



2.13
| 5 | 802件 | ||
| 4 | 181件 | ||
| 3 | 163件 | ||
| 2 | 214件 | ||
| 1 | 2454件 | ||
| 合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
今日の回は不自然極まりなかったので、批判を書き込みましたが
裕子ちゃんが悩み苦しみながらも、漫画家を辞めて美しい花嫁と
なった週。
鈴愛がめずらしく?大人しかったのが、不思議でしたが笑
秋風先生と菱本さんの親心や、先生の素敵なスーツ姿は良かった。
まれ、あさがきたは見てない。
たかがドラマ。ファン、アンチどっちもむきになることないんじゃないですか。
良かったねぇスズメ 、実家に戻ってすっかりらしさも戻った。
東京でどんどん歳取って、妙に大人なスズメになってしまったのかと心配だったけど。
18歳のスズメが、そこにそのまま戻ってパンチ一発でキャラ全開に一安心!
月曜神回が、益々楽しみになって来た。
女スズメはどうなっちゃったのか、女の面は少しは成長したのかな?
律はグッと大人っぽい雰囲気出してたけど、二人のギャップどうなってるかねぇ。
風太は本当にすぐに声を荒げて怒鳴るわ机叩くのあたり前で
芸人をど突きまくりでしたよね、、今で言えば立派なパワハラでした。
鈴愛のは、単なる兄弟喧嘩の範疇では?
実家に帰った安心感からの寝転びサインに、ビール要求で確かに
良い年の女性がする行動ではありません。
しかしそれを行っているのは、他ならぬ鈴愛本人ですからね。
美しく化粧して帰って都会的な美味しいお菓子でも土産にして
最新のファッションを皆に見せびらかし、カバンも靴も並べて
明日の準備は完璧 ではないのが、アホな鈴愛で安定のいつもの
ヘマです。
シンデレラになってたのは律に対する乙女心なのでしょうがww
久しぶりの友人に甘えまくりなのも相変わらず笛を吹いてしまうのも
晴さんのおしゃれ服が入らないのも、、残念な鈴愛そのものでした。
自分としてはブッチャーの登場が楽しみだったので早く会いたい。
北川さんも寝転んでサインするんでしょうね。
経緯を端折り過ぎているように思う。心理描写とか、心の声もないし、スズメが何を考えているのかわからない。
黄色い服、いつ用意したんだろう。ブランドの服なんて、興味なかったはずなのに。
多くの方が書かれているように、姉の服を弟が洗濯するのも、変だなと思った。その上、人の顔にグーパンチ。これはすごいショック。
痴漢とか命を狙われたとかでも、顔面グーパンチは、とっさにできないと思う。家族思いの弟なのに、顔を狙うなんて、学校でやったら、親呼び出しで、かなりマズイことになりそう。
先生の還暦、あんまり祝う気もないみたいだし、ナオには「車出して!」みたいな命令しちゃうし。久しぶりにあったのに、「なお〜!」とか、「元気だった〜?」とか何もないのは寂しすぎる。
それって、男の子のことしか頭にないみたいに見えて、すごく残念な感じがする。演じてる人も気の毒。もう少し、なんとかならないのかな。
自分で「神回」と言うのはどうも・・視聴者に判断してもらうものだと思いますが、宣言してればアンチの人も見るから炎上狙いでしょうね。必然的に数字は上がりますから。商魂たくましい。
だいたい「神回」とか北川さんの嫌いなオタクの発祥の言葉ですがどうなんですかね。
ふと思ったのだけれど、鈴愛は実家に少しもお金を渡していないの?
草太は実家通いなので渡している可能性大だけれど、草太よりも貯金がありそうな鈴愛(普段おしゃれをしないし、ブランド物のドレスをヒョイと買える訳だから)は?
実家が仕出し弁当までやってカツカツなのは上京してきた晴さんから聞いて知っていたはず。連載をもらえたら、まず実家に少額でも仕送りはしなかったの?
