3.76
5 851件
4 141件
3 77件
2 80件
1 322件
合計 1471
読み まっさん
放送局 NHK
クール 2014年10月期
期間 2014-09-29 ~ 2015-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
札幌オリンピックの“日の丸飛行隊”を支援し、北海道余市の名誉町民となり、日本のウイスキー誕生を支えた竹鶴政孝とその妻リタをモデルとした“夫婦の奮闘記”。 国産ウイスキーの黎明期を創出した鳥井信治郎との出会いが物語中盤を彩り、やがて舞台は大阪から北海道...全て表示
全 8398 件中(スター付 1471 件)801~850 件が表示されています。

2014-10-14 21:01:50
名前無し

エリー、日本が初めてなのに食事に戸惑うシーンってありました?
一度ぐらいしか見逃してないと思うけど、食事を作るためにはお買い物も行かないといけないわけだし、市場で食材に戸惑ったりとか、ないのかな?
ご飯を炊くのに苦戦しているから、充分といえば
充分となんだけどね!
子どもが楽しく見てる。録画してって。
プリキュアのお話書いた人よって教えたら喜んでいました。

2014-10-14 21:15:17
名前無し

王道的朝ドラらしい丁寧な作りで、安心感がありますね。それだけに少し大人しいというか、優等生過ぎるかなという点もあります。けれど欲を言ってはきりがないし、不快感を感じたりストレスが溜まることがないのは、有り難いです。これからもっといろいろ山場も出てくるのだろうし、目的に向かって苦労を乗り越えていく人間の思いや生きざまを深くドラマチックに描いていってほしいなと思っています。最後まで見てきて良かった!と、心から思えるような感動を味わわせてほしいです。

2014-10-14 21:33:00
名前無し

これって王道か?まだまだ王道だなんていえないよね。

2014-10-14 21:44:08
名前無し

優子さん、、出前かと思ったやん
布巾を取ったらお茶碗てw 斬新なプレゼントの仕方や

濱田マリさん持ってく持ってく!オモロイわ
エリーとマッサンの仲良しお昼ご飯見て、目がウルウルの優子さん
抱きしめたくなるやん! 女やけどな
鴨井社長を捕まえたらどうやろう?

2014-10-14 21:51:11
名前無し

優子さんがどうして新築を知ってる?とか細かい疑問も、こちらのサイトで解説してくれているので、すっきり&納得してドラマをたのしめます。

で、すっきりした所で感じるのは「やっぱりこの夫婦、とっても可愛い!」

ハグだけだと飽きるなーと思っていたら、今度は夕食でラブラブ。
幸せ夫婦、見てるだけで笑顔になっちゃいます。

それにしても、意地悪や嫁いびりは不愉快だというコメントは多数ですが、不倫はいいのかな?と思っちゃいます。
昼顔にしろ花アンにしろ、うーん・・・?

なので、マッサンとエリーにはこれからも素敵な夫婦像をたくさん見せて欲しいです。

2014-10-14 21:58:29
名前無し

みなさんの感想読んでると、いろいろ気になるところがあるのかなって感じですね。私も気になるところはあります。たとえば、エリ-はスコットランドで日本語勉強して、覚えたことになってたけど、日本に来てから、語学で苦労するって流れの方がよかったなぁ…とか。何で優子新しい住所分かったの?とか。

2014-10-14 22:00:48
名前無し

不倫?このドラマ不倫関係あるの?

2014-10-14 22:10:20
名前無し

昼顔と花アンのことみたいですよ

北海道編は年明けからみたいですが、これも面白くなりそうですね

2014-10-14 22:18:12
麦の風

エリーとマッサン恋の歌
日本では小さな声でアイラブユーそんなのだめよきこえないから
足伸ばし膝をこちょこちょしちゃうからもっと大きく聞こえるように
どうしても大きな声で言わぬならおかずはなしよお粥だけでね

