3.76
5 851件
4 141件
3 77件
2 80件
1 322件
合計 1471
読み まっさん
放送局 NHK
クール 2014年10月期
期間 2014-09-29 ~ 2015-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
札幌オリンピックの“日の丸飛行隊”を支援し、北海道余市の名誉町民となり、日本のウイスキー誕生を支えた竹鶴政孝とその妻リタをモデルとした“夫婦の奮闘記”。 国産ウイスキーの黎明期を創出した鳥井信治郎との出会いが物語中盤を彩り、やがて舞台は大阪から北海道...全て表示
全 8398 件中(スター付 1471 件)4201~4250 件が表示されています。

2015-01-04 10:22:32
名前無し

ここまで3か月間も見て、
心に響く台詞やシーンが一切ない。
くだらないベタなコントばかりで人間も深く描かれていない。
心を揺さぶられるのは中島みゆきさんの主題歌だけ。
あの世界観をドラマで見たい。
あざとい演出ではなく、
自然と心の底から湧き出る感動の涙を流したい。

2015-01-04 10:38:52
名前無し

視聴率なんて正直、どうでもいいけど、
私がもし視聴率モニター設置家庭なら、
このドラマの視聴はやめてます。
それが局への抗議になるから。
そのくらいマッサンにはがっかりしました。

    いいね!(1)
2015-01-04 10:47:00
名前無し

紅白、総集編、新年のご挨拶と
後半に向けて、制作側の意気込みがすごいですね。

新年のご挨拶は、まさしく番宣で、素晴らしい作りでした。
新しい視聴者の獲得も目的の一つだったでしょう。

とても楽しみにしていますが、同時に前半戦ですごく残念な思いを
したので、心配はぬぐえません。

この脚本家さんは、言葉を生業とする職業に従事しているのに、
きちんとその言葉でものが伝えられなかったというか
考えが浅かったという印象がすごく強いですね。

例えば、
不器用。。。これは高倉健さんによく使われてきましたが、
一生懸命生きているけれど、上手に表現できないとか、上手くいかないとか、私たちはそういう時にこの言葉を使います。
マッサンには、この原点である一生懸命が、かけていました。

人情喜劇、、即大阪特有のドタバタとしてしまった。
なんでもない会話ややりとりで人情や喜劇は表せたと思います。
関西人としては、「芸のためなら女房も泣かす」みたいな
演歌の世界をエリーさんで表そうとした気がしました。
それなら、大いなるミスキャストです。

書いて居るうちにまた同じようなことを書いてしまいました。
前半戦を踏まえて
マッサンとエリーの努力が実を結ぶ後半戦であってほしいと
思います。

それから、紅白でみてあのさわやかな映像と玉山さんと
エリーさんの涙。。

このお二人だったからこそ、朝からさわやかなラブストーリーが
見られたのだと思います。(汚い二人のラブストーリーは
いや!!)

あちこちに、エリーがどうしてあんなマッサンを好きでいられるのかわからないというようなシビアな書き込みがありましたが、
スコットランドのマッサンはとても素敵だったのでしょう。

ここを全く描かなかったのだから、これはスピンオフで見せてほしいです。総集編をみて強く思いました。

2015-01-04 11:38:14
名前無し

ウチ飲みではビール、日本酒党だった我が家。マッサンがウイスキーを愛する姿を見ていたら、どうしてもウイスキーが飲んでみたくなり..(笑) ストレートやロックでは私はちょっと無理ですが、水割りやハイボールにして香りを楽しみながら飲むようになりました。確かにお酒の中ではローカロリーだし、(自分は)悪酔いしないので我が家のウチ飲みに定着しつつあります。
ごちそうさんの時は今まで食べたことのなかった牛スジに挑戦して今ではすっかり定番になりましたし。
なんでも試してみたくなる私はこうした楽しみもドラマからもらっています。

