3.50
5 1374件
4 264件
3 163件
2 114件
1 781件
合計 2696
読み あさがきた
放送局 NHK
クール 2015年10月期
期間 2015-09-28 ~ 2016-04-02
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説初の、「幕末」から語り起こす物語。 時代に先駆け、銀行、生保を設立し、後には日本最初の女子大学設立に 尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに「お金儲け」のためではなく、 「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」のため、生き抜いた...全て表示
全 15809 件中(スター付 2696 件)4351~4400 件が表示されています。

2015-11-10 07:55:38
名前無し

あさから
よのがきた
びっくりぽんや
意表をついてくれるでほんま
そこでまた交換の話がでてくるなんて
はつははつでほんま強い女や
なぁ新之助!(笑)
あさもはつもがんばれ~

2015-11-10 08:00:35
名前無し

工夫や男優さんが悪いわけじゃない。
安易に朝から女性を叩くドラマを作った脚本・演出が悪い。
あ~朝から嫌なものを見てしまった。
そして、はつ家では貧乏人と金持ちの対比ここに極まり。
萬田さんの演技は流石だったけど、でもこれじゃ、あの「花子とアン」の漣子が貧農に泊まりに来た時の描写よりひどい。
とてもクオリティが高いドラマともいえないし、貧乏描写を笑い飛ばせるほど、このドラマが好きではない。

2015-11-10 08:06:06
名前無し

ほら、また、すぐにあさを特別扱いする人が出てくるし。
お嬢さんの大冒険、大活躍をまわりが気を使って作ってやってるって感じがすごくつまらない。
鼠のモノマネでよのを追い返す、バカバカしくて笑えない。
萬田さん、ホンキでやる気あるの?
爪くらい切って、マニキュアくらい取ってください。整えられたビッカピカの綺麗な爪とかドアップでしたよ。
あの時代にマニキュアなんてありえないし、あの暮らしぶりでピカピカの綺麗な爪って・・・役作りする気まるで無しでがっかり。

    いいね!(1)
2015-11-10 08:08:04
名前無し

さすが大女優 萬田さんネズミの鳴き声上手です 藍之助君に興味があるのに嫌いな振りも
実はこのドラマ一の非常識でやらかす人は、、よのさんではないかと思ってますw

2015-11-10 08:14:23
名前無し

お願いですから、ドラマの「見方」についての議論はお茶の間スレでやってもらえせんか?感想にうまく混ぜているつもりなのでしょうが、そんな書き込みを見れば異議を唱えたいと思う人も出てくるのは当然だよ。

2015-11-10 08:23:56
名前無し

なんか菊さんが可愛く見えてきたぞ。あの人は本当に大きな子どもなんだな。はつの菊を見る目が最早、子どもをあやす目になっとるがな(笑)。菊さんもはつの掌の上って感じ。はつは、あさを遥かに越える強いおなごだわ。

    いいね!(1)
2015-11-10 08:29:24
名前無し

疲れると思いますよ~とかの視聴指導は結構ですので。
私も萬田さんの爪ピカピカが気になりました。
あさはいつもの様に簡単に味方が出来たし、あとは予告にあった相撲取って一件落着?(笑) つまらないわ~

2015-11-10 08:32:40
名前無し

よのさんは人さらいでっか?

2015-11-10 08:34:00
名前無し

今日も安定の楽しさを味わえました。
荒くれ男の集まる炭鉱へ、そりゃきれいなおべべを着て行ったら、あのように言われて当然ですし、それで泣くようなあさではありません。そこが普通と違うんですよね。
一方よのははつの元へ向かっていたのですね。要するに許婚交換を今となって後悔しているのは、よのだったわけか。お家のためにおなごができることは世継ぎを産むこと、と考えていた時代の頭ですから、あのような言葉を発しても当然ですし、そこで隠れていた菊の「ネズミ」の真似は、シリアスなシーンも笑いに変えてくれました。はつは実はあさと同じでかなり強い女性なのですね。自分がこれからこの家を守るために何をすべきかきっと考えていると思います。
坑道に入って行ったあさを親分が止めて平手打ち。おいどはお父はんに幾度も叩かれていたけれど、あの時代の平手打ちをあさはどう受け止めたのだろう。あさのことだから、きっと乗り越えて行くのでしょうね。今週も見どころ満載です。
ただ一つ、藍之介はまた大きくなったみたい。同じくらいの子役を使い続けられないのかな。まあ小さなことだから気にしません。
明日も楽しみだな。

