



2.13
| 5 | 802件 | ||
| 4 | 181件 | ||
| 3 | 163件 | ||
| 2 | 214件 | ||
| 1 | 2454件 | ||
| 合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
朝ドラ暗黒期のつまんないやつを再放送でそのまま流してるみたい
永野さんは楡野鈴愛というヒロインを愛せるのでしょうか?
遠くから呼ばれてキョロキョロってのが何回かあるけど、
両耳聞こえててもキョロキョロするシチュエーションばかりで
スタッフ馬鹿なのかとと思ってしまう。
呼ばれる方向が決まってる状況で、ちゃんとその方向から呼ばれてるのに
声が聞こえた瞬間、違う方を向いちゃうからキョロキョロになるんだよ。
鈴愛と律のように生まれた時から18年間ずっと一緒にいると、恋の悩みの相談やデートの指南まで律に頼りきり、食べている物もいきなり奪って抵抗なく食べる関係になるのか?と驚いた。これはもう、双子の兄妹か従姉妹、或いは長年連れ添った夫婦の関係に近いのでは?付け耳は最近は散歩中の老犬でも多いから慣れているが、あの時代は明治村の高級な雰囲気のレストランでは目立つし、監獄好きというのも、最近は歴女や刀剣好きも増えているので驚かないが、あの時代は退くだろう。でも鈴愛はそれを全く恥ずかしいとか気にしていない開けっぴろげな性格なのが微笑ましい。私は中学まで転校を5回経験しているのでこうした関係は理解し辛いが、小学校の同級生同士で結婚した友人も2組いるので有りうるのかも知れない。
少女漫画的展開の中に心の機微が隠れてるんだろ
って ブッチャーが似たような事言ってたな (笑)
右耳は普通に聞こえているのですよね?付け耳をつけなければならないのでしょうか、よく聞こえ方がわからないです。
「キョロキョロしているの可愛かった、あ、失礼なことだったらすみません」と小林君が遠慮がちに話すのは、一生懸命自分を探す鈴愛が可愛らしく思えたのでしょうね。
良さげな青年だったのに…今日の鈴愛は天真爛漫で可愛いとは思えなかったです。発想が豊かな子、というより、拷問部屋ではしゃぐ様子はテンションが高い変わり者になってしまっていました。デート中に律に電話をするのも…あまりいい印象ではありませんでした。
高校生の律と鈴愛のキャラが、笑いを取りたい為なのか、あまりしっくりきません。
意外
「ジーナの青い壺」の月影先生の気分なのに
このヒロインは予想以上、下手したらこの10年の大当たりになると思ったぐらい
前作でお兄さんが突然遺影に替わったのを自分はうまい!と思ったのに「不謹慎だ!」という猛批判を浴びたのを思い出した
律が言う「女の子は面白くなくて良いんだ」「鈴愛は喋るな!」
もっと早くこのドラマを見られていれば結婚出来たかもしれない泣
エグいのが好きなドSな人もいるが、それをうら若き女子高生にさせちゃアウトでしょう。
人間怖いもの見たさというのがあっても不思議ではないが、くしくも朝ドラヒロインにそんなグロなえげつないことさせちゃダメですよ (><
拷問器具が好きとか、共感出来ないしちょっと今日の放送は朝からびっくりしました。
深夜放送なら受けると思うが、永野芽郁ファンなのでこの脚本に失望しました。
最近の朝ドラの中では一番のお気に入りになりました。一番はやっぱりキャストのみなさんが素晴らしい!特に女優さんがみなさん可愛らしいし輝いています。もちろん男優陣もいい味出してます。脚本も斬新で飽きることがないので毎日ワクワクさせてくれる。
なんで急に拷問大好き女になってるの。
これもまた後から説明するのか
いいことも悪いこともありますが、何はともあれ常識にとらわれない新しい脚本がわたしはとても好き!
これからも期待してます。
今日も良かった。
あたらしいこと大好き!最高ですっ!
永野さんは同性の私から見てもとても可愛らしいと思う
すごく純粋でピュアな感じがして好感が持てます。
このドラマでファンになった子より
わたしの願い!
わたしも原田知世さんのようなおばさんになりたい
耳じゃなくて頭に障碍があるようにしか見えないヒロイン
海月姫の劣化版みたい
俺は滝藤さんのようなあったかいお父さんになりたい。
毎日楽しくみています。いいドラマに巡りあえました。
新聞部の彼、優しくていい子だったのに残念だったね(笑) 律のフランソワの甲羅干し可愛い。お前はもうフラれているとか、北斗の拳ですよね(笑)何気に懐かしくて笑っちゃいました。何だか学生時代の友達と喋っている気分になってドラマを見ちゃってます。すっごく楽しい―
拷問室を見せられて腹が立ちました。
全く面白くありません。
恐ろしいドラマ。
今までは、まあまあ面白いかなー
位で、佐藤健さん目当てで観ていました。
が!今日から鈴愛が大好きになりました!
