3.76
5 851件
4 141件
3 77件
2 80件
1 322件
合計 1471
読み まっさん
放送局 NHK
クール 2014年10月期
期間 2014-09-29 ~ 2015-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
札幌オリンピックの“日の丸飛行隊”を支援し、北海道余市の名誉町民となり、日本のウイスキー誕生を支えた竹鶴政孝とその妻リタをモデルとした“夫婦の奮闘記”。 国産ウイスキーの黎明期を創出した鳥井信治郎との出会いが物語中盤を彩り、やがて舞台は大阪から北海道...全て表示
全 8398 件中(スター付 1471 件)1101~1150 件が表示されています。

2014-10-21 15:55:10
名前無し

私もこのドラマ好きです。ちょっと優しい気分になれます
浮気騒動とかもあんまり長引かないのがいいです
二人がケンカしてる時、おお~、王道の「仕事と私どっちが大事!」が出たよ~と笑ってしまったよ。

ウィスキーにしても作り方も初めて知ったし、何より道具から揃えるのが大変だったんだな~と苦労もわかるし興味深いです。

たしかに大きな波はないけど、だからこそ穏やかに見れて楽しいです。

主題歌も大好きな中島みゆきで、歌詞がエリーとリンクしていてとてもいいし、ナレーションも暖かい気分になるから好きです。

    いいね!(1)
2014-10-21 16:18:19
名前無し

キャサリンのキャラは、あれでおもしろくていいと思います。
聖職者とはいえ、外国人との結婚に踏み切れる感性は、
既存のしきたりを重視していないことの表れでもあるし、
あまり常識的なことを言う人だと却ってキャラぶれな感じ。

優子がお見合い断って、職業婦人になっていくって話になるのも
悪くないと思います。
優子の役の大きさがよくわからないですが、日本女性の社会進出や
意識の変化も描けたらそれはそれで内助の功人生?のエリーとの
対比に使えそう。
まあ朝ドラとしては一般的ですが。

2014-10-21 16:55:41
名前無し

本当に朝から爽やかなドラマだよね。
前の絢香の歌が大好きだったから最初中島みゆきの力強い歌声が苦手だったが
主題歌にも段々慣れてきたし。
そういえばドクターコトーの時も中島みゆきの主題歌良かったもんね♪

最近優子さん優しくなったし。
見合いどうするのかな?
白蓮みたいに駆け落ちとかないかな?(笑)

エリーがとにかく可愛い。
玉鉄がちょっと物足りないが。

視聴率も好調みたいで良かったですね!

2014-10-21 17:04:32
名前無し

私もキャサリンは面白いと思います。今日の井戸端会議もキャサリン抜きでは成り立ちません。
「ウチに牧師の嫁が務まるわけないやろ」と拒む種子を旦那さんが「結婚シテモ今ノ種子サンノママデイイ」と口説いたかもしれません。キャサリンの評価は、写真で一瞬みかけた楽しい顔の旦那さんの登場まで待ちたいと思います。
このドラマは、国際結婚を自分の個性を犠牲にして100%相手に合わせる(牧師の妻、日本的内助の功)姿で描こうとはしていないような気がします。今後の展開を見守ります。

2014-10-21 17:06:53
名前無し

王道を面白くするのが一番むずかしいんですよね。『マッサン』はキャラクターの人となり、心理描写は言うに及ばす、物語の展開も破綻がない。テーマの国際結婚、ウヰスキー造りから外れることなく丁寧に描かれていて、安心して観ていられます。酒造りにまったく明るくないので、酵母の件など興味深く拝見しました。

シビアな部分はあるけれど胸に突き刺さる描写ではなく、それはそれで受け止められるというか。ちゃんと納得できるんですよね。優子の取った行動など観ていると、脚本家さんの登場人物への愛が伝わります。
苛めが延々続くのは個人的にはストレスが溜まります。基本的にみな善良であるけれど、ストーリーを運ぶ都合のいい駒ではなく、人生をまっとうに生きようとする魂がきちんとある。朝はこういうドラマがいいなあ。昼ドラをまったく観ない人間だからかもですが。
エリーが鴨居社長の店を訪ねる折、雨の中立ち尽くしそぼ濡れ涙にくれ、外人と罵られるシーンなんて観たくないし、それこそわざとらしい。王道をこてこてにやられると、うへえとなります(笑)

