3.01
5 1873件
4 341件
3 218件
2 260件
1 1884件
合計 4576
読み ひよっこ
放送局 NHK
クール 2017年4月期
期間 2017-04-03 ~ 2017-09-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説・第96作「ひよっこ」は、東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。集団就職で上京したヒロインが、自らの殻を破って成長していく波乱万丈青春記。
全 31296 件中(スター付 4576 件)1701~1750 件が表示されています。

2017-04-18 11:09:27
名前無し

普通の人が一人いれば
「今からじゃ無理だ」と言うはず。
これ本番まで一週間も無いだろ。
なんでこんな無理な設定の話にしたんだか。

2017-04-18 11:09:36
名前無し

あまちゃんは視聴率の出だしは良かったがその後低迷
4、5、6週の月曜(4月22、29、5月6日)が18%台でしたが、何か?
夏から知っての通りの快進撃が始まったんだよね

あさが来たの時は、脚本家の前作の風のハルカの話題が出なかったことを思えば非常に面白いよね(ネット世論の誘導かな)

2017-04-18 11:11:42
名前無し

視聴率って、制作局とスポンサーが気にするものだと思って意識した事無かったんですが、
一概にそうでもないんですね。まあある意味人気のバロメーター的な事もあるのかな。
私個人としては、仮に5パーセントの視聴率だとしても、気に入れば納得して観ますけれど。

2017-04-18 11:21:31
名前無し

視聴率、まれを下回ってしまったね。
まれも変なとこはあったけど、退屈しなくて面白かった。
ひよっこは善人しか出てこなくて道徳ドラマみたいでつまらない。
ここまで面白くないのは純と愛以来だ。脱落寸前。

2017-04-18 11:29:27
名前無し

んー。
すみません、反論するようですがあまちゃんとひよっこは、もともとタイプが全く違うドラマだと思いますよ。

あまちゃんは天才クドカンが朝ドラの殻を破ったドラマで、ヒロインがAKB48を彷彿とさせるアイドルグループを目指し芸能界のストーリーに突入してから視聴率が上がりましたからね。

それまでNHKでは鬼門のような扱いを受けていたネットマニア向けのネタも躊躇なく全開でした。
海女や南部潜りという珍しい職業と、海の絶景、AKBを目指す主人公のドラマということとクドカン脚本ということで、最初から話題性が全く違いました。

岡田さんはいわゆる朝ドラらしい朝ドラ枠からはみ出ない方で、談話でも朝ドラの脚本の書き方を話していらっしゃいます。
いわゆる他局でヒットを飛ばして依頼された脚本家とは全く考え方が違い、NHKの朝ドラらしい朝ドラを書く意欲にあふれた方です。

視聴率についてはどうなるかわかりませんが、ひよっこの視聴率的な弱さは、話題性がないことだと思いますよ。

    いいね!(1)
2017-04-18 11:42:28
名前無し

そのうち、登場人物がトイレにも風呂にも入らないなんて変だのおかしいだのあり得ないだの言い出す人も出てきそうだね(笑)
世の中いい人ばかりの環境もあるし無償の善意もあるんですよ。
若さゆえ、ひよっこゆえに制約や時間なんか考えずに突っ走ってしまうこともね。

    いいね!(4)
2017-04-18 12:02:41
名前無し

岡田脚本が視聴率がってドラマの感想が読みたいもんだね。
クドカンって裏の、白い巨塔にトリプル差で惨敗した人だよね。
視聴率の話はクドカンには似合わないなあ。

2017-04-18 12:08:47
名前無し

尾上くん、いい役者さんですね。
カーネーションの気弱な勘助と、今日のあんちゃん、
正反対のキャラですが、演じ分けが素晴らしいです。
三男の話を聞いている時の眼の光に引き込まれました。

    いいね!(1)
2017-04-18 12:08:50
名前無し

一番似ていると思うのは「てっぱん」です。
カラーが。

田舎の暖かい家族から離れて都会の工場で働いて、そこで出会った人との交流や恋愛が中心に描かれて、特別な人にはならない貧しい女の子のハートフルな数年間の物語になるんじゃないでしょうか。
父親の失踪もこのドラマのカラーなら最終回間際だとしても無事に見つかるに決まっているので。
父親は失踪する必要があったのかと思います。

