3.50
5 1374件
4 264件
3 163件
2 114件
1 781件
合計 2696
読み あさがきた
放送局 NHK
クール 2015年10月期
期間 2015-09-28 ~ 2016-04-02
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説初の、「幕末」から語り起こす物語。 時代に先駆け、銀行、生保を設立し、後には日本最初の女子大学設立に 尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに「お金儲け」のためではなく、 「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」のため、生き抜いた...全て表示
全 15809 件中(スター付 2696 件)5801~5850 件が表示されています。

2015-11-28 05:54:10
名前無し

今週のヒロインは富田で日替わりヒーローは
サトシだすか?ガンたれヤクザのヒーロー
誕生だすね。

2015-11-28 05:58:52
名前無し

はつと新次郎の今日の微妙なやり取りの為にお腹はペタンコのまんまで印象を操作したんじゃ。
見るからに妊婦全開な感じのはつに手が触れて、、、、みたいな展開だったら視聴者から批判殺到しそう。
ただでさえありえないのに。新次郎、久しぶりにはつに会った事になってましたが、妊娠分かってその後土地の権利書の問答の時も顔合わせてたけど、、。これも寂しい時に心の隙間に久し振りに顔を合わせた風にしたかったから久しぶりというナレーションを入れたんでしょうか。

一番気になるのは、炭鉱の労働問題がいつの間にか論点がすり替わっていたことです。
あさは反発があり改革が進まないから改革を進めるために自分も働いて皆んなの気持ちが知った上で案を練り直すはずだったのではないかと思うのですが。
いつの間にかその労働体験自体が最終目的となっているようで、あさが自分達と同じように働いただけで、坑夫たちからも称賛の的になっているし改革も進んだ事になっており、感無量めでたしめでたしとなっているのには唐突感が否めず。あれ?と思いました。

2015-11-28 07:59:33
名前無し

冨田靖子さん、いいですねぇ。
そして、あさが帰ってきたときの新次郎の笑顔がたまりません。ひもでもなんでも、この人ならいいやと思わせてしまう玉木宏の魅力…。最強です。

    いいね!(1)
2015-11-28 08:01:26
名前無し

五代様~!
発音が素晴らしぃで~(笑)(笑)
亀助~
誰に言うてますのや?(笑)
かわいらしいなあ
あさ~!!
ところで加野屋の明日はどっちだ?

2015-11-28 08:12:16
名前無し

なんで新次郎さんはあさを選びはったんですか?
それ、それ!
それ私も聞きたかった。
来週はいろいろ動きがありそうで
目が離せません

2015-11-28 08:23:25
名前無し

ある程度はわかっていても、口を開きかけたサトシの動向が気になります。はつ一家はやはりみかん農家を目指しそうで、あさとは違う形でのサクセスストーリーを歩みそうで、こちらも楽しみです。
某誌の大々的なネタバレ特集の誘惑をひたすら我慢する毎日です。
来週も楽しみにしてます。

2015-11-28 08:30:27
名前無し

五代はとうとう白馬の王子様的扱いですか。(呆)
よその嫁はんが寝ているところに忍び込み、勝手に好き勝手に例え話をして去っていく。いや、怖いし、痛いよ、かなり。
五代友厚、酷い扱いだわ。
ディーンさんもよくマジにこの役やってるよね。引き受けたから仕方がないけど、日本のドラマってバカみたいって心の中で思ってるんじゃないかな。
そんな五代をフレンドだす、とかあさもどうかしてるわ。
ただのあさ上げ、ファーストペングゥィン云々、ほんと、どうでもいいし。
またひとつ、立ち聞きのパターンが増えただけだし。(苦笑)

予告だとはつとまた別れが来るみたいだけど、結婚の時と同じで、また涙、涙の今生の別れみたいにして、あっさり会ったりするんだろうから、もうだまされないよ。
うっすいよね、このドラマ。

2015-11-28 08:38:30
一番ペンギン

サトシさんは新次郎さんが仕事嫌いになったきっかけをつくった昔のお友達なのか。
いつまでやるんだかほっぺを両手でつまれるのは若い女の子の特権だね。
忘れた頃に惣兵衛さんが少しカッコ良くなって戻って来て良かったです。

2015-11-28 08:44:42
名前無し

山王寺屋が潰れても加野屋から通える距離に3年以上住むっていう馬鹿な話はないですよ。赤の他人にそんなに親切にしてやる人間などおらんですよ。もうお伽話ですよ。住まわせてもらった農家の人を出せって思います。

