3.50
5 1374件
4 264件
3 163件
2 114件
1 781件
合計 2696
読み あさがきた
放送局 NHK
クール 2015年10月期
期間 2015-09-28 ~ 2016-04-02
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説初の、「幕末」から語り起こす物語。 時代に先駆け、銀行、生保を設立し、後には日本最初の女子大学設立に 尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに「お金儲け」のためではなく、 「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」のため、生き抜いた...全て表示
全 15809 件中(スター付 2696 件)4701~4750 件が表示されています。

2015-11-13 15:57:47
名前無し

あさのおかげと言うのにはうんざりしますね。ピストル一発で荒くれ者たちがすぐに言うことを聞くような茶番をこれからも連続で見せられて、あさのために全てうまくいく話だと思うと嫌になります。
この朝ドラがおわるまで退屈です、感想も批判を書き込む人の投稿くらいしか見てもおもしろいと思いませんね。
この朝ドラは変な宗教がベースになっているのもしれないね。

2015-11-13 16:25:15
名前無し

立ち聞きと持ち上げで骨格が作られているドラマ

2015-11-13 16:30:18
名前無し

主役だもの、あさちゃんのおかげって当たり前じゃん しかし良いドラマだ。

2015-11-13 16:30:29
名前無し

確かに夫婦には見えませんね。「マネキン同士」の表現に納得です。
新次郎はあさの手紙を読んでから、ようやく腰を上げて「籠で」お気楽にやって来た。
あさの手紙は、別に助けを求める手紙でもなかったけど、不本意ながらファンタジー変換して「助けてとは書いてなかったけど、あさの不安を読み取った」とエスパー新次郎に置き換えたとしても、あさの不安は当然今よりも九州に旅立つ時の方が大きかったはず。
なのにその時は「ワテも行きまひょか」と声もかけずに送り出したのに、何を今更。
あさはあさで、「だんな様に会いたおす」とこれまた何を今更発言。
お互いに大阪で暮らしていた新婚時代の6年ほどは相手に大した興味も示さず、旦那は三味線に通い詰めで毎日朝帰り。嫁は旦那の世話もせずに部屋の中も頭の中も銭勘定のことばかり。
思い出したように寄り添われても、夫婦に見えるはずがない。
とってつけた夫婦場面などもう誰も期待していないんだから、いっそあさの留守中にふゆがお手つきになってたとかの方が「そりゃそうだよな」と説得力があるってもの。
あさ様のあかげ教の布教活動には女相撲が効果覿面なら、白岡部屋でも開けばもっと銭儲けできるだろうね。

    いいね!(1)
2015-11-13 16:36:14
名前無し

>明るく振舞っても時折考え込む場面をもっと入れてくれないと。

ありましたよ。夜傷口をさするはつを意味深な表情で見つめるシーンが。
あの表情は何?と心配した人も多かったと思います。
でも翌日の放送では笑顔でキュウリをかじる。前日の終わり方とつながらなくて???でした。
でも今回で回収できたので、私はすっきりしましたが。

2015-11-13 16:40:32
名前無し

今日の新次郎とあさの二人の場面は良かった。
ピストルのことで、新次郎のあさへの言葉、あさの武器はこのやわらかい大福餅のようなほっぺたと言い、ほっぺたをツネル新次郎。
やさしい言葉づかいであさに言って聴かせる、新次郎はあさをしっかりと支えているんだなぁと思った。

2015-11-13 16:45:41
名前無し

ヒロインアゲ。確かに今作も通常運転ってことだと思います。
でも、面白いから私は楽しんでいます。
理屈じゃなく感情で。

2015-11-13 16:57:46
名前無し

うどん屋のシーンでも、惣兵衛は新次郎への言葉を詰まらせていましたよね。はつへの何かしら複雑な思いがあるのかなと思いました。

2015-11-13 17:14:11
名前無し

思い悩む場面は確かにあったんですけどきゅうりでぶち壊し。あれはつながらない。あれは明るいというより脳天気。顔で笑って心で悩んでってはならなかった。

2015-11-13 17:15:59
名前無し

うめの盗み聞きが感じ悪い

2015-11-13 17:48:01
名前無し

この朝ドラ好きで、毎日楽しみにしているんだけど、あの格好で四股踏んで相撲はやめてほしい。
男ばかりのところで、あれはないでしょ。
見てられないし、きれいな着物が可哀想。