2017-04-18 12:22:45
名前無し

う~ん、なんだかつまらないんだよねー。
脱落しそう。

2017-04-18 12:22:54
名前無し

まれ、大嫌いでした。あれこそある意味とんとん拍子な展開。だから私はこっちが心穏やかに見られていいのかも。

2017-04-18 12:31:22
名前無し

視聴率がいいからとおもしろいとはかぎらない 18でどうのこうの言うならゴールデンタイムはどうなるのちょっと視聴率視聴率てうるさい 前作べっぴんさん視聴率よくてもつまらなかったから 今作はとてもおもしろい それにしてもみね子はとてもいいこだね 母親が一人で東京行ってこわくなかって言って心配してるからと思うて本当に親思いの子だね

2017-04-18 12:38:36
名前無し

ユニフォームなんか出来上がった頃には聖火は千葉に渡ってるな。
オリンピックを絡めたかったのか絡めろと言われたのか解らないけど
それならそうで、父ちゃんは盆休みに帰ってきたのが最後にすればよかったのに。

オリンピックには思い入れの無さそうな三男の村への思いは村祭りとか村本来のイベントで燃やしてやって欲しかった。

2017-04-18 12:52:04
名前無し

なんか作りが80~90年代のホームドラマ感。
懐かしい感じ。
動きが少ないけど素っ頓狂なよりはいい。

2017-04-18 12:55:34
名前無し

自主聖火リレーは実話らしいです。

2017-04-18 13:03:53
名前無し

実話は1週間前に急に言い出したんじゃ無いだろうなぁ。

それにしてもテレビが来たとしてもアンカーよりもスタートの第一走者の方がテレビに映りそうな気がする。
聖火台があれば別だけど…

2017-04-18 13:13:04
名前無し

単純な失敗→説得→ハイ成功とならないのはよかった。
みね子のお父ちゃんへのコメントはやめてほしいな。
最悪だった純と愛の「おじい・・・」思い出す

2017-04-18 13:16:57
名前無し

三男が言い出した聖火リレー、みね子たちも、青年団の人たちも、ええねえ~ええねえ~でちゃっちゃと決まっていかないところがよかった。それぞれの思いがあるってことがしっかり伝わってきた。私は三男兄ちゃんの立場に近いから、三男の言葉にはさほど共感できなかったけど、三男の演技は説得力があってよかった。このドラマは子役にいたるまで、みんな演技がうまく、自然体で心地いい。

2017-04-18 13:21:07
名前無し

いいわー。毎朝楽しみ。
がんばれー!
そして私もがんばろう!

2017-04-18 13:31:51
名前無し

青年団の面々、存在感がありました。
泉澤くん、好演。
どうなのかな~と思った聖火リレーのエピソードがうまく挿入できて、
アクセントになりましたね。
これからの展開、期待しています。

2017-04-18 13:49:04
名前無し

三男と兄貴がかっこよかった!東京オリンピック世代でない自分は聖火リレーなんて興味なかったけれど、二人のやり取りのシーンで熱くさせられました。
今作は本当に演技力のある役者さんが揃っています。その中でみね子が少し演技力が足りなくて浮いている感じが…。感情が高ぶって顔が赤くなって涙ぐむような表情が苦手な様子。新人女優さんではないのでつい厳しい目で見てしまいます。明るいコントのようなシーンは得意そうですが。
以前、とある番組で当時男性に人気のあった女優さんが民放のミニコントで、最後にペロッと舌を出すアドリブをした時、共演した俳優さんが可愛い!と絶賛しました。女性から見たら普通はやらないよという仕草なのですが、男性には堪らなく良いそうです。その男性受けする仕草がみね子にも見られるのが、なんだか残念です。(例えば、社会科の教師を説得して、資料を見させてもらえることになったシーンなど。)
この作品が見続ける作品となるか否かは、みね子の演技力次第かもしれません。今後の脚本も含めて。
あくまでも個人の主観ですが。

