2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)12551~12600 件が表示されています。

2018-06-24 00:53:08
名前無し

ここのレビューを見てから本編を視聴すると類い稀なる素晴らしい作品
として視聴出来ることに気が付いてしまいましたww どうぞお試しを!

律に再会した時の鈴愛の表情の変化、諦めて後ろを向いた時に
ふと鏡に映るダサい自分に呆れた顔。
前を向いて遠い位置から現れる律に気が付いた表情。
絶望、驚きからの喜び、、そして会うことを渇望していたのに
何を伝えるべきなのかも解らないような不安ながらも浮かぶ笑顔。
朝ドラは長年視聴しているがセリフの無い中でこれだけの表現が出来る
ヒロインはそんなには存在しない。
年齢の若さも考えると、凄い女優さんだと思った。

    いいね!(2)
2018-06-24 01:00:30
名前無し

殴られる前の草太くん曰く
「姉ちゃんが着て来た服もみんな丸めて置いて、、(ボカツ)」でした
自分の服と一緒に雑な姉の為に気を利かせて洗濯機に入れたらしい。
働く母のためにスイッチオンまでしてくれるのでしょうか?
よく出来た弟です涙

2018-06-24 01:10:01
名前無し

漫画家ですけど、もうちょっとマンガ業界のこと調べてからドラマにした方がいいんじゃないでしょうか。
見ていて腹がたってくるシーンが多すぎます。
重版出来というドラマはその点ものすごくリアルでよかった。
見習ってほしいです。

    いいね!(5)
2018-06-24 01:44:06
名前無し

確かに『重版出来!』は素晴らしいドラマでした。
でもこれは朝ドラで所謂お仕事ドラマ枠ではないので
そこまでのクオリティを望むのは難しいと思いますが
因みに秋風先生のティンカーベル事務所や住まいは
とある漫画家さんの住まいをそのまま再現したようですね。

律との再会が鈴愛にどんな変化をもたらすのか。
清さんとはどうなったのか、気になります。

    いいね!(1)
2018-06-24 02:00:44
名前無し

ウワー、スバラシイ神回ダッタネー(棒読み)

もう最終回でいいよ、来週から『まんぷく』よろしく

2018-06-24 02:55:02
名前無し

スズメの傍若無人さが半端ないって!

2018-06-24 05:43:45
名前無し

鈴愛のサイン、ほとんど名前書いてるだけでしたね。
ザ・ベストテンで、初登場の歌手がサインしてたと思いますけど、薬師丸ひろ子が普通に名前書くだけみたいなサインして、黒柳徹子に驚かれてたのを思い出しました。

そういや、ペンネームもみんな本名やニックネームそのままでしたよね。
まあ、ここでペンネーム使ってもドラマ的にはわかりにくくなるからあえてそのままの名前を使ったのかもしれませんけど。

それから、私もお父ちゃんに「ビール持ってきて」は気になったな。
「ビール1本もらってもいい?」って自分で取りに行けばよかったのにね。
ブランドのドレスは、あれはいただけなかったですね。
誰か似たこと書いてたけど、私もサテン布か何かの安物にしか見えなかったし。
着ていく服がなくて、借り物みたいなおばちゃんっぽいの着てましたが、用意してた服とある意味どっちもどっちな気がしました。

弟を殴ったのは、自分の管理が悪かったことを棚にあげてやることじゃないのですが、いきなりショックで頭に来て反射的にってのはわかります。
でも、グーで顔を殴るのはびっくりしたけど。

なおちゃんに咄嗟に車出して!って言ったのは、きみか先生に律の話聞いて、今行けば律に会えるかどうかの、瀬戸際だったから、余裕がなかったからでしょう。

>鈴愛の実家と律の実家って近所の設定だったのに
車で送ってもらうほどの遠い駅。

というご意見があったけど、律は京都に帰るから夏虫駅に行ったんでしょう。
あの駅も梟町じゃなかったのかも。
梟町には1時間に1本のバス(通勤通学の時間帯以外はもっと少ないのかな)は通ってたけど、そんな田舎だから鉄道は通ってないもんだと思ってました。

2018-06-24 05:48:35
名前無し

将来スズメは発明家になるのかどうか知らないが、少なくとも人間としてはくずで最低だ。
身内に絶対いてほしくないタイプな人間だ。

2018-06-24 05:55:30
万吉

24才にもなって駅のホームで笛を吹くアホな女が、いったいどこにいるんだ?