2015-11-28 09:04:24
名前無し

今日の五代はよかった(笑)
毎回出るたびにハラハラするけれど、今日は寝ぼけ眼のあさにファースト・ペンギンの喩で
勇気をもって時代を切り開くパイオニアとしての素質を認め、励ます紳士に徹し、
妙な恋心をほのめかすような素振りがなかった。これでこそ五代ですよね。
まるで夢の中の王子様のような描き方だけど、これからも女性実業家という、この時代にはいわば未知の世界で奮闘するあさの力強い後援者になってくれたらいいですね。

久々に大阪に帰ったあさと新次郎の再会もよかった。皆に温かく迎えられてもまず「旦那様は?」そして奥にいると聞いて目を輝かせて走っていくと、新次郎の顔を見るなり長期の不在で寂しい思いをさせたことろを心から詫びる。新次郎のことで頭がいっぱいだったんですね。新次郎のほうは大人だしなかなかクールだったけど、あさの口をつまんで黙らせ顔を見つめる表情は愛情たっぷり。その「おかえり」の言葉にあさが「ただいま」と嬉しそうに抱きつくシーンにはなんかジーンとしました。その夜、あさの前でのお三味線の独演会もしんみりした味わいがあってよかったですね。本当に、いい夫婦だなあ。そして息子夫婦に久々のひと時を気持ちよく過ごさせる正吉の粋な計らいもさすが。ふだんは眉をひそめる息子の三味線の音に静かに耳を傾ける姿に父親の深い愛情が感じられました。
そしてはつのほうも惣兵衛が紀州みかんを手土産に無事に帰ってきました。和歌山の土地を下見に行ってたんですね。でも以前のことがあるから心配でならなかったはつは惣兵衛の顔を見てもすぐには信じられない。そんなはつに「すぐに帰ってくる言いましたやろ」と言ってみかんを渡す惣兵衛の笑顔がとても明るく希望にあふれていたのがよかった。こちらもいい夫婦ですね。
いろいろあったけど週末に二組の夫婦の素敵な笑顔が見られて嬉しいです。
わずか15分に盛り沢山な内容ながら一つ一つのエピが丁寧で
実質倍以上の内容じゃないかと思える充実感を感じます。
今日も清々しい朝が来た。来週も楽しみです。

    いいね!(5)
2015-11-28 09:05:09
名前無し

五代からファーストペンギンと言われたあさ。
堂々と胸を張ってとペンギンの絵を見ながら、あさと亀助、富田靖子さんの3人が上を向いて胸を張ってみせるような場面は、面白いと共に、堂々と云う言葉は心に響いた。
やっと大阪へ帰ることが出来、あさと新次郎の嬉しそうな顔、本当に寂しかったんだろうね、新次郎とあさ夫婦はお互いを尊重し、相手を思い遣り大切に想い、良い夫婦になれたと思う。
はつと惣兵衛も最初はどうなるかと思っていたが、絆は深まりお互い必要とし、はつの惣兵衛への想い、惣兵衛のはつへの想い、この夫婦も本当に良い夫婦になれて良かったとつくづく感じる。惣兵衛は和歌山へ行っていたのではと思っていたが、みかんを観て、やっぱり。今後の眉山家の生活の安定を願うばかりです。
正吉さんの発表が気になるところで終わりましたが、
あささん!と言うかな?いやいや分かりませんね。

亀助さんの可愛らしいこと、ふゆちゃんにただいまと、
亀助さんのキャラはほんわかしていいな。

    いいね!(1)
2015-11-28 09:13:28
名前無し

あさと新次郎が可愛くてさわやかで愛おしくて、ちょっとばかしのダメなところ見せられても、この2人を見ていたら癒される〜。ちっとも嫌な感じがしないもの。私のこのドラマの好きな部分の7割はここで支えてる。1日の元気が湧いてきた。

2015-11-28 09:20:06
名無し

「新次郎さんは元気ですか?」と言ったサトシさんの複雑な表情が上手いですね。
懐かしさもあるけど憎しみもあるといったところでしょうか?
このドラマのいいところは主人公だけではなく
登場人物の一人一人に深い想いがあり、それが上手く表現されているところです。