2015-01-04 12:42:24
名前無し

人情喜劇が悪いイメージの言葉になってきているようなここのサイトの流れですが。
マッサンの人間性を描く手法としては、とてもいい効果があると感じます。
エリーが異国の地で頑張る姿も、人情喜劇だったからこそ、見てる自分もキャサリン目線で暖かく応援できました。
ウィスキー作りの話しではなく、ウィスキーをつくった夫婦の人間ドラマなのですから。

後半は、さらに試練が待ち受けてるだろうと思われますが、この素朴な人間マッサンを描く脚本はぶれずに、成長していく二人の姿と、関わる周りの人たちの暖かさを描くドラマであって欲しいと思います。

    いいね!(1)
2015-01-04 13:21:44
名前無し

人情喜劇、私もマッサンの一貫したテイストとしてはまっていると思います。自分の日常もこんな感じのせいか、特にコントだとも思いませんし。明るくて元気で喜怒哀楽が明確で良いと思います。また、それをクールな役者玉鉄が演じているのも意外性があってよかったです。
竹鶴さんのお孫さんも、フィクションとは分かっていてもドラマのマッサン、エリーが苦労を共に乗り越える姿に感じ入ることがあるというようなお話をされていましたね。

2015-01-04 13:22:36
名前無し

人情喜劇が悪いんじゃなく、上の方々が書かれている様に
その描き方が上手くないから、ガッカリしているんです。
玉鉄さんは人情喜劇には向いてませんしね。
ほんと、期待ハズレでした。

    いいね!(1)
2015-01-04 13:43:58
名前無し

マッサンをシリアスドラマにした方が朝向きではないと思いますが。
ウィスキーとエリーのことだけしか頭にないアホマッサンは、迷ったり、泣いたり、しょっ中女房に尻を叩かれる、人間的で愛すべきキャラです。
近くにマッサン夫婦がいたら応援します。

    いいね!(1)
2015-01-04 13:57:20
名前無し

ご近所さんの掛け合いやエリー、マッサンを思ってのさまざまなおせっかいも楽しいです。エリーもそれに救われていますしね。マッサンが怒鳴る..本気で男性が怒鳴るってあんなもんじゃないと思います。マッサンの甘さや青さがよく出ていてよかったですよ。実際、成長するにつれそうした場面は減ってきました。
二人の若い頃を象徴するべく、ストーリーの中で無くてはならなかったと思います。

    いいね!(1)
2015-01-04 14:42:54
みっちゃんママ

勝手に録画されてたマッサン年始のご挨拶良かったです(*´ω`*)

某高視聴率ドラマの大物俳優さんが救世主な予感♪私個人は俊兄のサイドストーリーがとても楽しみになりました★

あんまり書くとネタバレになっちゃいますねwこの年始の挨拶自体がネタバレ過ぎてビックリでしたが(笑)

2015-01-04 15:26:32
名前無し

玉鉄とシャーロットが魅力がないから主人公とヒロインのお話が中心でもおもしろい話だとは思いませんでした。

後半なのに、今さら救世主が必要な朝ドラなんですね。やっぱり前半は駄目ってことなんですね。

2015-01-04 15:34:19
名前無し

二人に魅力を感じないのは、脚本の失敗でしょうか。
人情喜劇も朝からはクドく感じてしまって私は苦手です。
やはり朝は、もっと爽やかで穏やかなドラマが観たいです。
マッサンが怒鳴ったりしてるのを観ると、毎回テンション下がります。

2015-01-04 15:55:29
名前無し

『今声を荒げないといつ主張するのか?』『今でしょう?』な展開 古い例えですが(笑)
ウィスキー造りの前には、穏やかで二人で仲良くしている場面も多かった。
ただのくだらない人情喜劇だと、感じる人もいるんですね(笑)
余市編では、ピン子さんが出ないそうなので大物俳優投入は大歓迎。
これからは自分の目指すウィスキー造りに全力を傾ける時
エリーは、エマちゃんを育てながら内助の功としての役目
そして玉鉄さんは、普通でも見惚れるイケメンなのに
ますますカッコいいマツサンになるのが楽しみです。

