1.50
5 327件
4 109件
3 92件
2 136件
1 3212件
合計 3876
読み べっぴんさん
放送局 NHK
クール 2016年10月期
期間 2016-10-03 ~ 2017-04-01
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説 第95作「べっぴんさん」〈全151回〉は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが夢へと向かう物語です。 BSプレミアムは朝7:30~(月~土の帯...全て表示
全 18252 件中(スター付 3876 件)1751~1800 件が表示されています。

2016-10-29 18:01:14
名前無し

レナウンおやじ?の五十八さん登場で都合よく商売が展開するんでしょ。いつまでも靴屋さんにいるわけではないよ。昔の神戸の街並みと商売を知りたいな。パンやだけではないはず。

2016-10-29 18:22:50
名前無し

明美ちゃんはごちそうさんの和枝さんみたいにもっと徹底的なヒロインいじめキャラになっていくのかと思っていたけど妬み克服して偉いと思いました。すみれちゃんは幸せだな。1番にお父さん来てくれるなんて本当愛されてる。周りの人にも。それなら何かあっても頑張れるよね。楽しみにしています。

2016-10-29 19:32:10
名前無し

すみれたちの靴屋売り場乗っ取りよりも、喜代さんの3人の子どもたちの中でテンパってる表情がインパクトがあった。笑いどころとして描写していたら、最悪。

2016-10-29 19:55:34
名前無し

すみれが姉の近況を一度たりとも尋ねないのがさすがにちょっと気になる程、潔と子分の物資差し入れシーンが頻繁過ぎる。

2016-10-29 20:13:33
名前無し

執事を転ばせて記憶喪失もあったように、これ書いている脚本家は、なんていうか老人を粗末にあつかっているように見える。
老人になにか恨みでもあるのか?この朝ドラの放送を通してストレス解消しているのではないかと疑ってしまう。

2016-10-29 20:13:33
名前無し

脚本は巧いとは思えませんが、おもしろくなって来ました。オープニングの絵の中を歩くヒロインを見ていると、このドラマは例えば『赤ずきん』のような一種のメルヘンとして観るのが良いのかもと思います。細かいことを気にしなければ、このドラマの持つ清々しい雰囲気や優しい空気を楽しめることに気づきました。リアリティを求めすぎるとおもしろさが見えなくなってしまうメルヘンドラマだなと思っています。

ただどうしても気になるのは栄輔の巻き舌。すみれに一目ぼれの様子はこれでもかというくらい伝わったし、良い俳優さんなのに台詞が聞き苦しくて残念。巻き舌にさせる必要がなぜあるのか分かりません。

恵まれた環境に育ったゆえに未熟な自分を変えようとしているすみれは応援したいと思います。女中つきでバラックといえど新築の小さな家があり、食糧は差し入れてもらえるのは恵まれた環境と言えます。それでもこのままではいけないと、自分の手で何とか暮しを立てようと努力するすみれの上昇志向に私は魅力を感じます。

物作りの楽しみ、こだわりなどもおしめやベビー服の制作を通じ伝わって来ます。特にウェディングドレスのエピソードが良かった。母から受け継いだ大切なドレスはベビードレスとして新たに生まれ変わり外国で代々伝えられていくのだと喜ぶすみれの考え方が素敵だと思いました。赤ちゃんのお祝いのドレスで盛り上がっている晴れの場に、敵味方に分かれた戦争を思い起こすドレスが空襲で焼けたことを持ち出さない方が私は良かったと思います。

今は楽しいばかりの手芸クラブの延長ですが、ビジネスとして成り立たせる苦労はこれからだと思います。寝込んでいた君江同様、敗戦直後の虚脱状態からやっと抜けられたらしいお父様がタイミングよく神戸に現れましたが、すみれたちのビジネスに絡んでくるのでしょうか。警察に捕まった潔たちと一人残されたゆりの事も気になります。来週も楽しみ!