    いいね!(2)
2015-11-28 09:34:48
名前無し

五代さんの奇想天外さがこのドラマの良きアクセントになっていますね。的を外しているようでもいつもへこたれない前向きな精神が好感度大。まあ、カッコいいから許せてしまう側面は大いにあり。

    いいね!(1)
2015-11-28 10:17:04
名前無し

何だか遠くまで来てまで、あさ上げですか? 五代さんって、ますますツマラナイ人に見えてきました。サトシのエピもいつまで引っ張るつもりなんでしょうか?
今日も思わせぶりで終わってしまいました。
惣兵衛さんが和歌山に行くんだろうなと思ってた人も多かったと思うけど、はつに聞かれた時に和歌山に行ってくるって一言、普通なら言うよね。
それをまた失踪?もう帰って来ないの?とか煽る為のあざとさ。こういうところが、このドラマを好きになれないところです。

    いいね!(1)
2015-11-28 10:58:42
名前無し

なんで惣兵衛は和歌山の土地を下身に行くのをはつに内緒にしたのかな。べつに「ちょっと和歌山の土地見てくるから」と正直に言って出かけて何の支障があったのだろう。反対している母親にだけ内緒にすればいいだけの話で、まったく意味が解らない。
まさか以前のお着物に次ぐサプライズ狙い?
でも過去に2年間もの失踪の前科があるのだから、目的や行先を明確に告げずに何日も家を空けたらはつが心配するのは当たり前のこと。だから同じく寂しい思いをしている新次郎に「もし私が新次郎さんのお嫁になっていたら…」なんてわざとらしいミスリード狙いの台詞を吐くことになる。まあ、これが実際の狙いなんでしょうが、そういうところがすごくイヤです、このドラマ。
思わせぶりとわざとらしさ。
結局何もないのは見え見えなのに、あざとすぎて鼻につきます。

    いいね!(1)
2015-11-28 11:03:00
名前無し

栄三郎のキャラと活躍が楽しみだす。
新次郎をたてながらもいい味を出してほしい。

2015-11-28 11:45:45
名前無し

サトシって新次郎が家業きらいになったきっかけの幼馴染ですかね。
それ以外伏線が思いつかないけど・・

2015-11-28 13:39:09
名前無し

加野屋夫婦、山王寺屋夫婦どちらも幸せそうにしているとやっぱり華やぎますね。あさが来たの男性陣は総じて皆さん心が繊細で女性に優しい。男性が素敵だと女性が輝く。一見昔のお話なのだけど実はすごーく現代に通じるエッセンスがいっぱい。歴史物語というよりも身近に感じられる物語として、すごく親近感がわきます。

2015-11-28 13:46:25
名前無し

今日の五代を見て、こりゃ制作側も五代をリアルに描く気は微塵もないなーとわかった。プロデューサーが五代友厚を大好きで、彼の功績を世に知らしめたいと言って登場が決まった…というような話をどこかで見たので、それにしてはこの五代の描き方でいいのか?!とかなり不満に思っていたのだけど、鼻から実際の五代の姿を描き出そうなどとは考えていなかったのなら、話は別。
今日の五代なんて、カズや亀助が目撃してなかったら、魔法使いとか夢魔としか思えない。あさと同じで「なんだ夢か…」と思いながら途中まで見てしまった。魔法使い五代が語るファーストペンギンのお話が妙に素敵で、彼のファンタジー性が更に助長されていた。

なるほど、あれは五代友厚の名前を借りた商売の神様だね。このドラマは、何でか知らないが商売の神様に見初められちゃった女の子が、とんとん拍子に仕事を成功させて行くというお伽話なんだ。近年の朝ドラは良くも悪くも「お伽話だ、ファンタジーだ」と思わないものはひとつもなかった。あさが来たも例に洩れず。
でも、これは良いお伽話だ。見た後に、そこはかとない爽やかな後味を残して行く。根拠なく今日一日への希望が湧いて来る。作りは安易極まりないので、見応えというものは期待出来ない。でも見た時の「気分の良さ」に特化して、心地よい世界を作っている。世の中こんなに上手く行く訳ない、こんな優しい人ばかりいる訳ない。でも、あさが来たの世界では有り得るのだ。安易でお菓子みたいに甘くて優しいものがいっぱい詰まったドラマなのだ。毎朝、甘いお菓子をちょこっとつまむ気分で15分見るには、丁度いいじゃないか。