    いいね!(1)
2015-11-10 08:53:55
名前無し

今日は姑さん二人が面白かったなぁ。
菊さんははつに憎まれ口を叩きながらも孫が気になるし
内心は可愛くてたまらないのが表情から伝わります。
実際、あんなニコニコ顔で嬉しそうに寄って来られたらたまらないですものね。
子役ちゃんもほんと、愛くるしい。
一方、夫を騙してはつを訪ねてきたよのさんはもう「信」乃輔もとい(笑)藍乃輔にでれでれ。
子供不憫のあまり、こんなところは人の住むところじゃないとか、
いちいち新乃輔と言い間違えるなど、失礼極まりない相変わらずの天然さながら
できたら本当の孫にしたい気持ちが全身から溢れてます。
確かに加野屋で暮らせたら子育てには最高だろうけど
妹想いのはつがよのさんの提案をきっぱり断って、
あさをよろしく頼みます、と言ったところはよかった。
実際、、菊さんともけっこううまくやっているようだし
はつの表情は幸せそのものですものね。
あとは惣兵衛が帰ってくるだけ。

炭鉱のあさは苦戦ですね。
石炭が日本の明るい未来に繋がると熱弁しても荒くれ男たちは聞く耳なし。
でも親分の次郎作だけは冷やかさずに真剣な顔だったから
少しはあさを見直しているのかも。
だけど意気込み余って勝手に炭鉱に入り込んだのは無謀そのもので
次郎作にビンタされても仕方ない。
こんなあさの女性としては型破りな考えや行動を次郎作が
どう受け止めるのか興味深いです。
果たして山の男の琴線に触れることができるのか。
明日もまた楽しみです。

    いいね!(1)
2015-11-10 09:00:50
名前無し

セリフ回しで登場人物の心のヒダを見せる。
今日は15分引き込まれました。
最近、安定感が増してきましたね。

2015-11-10 09:07:39
名前無し

今まで楽しく観て来ましたが段々??今日の「はつ」の態度には完全に興醒め!!
はつは惣兵衛の居ない納屋で愛之助がどんどん成長して行くのに不安が全く無いようでwww不自然過ぎる!!
「加野屋で住んだら?」という申し出を迷わず即お断り!!“格好良く私健気でしょう~?”アピール!!
本当なら可愛いわが子の為を思って加野屋の申し出に迷っていい筈!!
万田母を見つめる眼も視聴者受け狙いのいつもの興醒め笑顔!!あんな納屋で
可愛い子供を抱えてたら愛する子供が不憫で葛藤があるはずだよ?!
いつものワンパターン演技!!
「はつ」のベテラン女優さんどんな解釈してるの??

    いいね!(1)
2015-11-10 09:08:01
名前無し

こんな底意地の悪いドラマだったのか、と今日の回見てつくづく・・。15分しかないのだからもっとあさの話増やすべき。あさの方から近寄るまでもなく、富田靖子の方から寄ってくる今日も簡単にあさのおかげさま教。
はつの貧乏描写をコマ切れで見せるのは、宮崎さんの演技力で視聴者を惹きつける為だけじゃなく、あさの活躍がトントン拍子なのを誤魔化すためという2重の効果があるんじゃないかな。

2015-11-10 09:09:16
名無し

前にも書いたけど、このドラマの面白いところは、登場人物の一人一人が個性的で、その個性を生かしてキャラが際立ってるところです。
きっと脚本家の方が、これらの登場人物の一人一人を好きで愛しているんだと思います。
それは、菊さんでさえだんだんかわいく見えて来るのを見てもわかります。

2015-11-10 09:14:27
名前無し

あさ、はつのふたりの存在が上手く登場人物を動かしていますよね。無駄なキャストがひとりとしていない脚本と演出の妙を毎日堪能しております。
愛すべきあさが来たの人々に感謝。