    いいね!(1)
2018-06-24 06:03:16
名前無し

弟は何時に洗濯したのか知らないけど、
そのあとしっかり乾燥機に入れて乾燥させたのね。
それを朝取り出すのが母ちゃんの役目なのかねぇ。
まあそんな家があってもいいけど、
せめてスズメが荷物を洗濯機のそばに置く所をサラッと見せるとかしておかないとなぁ。

2018-06-24 06:06:20
名前無し

『のだめカンタービレ』も暴力シーン多かったけど
誇張気味で絵空事とわかる感じだった(原作が漫画だけに)。
それ以前に暴力に至るまでに驚愕とか寂しさとか怒りとかの
感情表現を毎回ちゃんと積み上げていて共感できたんだよね。
『猟奇的な彼女』も酷かったがあの子は悲しい来歴があって
正義感が暴走する感じだった。
それにひきかえ本作はしょうもない理由で「そこまで怒るか?」
ぐらいブチ切れて、普通の人だったら二言目ぐらいの
タイミングで殴ったり飛びかかったりしてる。こんなもん
どうやって共感したらいいんだ?

    いいね!(1)
2018-06-24 06:29:30
名前無し

見ててつまんなドラマはあるが、見てて不快になるドラマも珍しい。今朝は半青が無くて清々しい!

    いいね!(1)
2018-06-24 06:54:10
名前無し

神回かどうかと問われたら神回ではないと答えます(笑)
だって来週がもっともっと面白くなる予感満載だもの!
来週こそカエルのワンピース登場か!?

ユーコの結婚式にカエルワンピースを着た鈴愛を見た時に私が秋風先生ならもう少し強めに止めるけどなとは確かに思ったよ、でも鈴愛は「私の守り神でユーコも守ってくれるはず」と言ってたし肩を出してないから無知では無くてあえて、というのもわかるから結局は秋風先生と同じくあまりそこには触れずに「そうか」と流すかな。

(まぁくんとの花火にカエルワンピース着たのは勇み足かな?まだまだ恋に恋するカセットテープ高校生時代と変わらない。そういえばカセットテープから一年経ってない月日だったから恋に対する感覚はまだ成長してなかったのかも)

産科の先生の還暦パーティーにブランド服(下品でセンスの無い感じがまた東京在住なのに寝るか漫画書くかしかしてない鈴愛を表してる!笑)で行こうとしたのは、ユーコの結婚式二次会で誰にも相手にされなかったのはカエルワンピースかな、等とお守り効力が鈴愛を守り過ぎていたから一旦置いてきたのか、
それとも18才の時に貰ったカエルワンピースの内情を知る幼なじみ達にそれを見られるのが気恥ずかしいのか、
東京で洗練されたアタクシ風に見せたいのか(見栄も若気の至り)
いろいろ想像出来て楽しい(笑)

来週がもっともっと楽しみ!

    いいね!(1)
2018-06-24 06:56:29
名前無し

「あまちゃん」は三陸鉄道(劇中では北三陸鉄道)、海女、東日本大震災などが絡んできたから、北三陸であることは必要不可欠だった。

「ひよっこ」は東京に出稼ぎに出るようなところで、日帰りは不可能ではないけど一日がかりのようなところであればよく、北関東全般、南房総でも秩父でもよかったはず。

「半分、青い。」は岐阜である必然性は全くなく、要するに東京に通勤不可能であればどこでもよかったはず。岐阜に関することといえば「五平餅」くらいのもので、それに代わるそれぞれの名物を当てはめればストーリーは成立する。日本全国を交代で舞台にする必要から「さくら」以来久しぶりに当てただけのように思える。

 なおは律が帰る列車の一つ前の列車の時間を意図的に鈴愛に知らせたのではないだろうか。つまりはなおが鈴愛と律を感動的に再開させるための演出ではなかったのかというのが私の考えである。

2018-06-24 07:13:21
名前無し

いつもこのドラマの感想サイトを参考に本編を楽しんでおります。いつも同じ話題で盛り上がっています。
昨日はワンピース問題と鈴愛の暴力と脚本家の神回発言批判について集中して盛り上がっていました。
今日は何をテーマに熱いコメントが飛び交うのか楽しみです。

2018-06-24 07:53:01
名前無し

突っ込んで盛り上がるのを楽しむ。これはつまらないドラマを楽しむ方法なのだろう。ボーッと見てんじゃねえよ!