今日の髪を下ろしたあさは抜群に美人さんだった。最近、あさがどんどん美しくなってきてびっくりする。商売の神様は、この美しさに惚れちゃったのかもねー、なんて。波瑠さんの美しさはそれだけで、あさは他の人とは違う、何か特別な存在なんだと納得させる輝きがある。

    いいね!(4)
2015-11-28 15:14:26
名前無し

今週のはつと新次郎のエピはちょっとなあと思ったけど、今日はよかったので、星4つ。
来週が楽しみです。大旦那さまは、何て言うのでしょうね。がんすけさんは、どうするのでしょう。菊さんは和歌山行きをどういう風に了解するのかな。ミカン好きだからOKとかね(笑)
あさはどんどん綺麗になり目の保養になりますね。金曜のアサイチに出てた新次郎の新髪型もすごく似合っていてステキでした。個人的には、惣べえさんが好きなので、出番がもっと増えると嬉しいです。

2015-11-28 15:31:29
名前無し

今日の五代さんとファーストペンギンのシーン面白かった。逆にここまでファンタジーに徹しちゃうと、潔くて楽しいです。このドラマの楽しみ方がだんだん分かってきました。決して馬鹿にしてるわけじゃないですよ。私は結構この作風、好きです。人気があるというの、分かる気がする。

    いいね!(1)
2015-11-28 16:08:16
名前無し

「カーネーション」は名作なのはなんとなくわかるけど、朝から高尚過ぎたり重苦しかったりで見ない時も多かったからあんまり特別好きでもなかったけど、確かに尾野真千子があさ役だったらそりゃめちゃくちゃ面白かっただろうな、とは思う。やっぱりドラマは、特に朝ドラは主演ヒロインの存在がかなり大きいですよ。前作の崩壊ぶりをみてもわかるように。おまけに「あさきた」は男性陣も普通にかっこいい人が皆無だし、見てて単純に面白くない。
それにこのドラマ登場人物が多すぎて誰かがあたふたしてるばかりでどれも印象にのこらない。視聴率狙いの為のあざとい前フリばかりだ。「ゲゲゲの女房」や「ちりとてちん」みたいに1つのシーンをじっくりと描くドラマ作りはもう無理なんだろうか。

「あさきた」は15分の間に詰め込みすぎてやしないかな。よのさんと菊さんの再会シーンは面白かったけど、そんな脇役キャラのはつの姑の心情まで丁寧にしなくてもね、とも思う。日替わりヒーローといえば聞こえが良いが、主演のエピソードや目立つシーンが少ないとも言える。主演なのに。
主演なのに褒めれる部分が顔だけ(透明感、嫌味のなさ等も含む)というのも淋しい。波瑠さんがきれいな顔立ちというのはドラマに出た時からわかってるし、元々顔立ちの凄く良い人だから見るたびに良くなってるという感じはしないな。むしろこのドラマを見続けたら美人は3日であきてしまうものなんだな、と思ってしまう。
あささんは毎日コスプレしてるみたいに髪型やメークばかり凝ってるけど、肝心の感動するシーンはヒロインの力でないシーンばかり。逆に制作陣が波瑠さんのこと(演技力、存在感等)をあまり信用してないのかな、とも感じてしまう。来週ではつ一家はしばらくお別れになりそうだし、不安しかない。

2015-11-28 16:17:20
名前無し

毎度毎度びっくりぽんな五代の登場にはどうしても馴れないのだけど、「ファーストペンギン」はマイブームになりそうな。すごく素敵な誉め言葉だと思いました。あさにはイマイチぴんときてなかったみたいだけど。
私もいつか、何かの機会で「ファーストペンギン」になりたいと思ったり(笑)

2015-11-28 16:21:40
名前無し

何故?お家のために10日も寝ずに荒くれ男相手に仕事してきたあさが、新次郎に謝らないといけないのか、まず逆に新次郎が謝れよ!と思ったのは私だけでしょうか・・。
仕事しなくて淋しさに甘えてる男、借金しても嫁さんの実家が金持ちだから大丈夫男、何年も意中の女性がいるのに告白できない男、部屋に篭って怒ってばかりいる男、嫁が何年も同じ着物を着てしかも家の仕事をしないのを怒らない男、あさあげばかりしてる男・・などなど、だらしのない男しか出てこないドラマですね。
あと、妄想壁のストーカー男が一番嫌いです。
女アゲにしたいが為のこんな展開になってるんでしょうか。私は女性ですが、さすがにここまで男ばかり下げられてかわいそう。この脚本家さんは男性に恨みでもあるのかしら。新次郎はいつちゃんと働くのかしら。