    いいね!(1)
2016-10-29 20:48:43
名前無し

これほど恵まれている状況では、すみれの大変さなど伝わってくるはずもなく
応援しなくても問題ないでしょって感じです。
それどころか周りに対する感謝の気持ちがあまり見えず、すみれの甘えの方が気になるほど。すみれはよく涙を見せてるけれど、ほとんど頑張りを見せて貰えていないので、またかって思うだけになってきてます。
毎朝惹き込まれることもなく退屈ですが惰性で観てます。

2016-10-29 21:46:41
名前無し

すみれは えいすけの差し入れには
ありがとうなぁ えいすけさん、

とやわらかーなお礼

たまにはきよさんに

ありがとうなぁ きよさん 
と、一度でもいってほしい
若い男にはお礼を言って 身近な大切な人の名前も呼ばない
人権を無視してるのが とっても気になります。

2016-10-29 22:35:17
名前無し

すみれにとって、キヨさんは何でも言う事を聞く奴隷なのでしょうね。キヨさんに暴力をふるわなければ何でもOKだと思っているんだよ。
なんで、キヨさんはお給金を払えもしないすみれにくっついているのか謎だよ。キヨさん自身がお暇をもらうといってもバチが当たらないと思う。

2016-10-29 23:06:06
名前無し

すみれは成功してがっぽり儲けて、きよさんには多くの報酬が払われるでしょうね。すみれ様々なんだよ。

2016-10-30 01:16:12
名前無し

低視聴率どうり 評判悪いみたいですね。
朝から暗くなる朝ドラは苦手です。

2016-10-30 07:30:12
名前無し

脚本家の渡辺氏は、この朝ドラが始まる前から悪く言われていましたね。1時間ドラマのほうは駄目でも、朝ドラのほうはおもしろいというふうになればよかったんだけど、まんまと評判通りの結果になったと思う。
最初の二週目から、あんなに話を飛ばすってないと思うわ。他の方も言っているけど私も放送を見るのも億劫なくらい興味がないです。今期の朝ドラは駄目だと思う。
NHKは、この脚本家の旦那に興味があるから、朝ドラをこの人に頼んだのだと思うよ。

2016-10-30 07:43:31
名前無し

皆さん勘違いしてませんか?
これは戦後
誰もが死ぬ思いで生き抜いた激動の時代

何の苦労もせず簡単に起業し
周りに甘えまくり
金持ち相手に儲けた
ラッキーガールすみれお嬢様の話ですよ。

こんな大変な時代に
恵まれまくって楽に生きていた人間が居るんやな~
今日も楽してるな~
って見るドラマですよ。

    いいね!(2)
2016-10-30 09:04:44
名前無し

なるほどぉ~すみれお嬢さまはまったりダラダラ。甘えまくりのお嬢さまが素敵~羨ましいわ。子供の世話はせず、好きなことをしてポロポロ涙を流してたらOK。その内成功しちゃうんだから人生楽勝だわね。うん、でもこんなヒロインを好きになれない私でいいや。

2016-10-30 10:55:35
名前無し

最初の2週間はヒロインの生い立ちを箇条書き的に並べるだけで
人間関係や背景の戦争描写もほとんどない超高速展開。
そしてようやく本編となった3、4週は丁寧というより
ダラダラ間延びした感じしか受けないイライラ展開。
それでいてヒロインの仲間集結・お店開業の話だけはとんとん拍子に進んでいく。
仕入れの苦労や店舗の確保など、本来乗り越えなければならない壁が全くない。
喜代さんという便利なベビーシッターまでいる。
なんだかなぁ。仲良し3人組のまったり手芸クラブの延長のような女子会シーンが多いけど
その前にまず学生時代の3人の関係やそれぞれの個性をきちっと描いてないから
いきなり3人で起業と言われても全然ぴんと来ない。
とりわけ金持ちのお嬢様に屈折した感情を持っていた明美が仲間に加わる
心情描写が雑ですごい唐突感。
どうでもいい描写ばかりが長く丁寧に描くべき場面が省略されている。
これではただの世間知らずのお嬢様が恵まれた環境と周囲の厚意に甘え、
さしたる苦労もなくお店を開くことができました、ていう感じで
共感どころか応援する気にもなれない。
お金持ちのお嬢様でももっと共感できる描き方ができないのかな。
ご都合主義の展開に感情移入できないヒロインで今のところ面白くないです。

    いいね!(1)
2016-10-30 11:32:54
名前無し

もうちょっと、良子や君枝の友人関係を描いたほうが良かった思う。そういう前置きがなく今、良子や君枝がすみれの仕事を手伝っていることに違和感と不快感があります。だって、何ですみれの仕事を手伝うほどに仲がいいのかがわからないもの。
2時間でおしまいのドラマじゃないんだから、そういうのを省略する必要も無いと思うな。