2015-11-10 09:14:40
名前無し

今日の放送、楽しかったですかね?私はものすごく、今日までの放送で一番不快でした。
よのさん天然かなんか知らないけど、落ちぶれた納屋住まいの眉山家に平気でやってきて、鶏小屋だの布団だのって失礼にも程がある。誰だってあんな暮らし見られたくないでしょう。
今日ばかりは菊さんに同情しました。
まぁ、菊さんも菊さんで、お饅頭藍之助にもあげて欲しかったけど。
それに、遠慮なく高いところから演説垂れるあさを見て、やっぱこいつ嫌いだわと改めて思った。羞恥心も思慮深さもない、相手の状況や考えを斟酌せず、ただ自分の気持ちを一方的にぶつけるような女が嫌いです。無遠慮で元気で明るいなんて鬱陶しいだけ。
今日平手打ちをくらったのは、火を持って炭鉱口に入ったからでしょう。
なぜ何も知らないのに、他人の土俵に勝手にズカズカ踏み込むのか。
あさの人に対する態度と同じで、無遠慮で厚かましい。
子供の頃、姉の婚約者の家で蟻を追いかけまわす。
姉の婚約者に向かって偉そうに談判。
借金取立てで、門前で大騒ぎし男ばかりの加子部屋で平気で寝る。
奈良の玉利家では馬小屋を勝手に掃除。嘘八百で借金。
三味線の美和の家にもいきなり乗り込む。一事が万事これ。
物怖じしない素直な女じゃなく、空気を読めない考えなしの女にしか見えない。

    いいね!(1)
2015-11-10 09:14:48
名前無し

飛び道具みたいな役を振られた風吹さん
あさの持ち上げ係にさせられた近藤さんとともに
ごくろうさまです・・

2015-11-10 09:21:38
名前無し

よのが白蛇に続いて簡単にねたばらししてワロタ

2015-11-10 09:24:36
名前無し

せっかく高評価を付けながら見てるのに今朝の菊役の萬田さんには私もガッカリでした。御本人の自覚も問題ですが手のアップを撮るならスタッフ側もチェックを入れるべき。一瞬の事だから大丈夫。なんて女の目を侮るとえらい目にあいますよ・・・。 そもそも、エステ帰りのようなピカピカのお肌も気になってました。
惣兵衛が行方不明になって2年半。同じ着物に白足袋。菊の意地かもしれないけど白足袋が綺麗過ぎ(^^;; なんて、おかしなところは山ほどあっても「朝 ドラ」だから・・・って見過ごしてきたけど今朝の爪は小馬鹿にされたようで不快でした。誰か萬田さんに注意してあげて下さい。
時代考証が二人、風俗考証も居るのに名前だけなんでしょうか・・・
提灯片手に坑道に入っていくあさを引っ張り出して張り手をくらわした親方の治郎作。粉塵爆発の怖さ。爆薬庫に火をつけに入って行くようなあさの軽率な行動。これくらいされて当然です。
スポンジのように素直に教えられた事を学んでいくあさですからきっと生涯この痛みを忘れないでしょう・・・。

2015-11-10 09:25:52
名前無し

確かに今日の宮崎はつさんの納屋暮らし・貧乏でも幸せニヤニヤ顔は何なんでしょう??
愛之助の将来なんて全く不安なし?自己陶酔演技がパワー全開ですwww
あの状況でニヤニヤ顔って、気持ち悪いよ!ある意味凄い!
「はつ」って物凄い自信家だったんだね!

2015-11-10 09:28:22
名前無し

なーんか萬田さん演じる菊さんなら毎日退屈だから爪磨いていそう(笑)
よのあさ、きくはつ、絶妙な組み合わせでうまくやって行けてるのねと実感。

    いいね!(1)
2015-11-10 09:41:15
名前無し

許嫁交換は、一生ふたりっきりの秘密だったはずなのにね。
親子、姉妹、涙、涙の今生の別れもどこへやら。
やっぱよのさん知ってたやん。取り換えっ子。知らないわけないんだけどさ。どっちが許嫁やろって白々しい。
あ、よのさんは鶏の頭だから、その時は忘れてたのかな?
でも余計なひと言を言うときには思い出せるんだから、都合が良いわ~
やってられんわ。

2015-11-10 10:07:13
名前無し

朝を叩いたのは、炭鉱の危険も知らず提灯もって入っていったからでしょう。
石炭の儲け話は勉強しても、炭鉱の危険は無知なんでしょうね。炭鉱の妻たちも、別にあさに取り込まれたわけじゃなく、旦那に仕事をしてほしいからなんですよね。ストライキしても収入になりませんから。

    いいね!(1)
2015-11-10 10:11:20
名前無し

よのさんが、はつを妾に考えている感じがして仕方なかったです。
3人の母親で一番柔らかそうで天然の優しそうなよのさんが、実は一番意地が悪く、人を傷つける性格。わかりやすかったです。
初対面の時にどっちが嫁かと聞いたのは、同じ年頃の女の子なので、どっっちが姉か妹かわからなかったのかな?なんたって天然のよのさんですから。

