3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)26851~26900 件が表示されています。

2017-10-05 18:00:58
名前無し

奥茨城のみね子は良かったです。ほんとに。
いつの頃からか、表情も台詞回しも雑になっていったように感じます。有村さん好きだったのに勿体無いな。

2017-10-05 18:04:57
名前無し

べっぴんさんも、いつか面白くなるかもと意地で完走しましたが、心に残るものはなかった。ひよっこはべっぴん以下の駄作にしか思えない。

2017-10-05 18:33:07
名前無し

借金とか、出稼ぎとか、しまいには記憶喪失とか、いい脚本と作れない人がよく出してくる韓国ドラマお馴染みの材料ばかりでしたよね。あの「まれ」でさえ記憶喪失とかありませんでしたよ。

2017-10-05 18:48:06
名前無し

有村架純さんのおかげで嫌悪感のまれの主役が長女好きになった。
有村架純さん、おーきにやで 😉

2017-10-05 18:53:27
名前無し

あの、みね子の作り笑いを思い出しただけで寒気がする。何一つとして苦労せずに、(そういえば乙女寮の誰1人も苦労してない)
人生そんな甘くないっぺ!!

2017-10-05 19:11:17
名前無し

156回見ての感想なのかな?
面白ければ自分の糧になる。
つまらない156回は何になるんだろう?
時間を有効に…

2017-10-05 19:52:30
名前無し

続編は結構なことだと、NHK会長の言葉。
実現するのかな続編、スピンオフ。

2017-10-05 21:13:33
名前無し

毎朝、楽しかった。お疲れ様!

2017-10-05 21:19:28
名前無し

名作朝ドラひよっこ見事に1501星目を達成‼️誠におめでとうございます。本当にひよっこは,皆様に愛される作品に成長しましたね。🌟🌟🌟🌟🌟㊗️🌠

2017-10-05 22:36:05
名前無し

裏庭のシーンになるとまたかと思って倍速にして観てた

2017-10-06 00:05:59
名前無し

苦労を苦労と捉えて「私は頑張るわ〜涙」と毎回終わる朝ドラなら
橋田壽賀子女史に頼めば良い
辛い苦しいを人には見せずいつも明るく笑ってみせる
そんなヒロインだから最後まで見守れました
生きているだけでも大変な世の中なのにネガティブな人を
毎朝見たくない

    いいね!(2)
2017-10-06 00:10:29
名前無し

毒を吐くために見るドラマって何なのでしょうね?

『わろてんか』に頑張って貰わないと『ひよっこ』が恋しくて
堪らなくなるよ。
早く来週になりますように!

2017-10-06 00:52:10
名前無し

べっぴんさんといっしょにしないで

2017-10-06 04:35:12
名前無し

説得力のない展開、台詞。魅力のない人物像。こじれた中年の駄作

2017-10-06 05:22:20
名前無し

某ドラマの予告を見て、三男の中の人は三男にしかみえなかった。そんな重症ぶり。
総集編も楽しみ。
島谷君はリアルもなかなかやるねー。まだまだロス。

2017-10-06 05:27:56
名前無し

はじめは「無名の女の子の話」にワクワクした。
温かい人々、時々素敵なセリフ、笑える場面もあった。
でも完成品として人前に出すものなら、もう少し飽きさせない工夫はできなかったのか。
間延びや退屈を感じてしまったことは否めない。

2017-10-06 08:31:14
名前無し

通常の朝ドラならこうだよな

・茨城から出てきた箸にも棒にもかからない女優志望のあか抜けない女の子が女優になる夢をつかみ、芸能界の光と闇を描く

・少女漫画に感動した女の子二人組が富山から漫画家目指して上京、高岡編・東京編の二部仕立て、
途中イケメン編集者やアシスタント先のイケメン先生とのラブロマンスありのサクセスストーリー

・まだあまりいない女性シェフを目指しレストランで修業を積む女の子の話
修行先のシェフは男尊女卑のきつい、厳しい職人タイプだが
ヒロインの賢明さに次第に態度を軟化させていく