2016-10-30 11:56:04
名前無し

作者の潜在的な内面がすみれに投影されちゃったんだね
薄っぺらなラッキー人生送ってきたのね 
でも脚本家としてはアンラッキーだね

すみれがさくら ゆり きよさん にたいするセリフを一話に一回でも入れてみて下さい。
一回でいいし 名前を呼ぶだけでもいいから。
そうするだけで、視聴者も安心します。

さくら、お母さん頑張るよ
さくらがいてくれるから、お母さん頑張れるからね

きよさんがいてくれなかったら、何にも始まらなかったです
きよさんには、ホントに感謝してます


例えばね ベタですが
その一言を聞けば、これまでのご都合なストーリーも私は許せます。
今のままだと、穏やかに取り繕っているが、無神経でしたたかで、女学校出たわりには常識のない 子育て放棄した最低の女性ですよ。
一日も早く、芳根さんに思いやりのあるセリフを差し上げて下さい。
私が芳根さんの母とかファンクラブの男子なら、制作側にお願いするな
今のままだと顔を見ただけで腹が立ちます。

    いいね!(1)
2016-10-30 12:01:32
名前無し

駄作だった

2016-10-30 12:07:59
名前無し

とと姉で常子たちは図々しいと批判してた人たちは同様にすみれたちは図々しいと批判してるのだろうか?

2016-10-30 12:18:20
名前無し

金持ちは使用人にいちいち感謝などするだろうか?戦後とは言え、そこは庶民の感覚と違うであろう。
地主は本道を小作人は田んぼのあぜ道を歩いたと戦前の農家の話が私の地元に伝わっている。
金持ちは戦後でも苦労せずに成功したのだろうか?金の他に何がファミリアやレナウンにあったのかを知りたいと思ってこのドラマを見ている。

2016-10-30 12:34:44
名前無し

ととでは森田やで住み込み勤務という条件でで使ってない一部屋に住まわせてもらいながら働いていたのに、ただの居候と散々批判されていたけど
今回の店の表とショーウィンドウまで大胆に使わせてもらって、私はそれがあさやさんの好意だし悪いとは思わないけれど、とと姉ちゃんで批判していて今回べた褒めしている人たちにはとと姉ちゃんの発言を撤回してほしい。

2016-10-30 12:42:50
名前無し

私も女中にお礼シーンなんてあったら変だとは思いますが、
これだけ物のやり取りがありながら姉と妹の会話が全くないのは変だと思う。

極端な話すみれが二号さんで潔が密かに別宅に囲ってる風に見えてしまうくらい。
何かあれば真っ先に大阪行くのは、姉じゃなくて潔に相談を持ちかけるからに見えるし、
悩みがなければ、潔や栄達に会っても姉のことが眼中にないすみれ。
違和感を感じない程度に簡単な台詞を挟み込むべき。

2016-10-30 12:44:35
名前無し

これは純と愛の里や乗っ取りのオマージュ

2016-10-30 12:57:57
名前無し

とと姉ちゃんで寄生虫だと批判されていたものが、この朝ドラでも見られるよね。ととで住み込み仕事について批判していた人たちは、この朝ドラでもすみれたちの麻田屋乗っ取りを許せるわけないよね。
いやー、ほんとすみれは図々しいよ。エイミーたちからそれ相応の金をもらったんだから、麻田に少しは金を渡すかシナモンくらいは潔に頼んでもらって、麻田にあげるくらいはしてほしいです。
それと、あんなベビー服を買うのは外人しかいないよ。たぶん、買ってくれた外人たちに媚びでも売って、資材を横流ししてもらってボロ儲けでもする話になるのではないかと予想しています。

2016-10-30 13:00:16
名前無し

前作の批判は、なんだったのだろう?