    いいね!(1)
2018-06-24 08:15:20
名前無し

せっかく視聴率が好調なのだから、北川先生には、ホメ殺しの記事なんかにツイッターで反論なんかしていないで欲しい。
内面が透けて見えてしまうから。もっと神秘的であって欲しい。
そんな時間があるのなら、心血を注いで永野芽郁と佐藤健が益々輝ける脚本を書いて楽しませて欲しいと思います。
視聴者からの切なる願いです。

2018-06-24 08:31:10
名前無し

作る方が、神回と何度も言うから、信用が、無くなる、呆れるだけ、半分、青い、今さらだけど、ドラマ名、薄っぺらい、朝ドラ

2018-06-24 08:56:08
名前無し

神回の素晴らしい出来栄えで信頼性を高めて、注目度も視聴率も好回転してます。
勇気のいる発言も、良いものを多くの人達に観て貰う姿勢が創作者として良いですね。

    いいね!(1)
2018-06-24 09:26:38
名前無し

昨日のことなんてまったく覚えてないらしい
神様が書かれる脚本なんですから
なにやらちょっと思いついた素敵駅名を
とにかく出さずにはいられないのでしょう。
このドラマにでてくるのは梟町をはじめ
架空のギフというところで架空のギフベンを使われます。
時空もキャラも何もかもを超えるファンタジーSFだと
思って楽しみましょう。
現実世界の常識などなにも通用しません。
ヒロインはそんな普通の世界では生きていないと
神様もおっしゃっています。

2018-06-24 09:44:50
名前無し

ユーコの漫画家がおたく、引きこもり発言は本当に不快だった。 漫画家は作画の資料のためにあちこち出掛けて写真を撮りまくっています。取材で出歩くのが忙しいくらいです。 食堂、商店街、大学の研究室、喫茶店と文字で書くだけで完了の楽な脚本家と一緒にしないで下さい。

    いいね!(1)
2018-06-24 09:52:45
名前無し

突然キャラが退場したり性格が悪くなるって渡る世間みたいやなぁ、この先もこんな感じか

2018-06-24 10:23:13
名前無し

今週は見所がいっぱいで本当に面白かったです。
面白さが加速していってる感じがします。
律との再会もあったし、来週も何だか凄くなりそう。
期待してます。

2018-06-24 10:52:14
名前無し

漫画家にもいろいろいるだろうけどね。裕子は取材もせず自分の頭の中の世界だけを描いてきたからアイデアがすぐに尽きてしまったのだろう。手塚治虫などはアイデアが沸き上がってきて尽きることがなかったそうだし、アイデアが乏しいけど絵がうまい漫画家は原作者とタッグを組むという方法もある。それすら紹介されなかったということはそれだけの価値が無いと編集者に烙印を押されていたのだろう。

2018-06-24 11:03:29
名前無し

還暦パーティーの主役はキミカ先生で、スズメではないからね。 だから着て行く服で大騒ぎするスズメが、余計に自己中に見えてしまった。

例えば、〆切ギリギリ間に合わせてパーティー会場にカエルワンピで花束持って駆けつけて来たというなら、'' 東京から帰って来たちょっとおマヌケなダサ可愛マンガ家 '' として、スズメにちょっとしたオーラが放たれたかもしれない。

それが実家で散々グータラしたあげく、弟に暴力ふるって、親友走らせて、駅での律との再会シーン見せられても、それまでのスズメがあまりに酷すぎるから、全然あのシーンもスズメも魅力的に見えなかった。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2018-06-24 11:10:07
名前無し

律と別れる話が脚本家いわく『2回ある神回の1つ』だったそうだが、今週の漫画家disり回と昨日の弟ブン殴り回で神回が3回になってしまった。
やはり脚本家は以前自分が言ったことを忘れるのだろう( ;´Д`)
このままだと3話に1回くらいのペースで神回になりそうだ、なんて安い神回だろう。

2018-06-24 11:16:02
名前無し

ドラマはドラマ、リアリティーなんて求める方がイケナイんでしょうね。よくもまあお二人とも、いけしゃあしゃあと、方や高いブランドもんの勝負服を来て律に会いにパーティーに行こうとしたり(結局着られなかったんだけど)、方や乗ろうとしていた電車が来ているのに、反対ホームからの呼び声と笛に反応して電車に乗らずにノコノコと鈴愛の元へとやって来たりできるもんだと感心しました。

