




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1873件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
341件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
1884件 |
合計 | 4576件 |
あかね荘に来てからの川本世津子、喋り方から何から菅野美穂まんますぎるやろ?軽すぎる演技どうにかならんの?
心底つまらない
いちこは、ひよっこのアイドル。
普通の人たちの方がドラマがあるわ❗
脚本家出てこい‼くそつまらん。
富バアくたばらんのかな。
なんだったの。あの病弱演技は。
唐突な漫画家の話を途中でぶった切り、
この続きはあらためて(by増田明美)
何度このパターンをやるつもりなのか。
しつこい。つまらない。
しかも、あと1週間しかないのに、
ひっぱる必然性はなにもないと思う。
空き部屋があるのに相部屋にさせてるのは
今日の寝合唱のためだったのだろうか。
あまりのバカバカしさに、今日も寒さしかなかったです。
みね子の寝ぼけた様な顔と、寝起きの髪に櫛も入れてない様な、だらしない髪型。世津子さんは大女優だった人には到底思えない。早苗さんは浮世離れしてるし、、、。そして又最後はお決まりの、どうせ、ツマラナイ事だろう事を大袈裟にして、ピヨピヨ。
夢遊病
これが、来週末に最終回を控えてやるような内容ですか?
女性6人並べて(最近このパターンばっかりで、飽き飽きしてます。)ぐだぐだ無駄なおしゃべり、まるでべっぴんさんの男性陣が集まって愚痴を言う「タノシカ」でしたっけ?あのぐだぐだを思い出しました。話に流れがないから、全く話が入ってきません。
宮本信子の「まどろっこしいのが嫌いだから」というセリフにだけは心底同調しましたが(苦笑)
もう完全にヒロインの成長は棚上げ、脚本家がほったらかしにする気でいますね。ここ1カ月、ここまで見たことを後悔するほど、つまらない話の連続です。
空き部屋があるのはずなのに相部屋なのは、実際は空き部屋のセットをちゃんと作ってないから。小道具とか準備するの面倒だから。
朝ドラ末期状態。
殆どただそこに居るだけという点では、
べっぴんさんのすみれと大差ないみね子。
うるさくないという点ではすみれの方が良いかも。
確か鈴子と省吾って、宗男が来た初日に「宗男」って呼び捨てにしてなかったっけ?非常識すぎるでしょ。
トロイカ歌うなら、和男さんのアコーディオンの回想入れて。いらないとき回想入れるのに、いれてほしいとき入れない。トロイカの意味がない。寝歌のことは愛子さんもみね子も視聴者知ってるんだから。
あれはゆるふわパーマですよ
髪どめのとめかたといい、あの時代はありませんでした
みね子は40年くらい時代を先取りしてますね。
あさが来たでは、加野屋、山王寺屋、今井屋のセットは
同じものをうまく使いまわしていた記憶がある。
同じアパートの空き部屋をどうにかできないはずがないと思う。
空き部屋はいつのまにかナシになっているとしか思えない。
ドラマでは実も世津子も話さないので、世津子の家で暮らしていたということ以外、本当のことはわからない。実は警察に行きたくなく、世津子の家が居心地がよいので何処にも行きたくなかった、ということも想像できないことではない。実は記憶がなく本当の自分がわからないのだから。世津子は、叔父と同じように、悲しい顔を見ると助けたくなるのかも知れない。美代子が世津子の家に来たとき、実が何か話そうとしたのを世津子がそれをさえぎった。世津子は実を責めないようにかばっているだけかも知れない。何を言っても信じてもらえないと思い自分が悪者になろうとしたのかも知れない。善人しか登場しないドラマだから、そのように想像しても可笑しくはないと思う。もう一度女優にということになりそうで、本当によかった。
みね子の「なんですかぁあああああ!?」とか「そんな事ないですよぉおおおを!!!」のボリューム感なんとかならんのんか?耳が痛いんじゃ〜
ひょっこ大好き。