2015-01-04 16:12:01
名前無し

総集編楽しくみました。
すてきなまとめ方でした。
エリーのママへの手紙きになってたので。
ちゃんと、答えてくれた脚本に感謝。

話しも、みなさんの演技もやはり好きです。
その中でも、エリーの心迫る演技が一番の魅力です。
そして、マッサンも若いワガママにも思える時代から
成長して、貫禄が出てきてた玉鉄の演技も負けてません。
何度も泣かせてもらった前半。
後半の展開やラストのことを思うと今から胸が熱くなります。

2015-01-04 16:41:13
名前無し

そうそう、前髪を上げてマッサンの男前度が半端なかったったわ〜。エリーも髪をアップして素敵な奥様でしたね。
後半、楽しみすぎます。
今日が日曜日と気がつかず、慌てて八時にテレビを
付けてしまったワ。
そんな正月ボケの視聴者も多かったのではないでしょうか@ 'ェ' @

2015-01-04 17:03:44
名前無し

ほんとうに、後半が楽しみです。冬休み中も総集編にメイキング、新年のご挨拶と楽しみました!紅白のみゆきさん&マッサン夫妻も素晴らしかった。
とある記事で竹鶴夫妻のお孫さん、孝太郎さんのインタビューも読むことができ、大満足です。モデルとなった方のご親族のお話は、「マッサン」ファンとしてはかなり嬉しい♪とても深い洞察と愛と英知が感じられて、さすがはあの竹鶴夫妻のお孫さん!と感じ入りました。
「マッサン」があるから、明日からまたがんばろう!と思えます。関連本も、ドラマの後を追うペースでゆっくり読み進めていますが、こんなふうに何重にも深く味わえて、自分にとってはすでに大ヒットなドラマです(*^_^*)

    いいね!(1)
2015-01-04 19:00:45
名前無し

明日からスタートですね。予告編を時系列に描いていたとして、まずは営業。時給の高い営業ですが、やることをやっての営業ですし英一郎の教育もほぼ完了したのでしょう。大将がマッサンを見放して左遷したのではなく、商品、特に認知されていないウィスキーを売ることの難しさを身を持って理解して来い、という親心的な意図だと思います。まぁ、教育的措置なのかな。
営業先での出会いは色々とありそうで楽しくなりそうで楽しみです。マッサンの後押しをする人たちが沢山登場するようです。某CMで竹原を使っていて、そのワンコの声を大物俳優がやっています。どういうリンクなんでしょうねーー。ただの話題作りでしょうか。
何にしても、今から明日が楽しみです。
制作の方、期待してますよ!!! 夢の実現、しっかりと描いてください。

2015-01-04 19:39:21
名前無し

人情喜劇と、シリアスな部分が絶妙なバランス。
そして、扱っている素材が実在したすばらしい方の人生。
ものすごく神経使ってでも大胆さもあって、
今までにあったようで、実はすごく挑戦して
攻めてる脚本だと思います。
だから、泣いたり笑ったり、ワクワクしたり
いろんな感情がわきおこるんだろうな。
その脚本にこたえてる、演技力はいうまでもなくすばらしい。
下手な人が1人もいない。なかなかないよ!

    いいね!(5)
2015-01-04 20:32:10
名前無し

1週間本放送がなかったけど、総集編、紅白、予告編で十分楽しめました。鴨居の大将や英一郎、ご近所さんとのお別れが近づいてきましたねー淋しいです…(T_T)
エリーは鴨居の大将をパパと慕っていたから、別れが辛いのでは…

2015-01-04 23:19:33
名前無し

関係のない話なんだけど、右側にあるユーザー登録なるものがあるのですが登録して利用している方はいますか?
知らない間にそういう機能ができていて驚いています。

2015-01-05 00:49:52
名前無し

前半のドラマ本編と、紅白歌合戦の中島みゆきさんの別格な歌声、シャーロットと玉山鉄二の素敵さ。
そして、総集編の編集のすばらしさ。
あと、新年のご挨拶。ちょっとネタばれすぎなのには焦りましたが(笑)
気合いの入った年末年始のマッサン番外編に感謝。
そして後半への期待をこめて!