スポンサーリンク
2016-10-30 13:03:46
名前無し

麻田を完全に追い出さないで、店を乗っ取るってマンガNARUTOの写輪眼みたいだす(笑)
しかも、昨日、麻田がすみれたちに店を乗っ取られて大はしゃぎしている姿が哀れでした。洗脳もされちゃったのかな(笑)
「店で売ってみないか?」のひと言が命とりとなりましたね。

2016-10-30 13:05:13
名前無し

BKワンダーランドでの4人のフリートークで、すみれたちのあさやでの振る舞いに彼女たちが笑いながらセルフツッコミしてたようです。演じる人たちも放送内容を見て違和感を覚えてるのでしょう。

2016-10-30 13:06:00
名前無し

本当にすみれの図々しさには呆れてます。
お嬢様だからって何でも許されるんでしょうか。見ていて不愉快にならないくらいにはして欲しいものです。
視聴者置いてきぼりで都合良く進むドラマ展開と共にガッカリです。

2016-10-30 13:08:47
名前無し

15万円相当だとツイッターで見ました。当時あのお札から換算してエイミーからのドレス代。
上品気取っているドラマでなにもわざわざ、封筒のぞくわ現金やりとりするわの生々しい場面じゃなくても、お嬢さんたちが生活のため覚悟決めるシーンは描けたと思うのですが想像力のない脚本家だなと思いました。
常子のお金持ちになったらの俗っぽい妄想で常子自身もたじろいでたのなんかは、ほんとお茶目で可愛かったのに。

2016-10-30 13:10:36
名前無し

あさやからの提案で一人で販売を始めた頃はともかく、四人が集まって本格的な商売としてやっていく以上、すみれの方から場所代の支払いを申し出るのが筋というものでしょう。とと姉ちゃんの小橋家は給料から家賃をしっかり引かれてましたね。リスクを負わずに金儲けしようというのは虫が良すぎます。

2016-10-30 13:26:33
名前無し

お嬢様というのは庶民が腹たつくらいに値段や場所代のことなど知らないと思うよ。私の幼少時代は家に使用人が大勢いて、家のことをやってもらうのは当たり前だった。両親や祖父母はその人達には毅然とした態度だった。甘い顔をすると使用人にはなめられるからね、高飛車に出るくらいで関係が保たれていたと思うよ。五十八さんは苦労して商売をしてきた人らしいから、来週は父から何かを学ぶのだろう。
お茶の間に焦げたドレスを売るのは詐欺だという意見もあったが、戦後の闇市などは不当に高く売りつけたりして詐欺まがいの商売もたくさんあったらしい。潔が捕まったのも詐欺だということなんだろうな。

2016-10-30 13:32:31
名前無し

演じる人たちも放送内容を見て違和感を覚えてるのであれば、一般視聴者からドラマの批判が出るのも当然だよね。だって、自分たちが1番違和感もって演じていること自体がおかしい話だからね。
出演者も脚本がおかしいと思っているのだろうね。明美役の人なんて、あまりにもおかしい話に、その日その日を演じるたびに苦笑していると思うよ。

2016-10-30 13:45:01
名前無し

あの混乱期だから詐欺でもまかり通るとは思うよ。だけどね、すみれが善人の顔してエイミーたちにつかった生地の真実を打ち明けずに、お金をもらって喜ぶ姿が許せないんだよ。すみれは口では綺麗事を言っているけど、やっていることは外道だからね。半年間、そういうキャラのヒロインを見ることになると疲れると思う。ツッコミどころが満載なんだもの。
とと姉ちゃんの常子は、母と妹を楽させるために稼ぎたいという気持ちが全面に出ていたので普通に見れたけど、すみれは値段を決めないなど一見金に執着心がないように見せて、金を欲しがる姿は見ていてなんだかなーと思います。なんというか、すみれは中途半端なキャラでとっつきにくいです。

2016-10-30 13:45:43
名前無し

それならすみれお嬢様も詐欺まがいでエイミ―に売ったってことで納得だわ。
ヒロインのすみれお嬢様を応援どころか軽蔑してしまいそうになる朝ドラ、早く終わらないかしら。

2016-10-30 14:05:51
名前無し

すみれは「母親のドレス」としか言わなかった。夫婦はすみれがわざわざ自分たちのために大事にしていたきれいな状態のドレスにハサミを入れたと思うだろう。焼け残りのドレスから作られたという事実と夫婦の思っている内容は明らかに違うし、気持ちの分が買値に上乗せされていることを考えると詐欺にも等しい行為だと思うよ。