トロイカを寝ながら歌ったら、指揮者になりたかったんですか?じゃなくて、乙女寮で合唱したの楽しかったですもんね、だと思った。まあ、いいけど。
ストレッチが一般化したのは1975年以降
早苗も、時代を先取りした超能力者だね
消化試合の内容の無さは、べっぴん、まれを上回る伝説になりそう
早苗のエレベーターの恋も
世津子の初ギャラの話も
富さんの思い出も
宗男の戦争体験も
全てモノローグで語られただけ
全く印象に残らない
実と世津子の生活は岡田さんには作る能力が無いという判断を私はしています。
このドラマは思慮なく、単に設定だけしていますね。
で、話を進めて行くと矛盾だらけになり、話を進められなくなる。
脇役の話を少し膨らませてお茶を濁す。
プロの脚本とは思えない。
みね子の前髪が宗男に匹敵する位に鬱陶しい。
死んだ魚のような目と下ぶくれの頬で人の話を聞いているだけ。
一話入魂が聞いて呆れる。
あまりにお粗末すぎる内容だ。
また回想シーンか…と皿洗いしながら見てましたが、あまりに長いのでよく見たら、ボサボサ頭のみね子いてびっくり。回想シーンじゃなかったんですね。同じようなシーンばかりなので、しばらく気づきませんでした。もうする事なくなってしまったんですね。
今日の話の中身。
最近、休みの日にはあかね坂の女性たちは中庭に集まって女子会をしている。(10月半ば過ぎたから、もう寒いでしょうに…)
世津子さんは漢字の書き取りの練習をしている。
みね子はレストランへ勉強のためにヒデさんとお出かけ。髪形はいつもとまったく違う。パーマまでかけている。(ヘアピンが落ちそう。次のすずふり亭での仕事の時にもパーマしてるのかに注目したい。)
以上でした。昨日の失踪中の二年半の話は完全にスルー。
内容もなし。
季節感もなし。
主人公の存在感もなし。
感想もなし。
金返せ!
世津子字が下手になったな
みね子宛ての手紙は平仮名ばかりだけど丁寧な文字だった
みね子,愛子さん,世津子さん,早苗さん,鈴子さん,富さん!!残りわずか〜がんばっぺ〜ね(╹◡╹)
あまりにセリフがなくて、どんな表情をして良いのやら。
今日の有村さんはそんな感じに見えました。
ただいるだけ。話を聞いて黙って楽しんでいる風でもない。
そして、唐突にヒデとのことを振られて、
怒っているような怒鳴り声。
楽しそうに見えなかったのが痛いです。
べっぴんさん以下のお遊戯会。
予算使い果たしたの?
ひどすぎて言葉もない。
みね子の気持ちが何も語られなかったので同居の意味もなく、
雨男物語は結局 "三猿" で幕を引きました。
失踪エピは大失敗だったとの岡田さんの苦痛を、
みね子に代弁させただけの事だったんですね。
「今更グダグダなんか結構です。楽しく終わって。」と思っているのは、
雨男物語に納得いかなかった視聴者たちの方だと思います。
途中で話を投げ出すような企画倒れの脚本家に、今後の信頼は持てません。
そういう意味では『ひよっこ』はいい教訓だったと思っています。
月曜に早々と一つ星を使ってしまったが間違いなかった。最終回に向かっていくような意気込みも感じられず朝からダラダラ身の上話を聞かされ寝言に寝歌なんて診察受けた方が良いような話を聞かされたあげくボッサボサでブラシも当ててないようなみね子の頭に思わず「なんですか〜〜。その頭〜〜」って突っ込みたくなりました。本当に野暮ったい。周りの人生話より秀とみね子だけに集中してどうせくっつくんだろうから残った時間全部使っても良いから二人の思いを上手に見せて見ろ❗️って言いたくなるほどつまらない話に成り下がりました。
あんなみね子、、もう応援する気持ちはなくなった。
ー以上ー
いいなぁ~何だか楽しそうで羨ましいです。
年齢層はちょっと上がりましたけど、画面も華やかですしね。世津子さんは本当に根っからいい人なのね、、この先も叔父さん達に色々苦労させられそう(悲) でもまた女優をやってみたいと思える様になって良かったです。多分あのままじゃ世津子さんはダメになっちゃってたかも、みね子は素敵なお節介したなって思います。
私は今日のみね子の髪型は凄く可愛いと思って見てます。これまでで一番好き。ひで君ドキドキしちゃいそう(笑)