2014-10-14 22:40:07
名前無し

しつこいけど優子さんがその日のうちにエリーたちの新居を訪ねたのは納得がいかない。政春が電話で社長に連絡するにしてもそんな余裕があるようにも見えなかったし第一どこから電話したのか?あの当時、一般には普及しておらず、それなりの会社でないと置かれてなかったはずなんだけど一体どこから?それに新居を訪ねるのであれば父親と一緒に訪ねるのが自然のような感じがするのですが・・・細かくてすいませんでした。

2014-10-14 22:59:39
オーラ

第13回のビデオを見返してみまいた。

二人が契約書に拇印を押した後、
家の玄関の場面。雀の鳴き声がチュンチュン。
エリーがご飯を炊くのを失敗しておかゆになる。
洗濯ものを干す。
優子さんがあらわれる。

これらの描写で優子さんが来たのは次の日で、マッサンが
仕事に出かけた後だと想像できます。
雀の鳴き声は早朝アイテムだし、洗濯は朝するのが普通です。
マッサンが出社後、大作に引っ越し先を報告し、それを優子さんが
聞いたのではないでしょうか。

2014-10-14 23:26:13
名前無し

↑ なるほど。さすが細かく作ってますね。今朝はながら見だったので、見過ごしてました。
 でも「アイラブユー」と言ったエリーが机の下で足を伸ばしながら、だんなを突っついて「マッサンわ~?」って甘い声出してたのはなかなか。
 1日1いちゃいちゃっていうのは、外国人とのカップルだから自然な愛情表現に見えて、萌えます。

    いいね!(1)
2014-10-15 00:31:36
名前無し

ひと月、いやせめて半月くらいでいいからマッサンとエリーの出会いから盛りあがる恋愛物語をじっくり描いてほしかったです。
時々挟まれる回想シーンで大体わかるのですが、やはり恋バナは臨場感があるほうがよかです。

2014-10-15 01:45:16
名前無し

たね子さんがキャサリンさんやて・・・笑わしてもろたわ。

マッサンもっと大きな声でアイラブユーって言わなあかん。
ほんまエリーさん可愛らしいわ。

きよし師匠も新婚のころは・・・『ヘレンさん愛してるで』って大きい声で言ってはったんやろか、きっとさん付けて呼んではったとみた・・・これは想像せんほうがええかな(笑)。

2014-10-15 08:00:21
名前無し

ヘレンさんは日本生まれ、日本育ち、日本人だと思うので、生活も愛情表現も日本式でしょう。
西川夫妻は国際結婚とは言わないのでは。
(国際結婚と言えるのは、ヘレンさんのご両親では)
ただ、西川氏の嫁さんは外国人、ネタは漫才でさんざん見たので、今更?また?感が半端なくて、飽きました。
なんで、この人が、商店の大将役なんだろうか。
ドラマの役者ではないと思うので、先週は西川大将が何か言うたびに、大袈裟に聞こえて、興ざめした。
ナレーションの、世界名作劇場風の語りも、
まだ慣れないです。
良くも悪くも、ナレーションは小説で言えば地の文だと思っているので、ここは、エリー自身の流暢な日本語(後日、過去を振り返る形での)だと、よかったなあ。
あるいは、マッサン自身でも。
あえて、無色にしたつもりかもしれないが、今のナレーションだと、アニメっぽくなってしまってドラマ部分と、うまく繋がらないイメージです。

2014-10-15 08:29:38
名前無し

鴨居社長が出てくると途端に画面に活気が出ますね。
さすがです、堤さん!
大きな虎の置物なんて、迷惑以外の何物でもないものを贈って政春にお礼を強要したうえでのニコニコ「かまへん。かまへん」には笑ってしまいました。そしてエリーには香水のプレゼント。どっちも素敵だけど両方が一番、なんて意外とちゃっかりしてますね、エリーさん。生粋難波商人の鴨居にはますます気に入られそう。政春も焼きもちもやいてばかりでは負けてしまうよ。

飯炊き特訓を頑張るエリーさんは健気だけど、それより優子さんとの会話が今日は印象的でした。家族のためには自己犠牲が当たり前の日本女性の生き方に少し疑問を感じてるのかな、優子さんは。エリーに羨ましいと言ってましたね。異国人エリーと日本人を対比した女性の生き方も描いてくれると嬉しいな。