スポンサーリンク
2015-11-28 16:24:51
名前無し

普通なら重くなりそうな話でも、軽くさわやかに描く。そういうやり方がこのドラマの場合、成功しているし、ハルさんの嫌味のないクールな美貌がぴったりあってます。まあ、賛否両論だろうが、私はまあ、こういうドラマも悪くはないんじゃないかと。そりゃ、たまにはカーネーションのような本格派もみてみたいですが。

2015-11-28 17:02:48
名前無し

惣兵衛もあさも2年間留守にしてたって事なの?

日に日につまらなくなっていく。

2015-11-28 17:12:43
名前無し

観ていると思わず画面に引き込まれている時があります。益々綺麗になっていくあさや、三味線を奏でる新次郎。テーマ曲?とともに現れる五代。朝ドラなのに、たまに大河を観ている気分になります。とても素敵です。

    いいね!(1)
2015-11-28 17:19:25
名前無し

波瑠さん、回を重ねるごとに綺麗になっていくと、あちこちで評判ですよ。やっぱりドラマが成功していることの自信でしょうかね。思いなしか表情にもゆとりが出てきたような気が。もともと美人ですが、それにしっとりした女らしさが加わってきましたね。

2015-11-28 17:51:30
名前無し

新次郎さんや五代さんが夢中になる美しさ。亀助さんや親分、カズさんが認める誠実さ。
画面から伝わってきます。

2015-11-28 18:12:54
名前無し

今日のあいのすけちゃんがちょっと大きくなりすぎて、あれ?って思いました。
おチビさんは体調もあるから仕方ないのだろうけれど、ちょっと変え過ぎ。
さすがに気になるけれども、お父ちゃんの帰還で…まあ良しとしておこう。

かのやに戻ってきたあさの嬉しさが伝わってきました。

2015-11-28 18:16:43
名前無し

サトシ、新次郎の名前まで出してたのに誰も不審に思わずスルーって(苦笑)
もう、サトシネタ引っ張りすぎ。
許婚交換ネタも引っ張りすぎ。
基本、ネタがないんかな、このドラマ、
もう少し、炭鉱篇を丁寧に描いてくれてればねぇ。あんな、あさのおかげ様教を大々的に盛り上げるとは、さすがに笑った。

あささん演技下手すぎてみるの苦しくなってきた。
オノマチ、松岡、高畑、二階堂あたりの演技力は到底無理としても、今は有村架純、瀧本美織にも演技力は負けてそう。

    いいね!(2)
2015-11-28 18:24:51
名前無し

しっかし、魅力のない男性陣ばかりですね。
こんな旦那さんだったら、いらないって男ばかり。
お飾りにしかならないわ。
はつの二人目はいったいいつ産まれるの?
五代のファーストペンギンの話って、何度も出てきたけど
わざわざ、あさのところまで行って言わなきゃならないことなの?
思わせぶりに引っ張るだけ引っ張ります的なサトシのエピも
予想つきそうな展開なので、もう今さら結構です。

    いいね!(1)
2015-11-28 18:37:32
名前無し

新次郎さん、ただのアホぼんじゃなくて、実は人を見る目もあり包容力もある。何も分かってないふりして実はなんでも分かってる、そういう旦那さんだとこれまで思ってきました。そろそろ反撃してほしいです。あさに対する反撃じゃなくて、自分がいま置かれた立場に対する反撃です。実はただのアホぼんじゃないってこと証明してほしい。

2015-11-28 18:41:44
名前無し

男たちのなかでは、今のところは惣兵衛さんのほうが株をあげてるでしょうか。強いお袋に支配され言いたいことも言えない気弱な青年だったのが、はつの愛に励まされ、逆境に耐えて、少しずつ自分のやりたいことが見えてきてる。今度こそ菊さんの強気に負けないで、自分を通してほしいですね。はつと愛する子供のためにも!

2015-11-28 19:15:28
名前無し

新次郎との嬉しい再会シーンでのあさは可愛らしいとは思うけど、波瑠さんて
そんなに美人かな?ごめんね判らない…目元が西川0よしに似てるのが気になるし
鼻穴デカくても尖ってて気になって、(ごめんね!)