2017-04-18 14:15:49
名前無し

もっと厳しい現実と、その一方で人の温かさを描いてほしい。現実がさほど厳しくないから、人の優しさ温かさにさほど感動できない。

いや、失踪は実際深刻だし、木村佳乃の演技も良かったけど。

沢村一樹が肉体労働してるシーンは楽しそうに爽やかだった。あの屈託なさからも、まるでつらそうに見えなかった。東京での出稼ぎが。

今日初めて、みね子の家だけ出稼ぎしてるって知ったし。だったらもっとみね子の家の貧しさ強調しても良かったのでは。

2017-04-18 14:46:30
名前無し

ツッコミ所は色々あるけど、毎回心に響く・・・。

    いいね!(1)
2017-04-18 14:48:15
半眼贔屓

視聴率悪くても真摯にドラマに取り組んでいるドラマは応援します。その逆に視聴率高めに取っても誠意がない、いい加減なドラマは叩きます。ひよっこは前者理不尽なマスコミやネットニュースに負けず応援視聴続けます。頑張れひよっこ。

    いいね!(1)
2017-04-18 15:29:31
判官贔屓

もう少し捕捉します。

視聴率悪くても真摯に取り組んでいるドラマは応援します。その逆に高視聴率を取っても誠意がなくいい加減なドラマは叩きます。ひよっこは前者マスコミやネットニュースの理不尽な記事に負けず応援視聴続けます。頑張れひよっこ。頑張れスタッフキャストの皆様。

スポンサーリンク
2017-04-18 15:51:04
名前無し

制作統括の、視聴率には自信あります、という話や、オーディションをやらずに有村架純と宮本信子を一緒に出して、ストーリーもあまちゃんの二番煎じ+最近の朝ドラのごちゃ混ぜで、なんか始まる前から視聴率狙いが見え見えで、あんまり応援する気にならなかった。

自然発生的な良い話の作り方というより、父親をあえて失踪させて家計が行き詰まるとか、実話の聖火リレーも、おそらく実話では村で最初から計画的に実行した話を、ヒロインたち3人が発起人で彼らのおかげでやった話にするところとか。
大河ドラマでも、主人公がやっていないことまで史実でやったことにするドラマはあるけれど、あまり好きじゃない。

    いいね!(1)
2017-04-18 16:10:50
名前無し

みね子の固まった歩き方・・・みね子ロボットかと思ったよ。
三男の必死の説得がよかった。兄貴の反撃もよかった。
駆け引きで感情表現をさせているから丁寧なドラマと思った。
みね子に「だまってろ!みね子」・そんな言い方ねえだろう・・と見ていたけど、
みね子!って言うあたりが、みね子も時子も三男も青年団が幼い時から知って
いるって感じだった。 三男の必死の説得から、急転し青年団
の意地を見せる展開になったのはドラマって感じしたけど、ドラマの中に優しさ
があるから、少々のことは気にならない。みね子が普通の高校生でよかった。
ここでみね子が説得するようだと面白くなかったかも知れない。
準備必要と思うけど、みね子、時子、三男、頑張って走って。

    いいね!(1)
2017-04-18 16:11:00
名前無し

良い人ばかりでつまらないと批判がありますが
良い人ばかりで何が悪いんですか?。悪いニュースの見過ぎ。
悪い人は極一部。皆様の周りで悪い人いますか?、いませんよね。
いい人ばかりのドラマ朝にふさわしくて良いじゃないですか。
私は好きです。

    いいね!(1)
2017-04-18 16:23:39
名前無し

今日は三男に持っていかれました。
青年団も熱くていいな~
朝からいいもの見せて貰いました、ありがとう。

2017-04-18 16:23:43
名前無し

いい人、と
いい子ちゃん
は違います。
いい子ちゃんばかりの物語はえてして道徳の教科書的になって
説教くさくなり、エンタメではなくなるんですよね。
そこをどう料理していくのかな。
このドラマは今のところ、いい子といい子ちゃんの狭間にいるので
危うい感じがします。
ドラマ全体としての感想も「無難」という感じ。

