2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)1451~1500 件が表示されています。

2018-04-13 17:35:43
名前無し

密かにブッチャーの母が割とお気に入りだったりするが、誰も書き込んでない。。。
2人のお母さんに比べて脇役扱いなのが、ちと残念。

2018-04-13 18:15:25
名前無し

ブッチャーカーのベンツの不似合いなレースのシートカバーが疑問、シートが汚かったのかなあ
ベンツでなく三菱デボネアなら程度のいい車があったのでは

2018-04-13 18:32:11
名前無し

船のお爺さんと話してる時の日本人離れしたカタコト感にはびっくりした。
ボビーオロゴンとあまり変わらなかったよ。
キャラ設定がどうなってるのか知らないけど、やりすぎ。
早く大人になれ。

2018-04-13 18:32:56
名前無し

すずめを守ろうとする律のこころ。
この関係が大人になっても続くと思うと、
それだけでキュンキュンしますね。
すずめ役の子役がいいですね、
美形ではないけど可愛らしさがあって。
あと原田知世に癒されます。

    いいね!(2)
2018-04-13 19:07:48
名前無し

明日の土曜スタジオパーク午後1:50〜
滝藤賢一さんが出演します。

お父さんは、まれやひよっこのように失踪しませんように。あしたのジョーをこよなく愛す食堂のオヤジでいてください。

2018-04-13 19:07:50
名前無し

私にとっては、ひよっこに続いて二作連続で駄作かな?
ひよっこより少しまし程度です。

    いいね!(1)
2018-04-13 19:27:16
名前無し

カーネーションのちび糸ちゃんかわいい。

すずめちゃんをみたら、装飾を施した服を着せられているペットを見たような気持になる。
それがかわいいと思う人もいるし、人それぞれどう思うかは自由です。

2018-04-13 19:48:35
名前無し

鈴愛はユニークなキャラクター、一見天真爛漫に見えて、言うといけないことは口にしない、気遣いも出来る子供。子供時代は親子関係やご近所など、丁寧に描かれていて、成績は芳しくないが、元気で、また独自の考え方を持ち、ここ最近の朝ドラの中の子供時代では好感のもてる子供に描かれている。

2018-04-13 19:51:11
名前無し

>たくさんの人が見るからと最大公約数的な表現を選択してフラットになってしまいがちなドラマに
誰とも違う、自分だけの喜びや悲しみを描きだそうとする「半分、青い。」

素敵な作品だなと思います。
それぞれの視線で見ていきたいです。

2018-04-13 20:01:15
名前無し

すずめちゃんが子供らしくないのは当然です。
ドラマのためにつくられた漫画チックなユニークなキャラクターだからです。
そこのところを誤解なきように。

2018-04-13 20:15:20
名前無し

駄作と言う言葉は気に入らない!!不愉快だ💢

2018-04-13 20:17:05
名前無し

スズメの話言葉が、いわゆる岐阜弁なのかな?といつも疑問に感じています。標準語と関西弁が混ざったようで・・・。そんな訳でいつ視聴を止めてもおかしくなかったのですが、木曜日の放送で初めて泣いてしまいました。もう1週頑張ってみるかな。

2018-04-13 20:19:13
名前無し

ごめんなさい。家族も友だち関係も気持ちが悪くて胸がムカムカしてくるから、自分には合わないドラマなんだろうなと思います。脚本家さんの経験や価値観を押し付けられている感じが耐え難いのかもしれません。でも聴覚障がいが取り上げられているので視聴しています。ドラマとしては悪くないと思います。主人公が自立する東京編に期待します。

2018-04-13 20:20:45
名前無し

いよいよ高校。
ラノベのように楽しいドラマになるといいな!
健~!

2018-04-13 20:27:54
名前無し

とりあえず律とすずめの性格が悪いことが二週間で分かっただけだ。ブッチャーはましな方だな。

2018-04-13 20:47:10
名前無し

このドラマはラノベの実写版として見たらいいのでは。

2018-04-13 20:48:59
名前無し

佐藤健に高校生役が違和感なく見えれば良いけど。永野芽郁と10才ぐらい離れてんだろ。
冬ソナ、ペ・ヨンジュンが高校生役確かやってたな。56才脚本家の趣味思考電波使ってってヤツかも。

    いいね!(1)
2018-04-13 20:55:16
名前無し

東京は基本、ドラマを安直にやりすぎる。
深い理念とかが感じられない。
そう思うのは私だけなのかな?

    いいね!(1)
2018-04-13 20:57:05
名前無し

健くんは、ギリ高校生役大丈夫でしょう。
はやく二人をみたーい!