    いいね!(1)
2014-10-15 08:30:32
名前無し

エリーの日本語の能力が都合よく変化・・・ムラがあるのが気になります。
鴨井さんは相変わらず面白いですが、ちょっとクドくなってきた。
玉鉄はやっぱりマジメなのか、ギャグ的な演技がさえないですね。
ご飯の炊き方、マッサンはご飯の炊き方は知っている様子がうかがえるので、初めはとろ火で・・などくらいはメモしてあげたら毎日御粥やオコゲ食べなくて済んだのに・・優子さんとの友情を深めるというための小道具として、あえてマッサンはなにも教えなかったんでしょうけど。
楽しんでは見ていますが、このあたりは都合よくでいいかって箇所も結構ありなので、パターン化されてしまい飽きてきそうです。

2014-10-15 08:57:24
名前無し

マッサンのコメディパート残念ながらぎこちなく見えてしまうのありますね、申し訳ないけど。どうしてだろう??不思議だ。

エリーは歌が上手で、さりげなく歌わせてる演出が好き。
箒掃きながら、洗濯干しながら、マッサンを待ちながら自然に歌っててほんとにかわいい。

ごちそうさんの時は、義妹が歌が上手いといってもめったに見れなかったから。

2014-10-15 09:10:05
名前無し

炊飯器のある時代に生まれてて良かった。

2014-10-15 09:19:01
名前無し

>ナレーションの、世界名作劇場風の語りも、まだ慣れないです。

なーるほど!今までどこかで聞いた風なナレだなと思っていたのですが世界名作劇場だったのですね。これでまたひとつ気になるところが解決できました。

水野春朗さんみたく「いやぁ、ここのサイトって本当にいいもんですね~」
と感じました。

2014-10-15 10:27:45
名前無し

私も、いかにもNHKアナウンサー的なナレーションはあまり好きじゃないかな。なんか耳通りがよすぎて、もっと味のある方にしてほしかった。
それと優子さんがあまりにすんなりエリーに優しくなったのも不自然ですね。いくらスコットランドで猛反対にあったとかエリーの国際結婚の苦労を言い含められたとしても、やっぱり実話にはないフィクション部分の安易さだな、と感じてしまいます。
まあ、今後の優子の描き方に注目かな。

2014-10-15 10:49:03
名前無し

もともと、性格が悪いわけでもなく
家の家事をよくしている家族思いの優しい娘のようですので
(お母さんは何してるんだろう?)

厳しく教えても
一生懸命のエリー
最後は美味しく炊けて喜んでいる天真爛漫の笑顔に
ついに優子も玉砕。
私はいつまでも、とげとげするより
これくらいで丁度よかったです。

2014-10-15 11:29:32
名前無し

解決したようですが
優子さんがなぜ家がわかったか
疑問に思う人が多くて驚きました。
洋館から断られ、お昼を食べる
キャサリンに出会い、借家が決まる
これで1日は過ぎる、そのあと洗濯物を干すなんて不自然。
洗濯物を干しているということは朝の時間ですよ
ということですよ。

2014-10-15 13:34:31
名前無し

マッサンのウヰスキー造りへ情熱が尺としてはわずかなシーンにも関わらず伝わってきますね。優子がエリーに早くも完敗しましたが(笑)心情がきちんとわかり、優子に好感が持てます。