私だったら鈴愛の立場でも律の立場でも、再会はすごく気まずいと思いますけど。戸惑いも照れも、もしかしたら相手が怒っているかもしれないという思いも全くないんでしょうか。

あの喫茶店から秋風ハウスまでの別れはまるで今生の別れみたいな会話でしたよね。ドラマでは成人式をスルーしていましたけど、普通なら同窓会なり成人式なり、あるいは地元の誰かの冠婚葬祭なりで、キミカ先生の還暦パーティーなどではなくても、縁なんて切っても切れないでしょうに。恋人でもない男女がいつまでも幼稚園児みたいにベッタリ一緒に行動できませんよということには納得いきますが、どうも脚本家の書きたいシーン・シチュエーションありきで、そこに至るまでの過程にもその後にも自然さが感じられません。律と鈴愛の決別、ワコさんも晴さんも、ナオちゃもブッチャーも、ホンマに誰も知らんかったんかーい!?

付け足しですが、佐藤健さんが「鈴愛」と言いながらやって来たとき、思ったよりオッサンぽいなと思ってしまいました。役設定の24歳より実年齢29歳より、なんかオッサン。この人、このドラマで一番イイ顔を見せたのが、マハジャロでのボディコンのオネエチャンがいっぱいいたシーンとは、ね(笑)

    いいね!(3)
2018-06-24 12:05:23
名前無し

そうですね(笑)マハジャロで素がモロ出てましたよね。朝から暗い顔とヤル気全く無しの棒演技で若々しさも爽やかさもゼロ。(オッサン)
律役を豊川悦司さんか志尊君が演じれば良かったのに。勿論スズメ役は別女優で。
少しは救いようのないドラマ擬きでもマシになったかも(笑)

2018-06-24 12:13:56
名前無し

時々描かれる鈴愛の暴力シーンが苦手です。それでも、名前をからかわれてゴミ箱を投げつけたり、ネガティブ感情をぶつけられて裕子を突き飛ばしたりまでは、もともとは鈴愛からの悪意の無い中で向こうからやってきたことだったし…と考えることができました。

けれども今回の洗濯物の件は、そうたに悪意があったわけでもなく、自分に落ち度はなかったか省みることもなく、ただただ感情的に反射的に手を上げていて、何というか今までで一番年齢は上なのに一番残念な行動だと感じました。

それも鈴愛の個性と言ってしまえばそれまでですが、できれば彼女のもつエネルギーはもう少しちがうことで表現して、品行方正とか完璧という意味ではないけれど見ている側が感情移入して気持ちよく応援できるような主人公としてドラマの中を生きさせてあげてほしいと思いました。

2018-06-24 12:36:03
名前無し

同じ星のもと生まれた男女がすれ違い、運命的に再び巡り合う、、、というストーリー。6話くらいのネットドラマだったら成立したかも。

2018-06-24 13:00:41
名前無し

みんなスズメが大好きなんだなあ
分かります

2018-06-24 13:01:52
名前無し

組織票で自己実現。
漫画家に対する職業差別発言。
自己中な理由で平然と暴力。
まさにドラマ史上に残る神週(笑)

2018-06-24 13:07:07
名前無し

もう律が出て来て雰囲気一変 嬉しかったね〜

余韻に浸っていたらマー君もって噂が・・ヤッタ

また二人揃った神映像❤️ お願い‼︎(ᵔᴥᵔ)

2018-06-24 13:11:11
名前無し

いやよいやよも好きのうち、ってこと?

2018-06-24 13:11:54
名前無し

第3回 鈴愛暴力事件の件ですが、家族が皆納得していたように
律との再会にかなり力を入れていたのでその後の鈴愛らしからぬ
『シンデレラが舞踏会に行けない状態』も全てが律との再会のためで
弟には感謝の気持ちを前日に述べていましたから、分かっていても
瞬間的に 逆上したのでしょう。
思慮深い、先に相手の気持ちになって考えるキャラじゃないのでここで
大人の鈴愛になられても、『そんな鈴愛』として見ていた視聴者には
早くも鈴愛ロボかと 戸惑います。
てか もう面倒くさいので起きた事を言うのはやめませんか。