「わたしと仕事どっちが大事」というのは、現代でこそ口にする日本人女性はいるでしょうが、家族との時間を優先にするのは欧米諸国ではないかな。今も昔も変わらず。良いか悪いかはおいておいて、そんなものよねと気になりませんでした。

『リタとマッサン』という書物がありますが、あれはフィクションが大半を占めるそうで、普通に小説だそうです。自分は史実、フィクションの違いに興味はないのですが、小話といことで(お茶の間だったらすみません)

ともあれ優子がいちばん気になります。愛しの優子ちゃん、幸せになっておくれ。悲惨な展開はいまのところ見受けられないドラマなので、納得できる形で優子の事も締めてくれると信じつつ。

☆は先週分です。今週も面白くなりますように(南無~)

    いいね!(1)
2014-10-21 17:53:06
名前無し

↑すいません。南無阿弥陀仏の南無とは「私は仏教徒になります」という意味だそうですよ。

この場合、使い方としては「そうありますように」という意味でアーメンを使用された方が正しい使い道かと思います。

2014-10-21 17:58:25
名前無し

なんでマッサンは、恩義のある社長に
あんな横柄な態度取るわけ?
マッサンが、ますます苦手になりそう。

2014-10-21 18:02:26
名前無し

牧師夫人が愛より金の重要性を説くw
コントか?浮くなあ・・・

優子の見合い相手がすごく年上とか救いようのないブサメンならわからないでもないが、こんな好条件で嫌がるのはなんだか贅沢な悩みっちゅーか。
マッサンに未練もないだろうし。もし、あるなら想いを断ち切るためにも進んで見合いするんじゃなかろうか。
優子より、エリーの結婚前の揺れる心情をじっくり描いてほしかったよ。

2014-10-21 18:07:26
名前無し

2014-10-21 17:53:06 笑

今日は切なすぎました、
優子のまわりにはあんなに人がいるのに、エリーだけですか。本心に気づいたのは。。。
どんな形の結婚にしろ最終的に幸せになりますように。

2014-10-21 18:27:51
名前無し

私は地味だけど丁寧な作りのドラマって決して嫌いじゃないですよ。むしろ、そういうドラマの方が好きです。でも、このマッサンはなぁ…魅力が分からないんです…

2014-10-21 20:58:22
名前無し

観てるうちにハマることもあるからなぁ
しばらく我慢して視聴を続けてみようっと

2014-10-21 21:17:45
名前無し

特別悪くはないんだけど
面白くもないんだよね。
ありきたりの展開のオンパレードで
つまらない。

2014-10-21 21:38:12
名前無し

そうなんだよね。悪くはない、でも面白くもない。
ゲゲゲの女房は地味だったけど、ファンタジー要素が入ってたところが工夫されてるなーと。
マッサンも何かしらプラス要素があればなぁ。

2014-10-21 21:45:16
名前無し

だめだ。

2014-10-21 21:59:37
名前無し

周囲でもあまり話題に上らないなぁ。良くも悪くも。
最初はエリーが可愛い、シャーロットさんの演技が上手、とけっこうみんなでワイワイ騒いでたけど、その後はいびりが嫌だね、くらいで、話自体が話題になることがほとんどない。女性が多いから酒造りの話はあまり興味がないし、玉山さんや堤さんの話がたまに出るくらい。なんかインパクト弱いんですよね。
この辺の時代の話はもう見飽きた、という感じもありますね。

2014-10-21 22:09:55
名前無し

今回は優子が印象に残りました。与謝野晶子の歌集や「ゴンドラの唄」から、若者が自由恋愛に憧れる大正デモクラシーの時代なんだなあ、と実感。時代の空気を感じさせる良い演出だと思います。「家を継ぐのは私の仕事」と親の勧める見合いを受け入れながらも、母親からさっと隠した「みだれ髪」は親に見せられない優子の本音を象徴していて、切なくなりました。相武紗季さんの感情を抑えた演技が却って優子の葛藤を鮮明に見せ、巧い。はまり役だなあと感心します。

恋愛を憧れの対象として描く一方、見合い結婚を全否定的に描いている訳ではない。井戸端会議を通してその長所も示されているのが興味深いです。また、同じ恋愛結婚派でも、若いエリーは恋愛至上主義。年長のキャサリンは経済力重視。理想論と現実論を対比させていて、おもしろいと思いました。