ピン子さんの時もでしたけれど尺に対して違和感がないですよね。色々な事が起きていて尺は少ないはずなのに、薄さや唐突感がない。

優子がマッサンへの想いではなく、自分を取り巻く不条理さをエリーにこぼすのが良かったな。エリーも好きだけど優子も本当に好きです。

浜田マリさんはモダンチョキチョキズのボーカルなので、わざとヘタに歌っているでしょうね。ちょっとずれた感の役柄なんでそういう演出家かと。

マッサンとエリーの一日一回いちゃつきには心癒やされます。ほんとう、外国人だから不自然さがないのでしょうね。

    いいね!(1)
2014-10-15 13:36:12
名前無し

鴨居さんとキャサリンは交互にでるのかな?
2人からむシーンないのやろか。
みたいような、いらないような。笑

今日の優子さんとエリーのお米炊きのシーンよかった。優子さんとエリーいい関係になっていきそう。

スポンサーリンク
2014-10-15 13:37:58
名前無し

ほんと、あのナレーションって
ガックリくるので、やめて欲しい。
主題歌は迫力あるのに、中身は軽い。
ギャップがありすぎて、付いていけません。

2014-10-15 15:17:20
みっちゃんママ

エリーのお米炊きとマッサンのウヰスキー作りの同時進行良かったでした♪♪♪ご近所さんが冷たいところがご都合主義を帳消しにしてるのかな???

確かにナレーションは純と愛の心の声に次ぐ鬱陶しさですwww

2014-10-15 15:18:57
名前無し

端役の優子さんの心の揺れ、心境の変化が丁寧に描かれていて、ストレスなく見れています。
ズケズケとなんでも言い合う関西人でも、エリーのハグを伴った感情表現には面喰らうのね。天真爛漫なエリーが可愛くてデレてしまう優子さんをを見るのも面白い。

マッサンのウイスキー作りの実験もきちんと再現されているし、伝わってきます。

2014-10-15 16:04:31
名前無し

たまにはおこげご飯もいいけどさ。毎日は辛いか。
飯ごう炊飯みたいな感じかな。
ちょっと食べたいな。

2014-10-15 16:22:56
名前無し

ご飯炊飯ネタばかりで、御勝手に立つカメラのアングルまでそっくり。先日までの食べ物に何か入れたりでやり合うのも結構な尺とったし、ごちそうさんの焼き直しかと。

一度それで成功しちゃうととらわれていつも立ち戻ってしまってなかなか別の視点ってもてなくなっちゃうのかな、ちょっと食事ネタが多すぎて、また?という感じ。

これはこれなりの面白いエピソードをもっと開発するべき。

2014-10-15 16:55:24
名前無し

ごはんネタは今日でおわるんじゃないかな。
もうできるようになったんだから。
これからはマッサンのウィスキー造りにシフト
あの専務ひとくせありそうだから大変そう。
あと優子さんとエリーの関係。
鴨居さんがどうマッサンの人生に影響を与えるか
大阪編だけでも、色々考えられるよ。

2014-10-15 16:59:55
名前無し

エリーにとって
窯で炊くご飯はとても大変かと
私もできないし

先週のお塩とか昨日今日の放送で
ご飯ネタばかり
というのもなんだかなあ。

2014-10-15 17:39:53
名前無し

盛り上がりに欠けるネタばかりで
少しも面白くないです。

退屈~

2014-10-15 17:58:53
みっちゃんママ

2014-10-15 08:30:32
>名前無しさん
エリーの日本語の能力が都合よく変化・・・ムラがあるのが気になります。

私も多少気になっていました。
スラスラ喋ったりたどたどしくなったりすることに関しては、撮影が前後してることも少なからず影響してるのかもしれないですね(^_^;)))

2014-10-15 18:10:23
名前無し

お釜でご飯を炊くのは大変そう。
昔のひとは偉いなあ。

ヒロインは天然属性なのか。あんなに意地悪された相手に、すぐ懐くとは案外顔に似合わずしたたかなのかもw
私だったら優子を避けまくる。ご飯の炊きかたならキャサリンさんに聞けばいいじゃんか。
ちょっと脚本が強引かな。
父親に諭されたくらいでマッサンをすっぱり諦められるくらいの軽さなら、意地悪しないって。もし、するなら相当根性曲がりじゃないの。そんなに好きでもない相手を取られた腹いせに食事になんか入れるなんて。

    いいね!(1)
2014-10-15 18:13:40
名前無し

釜で炊くご飯がどれだけ大変か!京都は料亭さんがわざわざ
「おくどさん=窯」で炊いたご飯を売りにしている程です。
初めに「沸ばな」と言って芯のあるご飯を食べさせてくれて
だんだんと煮えて行く味の変化を楽しむのです。
「はじめチョロチョロ〜」とかメモ等で簡単には出来ませんよ。
優子さんの大特訓 体や五感で覚えるが大正解です。
マッサンのためとは言え エリーは良くやるよホンマに。