失恋したら実家をも巻き込んで大騒ぎしたのに、感謝を示さない鈴愛。仕送りしてたエピでもあれば心象アップだったのに。
ひよっこと比較したつもりはないけれど、草太と鈴愛を並べて見ると、姉の実家への貢献度の低さが際立っていた。
鈴愛の「家のお金を草太に残した」発言は何様かと。そのお金は鈴愛が稼いだものではない。食堂の手伝いすらもした様子がないのに。
「残したお金」で真面目に受験し、真面目に大学に通った草太はいたたまれない。草太に使ったお金の分は、草太の出世払いか、これまでの手伝いで精算されるであろう。
鈴愛が嫌われる原因はこうやって脚本家が自ら作り出している。役者さんのせいではない。
ほんと鈴愛らしさ全開で安心しました(笑)イザという時はいつも失敗したり上手くいかないのも鈴愛。律との再会も危うかったけれど、何とか再会出来たみたいで良かったです。と言うより私が二人の再会シーンを見たかったので(笑)
このシチュエーションはよくあるけどいつ見てもドキドキキュンキュンしてしまいます。来週は律と鈴愛の絡みがタップリありそうなので今から凄く楽しみ。
文学作品の主人公の90%はろくでなしなのだと、某番組で言っていた。ダメなところ恥ずかしいところに共感するのかもしれない。
今日は洗濯のことで国民が総突っ込みしてるけど、ラストは律との再会。二人は来週は何を話すのだろう?
会いたかった人にやっと会えたのに、ダサい服を着ている。ツイッターにもあったけどユーミンの世界だなぁ。
パワハラのこというてんのとちゃうねん(笑) ヒロインが暴力振るうなってことです。 それだけです。
すぐ手を出すヒロイン今までいた?
たかがドラマなのに見てて吐き気がするってどうなのかな? よっぽど最低なドラマなのかな?
自分は暴力表現肯定派なんだけど、登場人物が暴力に訴えるだけの理由があるかどうかは最低限考えながらドラマや映画観てきたつもりなんだ。
で、鈴愛は…………失格でんがな。
ふつうに見てれば、最低ヒロイン、
大したドラマでもなく、成長しないヒロイン
カエルワンピースの丈が短くて、子どものをきたみたい、
ちらっと聞こえたのだけど、
半分青いのプロデューサーより、脚本家がエライのか、それもどうかと思う、
やっとすずめと律が再会できた!!久しぶりに律を見て笛も吹いて色々な感情があったでしょうね。律も清とどうなっているかわからないし。月曜日が楽しみです。
知らない間に つまらないと思いながら
見てきた自分が生活に 岐阜弁が出たのに驚いた。
やっちまった!
スズメのいきなりの暴力にあぜんとした。 こいつ全く成長してないよね。 どういうつもりかな? 馬鹿のまま続けるつもり?
言いたくない…言いたくない言葉だけれど最後にアップになったスズメの顔…
怖かった…常軌を失ってるみたいで…
同時進行の糸ちゃんが善作さんの仏前の前で眠っている顔のアップで涙が長いまつ毛を伝っている美しいシーンを生涯忘れることはないだろう。
自分の服も管理できなくて弟に暴力? 父親にビール持ってこさせて、友人にぱしり? 史上最低最悪なヒロインだね。 見ててむかつくし気分が悪くなるし、苛立つ。 何でこんな奴が存在するのかが信じられない。 絶対いてはいけない人物でしょ? これが朝ドラのヒロイン?ちゃんちゃらおかしい!
もう見てないけど、皆さんのコメントを読んで、見るのをやめて本当に良かったと思った。
この朝ドラは常軌を逸したホラーだね。 この馬鹿で間抜けなヒロインがいつかは普通の人間になるのだろう。
きもい正人がいなくなって良かったけど、律出るの? 佐藤君出ても百害あって一利なしだよ。
鈴愛と律のツーショットが凄く懐かしく感じる。
やっぱり二人は運命の二人なんでしょうけどねー。
神回宣言の月曜の展開が重要な話になるのかな。
興味深い展開は何時もながらお上手です。
東西ともこんな低レベルドラマ作ってて
どうすんのYO!