2015-01-05 02:06:44
名前無し

つまらない人情喜劇風ドラマで残念。
面白くないです。

2015-01-05 08:48:26
名前無し

歌が変った!

2015-01-05 09:08:49
名前無し

ここを読んで、総集編でエリーのお母さんへあてた手紙の形式で物語が回想されたらしいことを知り、本編ではどんな形で触れるのか楽しみにしていましたが、まったくの無視ですね。
驚きました。要するに、総集編を見てくださったありがたい視聴者への特別のサービスのつもりでしょうか。
それなら他の視聴者をバカにしていると思います。呆れました。

後半初日も相変わらず、こひのぼりや家での井戸端話がほとんどでしたね。あの何の意味もない、一連の愛想笑いのくだりは笑いどころなのでしょうか。あるいは時間稼ぎ?
あまりのしつこさに私はしらけました。

マッサンと大将の場面は見応えがありましたが、経営者鴨居の言うことは逐一ごもっとも。マッサンが営業活動を通して経営面での苦労を肌身に感じることになるのか興味は引かれます。
でも当時の営業って、のぼり旗を立てての行商ですね。
ドラマとはいえ、あの竹鶴さんのこんな姿を見るのは少し悲しくもあります。
前半のような魅力のないマッサンはもう見たくない。
今後、主役である彼をどう描いてくれるのかに注目したいです。

    いいね!(1)
2015-01-05 09:14:44
名前無し

どこのドラマのスレを見てみてもやっぱり視聴者の大半はヒーローを求めているんだなあと実感。
特に朝ドラは、ですね。

スポンサーリンク
2015-01-05 09:50:05
名前無し

営業へ行けという大将の命令に愛情が感じられた。マッサンも自分に折り合いを付け、「ひとまず」北海道へ。
母かたの実家が北海道で大きな農家をやっていまして、マッサンのような営業が沢山来ては泊まっていったようです。見たことのない商品をもって来ては旅先の面白い話をしてまた次の街へ旅立つそうです。宿泊、食事代はタダです。母は懐かしいと言って喜んでいます。登場はそんな田舎には電話もないでしょうし、連絡も取れなかったでしょう。今では考えられないですね。
マッサンは早苗の最後に間に合うのでしょうか。

    いいね!(2)
2015-01-05 09:51:17
名前無し


星、忘れました。期待をこめて。

2015-01-05 09:52:26
名前無し

今日から新たな始まりとばかりの麦の唄2番。こちらもエリーの心情が深く伝わってくるので大好きです。本当に素敵な主題歌です。
ドラマの方は、各登場人物の気持ちがしっかりと視聴者に伝わるよい流れで始まりました。マッサンも家族や会社のために自分のやるべきことを考えていて、昔のようにヤケになったりはしませんね。
愛想笑いのくだり、まだお休みの家族で笑わせてもらいました〜。息子いわく、私の井戸端会議と一緒だそうです(笑) 辛いことが重なったけれど、マッサンもエリーもご近所コミュニティーの中にしっかり根付いている様子に安心しました。
早速動き始めたストーリーについていかなきゃ。明日も楽しみです!