あの金色にテラテラ光った怪しげなワンピで行っても、律に褒められた
とは思えない。
しかしオカンの買い物スタイルで会ってしまうのも、、。
まぁ 律なので冷静に対応されそうですが(笑)

2018-06-24 13:16:31
名前無し

タイトルが「半分、青い」だから年齢も12才で考えればいい。
カエルワンピや笛吹きも12才なら・・・ちょっとだけあるかも。

2018-06-24 13:18:53
名前無し

確かにマハジャロ シーンでの律は「ザ・佐藤健」でしたww
設定年齢を無視するなら三浦春馬さんに演って欲しかった役ですね。
チャラくも覇気が無くも見えない上手い役者だと思います。

2018-06-24 13:20:50
名前無し

登場人物少ないと神回になるなら、秋風センセと菱本チャンだけでやってほしい。「愛の讃歌」バックに流して。
スズメは回想か写真でいいよ。

2018-06-24 13:37:29
名前無し

なぜだろう、うちでは本当に夫も子どもたちも半分青い、好きなんです。私はひよっこが好きで、わろてんかは苦手。半分青いはおもしろいけどひよっこほどはまらない。
私以外の家族はみんな半分青いか近作では一番おもしろいと言って毎日録画したのを欠かさず見ています。それぞれ好きなポイントがあるのがおもしろい。
私はもちろん秋風さんを楽しんでます。
夫はストーリーそのものがおもしろいそうです。子どもたちはイヤな人が居なくてストレスなく見られるのが気に入ってるそうです。
まあ結果、みんなで楽しんでいます。

    いいね!(1)
2018-06-24 13:40:54
名前無し

私はスズメ好きです!半分青い、好調ですね。おもしろいもん。

2018-06-24 13:44:55
名前無し

ここまで低俗な朝ドラは初めてです。早く打ち切ってくれー(๑˃̵ᴗ˂̵)
まんぷくまでの我慢だね(笑)

2018-06-24 13:50:31
名前無し

長丁場の朝ドラにしてはキャラがブレたり、無駄なエピがあったり、雑なストーリーと思っていましたが。。。最近、衣装やヘアメイク、消えモノもやっつけ感が出てきて、残念です。

2018-06-24 14:13:31
名前無し

わろてんかと違って衣装などに費用も掛かってないんだから、
せめて内容だけは頑張ってくれよ。
ヒロイン、脇役、全てにおいて劣ってます。

2018-06-24 14:26:45
名前無し

>アイデアが乏しいけど絵がうまい漫画家は原作者とタッグを組むという方法もある。

巨人の星(川崎のぼる)
タイガーマスク(辻なおき)
あしたのジョー(ちばてつや)

彼等が描いた、これらの漫画&アニメ史上屈指のスポ根三部作は「梶原一騎」という大御所原作者とタッグを組んだのも大きいが、それにしたって、漫画家としての類まれな才能があったからこそ、そのような話が来たんだろうからね。

2018-06-24 14:28:14
名前無し

まぁ率直に言って、面白いと感じる人が多いから
視聴率が上がって行く。
テストでどっちが正解なら数字で答えが出るので
面白いが正解だね。

でも感じ方は個人次第で良いんじゃない (笑)

2018-06-24 14:35:46
名前無し

律との久しぶりの再会でおしゃれしたい心理はよくわかるけど
じゃあなんで、披露宴に蛙のワンピなんて非常識な服装?
18歳でも痛いワンピース24歳であれはないよ。
非常識なすずめにするのなら、蛙のワンピースでパーティのほうがしっくり来たよ。

2018-06-24 14:39:53
名前無し

>私はひよっこが好きで、わろてんかは苦手。半分青いはおもしろいけどひよっこほどはまらない

私もまさしくそうです笑
でも今は毎朝楽しめているので満足です。

    いいね!(1)
2018-06-24 14:47:22
名前無し

朝ドラ比較で、わろてんかを出すのは反則です! 笑

2018-06-24 14:53:58
名前無し

律よ、頼むから何かおもろいこと言ってみてくれ。
ホーホケキョでいいから。

2018-06-24 15:13:20
名前無し

私は半分青いをわろてんかと比較するのは恐れ多いと感じます。
あまりにもレベルが違いすぎて比較にならない。
せいぜいまれと比較できるかと感じます。
もちろんまれの方が上ですよ。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)12551~12600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。