人は、人の欠点と魅力の両方に魅かれるものです。
それがすごくうまく作れてるのはやはりハリウッドだと思うんですよね
日本だと青年漫画と映画。
残念ながら日本ドラマはいい子ちゃんに偏りすぎているから、どんどんつまらなくなっている。
ゲゲゲやカーネーションやあまちゃんはそこがすごくバランスよかった。
今のところこの主人公や周囲の人は、何がしたくて、何が欠点なのか
それすらもみえてこない。
私にとっては、おひさま、梅ちゃん先生と同じ印象で、退屈です。
これから人間ドラマが始まっていくことを期待。

    いいね!(1)
2017-04-18 16:26:53
名前無し

↑今回のは過去3作品のような実在のモデルがいない100%フィクション作品だから、当時実際にあった自主聖火リレーを参考にしただけで関係ないよ。

2017-04-18 16:31:33
名前無し

朝ドラに悪い人は要らないと思います。

良い人ばかりでも良いと思います。

それで話が成り立たないのであれば脚本家失格と思います。

このドラマの脚本家さんは良いドラマを作っていると思います。

2017-04-18 16:44:21
名前無し

なんかワクワク感がないのよね。退屈。

2017-04-18 16:48:18
名前無し

なんだろう、今日も青年団の会議のシーンで泣いちゃったよ。年取ってるからか涙腺弱くなってるな〜。確かにストーリー自体は退屈かもしれないけど、今のところ激しい突っ込みどころは無いような…あー、強いて言えばすずふり亭のシーン。
他の客の前でサービスのカツサンド渡したり、とか、満席で忙しい状態なのに父ちゃんと饅頭云々その他長話ししてたり、とか。でもまぁ許容範囲かなー。これからどんどん面白くなってくれる事を期待。

2017-04-18 16:55:52
名前無し

最近
二期ぶりの
久方ぶりに
わくわくしてきてる。

2017-04-18 17:18:54
名前無し

確かに、悪人は要らない。
だが、人間は多面性があり、それぞれの個性も意志もある。
三男の兄が、いくら団長とはいえ一存でリレーに賛成したのは早すぎる。

かつて青年団があり消防団の活動も活発な農村地域に住んだことがあるが、仕切っているのは青年団OBたる老人会の大地主などで、盆踊りや祭りの一つの事案を通すのさえ、かなり難しかった。

小学校中学校の校長が、着任すると挨拶に行き、学校行事も許可を取るほどだった。
小学校行事と地元の行事がブッキングした時は当然のように地元行事優先で、教師たちも気を使いまくり、常に学校側が折れるほど。
今日の聖火リレーを見ていて感じたのは、簡単に翻意したり突発的な人の話に乗るほどヤワな男たち。重みも何もあったものではない。

「みんなヒロインの味方」のような朝ドラは、表層的になるだけである。

2017-04-18 17:31:07
名前無し

うーん。
正直、惜しい!
青年団に却下されてゆくくだり、
けっこう入り込めたんだよな。
言葉で簡単に説得させるより、
あの場は悔しいけど引き下がるものの、
もうひとがんばりで、
例えば、三人で早朝マラソンを始めるとか、
三人が行動を起こして、
その真剣な姿に心が動かされるとか、、、
やっぱり、解決にはせめてもう1日欲しかった。