面白いキャラですねー!
なんかわかるーー!って感じです。
鈴愛はSMクラブに就職すればいいんじゃない。
天職だね。
週またいで引っ張った割にサンバ衣装は
見積もりを請求書と勘違いしたというありえないオチ
さんざ人疑って怒り狂って食って掛かってきたオバさんもすぐに謝らないし
スズメも唐突に拷問マニアだかなんだか
作り手がやらせたいイベントありきで
すぐに趣味や性格が変わって主体性もなく
別に新しくも珍しくもないし
登場人物は割と利己的で自分本位な思考や生き方してて
よくあるつまんないダメなほうの朝ドラだなと
律もっとしっかりハキハキ感情込めて喋れ!!ボソボソで台詞が聞こえない。
わざとらしい展開にうんざり。新聞部の彼はいったい何の為にでてきたんでしょうか?今のすずめは全然可愛くない。ドラマも面白くない。
今日は脚本も、演出も、統括の構成も、めまぐるしくせわしくて正直めちゃくちゃでした!こんなの視聴者に見せるべきレベルでは無いと感じました…まれ以下。💢
このドラマ楽しくて仕方ありません。
理由なんてもうどうでもいいです。朝ドラが楽しいから毎日気分がいいです。
このサイトもこんなにも盛り上がっちゃってすごい!
いろんなコメントありますが、そんだけ脚光を浴びているドラマなんですね。納得です。
ほぼ世代が同じで芸大卒の私はスズメのキャラと丸かぶりです。
皆が楽しく聴く音楽がユーミンの時に『イカテン』「マサコサーン」
拷問道具や刑務所が好き、 オカルトもバックグラウンドは好きでも
実態はキモい(ジェイソンは嫌いだがレイクの美しい映像は好きとか)
まぁ『サブカル』と言われる走りの世代ですよね。
普通の男子に同じように興奮した語りをして引かれた事も多々あり。
ゴスロリちゃんみたいにコスプレで主張して行く前の世代だから
見た目で誤解され易いんですよ、特に鈴愛は田舎の子としても
とても可愛いから。
新聞部に『素敵な子 妄想』されててそのギャップたるやもう、、。
真面目で落語好きな将来設計もちゃんとしてそうな進学校生の彼には
異世界の生物ぐらいには見えたと思いますよw
その理解者が幼馴染たち、特に律は責任重大お喋り解禁しましたから。
鈴愛の個性がこれから炸裂して行くのだと温かく見守っております。
自分もかなりの炸裂を経て現在は幸い人様のお役に立ててますので。
どうかご理解出来ない方、頭が悪いとか脳にショーガイとか
心無いお言葉は胸の内にお納め下さいますようにお願い致します。
明治村は社会人になってから彼とのデートで行ったので懐かしかったです。スズメは面白くて可愛いヒロインでいいですね。
色々と新鮮な作品だなと思いながら楽しく見ています。
ホンワカした高校生活の何気ない出来事を、コミカルな感じで見せていながら一つ一つの
出来事が将来のヒロインの人生に影響する内容なのだろうなと想像させてくれています。
コメディとしての面白さと、ドラマを構築する伏線が色々な形で作られて行く展開の上手さ
レベルの高さに驚かされてしまいます。
一見変わり者のヒロインが、これからどういう魅力ある女性に成長して行くのか見守って
観て行くのが本当に楽しみになる朝ドラです。
第18話土曜日の視聴率18、3%→第3週目にして週平均視聴率が19、8%で初の大台割れに…ドラマの質➕満足度➗2で割ると非常に納得の内容でわかる気がする。第4週目この先踏ん張り所だ。
律が暗すぎる。痛過ぎる。高校生には全く見えない上に母役の原田知世さんとも親子に見えない。今のところインパクトがあった弓道美少女位しか残った物は何も無し。
先週はつまらなかったから視聴率が落ちたのはわかります。今週豊悦登場で、どれだけ盛り上がりを見せるかですねー。土曜日に視聴率がガクンと落ちるのは前作以上の落ち方でしょ。頑張れ半青。
鈴愛の底抜けの明るさで楽しいドラマになっていくのかと思いきや、ただただバカ騒ぎでしたか…。
サンバの衣装の請求書騒動、初デートで監獄にいきなり大興奮、お前はもうフラれている、などなど。
寒いオチの連続。
キーワードやキーアイテムで時代を感じさせる努力はしているものの、主人公の個性が強すぎて時代背景なんて目に入りません。