2015-11-10 10:36:50
名前無し

波留がなんでー?なんでー?とある時はブリっこで、ある時は舐めたらあかんで!と豪快図太く頑張って演じてるけど、多分広岡さんは一貫してして男らしかったと思う。
史実に沿ってシッカリした頭のいい女傑っぷり見せて欲しかった。
脚本家の遊びの部分はフィクションはつの方で発散してるのだし。
波留という 女優さん、あまり頭の良さを感じない。
感性がいいわけでも無い。
目が大きいから選んだ、とのことだが、この人と広岡浅子がどうもしっくり重ならない。
広岡浅子本人が目が小さいから、とかそうゆうことではなくてもっと適役がいたんだろうに。
頑張れ、波留さん!

スポンサーリンク
2015-11-10 10:39:51
名前無し

はつさん、菩薩様のようですね。
宮﨑あおいさん、お化粧気ないけど、凜として
お美しい。
あさちゃんとは違う強さを持つ女性です。

さて、あさちゃん、今日は勇み足。
危ない。危ない。
治郎作さんのビンタにびっくりぽん!
向う見ずな行動力が魅力の彼女だけど、新しい事するときは慎重さも必要だよね。

今日もあっと云う間の15分、楽しかった!

2015-11-10 10:44:45
名前無し

このドラマ、不快なシーンになりそうなとこは
ほんわかしたBGM流してうまーく調整してるねえ

2015-11-10 10:46:26
名前無し

脚本家さん、交換ネタを引っ張り続けてるのがしんどくなってきてますよね

2015-11-10 11:07:10
名前無し

よのさん本当は意地が悪いんですね。ご主人や息子があさを持ち上げるのが面白くないのかな。結局あさを傷つけることばりしているし。

2015-11-10 11:11:45
名前無し

「あさが来た」大好きです!!
あさちゃんに元気をもらえます!
物語も笑いあり 涙あり そしてテンポ良くすすむので 本当に面白いです。
これからも展開が楽しみ~。

2015-11-10 11:13:29
名前無し

思い込みが激しいだけじゃなくて人の心がわからないという設定も
追加すべきでは?>よの

2015-11-10 11:20:29
名前無し

よのさんみたいな人っているいる、と思いました。悪気はないつもりなんだけど、自分が思いついたことをズケズケ口にして、人を傷つけていることに気が付かない人。よのはあさのことを嫁として気に入っていないんですね。妾話もまだ諦めていないみたいだし。ただ、積極的にイビるという行動に出る訳でもない。はつは、よのの申し出に乗らないのは予想どおりでした。それにしても藍之助、丸々していて栄養状態良すぎ~~。

爪は波瑠さんもマニュキュアこそ塗っていませんが、いつも大きな爪でキレイに磨かれているなあと思って見ていました。はつは今の暮らしになってからあさと手を取り合う場面で、節々を赤紫色に塗って農作業でゴツゴツになった感じを出していましたが。このドラマ、何気に女性陣の手元の大映しが多いと思います。

2015-11-10 11:21:30
名前無し

よのさんの出かけたところが、はつのとこだったとは。
あさの姉として、不憫で思いやりの気持ちで加野屋へと言っているのか?たくらみが何かあるのか?
意外によのさんのことだから、な~んにも思わず、ちょいと気になっただけかも。そう思いたいです。
あさは、炭鉱の中へ入って行って、危なさから親分に殴られたのか?炭鉱は、女人禁止なのか?
唯一富田靖子さんが居てくれて良かったと感じる、炭鉱編です。親分は、あさを観ていますね!

2015-11-10 11:21:57
名無し

よのさん、いい人そうだけど無神経。
菊さん、やな女だけど、ちょっとはいいところもあるのかな?「惣兵衛もこれが好きで…」って、やっぱり息子のことを少しは心配してるのかな?
どっちがいいとか、決められないけど、そういうところが面白いですね。

2015-11-10 11:37:08
名前無し

私も万田さんのマニキュア爪が気になりました。
今まで応援してきたし小さいことは気にならなかったけど、これは・・。役者さんなら役になりきってほしい。
こんなことでがっかりさせないで下さい。貧乏暮らしの設定が台無しです。