起承転結の転がしっかりしてこそ、じーんとくるんだよね。

まぁ、べっぴんさんは、起承転結の起と結だけだったからな。

2017-04-18 17:49:05
名前無し

もひとついえば、
東京駅で朝までひとりで荷物をかかえ、
いろんな回想シーンの中で、
みね子の母親がぽろぽろ涙を流していたら、

おかえり、ただいまのくだりや、
友人の顔をみて泣いてしまうシーンも説得力があったと思うんだよね。

だってあれじゃ、
東京の人は、優しくて、
善意に助けてもらったから大丈夫だったよ。

になるんだよな、、、
だから、じーんとこないんよな。

暮らしって本当に厳しくて思うようにならないのが現実。その中で、めげないで何度も立ち上がり前を向いてゆけるドラマに励まされたりする。

いろんな意見があるだろうけど、
私はそんな気持ちにさせてくれると嬉しいな。

2017-04-18 17:49:11
名前無し

毎朝、夫婦で号泣です。話の展開がない時でも、懐かしさや、届く気持ちなど、画面から伝わってきて大好きです!これがほんとの、朝の涙活じゃないですか!朝ドラ続けて良かったー。

2017-04-18 18:03:53
名前無し

かっこ良いぞ!青年団。みんな訛ってるのに超イケてる。これぞ本物のイケメン。

2017-04-18 18:46:19
名前無し

これまで丁寧に家族の絆が描かれているので父親の失踪によって
みね子達の不安、戸惑いなどが浮き彫りにされていて
見応えあるドラマになっていると思います。
そこに、それぞれの想いを乗せた聖火リレーを絡ませ
暗くなりがちな展開に明るい希望を持たせる展開はとても素敵だと思います。
毎朝珠玉の時間を頂いて、ひよっこには感謝しかありません。

2017-04-18 18:57:40
名前無し

みね子東京に行ったら変化があるんだろうか。その辺りに期待しているが。

2017-04-18 19:10:00
名前無し

ツッコミ所は結構あるのに、そんなことがどうでもよくなるぐらいの話の面白さ、登場人物の素晴らしさ。最高です。

2017-04-18 19:49:09
名前無し

しっかし、青年団も結局は賛成→協力するのに、随分と回りくどいこと(^^;)
ちなみに三男の父親役の朝倉伸二さんって、布施博さんに似てますね。

2017-04-18 19:53:35
名前無し

朝に見るにはピッタリな癒されドラマです。
ヒロイン始め脇の皆さんの演技も素晴らしいですね。

2017-04-18 19:57:27
名前無し

毎日、涙してしまいます。
岡田惠和さんの「ちゅらさん」も「おひさま」も大好きでした。
東京編もすずなり亭の人達がどんな風に関わってくるのか、とても楽しみです。

2017-04-18 20:10:41
名前無し

みねこは出しゃばるってところが、まったくないね
朝ドラのヒロインには、あまりないタイプではないだろうか

だけれども、彼女のうつくしい表情、言葉
とてもいとおしさを感じる
女性としてなんとも素敵だ
いままでに、ここまで素敵におもったヒロインはいないです。

    いいね!(1)
2017-04-18 21:16:38
名前無し

あま~~い!!とも思うけど、みんないい人、それもいい。三男のお兄ちゃん、イヤなヤツだけど言ってることは正しい、と思って聞いてたけど、いい人だった。夢物語ばっかり言ってる若者に、無理と決めつけず一緒に頑張ろう!って気持ち、自分はなくしてるかも。朝ドラだから、いや朝ドラくらい綺麗事もありだなって思いました。

    いいね!(1)
2017-04-18 21:28:50
名前無し

三男の演説に泣かされました。村への思いがすごく伝わって来た。兄の反論にもはっとさせられた。でも最後はみんなでがんばろう!と笑顔になれた。
涙からの笑顔は朝からスッキリできる!ほんと好きなドラマです。
べっぴんさんでは一回もなかったなぁ。

でもべっぴんさんのときは毎日レビュー書き込んで、一日何回もサイト開いて全てのレビュー読んでた。
でもひよっこはたまに来て書き込んだり読んだり。
どっちも違うハマり方をしています笑

2017-04-18 22:53:21
名前無し

三男役の泉澤祐希さん、NHK にはいろいろ出演なさっていますね。
大河ドラマ(吉田松陰の弟子役)、「ちゃんぽん食べたか」「まっさん」等…
演技力のあるいい役者さんだと思います。



スポンサーリンク


全 31296 件中(スター付 4576 件)1701~1750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。