    いいね!(1)
2016-10-30 14:10:18
名前無し

訂正
「母親のウェディングドレス」ね

2016-10-30 14:14:17
名前無し

戦火を乗り越えた奇跡のドレスは日本からアメリカに伝わるから世界平和のドレスだと私は解釈してる。オバマさんにこのドラマを見て欲しい。

2016-10-30 14:19:33
名前無し

確かに奇跡のドレスでしょう。それならなおのことエイミーに伝えるべきでした。
嘘ではないけれど、すみれが綺麗な事だけを言って本当の事を言わなかった思う視聴者がいてもおかしくないと思います。

2016-10-30 14:22:08
名前無し

脚本にしろ、芝居にしろ、谷村美月の存在がなかったら観てられない今日この頃。

2016-10-30 14:25:10
名前無し

二人を口説くときは焼け焦げを見せて情に訴えて、エイミーたちにはそのことを伏せて高く売る。意外に悪知恵が働くすみれお嬢様。

    いいね!(1)
2016-10-30 14:42:41
名前無し

本当のことを知らずに感謝感激してた夫婦が馬鹿に見える

2016-10-30 14:48:16
名前無し

感動して涙を流して欲しかったんでしょうけど、ずるいお嬢様って印象を受けさせてしまったエピ、ちょっと失敗でしたね。

2016-10-30 15:03:58
名前無し

細かいところも気になったりもするけど、なにより、どうもそそられないドラマ。
最初から絶対に泣かせます、とか、制作側が豪語しているところからしてどうも胡散臭い。

    いいね!(1)
2016-10-30 15:44:39
名前無し

「空襲で焦げたウエディングドレスでつくりました」とエイミーに告げることが出来ないすみれはあざといです。空襲で焦げていましたと聞いたら、私なら絶対に金をだしてまで買わないよ。
無理してまで美談にしたてあげている、この脚本は浅ましいです。

2016-10-30 15:48:23
名前無し

五十八さんか潔が すみれたちに

「君たち 儲けの一部をあさやさんに払っとらんとは何事や!」

などと突っ込んでくれれば、それはそれは痛快なドラマとなるでしょう。

2016-10-30 17:56:10
名前無し

お嬢様たち3人が「生きていくために」始めるお商売。
でも仕入れは潔がしてくれるし場所は麻田さんが提供してくれて
お客の呼び込みまでしてくれる。
仕事をしている間の子供たちの世話はすべてきよさん任せ。
そのうえ商品に値段もつけていない。
値段をつけてないのも最初は世間知らずのお嬢様だからと理解できたけど
ベビードレスも加えて手作り品を売るのはこれで3度目で、今度は本格的な商売。
しかもお嬢様育ちでない庶民の明美が加わっているのに
なんでそんな基本的なことに明美が気付ないんだろう。
そのための(お嬢様にない庶民的視点を補う)明美の参加じゃないの?
それともただすみれの苦労を少しでも描きたいためだけの身分違い設定だったのかな。
とにかく画面を見る限り、本当に楽し気なお嬢様たちの趣味の延長にしか見えず、
「生きていくために」商売する覚悟が感じられない。
せっかくのいい話なのに細部の描写が雑でヒロインに感情移入できず残念なドラマだと思います。

    いいね!(1)
2016-10-30 18:04:45
名前無し

データニュース社「テレビウォッチャー」の調査によると、「べっぴんさん」の満足度、ずるずると下降中のようです。

2016-10-30 18:55:57
名前無し

視聴率、満足度、批判の数が比例している朝ドラだと思います。
新鮮で可愛いヒロインが今やトロいだけで無く、したたかなヒロインに思えるほどに脚本が酷いです。
泣かせるどころか、退屈過ぎてドラマ見続けるのも困難なくらい。
最初の2週間の高速展開が終われば本題に入って見所も出てくるのかと思いきや、今度はダラダラと何を見せたいのかよくわからない。人間関係を雑にしか描いて来なかった為に誰にも感情移入も出来ず、仲間四人で本格的お仕事スタート良かったねと思えない残念なドラマになってしまいました。

2016-10-30 19:02:27
名前無し

潔の弟分の人だけ見たくて見る。

2016-10-30 20:53:28
名前無し

批判も多かったけど、前作品が妙に懐かしい。とても元気だった。温かみがあった。
数字はウソじゃなかったんだ。



スポンサーリンク


全 18252 件中(スター付 3876 件)1751~1800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。