ひで君の料理の勉強の為のランチ巡りにお付き合いするみね子だけど、やっぱりそれだけじゃなくて半分デ―ト入ってますよね(笑) これからの二人が楽しみです。あっ、勿論愛子さんとシェフも。
ひよっこで視聴率が急にUPしたのは、
美代子が実を奪還しに行くところと、
記憶喪失の実が「奥茨城に帰ってみるっぺ」と言い出した回。
実の失踪、記憶喪失というのは、
やはり一番視聴者の興味を引いたのだろうと思います。
私は「実どうなるのか?」だけで、
面白くないドラマを見続けてきました。
あと一週間で何が描けるというのか。
変なコメディもどきはもうお腹いっぱいです。
昨日も今日も何をやっているのかという感じで、
期待はできそうにないですが、最後まで見るつもりです。
お喋り、身の上話、うんざりです。一日の始まりに見る朝ドラ。全く元気になれません。ヒロインも、何だ!あの髪型。次回のわろてんかに期待してます。
内容が薄くてみてない。次回作わろてんかには期待。
酷い手抜きドラマ。
つまらなすぎる。
今まで見てきた朝ドラの中で、一番嫌い。
わろてんかの次の作品に期待。
みね子の髪型は由香がやったぽいんだけど、
同室の川本世津子の方が可能性高いかな。
こうすると可愛いわよ〜とかなんとか。
まあどうでもいいと言うか、今まででも一番内容の無い会話だったんじゃないかな。
急に牛乳屋が出て来て、ん?となったくらいしか印象に残る部分がなかった。
あと、ホントに喋り方が菅野美穂すぎるよね。
完全に平成の菅野美穂が喋ってる。
今日もつまらない。面白くない。べっぴんよりひどいと思う。
2017-09-20 09:36:41さまと同じです。
今日のはまたまた丸々15分要らない。
中庭に集まってるのを見て、あ、こりゃダメだと思った。ホントに身にならない話しばかりだった。
終盤のべっぴんさんを思い出す。思えば主役はすみれなのかさくらなのかわからなかったな。でも今となっては無駄使いされた永山絢斗のカメラジィジが懐かしい。そしてどんだけあんた達仕事しないんだよ⁉️と呆れて見てたまれも懐かしいわ。(泣)
ヒデがかわいそうだと思うところ。
綿引さんが正義感100%のいい人で、綿引さん派が根強い。
あかね荘のメンバーと同世代なのに前半絡めず。
島谷さんとみね子の2人のシーンの時間が長く、その後あっけない退場後の島谷さん役のブレイク。
急にぎこちないみね子呼び捨てとなぞの佐賀行き。
三男くんが米子との掛け合いの相乗効果もあり、演技力が高いこと判明。
ヒデも低くはないのに、周りの役者さん高身長。実さん、シェフ、綿引さん、島谷さん、漫画家さん、早苗さん、時子。
今頃、デート。よりによって他のエピソード回収中だしもう終わる。引っ張りすぎ。
ひよっこ後にどこまで伸びるか。
みね子と世津子の話し合いの続きは?みね子の心情が描かれないのでどう捉えたらいいのかわかりません。
今朝のみね子の表情は何?あれではみね子ではなく疲れ切ってる有村さんそのままです。
みね子がヅラもどきの髪型にいきなりイメチェンしてるのに対し、誰1人突っ込まない。そのくせ「楽しいわね〜、独身女子会ね〜」なんて、見ればわかる状況をわざわざセリフにする。こういうところほんと鬱陶しいです。
今日も無駄な15分でした。
朝ドラに過度な期待はしていない。
ひよっこは実が出てきた時点で終わっている。
その後は内村がひよっこになって笑わせる。
それでいいと思った。
最後に奥茨城が出てくるのを待つだけだ。
次作もそれほど期待はしない。ヒロインは若すぎるし、関西弁が下手で番宣を見て心配になった。
今まで見た朝ドラは20本くらいだけど、一番嫌い。
良い女優さんもいるけど、今日の6人の顔はドラマが終わったらしばらく見たくない。それくらいドラマに嫌悪感を感じてる。
何ですか?このドラマは・・。家族の再生とかのエサで視聴者を釣り上げて結局何も語らず何も聞かず、多少問題はあっても一緒に生活してりゃそのうち元に戻りますよって話ですか?くだらない。
寝言なんか、どーでもよいわ。節子なんかどーでもよいわ。
誰が主役か分かんないね今日とか。みねこは黙って変な顔してうん、ってうなづいてるだけ。わたしですかーは言ったな。
スポンサーリンク