これらの素材を全て脇にまわし(男性にしたり)、通常この手のドラマの「ヒロインの親友役」の立場の冴えない女子をヒロインにするという造りが面白かった
終盤は破綻したが、こういう設定にチャレンジしようとした制作側の意欲は素晴らしい

2017-10-06 08:37:14
名前無し

朝ドラあるあるで最終週(章)の前には復習か?と思うほど
忘れていた人が突然現れたり 世界一周旅行に行ってたとか
おばあちゃん関係が亡くなられたりとなりますが
今回凄いのは誰も不幸にしていない点ですよね。
亡くなる人もいなかった 暴力シーンも一度だけでした。
柔らかくするとメルヘンと言われ厳しい状況だとやり過ぎとなり
ドラマ特に朝ドラは大変だと思う。

乙女たちが仲良くしているだけで愛子さんがそれを羨ましそうに
見ているのを眺めているだけで 鈴子さんの笑顔に
奥茨城の自然に稲穂の美しさに何もセリフが無くても場面の中に
演者の気持ちが大切にセットや小道具を作るスタッフの想いが
其処此処に溢れていてそれが伝わってきました。
こちらの心まで優しく温かくなるドラマ でした
これからも折に触れ大切にしたいですね。

2017-10-06 08:38:26
名前無し

こんな設定の朝ドラで視聴率を上げたのは岡田さんが本領発揮したからだと思って最後まで楽しく応援して見ていました。
続編もいいとNHK会長のお言葉があるなら、是非お願いしたいです。

2017-10-06 08:41:56
名前無し

>通常の朝ドラ

祐子さん&啓子さんとヒデ子さんの話はまさに朝ドラの王道ですね 笑
時子さんはあまり闇の部分を深く描くと視聴者からクレームきそう

2017-10-06 08:56:29
名前無し

私は皆が集まっての会話のシーンが楽しかった。
素敵な台詞が沢山鏤められていて、今も心に響いています。

思えばあの時代は終戦からそう遠くない時代。
不足を他者のせいにすることなく、互いを思いながら生きる人々、多彩なキャラクターが生き生きと描かれていました。

特に宗男さんと愛子さんがお気に入りでした。
またどこかで会えるような気がしています。

楽しい半年間でした。ありがとう。

    いいね!(1)
2017-10-06 08:57:49
名前無し

9日の総集編、楽しみだけど、少し省略されてるからな・・・。感動的なシーンは、やはり完全版で観たい。DVDを購入するしかないか。

2017-10-06 09:08:12
名前無し

2017-10-05 18:53:27さん、細かいことで恐縮です。なかっぺ、ではないでしょうか?

2017-10-06 10:03:13
名前無し

朝日新聞の記事に
>終わる前からわかっていたことだがやっぱり、である。先週で終了したNHK朝ドラ「ひよっこ」のことだ。毎朝会っていたのに、もう会えない。せめて同じ気持ちでいる人とこの気持ちを共有したい。

ひよっこロスしている人達はたくさんいるんだなとちょっと嬉しくなりました。
私も寂しい、ただただ寂しいです涙

>誰からも愛されることなど、そもそも不可能だ。それを可能にしたみね子。なぜかと考えて、彼女が誰をも愛していたからだと気づいた。

周りの人達を愛し愛されて、みね子は毎日を生きてます。誰にも出来ることじゃないけれど、そんなみね子を見ていると
幸せな気持ちになれました。
どんな朝ドラよりも素敵で、大好きな朝ドラひよっこでした。

続編あるといいな、あるかもしれない、いやあるに違いない(カホコ風)

2017-10-06 11:17:00
名前無し

それにしても、つくづく思うのですが、奥茨城編での聖火リレーのための青年団の前での、三男と太郎の演技、上手く演じたものですね…まさにハマってました。あの二人でなければ、あれほど感動的なシーンにはならなかったでしょう?