2015-01-05 10:38:32
名前無し

やはり大将は、
マッサンに失望して営業と言ったのではなかったようですね。
元サントリーの社員が書いた小説のように
マッサンも慣れない営業に回って成長するでしょうか?
鴨居を辞めるのは大将と決裂ではなく円満退職だといいな。

2015-01-05 10:53:20
名前無し

営業=愛想笑いって、営業をバカにしすぎ!
こういう脚本家のセンスが嫌い。

2015-01-05 10:55:36
名前無し

>恵まれた環境に住んでいる方達は他に見る番組(民間放送)はいくらでもあるのでしょうが

今の日本にそこまで差があるの?
他に見る番組がないから仕方なく朝ドラ見る人って
そこまでいるのかな?
見る番組なければテレビ消せばいいだけなのに

    いいね!(1)
2015-01-05 11:03:19
名前無し

恵まれた環境にいて、つまらくても朝ドラと大河だけは見続けるけど他のドラマは見ない人はいっぱいいます、この二つだけは生活習慣病なんです。

2015-01-05 11:03:23
名前無し

新年初のマッサン。
麦の唄の歌詞が変わってましたね。
紅白での中島みゆきさんは圧巻でした。

今日のマッサン、背負子にウィスキー積んでのぼりを立てて北海道へと向かう姿は、何だか鬼退治の桃太郎のようでした(笑)
でも昔の営業ってあんな感じだったのでしょうね。

また新たな出会いと別れがありそうな後半戦。
とても楽しみです!

2015-01-05 11:13:28
名前無し

紅白はよかったね。
エリーとマッサンと中島みゆきの
スリーショットがよかった。

>営業=愛想笑いって、営業をバカにしすぎ!

なぜ?
営業には必要なことですよ?
接客業で笑顔の練習をするところも珍しくはないですよ?

    いいね!(1)
2015-01-05 11:29:43
名前無し

愛想笑いは、あまりに営業には不向き(に思える)マッサンを心配したのだと思います。別に営業を揶揄したわけではないと思います。
まだ若いマッサンは。すべての経験がこれからの糧となるのでしょうね。

2015-01-05 11:41:11
名前無し

愛想笑いのシーンを二度するところがクドい。
何か、笑いを取る為にしか見えないところが嫌になるのよね。

2015-01-05 12:13:25
名前無し

井戸端会議はアドリブが多かったのでは?エマちゃんの演技に落ち着きがなかったように思いました。少なくともエリーはエマに無茶ぶりしてませんか?何れにしろ微笑ましかったです。

2015-01-05 12:20:22
名前無し

本当に営業いくんだ。
辛気臭いと言われたマッサンが愛想笑い。
めっちゃ進歩!
二度めの愛想笑いに私ももう一回するんか
とおもったけど、
キャサリンが一回目と違う顔したから朝から笑ったわ!
まあ、それだけマッサンが変わってきたことに周りも心で心配と応援してるんですね。

早苗さんの危篤。月曜からきましたね。
知っていることなのに、胸が痛い。

そうそう。
麦の唄、二番の歌詞で今年一回目からうるうる。

2015-01-05 12:55:26
名前無し

前半であんまりでてきたわけじゃないし、早苗のことはナレーションだけで映像は省いてもいいんじゃないかな、「母親の早苗はなくなりました」だけで済ませていいと思います。

2015-01-05 13:02:17
名前無し

皆で育てていかないと、日本に根付かないであろうウィスキーを私物化しているマッサンに、ようやく大将の喝が入りましたね。
ワインだって通好みの希少価値が高いものは、一般人の口には合いにくいものですし、まずは飲み口の良いウィスキーを飲みなれた人をたくさん増やすことが本物のウィスキーの味を知ってもらうために重要な地ならしなんですよね。
急がば回れの精神をボンボンかつまだまだ未熟な職人気質なマッサンは営業によって視野が広がるといいですね。
素晴らしい熟練の職人さんは拘りを持ちつつも、お客さんの気持を考える気配りや、新しい技術やアイデアを取り入れて改善点改良する柔軟性も持ち合わせているものです、マッサンも独善的な狭量から脱して匠の境地に辿り着けるといいですね。

    いいね!(1)
2015-01-05 14:14:03
名前無し

笑顔は大事ですよ〜鏡を見て練習してから営業行くとこもあります。
キャサリンたちがクドイのも関西ならでは(笑)

マッサンと早く連絡が取れたらいいですね。
エリー一人で心細いけど頑張って!