2014-10-15 18:30:47
名前無し

優子は凄い賢い子やと思うで、そんでプライドもある。
父の会社の社員で、日本人で唯一ウイスキーが作れる男や
おまけに自分の好きだった男に、いつまでも性格悪いお嬢さんとは
思われとうないやろし、何と言うても
あの社長の娘やから困っとるエリーをつい助けてまうんやろw
以外とサッパリした性格みたいやし、 大阪の人はお人好しやもん。

2014-10-15 18:33:15
名前無し

中島みゆきの曲、いいなーと思うんだけど、録画で見るときに無意識で早回ししている自分がいる。
ちょっと長く感じるのかなあ。

花アンの曲はそんなに好きなつもりがなくても、録画でも早送りせず、聞いてたしたまに一緒に口ずさんだり。

2014-10-15 18:34:31
名前無し

う~ん、さすが京都ですね。窯で炊いたご飯を一度、食べてみたい(ノ≧ڡ≦)

炊飯器で炊いたご飯とはまた一味違うんだろうなぁ~。

あと農家で独自に作るお米も甘くておいしくて、おかずなしでも何杯でもいけるんだよなぁ。

2014-10-15 19:03:31
名前無し

私には優子さんがマッサンのことをそれ程好いているとは思えないなー。
そりゃ、未来の旦那さんになっても良いと思うくらいの好意はあっただろうけど。
うちの2年間を返して!っていうのが一番近い心境じゃないかな。
マッサンの嫁になると思い込んで2年間を過ごしていたのに、デレデレで金髪の嫁を連れて帰ってきて、その上しばらく居候していたから始終仲良しの二人を見なくちゃいけなかったんだもん、イケズしたくなるのも分かるよ。
その男性に全く好意がなかったとしても、相手のいない妙齢の女性にとっては、同居でアツアツぶりを目にするだけでも、面白くない気分になるだろうし。ましてや、、、ねぇ。

優子さんは、今までは自分が可哀想っていう気持ちでいっぱいだったんだろうけど、段々とエリーの立場を思いはかれる様になってきたんだろうね。
優子さん、素敵な女性です。

2014-10-15 20:09:18
名前無し

私も優子がマッサンに対してそれほど好意を抱いてるとは思えません。最初の頃、そういうふうに言ってる人たちいたけど、ん~そうかな~って感じだった。好意って言っても、それほど強いものは感じられなかったな~

2014-10-15 20:52:48
名前無し

優子さんの「好きも嫌いもあらへん、この人に嫁ぐんやって言われたからそう思っただけや」みたいなセリフあったけど、案外本心ちゃうかな。
私も二年間断ってきた縁談を返して!健康な体にと思って努力した日にちを返してよ!ってのが一番強いんやろなって思う。

まあ、もともと悪い人やなかったんやろし、頼られると力になってしまうキップのよさが優子さんの魅力やね。
私もイジワルが続かなくてよかった派です。

ウィスキーの作り方なんて初めて知った!わかりやすいし、あんな道具ですごいな!
初めは65度もあるんや~。色んなネタも入ってて面白い。
こういう、その仕事ならではの話が混じってくると、興味深く見れます。

私もあまちゃん以来のヒットでーす。

ラブラブ可愛い♥私は飽きてないからちょいちょい見せてほしいな笑

2014-10-15 20:59:58
名前無し

確かにもうご飯の炊き方の話はいいかな。
料理教室にでも行ったら、日本語のリスニングも勉強できて
一石二鳥なのに。
優子に聞きに行くのはさすがにエリーずうずうしい感じが
しました。
エピソードを全然回収しないのもだめだけど、
もちょっとテンポ出してほしいかなと、3週目にして
ちょっと不満です。。。