スポンサーリンク
2017-10-06 13:05:06
名前無し

ひよっこ特に奥茨城編は,第1話から毎回が神回でした。みんな〜必死に1話1話魂を込めて,奥茨城村の皆さん,家族愛でカッコつけずに地道に頑張ってたもん。そりゃ一気に引き込まれるし,心にも響くし届くし感動もするさ‼︎ひよっこはまさにみなさんに,心から愛された作品でした。良くがんばったっぺよ。

2017-10-06 13:11:59
名前無し

13:05:06さん、同感です。

2017-10-06 13:40:34
名前無し

ひよっこドラマ内で,第1話から様々な場面で流れて来た〜桑田さんのあの〜タイトル音楽に始まり〜BGMは〜本当に毎回朝から心の奥底に響き〜感動し心が癒されました。そして奥茨城の風景と共に,最高に出演者の皆様を〜毎回しっかり引き立てていました。今改めて録画を観て〜BGMが流れて来る度に涙が出ます。やはり本物の作品は偉大だったなと〜観た人の感情を揺さぶるんだな〜と改めて感じる日々です。

2017-10-06 13:54:00
名前無し

上記の方々の意見に、同感です。

2017-10-06 15:16:28
名前無し

うそくさい

2017-10-06 15:43:52
名前無し

酒を捨てるのは勿体無い
家族は2年間捨てても大丈夫
愛人は娘のそばにキープして

2017-10-06 17:26:52
名前無し

みね子より「進と千代子ロス」


変な趣味ではない。我が子は成長して相手してくれないから。

2017-10-06 17:31:56
名前無し

木村佳乃は好きだけど美代子さんに惚れ直す実さん良いけど早まるなと思ってしまった自分。口の軽い人間とは生きていけない

2017-10-06 17:59:56
名前無し

意外と高評価なんですね。
でも私は正直面白くなかったです。なんでだろう…リアリティが感じられず、感情移入できなかったんですよね。後半は特に。
ヒロインは食べることや着るものに困っている様子ないし、お父さんが失踪した貧しい農家から出稼ぎに来ているように全然見えなかったし、いつも楽しそうにお茶会で恋バナみたいな印象しか残ってない…
別に偉業を成し遂げるヒロインばかりじゃなくていいと思います。普通に周りの人を大事にしてささやかな幸せを幸せと感じられる生き方が素晴らしいっていうテーマだったなら、もっとそう感じさせて欲しかった。
あまりに非現実的過ぎるエピソードばかりで、興醒めしました。

    いいね!(1)
2017-10-06 18:12:10
名前無し

聖火リレーは、非現実的ではないよ。高萩の旧里見村という所で、実際にあった話ですよ。

2017-10-06 18:18:19
名前無し

旧里美村の誤り。

2017-10-06 23:48:27
名前無し

何度も見てしまうような、特に好きな回は二回ある

「みね子はいつも笑ってたじゃない。そこがあんたのいいとこでしょ」と時子に言われ、
「もうあの頃とは違うんだよ。できねー、へへへじゃ済まされないんだ」と反論するみね子、理想と現実の葛藤に苦しむ少女の姿が共感できた
寝ている時にも仕事の夢を見てしまうまさに新人あるあるな姿は私にも経験があり、グッときたセリフだった
もう一つは漫画家の片割れ祐二がやっとアパートに戻ってきて、
戻ってきた理由が実にくだらなかったにもかかわらず
「いいがです。戻ってきてくれれば」と笑って許す啓輔
恋を目の前にすると夢(仕事)も友人も、すべてを置き去りにしてしまう人間をそれでも許せる大らかさに感動
また演じてる岡山天音は悪役やひねくれキャライメージが強い役者にも関わらず、そのイメージを払拭するかのような優しく素直な青年を演じきり、このドラマで好きな俳優となった