2015-11-10 11:45:09
名前無し

菊さんは毎日置物のように座ったまま。
今日ははつにお灸をすえてもらったりして、
貧乏とはいえなかなか良いご身分なんですよね。
家があのような状況になっても、家事も農作業もしないどころか、
孫の面倒もあまり見てないんだなぁ、と今日は思いました。
でも、本当は孫の事が可愛くて仕方ない様子も伝わってきましたけど。
貧乏とはいえ、水仕事なんかも一切しないんだろうし、
極貧でもあれでは手は荒れないかもしれませんよ。
いつだったか、はつとあさの手のアップが映ったとき、
はつの方は荒れてた事を思い出しました。
私は、どこにいてもお姫様でいようとする菊さんが面白い。
あさとは真逆の逞しさを感じます。
でも、ああまでしてプライドを保つのもシンドイだろうにとも思うと、
失礼ながらちょっと笑えてしまう。
菊を見るときのはつの何とも言えない笑顔を見ると、
そういう菊さんを理解しているのかなぁと思ったりして。

    いいね!(1)
2015-11-10 11:48:08
名前無し

>あさの方から近寄るまでもなく、富田靖子の方から寄ってくる今日も簡単にあさのおかげさま教。

これは違うんじゃないんですか?
奥さんは、旦那に働いてもらわないと困る、だからあさに頑張ってほしい、これが一番の理由かと思いますけど。
旦那と一緒に、あさを非難してもお金にはなりませんから。女のほうが現実的なんだと思います。

    いいね!(3)
2015-11-10 11:53:33
名前無し

よのさんは自分の家で生まれた縁もあるし、こんな粗末で不衛生な環境で育てられている
子供(しかも嫁の甥)が不憫で母親のはつともに自宅に住まわせてやりたいという、
根っからの優しさもあるとは思うけど、
同時に当然、できれば新次郎の養子にして、自分の孫にしたいという
思惑があるんじゃないのかな。
嫁としての務めを果たさずに商いに現を抜かすあさには当然、不満を覚えていると思う。
新次郎に妾を持たせようと考えたくらいなんだから。
でもはつは、それでは妹のあさの顔が立たないから、
あさの立場を考えて敢えてありがたい申し出を断ったんじゃないだろうか。
できればよい環境で子供を育てたい母心があるとしても。
その辺がこの姉妹の互いを思い合ういいところだな、と思う。

2015-11-10 11:59:07
名前無し

あさとはつ、新次郎も惣兵衛もよのも菊も、程度の差はあれど
みんなそれぞれ自分の気持ちが一番大切で、思い通りにしたい人達ばかり。
人間なんてみんなそんな物かもしれないけれど、あまり共感したいなと思える人がいません。

2015-11-10 12:04:53
名前無し

名前をやたらしんのすけと呼び間違えていたから、自分の孫と思い込んでいそうだけどね。
本当なら発が嫁に来るはずだった、生まれた子はうちの孫になるはずだったと。
今日は菊さんの孫へ1回見せた笑顔がよかったです。

2015-11-10 12:39:54
名前無し

よのさん、長男を自分より早く亡くしたトラウマは大きいんですね。周りの人々に良かれと思いやっていることが実は自分よがりになっている。これって自分の母親とか見ていても分かる。年をとってきたということなんですよね。だから私は何か憎めないな(笑) 小さい子を愛おしむおばあちゃんを見ているだけで幸せな気持ちになりますよ。おばあちゃん達の盲目な博愛って結構ありがたいものです。お嫁さんがしっかりしていれば。

2015-11-10 12:48:07
名前無し

しかし、どうも判らんね。
跡継ぎは三男坊なんだから、しばらく待って、そっちに嫁さん取らせて跡取り生ませればいいだけのことなのに。
よのさんはどうして新次郎の子に拘るんだろうか。自分の子供が結婚したから孫の顔をみたいのは判るけど、なんでそこに固執するのか。
今後三男坊にもそういう時期はやってきて、そうなってくれば、どっちが後を継ぐのかと揉めることは必至でしょうにね。
そこにも最初からのお膳立てというか、ムリクリ目を逸らさせるように触れないところがあざとい。

2015-11-10 12:49:28
名前無し

あさ様教はこわいわー、もう富田靖子はあさ様教の信者だよ、やれやれ。あの親分に炭鉱夫たちは今は逆らっていてもあさ様から放たれるあさ菌ウィルスによって手の平を返したように「あさ様あさ様」となるのでしょうね。もうエボラ並みの感染力で広がるのはドラマを見ていればわかるよ。それを見たとき私はたぶん呆れると思います。