ツッコミどころはあれども、
先月までのようにあまりの笑いどころのなさに
イライラしなくてもいいのが嬉しい。

2018-04-13 20:58:32
名前無し

恋バナなので鈴愛をサポートするのは律の役目ではならないのでしょう。
晴はわざと弱い部分のある人物として設定されています。
晴が強い母であれば、律が引き立たなくなります。
高校編も律と鈴愛の恋バナ、あざといというより誰にでもわかりやすいストーリーと演出になるのではないでしょうか。

2018-04-13 21:09:52
名前無し

最初期から駄作駄作ということで、楽しんでる人に不愉快に思って欲しくてわざと煽っているんですよ。
本当に不愉快ですよね〜わかります。
ですが、無視しましょう!どうせ、大阪作の持ち上げ班でしょうから。

2018-04-13 21:16:05
名前無し

高校生の律 一話に登場済みだからね
ルーキーズの頃に比べればガッチリ男らしさ増してるけど
全然違和感なかったわ!

今時多いオッサンの様な高校生より可愛いわよ 
律の成長したイメージにもピッタリ!

2018-04-13 21:29:47
名前無し

夕飯時にみんなで見ています。とても好きなテイストのドラマです。今度は最後まで楽しめそう!

2018-04-13 21:40:10
名前無し

ごめん!まじでおもんない!
脱落します!

2018-04-13 21:43:49
名前無し

私にとっては、わろてんかより一億倍面白くないです。
あくまで個人的な感想です。
永野さんが出演してから面白くなって頂きだきたい。

スポンサーリンク
2018-04-13 21:46:30
名前無し

朝ドラとして誇張したキャラクターは違和感がなければ視聴者を減らす要素ではないと思います。むしろキャラクターを際立たせることは重要です。
しかし、子供らしくない子供、これは家族愛がテーマの感動ドラマでは敬遠すべきことです。ただ「半分、青い」に登場する子供が、明らかに子供らしくないとまでは、多くの視聴者は気付いていないのではないでしょうか。またこのドラマは基本的に万人受けするように作られた「恋バナ」です。

2018-04-13 21:47:26
名前無し

ここ見てると面白いです。
コメント一つ一つにその人の器の大きさが現れています。
コメント一つ一つにその人の人柄、人となりが滲み出ていますね。
このドラマのみんなのような他人を思いやる心広い人間になりたいね。

2018-04-13 21:54:56
名前無し

東京作品って そんなに持ち上げる必要も無さそうだけど

持ち上げなくても レベルをクリアしてる作品が多いと思うわ

2018-04-13 22:02:51
名前無し

期待以上の作品になりそうです。
半年ぶりに心癒される朝の時間が帰って来てくれました。
ありがとう。

佐藤さんはチラっと登場してましたけれど大丈夫だと思いました。凄く楽しみです。

2018-04-13 22:14:54
名前無し

世間的にはかなり評判になるドラマでしょうね。私は大好きな感じだけど !
その分掲示板は大荒れ予想で、前のひよっこに負けないくらい盛り上がりを見せてくれるの
かも知れません。
これだけ視聴者層の広い朝ドラに、こういうタイプの感性で受けとめる部分も多いドラマを打つければ
当然でしょうけど (笑)
作者もそんな事承知でやっているでしょうから、結構大胆な方向もあるかも知れませんね。

その上東西対決色濃厚なだけに、高視聴率にでもなれば収拾のつかない状況も予想されますので
大荒れしたらドラマ視聴の方に集中しようって感じでいます。

2018-04-13 22:25:04
名前無し

「カーネーション」に比べるとちょっとなぁーって気はします笑

2018-04-13 22:25:19
名前無し

佐藤が高校生すると前田敦子や賀来賢人や細田よしひこも出てきそうで

2018-04-13 22:41:09
名前無し

スズメの母親は、友達の母親や旦那の前では泣いて「かわいそう、代わってやりたい」などと悲しんでる姿を見せるけど、特にスズメに優しくする訳でもないし学校にも難聴のこと言ってない、同じ子供でも弟はほったらかし。
てかスズメの母親って腎臓病は嘘で本当はミュンヒハウゼン症候群じゃない?

2018-04-13 22:50:45
名前無し

病院の先生から、まず担任の先生に言ってください。席が後ろだと聞こえません。階段など日常生活に気をつけてくださいと説明を受けてたのに、学校に何も伝えていない。そして布団の中で泣いている晴。意味わかりません。

    いいね!(1)
2018-04-13 23:03:42
名前無し

そうそう、鈴愛と律の話ばっかで
鈴愛と親の話が全然ないんだもんね。
父宇太郎と鈴愛との絡みなんて今日が初ぐらいか

2018-04-13 23:15:25
名前無し

朝ドラにラノベテイストの恋バナはやめてほしかった。

2018-04-13 23:26:50
名前無し

スズメと律に“駆け落ち”させないで欲しいよね!