2017-10-07 00:36:43
名前無し

本当に素敵なドラマでした。
観ていて幸せな気持ちになれました。
ひよっこ大好きです。

    いいね!(1)
2017-10-07 01:00:02
名前無し

ひよっこは毒吐くキャラがいなくて心地よい。なのに視聴してた人のちゃんねるレビューでのマナーの悪さが目立つ。悲しくなるからやめようよ

    いいね!(1)
2017-10-07 04:31:58
名前無し

完璧じゃ無い人たちが、優しさを持ち寄ってその人なりにひたむきに頑張ってくドラマで、いい作品だった。
あまちゃんでも、成長しないヒロインとか、ひよっこでは何者にもならないヒロインとか言われてるけどあくまでそれは宣伝文句で、実情はしっかり成長しみんなのかけがえのない存在となっていく様がドラマで繊細に描かれてる。

2017-10-07 06:20:43
名前無し

何年も朝ドラを観ていますが,やはりひよっこが初回の奥茨城編から,毎回!毎回!心に響き,今までの作品の中では,一番大好きな作品に成りました。悪い人が出て来ない,毎朝温かい気持ちにさせてくれたひよっこ!家族愛を教えてくれたひよっこ!そして幸せな朝の時間を与えてくれた,ひよっこに改めて感謝(o^^o)大好き💕

2017-10-07 06:31:20
名前無し

ひよっこにはオリジナル作品ならではの,過去に縛られない、斬新でいてかつ、挑戦する気持ちを日々忘れずに、ぬくもりのある、魅力がぎっしり玉手箱の様に〜素晴らしい感性が詰まっていた魔法の朝ドラでした。

2017-10-07 07:49:34
名前無し

悪夢のようにうすい駄作でした

    いいね!(2)
2017-10-07 07:55:39
名前無し

きれいごとならきれいごとでやり通せばいいのに、オヤジの貞操というどうでもいい問題を持ち出して、視聴者の反応がよくないのでごまかして終わった
本当にカッコ悪いドラマだと思いました

    いいね!(1)
2017-10-07 09:41:07
奥茨城より

NHK総合10月9日(月・祝)連続小説朝ドラ『ひよっこ』総集編が放送されます‼️午後3時05分〜前編・第1週〜13週目放送‼️午後4時33〜後編・第14週目〜第26週目(最終章)が放送されます。あの伝説の朝ドラ『ひよっこ』が皆様の元に帰って来ます。あの感動をもう一度,初回から見逃してしまった皆様も,半年間視聴された方も,一緖に共に分かち合いましょう。久々に楽しみだっぺ〜がんばっぺ🐥奥茨城より

2017-10-07 09:51:09
名前無し

録画も何もしてない私には総集編をリアタイで見るのが連休最終日の楽しみです。奥茨城はもう寒いのではないですか?今年の夏は天候が不順で農業は大変だったでしょう。
ひよっこも茨城も忘れません。

2017-10-07 10:15:47
名前無し

朝ドラはあさが来たからハマって観るようになりましたがひよっこはヒロインが偉業を成し遂げた人ではなく普通の女の子が成長していく作品です。場面場面のBGMと好き好きの歌が耳に残って今でも録画しているひよっこを観ています。
やはり 昭和の時代の懐かしいストーリーでまたヒロインの有村架純さんの可愛いさに朝から癒されました。まわりのキャラクターの方もイイ人ばかりで全員魅力的でした。
最終回を観た後 その後のヒデみねの新婚生活とかヒデがすずふり亭を出て店をもつ所までは観たかったです。ひよっこロスでどうしょうもありません
是非 続編をお願いします。

    いいね!(1)
2017-10-07 10:23:30
名前無し

↑続編有るよ

2017-10-07 10:28:14
名前無し

やはり皆さんの心にいつまでも残るこの様な作品はなかなかありませんね。

色々な場面を思い起こしては嬉しくなったり切なくなったりしています。
総集編はカットされているところもあるんでしょうね。
ひよっこは何でもない場面、瞬間でも良かったりするので
少し心配ですが楽しみに観たいと思います。

2017-10-07 10:33:48
名前無し

個人的な意見ですが、奥茨城編、向島電機編、宗男のビートルズ編は、完全版で観たい。総集編では省略されているから、やはり感動が違うと思います。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)26851~26900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。