律の心理ははっきりと描き過ぎだと思いました。本人は清に運命を感じているはずなのに、幼なじみの鈴愛に対してもやきもきしている。その微妙な感じが、まったく微妙ではなく露骨でした。
あと、生まれたばかりの乳児は目がほとんど見えません。赤子の鈴愛が猿に似ていた話なんてまるっきりの嘘。
現実味がないフワフワした話でも、一貫していればそういう物語なのだと気になりませんが、拷問器具なんてワードが飛び出してきたらさすがにロマンスもなにも感じません。
よくこんなのでOKが出たな、と。今日の感想はこれに尽きます。
拷問部屋が好きなのは、鈴愛がふられるための無理くり感が出ていて、こんなの月曜日の朝から見ていて元気も何も出てきませんでした。
律が鈴愛の良き理解者ということなんだろうけど、捨てキャラになってる、べっぴんの中西くんが気の毒。とても味のある役者さんなのにね。
全てが律と鈴愛で回ってるから、見ていて気持ち良くない所が出てくるんです。
同じ3周目の週平均は、わろてんかは18.8%でしたからね。まだマシな方です。
視聴率を取りにくい現代ものにすれば健闘している方だと思います。これからますます面白くなりそうで期待してます。
>生まれたばかりの乳児は目がほとんど見えません。赤子の鈴愛が猿に似ていた話なんてまるっきりの嘘。
見えているという説もあるそうです。当時のことを憶えていないので私としては何とも言えませんが。
劇中にヒロインの名前を入れるとき、カタカナで「スズメ」としているのは手抜きだと思う。そんなことをするくらいなら昨年の「ひよっこ」みたいにカナ文字の名前にすればよかったのに。
原作のホームズでは事件の際「面白い」と失言しかけて「いや失礼」と収めた。
現代版ホームズとやらの『シャーロック』では事件を楽しんでいるように描かれた。
好感の持てる朝ドラと今作との違いって、これに近いような。作者は自分が頭がいいと思ってそうだ。
拷問道具が好きと聞いて、仮に小林君が「じゃあ今度はホラー映画でも見に行きましょうか?」って言ったら、「それは苦手です」になるの?変なキャラ設定!
20歳頃振られた時に、友達から「女の子は面白くなくていいんだよ」って忠告されたことがある。
それでも、私は鈴愛ほど天然ではなかった。・・・と思う。
まだまだ序章、ヒロインがどのような育ち方をして人間形成されたのか、私なりに理解した。
東京編が楽しみ。
東京編〜変な迷路に視聴者も迷い込みそうで今から怖いです。
朝ドラらしい表面で理解出来る優しさではない、ある程度の深読み
出来る感性も必要となるドラマの様ですね。
視聴者により色々と受け止め方が出来るエピには、難解な部分も
あって冒険しているなと感じさせてくれます。
朝ドラとして受け入れられるかにも興味が湧いてきます。
すずめが変なキャラだと拷問道具好きでさらに明らかになった今日。
すずめって、将来のこともなーんも考えてないようで
デートの途中で律に電話して、指令に従っているところなんかも、ただのあほだと思った。
糸ちゃん。女学生やめてパッチ屋さんで働きだしてイジメられても、挫けずに満面の笑顔でミシン初めて触らせてもらえて愛しくミシンに触れる糸子ちゃん見たらスズメと同世代の私がいかに甘えた生活送ってるかわかります。姉のお下がりなんて着せられなかったし。スズメ社会に出たら変わりなさいよ。応援だからね(^_-)
澁澤龍彦テイストなだけで、斬新でもなんでもない。エルゼベエト・バートリとか思い出した。視聴者にも律にも苦痛を与えるのね。ミザリーとか好きだと楽しめるのかな〜(汗)。グロくなってきて、だんだん観なくなっている。
いやいや鈴愛が可愛いから許すわ
いまのところは…
典型的なオタク女子って感じのキャラなんだな。時代が時代なんでよくわからなかったが、確かに言葉遣いも侍風だったり、ファッションもオタクっぽい気がする。個性がついてきて面白くなってきたが、佐藤健が露骨にイケメンしか許されない言動ばかりするので、ちょっと鼻白む。
凄く楽しんでいます。
仕事行く前に面白いと思える朝ドラがある喜びを感じています。社会人編も楽しみです。
サトエリのボディコンに群がるおっさん達がひたすら気持ち悪いしサトエリも不快。デートも酷かった。スズメのアホキャラにゲンナリする。右耳になってくれるとまで言ってくれた小林君に同情します。
スポンサーリンク