2015-11-13 17:52:34
名前無し

あさと新次郎の夫婦、いいですよ。あさはあの時代に炭鉱経営を思い立ち、単身九州に乗り込んでいくほどの女性。そのあさを相手にするには、相手も普通の常識人では太刀打ちできなかったでしょう。世間の常識でみれば、あれは夫婦じゃないとか、互いに愛情が感じられないとか、いろいろ言われたかも知れない。けど、良い意味で変人同士だったからいいのです。私には二人はとってもお似合いの夫婦に見えます。

2015-11-13 18:14:58
名前無し

新次郎の登場に「籠に乗ってくるとはどんな男だ?」と沸き立つ炭鉱夫たち。
「ピストルを渡した男の顔をみてやろうと」立ち聞きする親分。
だがしかし、籠の事をあさに怒られる新次郎を見て「???状態」
「どげんにも読めん男じゃのう」って、これぞ誤解の産物ですね。
朝ドラ名物の立ち聞き、ウンザリすることもありますが、
こんなおもろい立ち聞きなら何度でも見たいと思いました。

2015-11-13 18:36:18
名前無し

新次郎とあさのシーン、世間で好評らしいけど私は胸キュンしたことがない・・。その理由が分かったような気が。また1つ勉強になった。
マネキン同士夫婦、言いえて妙な言葉だ。
例えば演技するにしても、俳優さんが必死で思ったり演技したりしたら、画面のどこかに溢れるような激情や感情が現れるので見てる方はそういうのを確認しながら見るわけだけど、波瑠さんと玉木さんの2人のシーンでそれらしい熱というか夫婦の情みたいなものを感じたことはあまりない。しいて探せば、妾騒動の時のあさが拗ねたみたいなシーンは少し良かったけど、無理やり的な気恥ずかしさを感じるし、あのシーンは演者の力というよりは演出の良さでしょう。
この2人は俳優として駄目な訳ではないけれど、感情を出して表すのが苦手なタイプなのかも(こういうタイプの俳優さんにはそれなりに合った役があると思うのでけなしてるわけではありません)
波瑠さんも玉木さんもある意味、似たものの2人なのかもしれませんね。例えばキャスティング担当の方が最初に決まった方に合わして似てる雰囲気の俳優を選んだとか、ならわかるな。変な癖もなく綺麗な所作・表情の2人なので今までにない新鮮さがあって世間では受けているのかも。
玉木さんはそれませあまり見たことはなかったんですが、あまり人間臭くない感じをルックスと演技力でカバーされるタイプの方なのかも、と思いました。キライじゃないですけどね、ただ今までかれに感じた違和感はマネキンっぽさなのかと納得。
ただ、そういうのでは満足できない、情感あふれるような演技を見たい方にはこのドラマ、不評かもしれないですね。

    いいね!(1)
2015-11-13 19:06:09
名前無し

清潔感のある夫婦に嫌な気はしない。
新次郎の扱い方がまだ妹を可愛がるような感じです。
大人の女性になるには、あの朝、新次郎が話していたように、
そえさんくらい人生経験を積んでいかなくちゃね、まだまだ。

2015-11-13 19:08:40
名前無し

毎日が楽しみ!続きが気になるドラマです。

2015-11-13 19:16:36
名前無し

家族は好きなんたが…。

2015-11-13 19:17:28
名無し

ヒロイン持ち上げ…。私は別にそうは見えないけどな…。私の見る目がないのかな?
今、再放送してる「どんど晴れ」の方があからさまなヒロイン持ち上げに見えるけどな…。
というか、過去の朝ドラでもヒロイン持ち上げは沢山あったように思う。だってヒロインなんだから。ヒロインを持ち上げないで誰を持ち上げるの?
ヒロインが持ち上げられずに、玉砕したドラマがありましたね、「純と愛」。