姉と弟じゃなく、兄と妹で妹が殴られたらどれだけ非難されることか。
女は男に何しても許されるってのは少女漫画の中だけにしてくれよ。
実写てやられるとひくわ。
ブランドの服は裕子に刺激されて買う気になったのだろう。それまでは興味すら無かったのだから。だから、裕子の結婚式の時に買わなかったのは不思議で無い。キミカ先生の還暦のお祝いの話、もっと言えば、そこに律が参加することを知って自分としては最大限のおしゃれをして会いたいと思ったであろうことは想像がつく。律が参加することになったからこそキミカ先生の還暦祝いにかこつけて里帰りする気になったのであって、そのために鈴愛としては準備を調えていたのに、それが草太が洗濯してしまったということで台無しにされたのだから、鈴愛としては参加する気にならなくなったのは彼女としては当然だろう。周囲や視聴者がどう思うかは関係ない。
幼馴染で良い部分悪い部分知ってるのに服が気に入らない位で行けないなんてあるの?オーバー。この服洗濯してねの声掛けもなくカゴに入れたんやろうに、そーたを殴る。おかしくないか?親も叱ればいいのに。ワガママな主人公にしか見えないな
他人の視聴環境を覗き見でもしない限り、高齢者が見てるとか分からないはずですが……。
ヒロインの永野芽郁さんには結構アンチ多いですね。
意見はいろいろあるけど頑張って下さい。
怒涛の一週間 神回連発で神週になりました。
締めは「愛していると言ってくれ」ですか
北川先生 涙出ちゃいます (泣)
録画がないので確認のしようがないのですが。
駅のシーン。鈴愛が律を見つけたあたりで鈴愛の「片耳はいつでも律の声が聞こえる」みたいなモノローグがあった気がします。
その場面、律は反対側のホームにいて、近づいてくる電車の音もあり、律の声は当然聞こえません。律が口を開いたかどうかすらわかりません。
画面に映っているのは、人だかりの中から律の姿が見えるところ。鈴愛の目にもそのようにうつっていたはずです。
画面は視覚で律をとらえているのに、モノローグでは声で律をとらえたことになっています。
演出ミス?もしかして画面に律が映っていないところで微かに律の声が入っていたのでしょうか?聞き取れなかったのですが。鈴愛だけに聞こえた設定ですか?
モノローグに合わせるなら、やはり画面外に律がいるところで声を入れるべきでは。はっきりと。
駅に入って真正面に人だかり、その中に律がいるので、視覚でとらえているようにしか思えないのです。
このポエムなモノローグとちぐなぐな映像…
スタッフさんたちの足並みが揃っていないのでは。
駅もずいぶん山深い場所にある雰囲気で、商店街があるふくろう町のイメージに合っていないような…。あの駅では、サンバランドまでシャトルバスが出ても人が押し寄せてくる気がしません。
スズメみたいな人物が半径50メートルに居たら逃げる。危険人物にしか見えない。スズメみたいな娘、熨斗つけられても子供の嫁には絶対要らない‼️たたき返します。
鈴愛ちゃんは、最初のころ、貴美香先生の還暦パーティーを断っていましたよね。しかし、律くんと会えると分かった途端に、新しいブランドモノのワンピースを東京で買って実家に戻ってきました。そういうところが、彼女の嫌なところだと思いますね。だいたい、裕子ちゃんの結婚式のときには、あのおかしなカエルのワンピースを着ていたというのに・・・。それに、律くんに会うために買ってきた新品のワンピースが、いつの間にか洗濯機の中に入っていたこと自体も、かなり意味不明な上に、その責任で弟くんを殴った鈴愛ちゃんの言動は、もっと嫌な感じがしましたね!!
私は、永野さんは、好きなんだけど、すずめは、あほなので、文句は、言いたい放題です。そうそう、お父さんに、ビールって、お前が持って来いやー。服もちゃんとしまっとけ・・・・
ヒロインの支離滅裂な行動が私たちを苛立たせてるのです。
人間として存在してはいけないヒロインです。
なので番組そく打ち切りにして下さい。
永野さんに罪はない。馬鹿のヒロインには罪がある。
巻き添えくった永野さんは被害者ですね。
でも、永野さんにわろてんかのてん役など出来なかったでしょ?
所詮そのレベルですね。
律と会うために買ったドレスがダメになった時、ごくふつうのヒロインの場合は「私が……したから、バチがきっとあったたんだ。律をあんな風に苦しめたのに、会いたいなんて思ったから…」と落ち込むと思うのです。
鈴愛の場合は、いきなり草太のせい、そしてグーパンチ。ただただ自身の不運に肩を落とすだけなので、なんというか共感するひっかかりがないのです。
パーティー会場で律に会えないのも、結局鈴愛が自分から辞退したからだし。
「なにやってるんだろう、私」と鬱陶しい空気を自ら振り払うわけでもなく、写真を見てなぜかパーティー会場へやってきて(たぶん律に会いたくなって。遅いっ)、律が駅にいるかもと聞いたら、ナオちゃんをアッシーにして駅に向かう。せめてナオちゃんから「車出すよ、スズメ乗って!」だったら印象がまったく変わったのに。
鈴愛の傍若無人さはこのドラマを通してまったくブレていませんが、友達にはなりたくないタイプです。
スズメの漫画に五平餅のシミひとつ無いとネタ振りしておいたんだから、
スズメのドレスは五平餅で汚れれば良かったのにね。
持ってきたばかりのドレスが洗濯機に入るって無理がありすぎ。
後出しでも、何がどうなってそうなったのか、多少強引でも納得出来る説明があればいいが、
納得出来そうなのは、姉の成功を妬んだ弟がワザとやったぐらいしか無さそうな…
個人的には都会のトレンディードラマじゃつまらいなあーと思って、飛び飛び視聴するぐらいだった。今のすずめは若いからか、個性といえるかどうか分からないけど、いままでの朝ドラとは違うヒロインと思えてきた。律くんが居てくれたよかった。離れているけど子供の時に遊んだ故郷がどこかにあるのかなと勝手な想像。
アホな草太のせい?