2018-04-13 23:33:28
名前無し

律のチョコ座衛門は絶対ヤダ!

2018-04-14 00:00:52
名前無し

正直、ここまで人を惹きつける朝ドラは初めて。ものすごく期待できるな、まだ子役時代だけど。時代考証もしっかりしてるし。

あとわろてんかが面白くてこれがつまらないって言ってる人、悪いけど気が知れない。
常人から観ればわろてんか−1000、べっぴんさん−150、あまちゃん500、これ800って感じなんだが。

    いいね!(1)
2018-04-14 00:28:41
名前無し

笑いあり涙ありで毎日癒されています。
このドラマのおかげで私は毎朝とても爽やかになれます。家族、友達、職場の仲間、その他いろんな人に優しくなろうと思えます。人の心を動かす素晴らしいドラマに出会えたと思います。
北川さんこんな素晴らしいドラマをありがとう!

2018-04-14 02:59:44
名前無し

>特にスズメに優しくする訳でもないし学校にも難聴のこと言ってない、同じ子供でも弟はほったらかし。
>病院の先生から、まず担任の先生に言ってください。席が後ろだと聞こえません。階段など日常生活に気をつけてくださいと説明を受けてたのに、学校に何も伝えていない。

 これらのシーンが無かったからといって、担任に伝えていなかったと考えるのは短絡的に考え過ぎないか。全てのシーンを劇中でやっていたらどんなに時間を掛けても足りなくなる。ある程度は脳内補完するのが普通では。

    いいね!(2)
2018-04-14 04:16:24
名前無し

しかし、つまらない朝ドラだ。
何でこれを見なきゃいけないのか分からない。
頼むから受信料返してくれ。

2018-04-14 05:58:08
名前無し

今作は、それほど感動的なシーンは特にありませんが、前作が悪かっただけに良く感じます。

2018-04-14 06:40:04
名前無し

ドラマの感想じゃないから削除してもらって構いません。

「ひよっこ」の時から時々こちらを覗くようになりましたが、どんどん投稿内容のレベルが落ちていきますね。
「ひよっこ」の時は、賛否どちらにもそれなりに頷ける内容のものが多かったですが、今では東西で貶めあうひどい内容が多くなりました。匿名の投稿って恐ろしいなぁって感じています。

「いいね」の数も減っていますよね。
ドラマの内容はともかく、もう少しマナーを守った投稿をしないと、ここはどんどん閑散としていきそうです。

2018-04-14 06:49:51
名前無し

東京制作の朝ドラが安定して面白くないのは、毎回同じスタッフで作業しているせいなのかと感じます。
もう少し人事異動などをして改善した方が良いと思います。

2018-04-14 06:57:40
名前無し

そうですね ここでもよく見る不満だけど、これが変 あれが変と事詳細にツッコミしてエスカレート
ヒロインは何時風呂に入っているの? 何て様な投稿まで飛び出して驚かされましたね (笑)

15分一話の中で描ける事、描けない事があって当たり前! 密着24時間的なツッコミが増えなければ
いいんだけどね〜 面倒くさ過ぎるから !

半分青いは人間ドラマで心をリアルに描くけど、ドキュメントやってる訳じゃないから(笑)
想像力が働くのもドラマの楽しみだと思うよ。

2018-04-14 07:41:14
名前無し

鈴愛と律の絆を描きたいのはわかります。ですが、そのために担任を生徒への配慮が足りない教師にしてしまっているのがバランス悪く、観ていて気持ちのいいものではありません。先日の国語の四択問題しかり、体育の平均台場面しかり。だから平均台の場面を観て、医師の話を担任に伝えていないのでは?と捉える視聴者がいるのだと思います。

    いいね!(1)
2018-04-14 07:43:14
名前無し

去年バブリーダンスや芸人が流行ったからバブル期にしたんだろうが、あまり必然性が感じられない。普通に平成生まれで良かったと思う。脚本家はバブル期を知っているのにわざわざ古い感じを出して失敗している。
一番気になるのは子供が真似してはいけないようなことをさせている。川で糸電話や耳に綿棒入れたり真似したら危ない。ストーリーよりそういう事が気になる。

2018-04-14 07:43:41
名前無し

何か障害者の方に失礼な感じがする。

2018-04-14 07:46:06
名前無し

勝手な推測だけど、北川さんは子供が好きじゃないんだろうな。
と感じる。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)1451~1500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。