    いいね!(2)
2015-11-13 19:20:21
名無し

私は毎週、土曜日に星をつけます。
早く明日にならないかな。
早く星5つつけたいです。

    いいね!(2)
2015-11-13 19:31:18
名前無し

もちろん過去の朝ドラでもヒロイン上げや棚からぼた餅があったけど
その度にみんなそれぞれ批判されてきましたからね。
この朝ドラだけ批判されないなんてありえないです。
私も必要以上のあさ上げにはウンザリしている一人です。
上げても良いけど何度も言い過ぎなんですよ、あさちゃんは凄いって。
その言葉を聞くたびに、ヒロインが嫌いになっていきます。

    いいね!(1)
2015-11-13 19:47:31
名前無し

兄妹みたいな夫婦って、別にそれでもいいんじゃない?
世の中にはいろんな夫婦の形があると思うから。
夫婦ってのは家族なんだから、生々しい男女関係とはちょっと別なものだよね。
だからといって別に、普通の夫婦に比べて愛情が足りないわけじゃない。

    いいね!(1)
2015-11-13 19:52:35
名前無し

私にもあさと新次郎はちゃんと夫婦に見えます。確かはつと惣兵衛のことも愛情があるように見えないとかいう感想があったけど、あれも今振り返ってみると、いろんな段階を経て二人が愛情を深めている様子がきちんと描かれていましたね。そういうところを見落とすかどうかだと思います。

    いいね!(1)
2015-11-13 20:00:21
名前無し

天下がヒックリ返って大混乱、自分の家もヒックリ返りそうなご時世のお噺です。
そんな中で、お家を守るために普通とは違う夫婦の形を作っていく二人の物語。
そんなイメージを持ってこのドラマを見ています。作り話の部分があるとはいえ、
明治時代を背景に、しかも史実を元にした話だということに少々驚いています。
なので、個人的には最初から完成された夫婦では面白くないと思っているので、
今は少し未熟ながらもお互いを思い合っている夫婦の姿を微笑ましく見ており、
この凸凹夫婦が、どんな風に支えあい共に成長を遂げてゆくのかに興味があります。
今週は、貧乏でも幸せだというはつが印象に残りましたが、幸せの形は色々。
あさと新次郎の幸せとは?最後はどんな夫婦になっているのか?
どなたかが仰っていましたが、ジェットコースターに乗っているような展開ですね。
でも今週は、奈良へ行くのを拒否した新次郎が、籠に乗って炭鉱にやってきた。
何かをきっかけに大きく変わるのではなく、気づいたらアレ?って。
この感じ、私はちょっと心地よくて、長~い目で楽しむ物語でもあるような。
本当の評価はこの夫婦の完成形を見届けてから、
最終回まで取っておこうと考えているところです。

    いいね!(2)
2015-11-13 20:54:27
名前無し

朝ドラに何を求めるか人それぞれなのだろけど、ノウテンキな小娘がスーパーマン、スーパーウーマンか、になってしまうドラマはいや。
もっとしみじみしたドラマをみたい。

    いいね!(1)
2015-11-13 20:57:47
名前無し

新次郎の秘密なんてまたおもわせぶりで
大したことじゃないと思ってしまいます。
一か月半で、そんなことを思わせてしまう脚本は
これからも大したことないでしょう。

私も新次郎とあさは夫婦に見えません。
まだ子どものあさを可愛いがっていた頃との違いがわからないし、あさも旦那様と甘えた声をだされても表情は硬い。
はつと惣兵衛はちゃんと夫婦に見えるのに。

スポンサーリンク
2015-11-13 21:10:04
名前無し

都合のよい話の展開におもしろくないです。ヒロインをピンチにさせて煽っておいて後で成功するのは目に見えていて、、というよりも簡単に先が見えて予想できるのでとてもつまらない、いつも通りのマンネリ朝ドラでおもしろいという気にならないです。波瑠も演技もうまくないし、見ていてどんどん嫌いになります。波瑠は見た感じ三流以下の役者だと思う。
今、星がいれられないのがとても残念だよ。