グレチキの片割れはマッサンにも出ていましたが、漫才のコンビはやめたのでしょうかね?グレートなチキンなパワーをうたっていたのにどうしたんだよと思います。
なんか今日はあさが殴られるみたいなので家帰ってから見るのが楽しみです。殴られる姿見て、このドラマのストレス解消にでもなれば喜んでしまいそうです。

2015-11-10 13:02:12
名前無し

よのは新次郎に跡目をついでほしいという気持ちが今でもつよいのでしょう、三男は歳も若く成長して嫁を貰い孫ができるまでを考えたら気が遠くなりますよね?それによの自身がいるかわからないといった不安もあるのでしょうね。生きているうちに早く孫を見てから逝ってしまいたいのですよ。わたしの個人的な意見です。
だけど、この朝ドラは嫌いなんだよね〜

    いいね!(1)
2015-11-10 13:09:35
名前無し

よのさん、はつを妾にと思ってるなら残酷。
ただの空気読めない人ではすまされないね。
はつさん出来すぎで心の中にダークな部分はないのかな?
そういう鬱積した思いを吐きだすような場面が
でてくると人間身がでてくるんだけれど。
このままでは綺麗事すぎます。
あさちゃん、叩かれなきゃわからないんだ。
まだその程度の知識なら怒られて当然ですね。
亀助さんが振り回されてばかりでアワアワ(笑)
彼を見てると笑えます。
ここ読んでから見たので、萬田さんの爪見ました。きれいなつめですね。(汗)

2015-11-10 13:37:08
名前無し

まさか姉妹だからお妾さんはないと思います。あさの血を引く子どもだと思うと何とかしてやりたい(できる笑)と思うんじゃないでしょうか。跡継ぎまではどうでしょうね?許嫁のことまで持ち出して面白いお姑さんですね。

2015-11-10 13:39:18
名前無し

あさは炭鉱夫さん相手に一人で苦労してるね!でも親分との和解も近そうで楽しみ!
はつは幼な子を抱えて孫の面倒も見ない姑に文句ひとつ言わない
いつも御立派な嫁で
饅頭パクつく菊さんを見て何故かご機嫌な笑顔のドヤ得意顔!
わが子の事などまったく心配していない不思議わーるど!で違和感満載だよ!

2015-11-10 13:52:22
名前無し

視聴率自己新更新ですね!
炭坑編、注目度が高く良い滑り出しには納得です。白蛇さんが戻ってきた日にはどうなっちゃいますかね、視聴率。早くはつと惣兵衛のツーショットが見たいです。

2015-11-10 13:58:04
名前無し

菊さんの爪が話題にのぼってるようですね。
お昼観てみましたが、確かに綺麗な爪でしたね。
菊さんて、乳母日傘の筋金入りのお嬢様。
畑仕事や水仕事はもちろん、藍乃助くんのお守りも積極的にはしないみたいだし、日がな一日、爪のお手入れくらいしかしてないんじゃないかなぁと想像してしまいました(笑
だから、ネズミのマネして、よのさん達を追い返した事の方が、笑っちゃって印象に残ってます。
どっちのお姑さんも見てると浮世離れしてて面白いです。

2015-11-10 14:04:48
名前無し

はつは一度受け入れた運命を否定する気はないんだろう。眉山家の一員となり惣兵衛と添い遂げる、それを「やーめた」と変更するという発想すらない。自信ありげな表情は、惣兵衛が自分のもとに必ず帰ってくるという自信、その根拠が何なのかは見ていても全く解らないが。

あさに関しては、ご都合主義もあってもいいし、多少の持ち上げもゼロにしろとは思わない。ただ、誰のおかげであろうがなかろうが、あさが心から願った想いに必然性があって、それが叶った時のその喜びを見ながら共感できればそれでいいし、それがなければシラケてしまう。大それたことである必要もない。マッサンでエリーが初めて白ご飯をまともに炊けた時のような、そういうので構わない。美和をお妾さんにする話が破談になる件は格好の場面だったが、波瑠さん、玉木さん両人の演技が浮いていて、美和との仲もうやむやにしか描かれず、感動が半減してしまったのは惜しい。炭鉱夫たちに受け入れられるシーンに期待しています。



スポンサーリンク


全 15809 件中(スター付 2696 件)4351~4400 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上