眉山家は
惣兵衛が黙って和歌山に出掛けた件も視聴者向けの仕掛けが見え見えだけど
帰って来た惣兵衛の笑顔が良かった!
まあ幼い藍之助と一家が今の納屋暮らしの描写には
もう限界で無理があり過ぎるから早く和歌山でみかん農家として活き活きして
頑張る眉山家の様子を観たいものだ。

2015-11-28 19:16:19
名前無し

今週もまあ、色々あるけど
普通に見れてるので★4つ
ひょっとして炭鉱編あれで解決とかじゃないだろうね

2015-11-28 19:46:03
名前無し

私、波瑠さんのツンと上向きに尖っている鼻が、ユダヤ系のハリウッド女優さんみたいですごくかっこいいなと思って見ています。
宮崎さんのナチュラルな美しさ、風吹ジュンさんのコケティッシュな可愛らしさ、萬田久子さんの大人の色気、毎朝眼福です。

    いいね!(1)
2015-11-28 19:58:00
名前無し

私もヒロインの良さはあまりわかりません。
雰囲気も演技も。
炭鉱偏は今まで以上のヒロイン上げに驚くばかりで
何だったんだろうと思ってます。
サトシの睨んだ顔を見せられ続けた事も不快でしかありませんでした。

2015-11-28 20:13:27
名前無し

ストーリーは面白い。だけど、三男の年齢やいきなり女性の寝ている部屋に入ってくる五代さんの扱いで、がっかりした。訪ねてきたら普通は誰かに話を通すでしょ。
川に落ちた新三郎の着物がすぐに乾くのもおかしい。ミカンのお土産があるってことは季節は秋か冬じゃないのかな?
最後の跡継ぎのことも、三男が跡継ぎって決まっていたんじゃないの?

2015-11-28 20:16:07
名前無し

↑新次郎でした。

2015-11-28 21:28:58
名前無し

朝ドラにありがちな中盤の中だるみもなく、毎日楽しめるドラマです。

    いいね!(2)
2015-11-28 21:33:10
名前無し

頑張り過ぎて?ヒロインの演技が何だかワザとらしく見えてきた。
確かに鼻が尖って目玉ギョロギョロも気になるがそれはストーリーが
失速してきているから余計な事が気になるのだろう。

許嫁交換に纏わる要らない話・今更な話はもういい加減止めてほしい!
サトシの話も引っ張り過ぎてあの睨みをいつまで観なければならないのか(呆)
トホホです!

2015-11-28 21:35:18
名前無し

毎日楽しんで観ています。
サトシの件はどのようにケリがつき、菊さんの説得をどのようにするのか楽しみです。

2015-11-28 21:40:40
名前無し

あさ目覚めると、寝起きにいきなり五代がいるって笑えます。
唐突にもほどがある。
しかも、First Penguinの発音が良過ぎて、
なぜかそれがカッコよくは見えないんですよねぇ(笑)
普通にファースト・ペンギンって言えよって思いました。
なぜか後ろで立ち聞きしているカズの様子も可笑しくて。
で、ファースト・ペンギンの説明だけして風のように去って行きましたが、
それだけのために炭坑に・・・???
もう笑うしかなかった。面白い!!!

2015-11-28 21:53:42
名前無し

百姓姿より綺麗な和服姿のハツが好き。
綺麗な和服姿より鉱山労働姿のアサが好き。

2015-11-28 22:19:12
名前無し

うちの主人はあさの和服派。
主人の同僚はあさの炭坑姿派。
お互いあさが来たを真剣に見ていることが分かり盛り上がったそうです。
来週も楽しみです。

    いいね!(1)
2015-11-28 22:31:15
名前無し

よのさん作、張子アートもなかなか良いと思いますが、五代画伯のファース・トペンギンもグッズ化されないでしょうかね。ユルキャラ感がハンパないです。

2015-11-28 22:45:14
名前無し

なんかドラマを見るのも飽きてきた。こんなドラマどこがおもしろいのかわからない。炭鉱の話は変わりばえがなく、大阪の新次郎とはつの話も全然おもしろくなく眠たくなってくる。

2015-11-29 02:16:35
名前無し

☆4にするにはいまひとつかな。
つっこみどころが多いのと、安直さが気になります。
もう少し丁寧ならいいのですが。
学芸会っぽいノリはちょっと引いてしまいました。



スポンサーリンク


全 15809 件中(スター付 2696 件)5801~5850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上