら死ぬだろうと思って見てるけど、
ドラマだからそんな事くらい平気なのかもね。

2018-04-30 17:55:53
名前無し

おしん→辛抱、あまちゃん→復興、まれ→不潔、わろ→冷酷、半分→残酷、まんぷく→ラーメン。
朝ドラはどこへ行こうとしているのだろう。

2018-04-30 18:01:42
名前無し

私もおおらかなので細かいことホント気にならずに毎朝楽しんで見てます。ドラマのテイストが合ってるのかな。好きです。
秋風さんのキャラもトヨエツさんだからまたおもしろい。
滝藤さんのお父さんも良い味。
楽しくて素晴らしい朝ドラです。

2018-04-30 18:01:48
名前無し

何か歯車がズレた感じ。少年少女時代は爽やかでチビすずめチビ律かわいかったのに。

佐藤健は朝ドラ向きじゃない。瀬戸くんだったら良かった。

2018-04-30 18:02:57
名前無し

>東大京大の格付けや農協の事に文句言ってるひとはなんなの?ドラマなんだし、日本人全員が東大京大の出身を尊敬してる訳だし

農協はともかく「京都大学に格下げした」は明らかにおかしいやん。
これだけ沢山の人に突っ込まれてるのは脚本家が京大コンプレックスか?
炎上商法か?どちらかなのは明らかです。
またヒロインが自分の祖父を悪くいうのには嫌悪感を感じます!

2018-04-30 18:04:35
名前無し

学歴コンプレックスの親が子どもに過大な期待をかけて何が何でも大学に行かせようとする。鈴愛のような生き方はドラマとしては面白くて好きになれそう。

2018-04-30 18:11:27
名前無し

何とか不自然じゃないように頑張って、五平餅を誰が作ったのか聞かず言わず終わらせたけど、
あとで触れる事がなかったら、単に聞かなかった変わった人ってだけになるのかな。
爺ちゃんが作ったと言ったら食べるのやめそうな気がするけど。

2018-04-30 18:11:42
名前無し

以前、清風南海高校の方が一流国立大学でなく関関同立だと恥ずかしくて同窓会に出席出来ないと言ってました。
脚本家も早稲田で肩身の狭い思いをしたから京大に対して怒りをぶつけているのでは?
もしそうだったら最低ですね。

2018-04-30 18:13:54
名前無し

佐藤健が向いてるか向いてないかは、置いておいて、なぜ瀬戸君の名前が上がるのかな、瀬戸君のファンの人?

2018-04-30 18:15:53
名前無し

165044さまに同感です。

174803さまは ご自慢が 甚だしい ですね。

ドラマをよく観ましょうね (^_-)
律は東大受験判定はクラスEなんですよ?
京大にかえるとしても猛勉強は必須です。

まあでもそこはドラマ、名門大学に受かる設定なんでしょうね。

2018-04-30 18:17:23
名前無し

脚本家のような高度に知的な専門職は逆に出身大学なんかにこだわらないと思いますけどね
東大卒の森下佳子が立派で日大中退の宮藤官九郎より偉いとでも?
ジャーナリストでもそうです

清風南海は私も知人が何人かいますが、そんな話は聞かないなあ



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)3751~3800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。