2014-10-15 21:41:09
名前無し

既出ですが、このドラマの魅力の一つは、人の心の動きを細やかに描いているところだと思います。

今回は、優子の心の変化が見事に描かれていました。夫婦茶碗を渡し非を詫びても、心にわだかまりがあることを、昼食中のエリーとマッサンを見つめる優子の視線が物語っていました。極力エリーから距離を取ろうとしているのに、飯炊きを教えてくれと懇願するエリーに根負け。ここで、やはり優子は名の通り「優しい子」なんだと確認しました。淡々と教える優子の冷たかった表情が、ご飯が炊けて大喜びするエリーに抱きつかれた時には柔らいでいたのが素敵だった。

あれほど拒んでも拒んでも小犬のように近づいて来てあの笑顔で抱きつかれるとデレちゃいますよ、わかります(笑)。エリーを受け入れるまでの優子の葛藤と心の変化がよく伝わって来た飯炊きシーンでした。

エリーは飯炊き、マッサンはウィスキー試作と、二人が直面している課題に取り組む様子を平行して見せたのは良かった。飯炊きは日本料理の第一歩。ウィスキーの試作は、計画書提出ののち、株主の承認を得、本格的にウィスキー造りを始めるための第一歩。マッサンの言葉通り「できることからひとつずつ」前に進んでいる二人の様子が見て取れました。

前向きな二人の生き方が、この物語を基本的に明るくそして力強いものにしている、と感じます。そして、そこにたまらなく惹き付けられます。鴨居社長を思わせるエネルギッシュなキャサリン種子の登場で、パワーアップ。これからがますます楽しみです。

    いいね!(1)
2014-10-15 22:05:57
名前無し

>優子に聞きに行くのはさすがにエリーずうずうしい感じが
しました。

いや、近所のおばさんたちは話しかけても逃げちゃうからでしょう・・・
相手をしてくれるのが優子とキャサリンだけ?

2014-10-16 00:23:41
名前無し

堤さんにかっと前歯みせて笑うとかわゆい。
玉鉄も顔クシャクシャにしてわらうとかわゆい。
でもマッサンほんま辛気臭い表情が最近多いから、ウィスキー造り上手くいってあのクシャクシャの笑顔早くみたいなあ。

2014-10-16 00:40:42
名前無し

エリーの空気を読まない天真爛漫さ、まっさんのために
美味しいご飯を炊いてあげたいという熱意が、
優子の心を溶かしていってる、みたいなのはわかるんですが、
あんまり文部省推薦みたいなドラマはつまんないかなと。。。
昔のNHKみたいで。
マッサンだいたいは気にいって見てるんですけど、
なんか優子にはずっと嫌われてても問題なかったかなと
思います(笑)

2014-10-16 00:40:50
名前無し

優子は不条理さを訴えていたし「好きも嫌いもあらへん」は本音かもですね。プライド折られただけだから今回の展開か、なるほどです。

進行の都合上優子とエリーの関係はもうあまり掘り下げないと思うのですが、あったら楽しいなぐらいに期待しています。北海道編もあるんですもんね。いろいろじっくり見たいです。見応えはあるけれど、なんだか欲張りになってしまいます。

2014-10-16 00:50:41
麦の風

マッサンに美味しいご飯食べさせたいその一心で優子に弟子入り
呆れるも熱意に負けて腹くくり手取り足取り教え始める
お米はね洗うのでなく研ぐものよ時間かけずに手早くさっさと
中指の第二関節浸るまで水を入れたらあとは炊くだけ
チョロチョロと弱火で始め中パッパ強火で一気に抱き上げてゆく
慌てない蓋を取るのはもっと後湯気が上がるの確かめてから
両頬を煤で汚して頑張って初めて炊けた美味しいご飯
ふんわりと上手に出来た熱熱を早くマッサンに食べさせたい
まっすぐで健気な愛が成し遂げた日本人への最初の一歩

2014-10-16 07:15:28
名前無し

三日で飽きました。
昔の朝ドラのように堅実で面白みがありません。
BSで合わせて見ている梅ちゃんは再放送だし、どうでもいいと思ってたのですが、そちらはだんだん面白くなってきました。



スポンサーリンク


全 8398 件中(スター付 1471 件)801~850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
連続テレビ小説 マッサン Part2 (NHKドラマ・ガイド)