    いいね!(1)
2015-11-13 21:25:46
名前無し

波瑠 どんどん良くなってくね。
今朝の二人きりのシーンも素敵でした。新次郎も少し見直した。

でも、盗み聞きが多いドラマ。
これだけは×。

あっ。新次郎の秘密。週刊誌にネタバレされてました・・・。

2015-11-13 22:03:00
名前無し

朝ドラって流行語狙うのが好きみたいで。
じぇじぇ、しっぱいおっぱい。
今度はびっくりぽんで流行語大賞狙ってたような節が嫌でしたが。
関係ないけど、ここで見かける「ムリクリ」って言葉も受け付けない。

2015-11-13 23:12:28
名前無し

流行語大賞~気づかなかった!
本当に狙っているんでしょうかね。
でも「びっくりぽん」は嫌いではないですが、使おうとは思わないですよ(笑)

2015-11-13 23:21:36
名前無し

びっくりぽんは残念ながら、ノミネートもされませんでした。波瑠さんは狙っていたらしいですが。

2015-11-13 23:21:43
名前無し

朝の忙しい時間に見るにはちょうどよい内容。テンポよく楽しく見られるのが◎です。
視聴率が上がり続けているのもうなずけます。

    いいね!(1)
2015-11-13 23:22:56
名前無し

夫婦に見えるか見えないかよりも、心配して駆けつけて頭を撫でてくれるか
くれないかだと思う この夫婦はまるで外人みたいに前向きな行動が全てだと思う。
進次郎はあさの真っ直ぐさが不安で、顔を見て安心するために籠で駆けつける。
あさは頭を撫でて貰いながらもピストルが無くても炭鉱夫達が言う事を聞いてくれるのか?と
次の心配をしている。
この二人の間にはしっとりとした、美和さん的妖艶ムードは皆無だけど
無くてはならない繋がりがある。
多分、精神的にはまだ幼さが残るあさには間違ってないと言って貰える進次郎は
おじいちゃんのような大きさで包み込んでくれる存在。
進次郎にあさは、子どもの時から変わらない素直さと柔らかさを持つ裏切らない
愛しい存在なんだと思う 一般の夫婦のあり方の枠にはハマらない二人だが
お互いに唯一無二の存在なのはわかり かなり羨ましい。

2015-11-13 23:28:01
名前無し

心配で駆けつけるくらいなら、最初から同行してあげたら?と私なんかは思ってしまいますね。そんな感想も多かったみたいだし。

2015-11-13 23:38:45
名前無し

昨日今日と観て思った事は、このドラマの核は新次郎なんだね。
彼がいないと、あさというキャラクターの魅力は半減してしまうし、物語としても成立しないのではないか、そんな気がしました。

2015-11-13 23:49:07
名前無し

流行語ノミネートってなんだすか?このドラマにそんなもんは最初っからありまへんで。

2015-11-13 23:49:09
名前無し

波瑠さんの演技といえば新次郎が妾をもらうとか云々でもめた時に、自分から妾を作ってくださいと言った割に直後、1人ごとをブツブツ言ってたときの衝撃が回が忘れられない。
演技が上手い下手以前にすごいものをみてしまったので録画して保存版にしようかと思ったぐらい。
彼女の長セリフは破壊的すらあった。あれは「天花」を軽く超えてたと思ったよ。

2015-11-14 00:10:46
名前無し

銃よく剛を制す

2015-11-14 00:38:50
名前無し

OP曲に入る間が絶妙に気持ちいいんだよね。製作者側に拍手。

2015-11-14 00:40:38
名前無し

ひとりごとブツブツの場面は私も衝撃に近いものがありました。あれこそは脚本がおかしいんじゃないかな。舞台のひとり芝居のような台詞で、脳内で何人かのいろんな女優さんにやらせてみたけどダメだった。ドラマであの場面を上手いことできる役者っているのかな?悪く言うつもりはないんだけど、あささんが軽く気がふれてしまったみたいな感じがして妙な迫力があった。ちょっとこわかった。