2015-01-05 14:26:45
名前無し

すんなり営業のほうに行ってほしくなかったです。マッサンらしくウィスキーをつくる仕事のほうがいいと駄目でも言ってほしかった。
あの笑顔のやりとりはいったい何なんですか?もともとは工場予定地であった北海道に運良く行けて嬉しいのかもしれませんが、これでは営業の仕事へ行くというよりも、まるでピクニックですよ。
こういう話のつくり方では批判がでるのは当然です。

    いいね!(1)
2015-01-05 14:44:49
名前無し

営業に行くか会社を辞めるかと言われたんですから
営業に行くしかないと思いますけどね。

ごねたらごねたで、進歩がない成長しない
同じ展開とか文句を言いそうな人が出てきそうですし
辛気臭い、暗くふてくされたまま
いやいや営業に行くよりいいんじゃないかな?

2015-01-05 15:30:31
名前無し

物を売るのに笑顔は大切ですよね
某老舗百貨店で働いていますが毎朝「笑顔訓練」がありますよ

    いいね!(1)
2015-01-05 15:31:11
名前無し

結局、マッサンが何をやっても気に入らない、文句が言いたい人っているんだし、これは最終回が終わっても放送後もいつまでも批判したい感想はずっとあるもんだからほっときゃいいんですよ。

2015-01-05 15:53:19
名前無し

前作に比べたら大したことないのに批判やケチをつけるとすぐに反論や訂正みたいなことを書きたがる。前々作のドラマのファンみたいな印象を感じていやになる。

私は別にアンチでもファンでもないけど今回の内容はなかなか見応えがあったと思います。職人魂の強いマッサンが商売上手の鴨居社長と相容れない考えを持つのは当然の結果だと思うし営業に左遷?されて別の世界を体験しておくのも今後の糧になることだろう。
それに運よく北海道へ営業と称して下見に出かけることができたのも不幸中の幸いだったと思う。結局マッサンの人生は北海度でウイスキーを作ることが運命づけられていたんだね。

2015-01-05 16:29:44
名前無し

マッサンで今週は早苗のことを描くのでしょうが、ごちそうさんの正蔵、花子とアンのおとうが亡くなったときのほうが感慨深いものがありました。なぜかというと一緒に暮している描写が多く家族に恨まれたりしながらも家族への愛情も描かれていたからです。
このマッサンというドラマはどうでしょう、なんか親子の間をあまり描かずに家族の死を描くなんて唐突すぎじゃないですかね。脚本家さんは何を考えているのでしょう、もう少し過去の朝ドラのあらすじでも読んで勉強してほしかった。

2015-01-05 16:40:58
名前無し

世の中、核家族もあり親世帯と住む夫婦もあり。事情に応じてそれぞれ精一杯の親への思いを見せてくれればそれでいいと思います。
マッサンも色んな方に「いらない」とうんざりもされながら竹原編や早苗さんの来訪を描いてきたので、全然唐突感はありませんけどね。私は好きでした。
今週のエピソードも心に残るものになりそうです。

    いいね!(1)
2015-01-05 18:11:51
名前無し

ゲゲゲ以来昔のように見始めた朝ドラ。これで見なくなりました。全く感情が沸きませんこのドラマ。うんざり。

2015-01-05 20:15:34
名前無し

オゥワァーウゥワァーキモチワルイ(笑)
シャーロットもいろんな表情ができるようになっておもしろい。

生産のほうではなく、売るほうにまわりましたが、それでも前を向いて進もうとするマッサンの姿に元気がでます。かっこいい。

でも、マッサンと母親との永遠の別れがすぐそばに迫っていると思うと切ないですね。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 8398 件中(スター付 1471 件)4201~4250 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
連続テレビ小説 マッサン Part2 (NHKドラマ・ガイド)