死人は黙っててください
いいね いいね スズメのパンチ半端ないって 👊
明日は半分青い お休み サムライブルーで全部青い 頑張れニッポン‼︎ の日ね
大迫もスズメも 半端ないって ‼️
ユーミンの歌に「どうしてなの?今日に限って 安いサンダルを履いてた」という歌詞があるが、突っかけサンダルに、服はアフリカのオバさんみたいだし、バッグはおむつとか入れるのに良い氷屋風だし、良くもここまでダメダメなファッションで律と5年ぶりの再会をさせるもんだとつくづく感心する。当然予定通りの高級ブランド・ドレスを着た場合と律の反応は違ってきて、鈴愛は変わってないどころか「5年の東京暮らしで、何かダサくなったな?」と思わせるのだろう。この脚本家一筋縄ではいかないと見える。
暴力を振るうのはよくないが、応援はしたいのだ。
ヒロインに共感しづらいしツギハギエピソードばかりが目立つ。ロープレにもなってないような…。連続、ドラマですよね…。
岐阜では川以外〜外ロケ撮影はしないんだね〜ちなみに今日の架空の駅鈴虫駅ホームでのロケ地は→群馬県みどり市の駅!すずめが故郷を離れバスで見送られたバスターミナルロケ地は→茨城県土浦市の旧土浦市役所跡地…2つのロケ地に明日は〜北関東の新聖地〜茨城県と群馬県に是非共お越し下さい‼️
いろんなことに情報収集がなされていなくて、脚本家の思い込みやチラ見程度の知識で正しいとドラマになってしまっているのがおかしいと思います。
漫画家という職業を描くにしては「漫画が好きで読んでいた」以上の知識がないような気がします。
ある種の専門的なことを表現しようとすると、実際に見せる見せないは別にして書く側はかなり詳しくなるもんです。
そういうのはセリフの端々に出るし、何も調べていなければ見る人が見ればすぐばれます。
プロだったらそこは押さえると思うけど、どうもなさらないご様子。
他に表現したいことがある、というなら別にいいですが、じゃあ、その「他」はなに、となると今一つよく分からない状態に思えます。
律と鈴愛の関係ですか?
2人がことさらに強く引き合う原点が、同じ誕生日で幼馴染であった以外に心の奥底で強く結び合った部分が私には思い浮かばず、単に異常なほどの鈴愛の律への執着心と自分の意思を持たない律、にしか見えないのですが…。
鈴愛の黄色いドレス、ユーコに触発されて買ったにしても、ユーコがブランド服を見せてからユーコの結婚式までは時間があったわけですし、締切間際で買うヒマもなかった、などという脳内補完をしろというのは無理というもの。
締切があって、と言っていたのはむしろ帰省前。
律に会うからと新調したのだろうというのは理解できますが。
視聴者がどう思おうと関係ない、なんてことが通用するならドラマの意味がないと思います。
役者のみなさんは全力投球で良い演技をなさっていると思います。
永野さんは素直に脚本通りに演じておられるのではないでしょうか。
すずめがガキに見えるならこのドラマ成功ですね。
この先岐阜で地域を元気にする活躍でもするのか律君のロボットも将来どう関連していくのかが気になる。
きっとこんなすずめにしかできないことが待っているのでしょうね。
久々に見てみたがやはり面白くない。
佐藤健は、この作品に出てしまったことが順調に積み上げてきたキャリアに傷をつける結果になってしまったかもしれない。
脚本家の発言も痛すぎる。
これが民法のドラマで夜の時間帯だと、普通に日本以外の国同士のW杯の試合の視聴率にも及ばないと思う。
スポンサーリンク