2015-11-14 00:48:42
名前無し

あさちゃん、一途で美人さんだし清潔感あるし、新次郎さんが優しくしてあげたくなるのも無理ないなあと思います。多分、あさちゃんより新次郎さんの方が好きの分量が多いと思う。素敵な夫婦です。

2015-11-14 01:03:30
名前無し

炭鉱編にまさか新次郎が登場するとは思わなかった(昨日は大笑いだった)けど、あさを心配してのことだというのは、よくわかる。
史実では、夫はたぶん行ってなくて、浅子さん一人で意を決して行ったのだろうし、夫は正真正銘の遊び人でそれに見切りをつけたという面もあったと思う。
それを、ドラマでは、二人のふんわりしたほほえましい雰囲気で包み、見る者に暖かい気持ちを与えている。こういうところも好もしい。
そしてまた、「花子とアン」のようになってくれるな、と心配した途中失速、テーマの破綻も、ドラマの中心であるあさの描き方を見る限り、大丈夫だという確信が生まれつつある。

    いいね!(1)
2015-11-14 01:07:19
名前無し

別に流行語大賞を狙うために台詞を作ってる訳じゃないでしょう。「びっくりぽん」は小さい頃から使ってるんだからつい口から出てきてもいいんじゃない。
かわいい言葉だから私も最近よく思い浮かびますよ。実際に声には出さないけど心の中で「びっくりぽんや〜!」ってね…おばさんだけどね(笑)

    いいね!(1)
2015-11-14 01:29:46
名前無し

オープニングに入る間って、なんか特殊でしたっけ?
べつに個性も工夫もない、至って普通だと思うけど...

2015-11-14 01:57:32
名前無し

人のレビューに合いの手みたいに下ろす意見書くのどうなのでしょうね?
一言だけでも感想だと言うのか 乗っかりだと思われるのか?

いよいよ進次郎の秘密が明かされますが、週タイトル 実は白蛇さんの秘密かと思ってました
あまりのはつさん夫婦の迫真の演技で自分の中では完結してたもので
ここであさの旦那さんの秘密も!ってなってますw
ついでに雁治さんの秘密もやって下さい

2015-11-14 06:50:51
名前無し

銃よく剛を制す ってうまいよ。短文でも深い(不快)意味がこめられていて秀逸だと思うよ。

2015-11-14 07:47:46
下手投げのかち

奥さんが相撲に勝利し工夫の見る目が変わりめでたしめでたし。
あさは新次郎に対し超プラス思考やな。
新次郎はあさに手拭いの渡し方が上手や。キュンとするやろ。
新次郎はふゆの頭ぽんぽんってさりげなくボディタッチ。手が早いぞ。
そろそろ実家のじいちゃん死ぬのかな。あまり活躍したエピがなかったが、

2015-11-14 07:55:19
名前無し

すもうは大芝居だったけど
面白かったわ~(笑)
いいぞ!あさ~
そんなことより
ふゆや!
新次郎との接近があると不安になるよぉ
新次郎あたまポンポンするんやない!
ふゆもそんな目で見るんやない!
ふゆ~!
心配や~!

2015-11-14 08:05:55
名前無し

今朝の相撲のところで、人夫でない
着物着てる背の高い男が二人いるんだけど
だれ?

2015-11-14 08:15:06
名前無し

九州場所より盛り上がった、同じ九州での相撲大会でした。
行事は下手投げと言ってましたが、決まり手は右からの上手投げ
ではないでしょうか?

2015-11-14 08:17:09
名前無し

面白かった!
ふゆと新次郎さん…史実どうりになるのかな? 気になる。


今のところ五代さん、ちょっと気の毒。これからの活躍を期待してます。



スポンサーリンク


全 15809 件中(スター付 2696 件)4701~4750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上