結婚観に限らず、このドラマは物事や人物を一面的にではなく色んな視点から描いています。視野の広さ、懐の大きさが感じられる心地いい作品です。

    いいね!(1)
2014-10-21 22:14:22
名前無し

派手な演出に頼らなくても見応えのあるドラマ、地味だけど、引き込まれるドラマっていうのはあります。でも、マッサンはそういう感じでもない。

>インパクト弱い

それに尽きると思います。なんか物足りない。

2014-10-21 22:15:52
名前無し

なんか見なくても平気。朝ドラ人気もこれでおしまいな感じがする。
冷静になってよく考えて自分にウソなんてつかなくてもいいよって感じ。

2014-10-21 22:24:48
名前無し

書き忘れた、外人のヒロイン物語にしたのは制作側の取り返しのつかない間違いで汚点、そして日本人ヒロインの話のほうがまだマシだった。
時代背景も三作連続で同じなのもワンパターンでダメだ。
視聴率の数字も玉山の人気次第ではないのかな?これは絶対に落ちると思うわ。

2014-10-21 22:26:02
名前無し

朝ドラハマれるほどがっつり見れないのでこのくらいでちょうどいいです。
癒される〜。

2014-10-21 22:31:31
名前無し

そうなんです。
地味だけど心に染みてくるみたいなドラマでもなく
ただひたすら地味、、、

心をギュッと掴まれる描写も無いし。

ただ何となく観てて、見逃しても全然惜しくないんですよね。
明日も楽しみとか思ったこともなく
それも淋しいものですね。

2014-10-21 22:38:17
名前無し

>冷静になってよく考えて自分に嘘なんてつかなくてもいいよって感じ

あ、そういうことなんですか?このドラマ、というか朝ドラ。好きじゃないものを無理して観る必要はない、と?

2014-10-21 22:39:46
名前無し

前作がひどすぎたので、「マッサン」が始まって当初は、ようやくまともな朝ドラになったと、ホッとした思いもあったんじゃないかな。
まあ、決して悪くはないんだけど、確かに盛り上がりに欠けるとこもある。
まだまだこれからに期待してはいるんだけど…。
でもエリーは可愛いし、このカップルは観てて癒されるね。決して不快なドラマじゃないから、自分はこれからも続けて見るつもり。

    いいね!(1)
2014-10-21 22:45:05
名前無し

ヒロインが外国人というだけで、従来の、というより古い朝ドラとなんら変わり映えしない感じですね。ヒロインが苦労して頑張りながら成長していく姿が見られればそれで満足、という視聴者もおられるようだけど、その表現の仕方があまりに陳腐で魅力に欠けます。よそ者へのイケズ、浮気騒動に夫婦喧嘩、そしてすんなりの仲直り。それに加えてコテコテの大阪風のお笑い。ハマる方にはどんぴしゃなのかもしれないけれど、そうでない私なんかはマッサンがわざとらしく転けるたびにまたかと白けてしまう。「あまちゃん」以降、けっこう冒険的な試みも見られたのに、外国人ヒロインという謳い文句だけで、あまりにありきたりな内容で物足りなさを感じます。ただ、メインの役者さんがいいから今はそれで見続けているだけ。
べつに奇をてらう必要はないけれど、もう少しはっと目を見張るようなシーンを入れてくれればと思います。

    いいね!(1)
2014-10-21 22:51:12
名前無し

ドラマがしっかりしているので、それほど大きな傷ではないですが、濱田さんの使い方がちょっと安易に落ちているかな、という感じがします。
彼女の明るくはっちゃけた個性を生かそうとするのはわかるけど、なんたって聖職者の奥さん、それにエリーと同じ国際結婚、ということを考えると、あんまり男女のことで下世話な話をぺちゃぺちゃ放言してほしくないな。
あれなら、近所のおしゃべりおばさん、という役どころと何ら変わらない。

せっかく、正体がわかるところで、教会で優しくオルガンを演奏して子どもたちと歌を歌っていた、という心癒される場面があったのに、それとの落差も大きく、もう少し考えてほしいと思う。
これで、後ではっとするような収拾(例えば、夫はそういうキャサリンの俗っぽいところが好きで結婚したんだということがわかり、それもまた神のお導き…とかいうような 笑)があればいいけど、このままだと、さすがに疑問です。
「カーネーション」でとても心に残るいい役、いい演技をしていたので、同じ朝ドラということで、やっぱり期待してしまう。
脚本、がんばってくださいよ!

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2014-10-21 22:52:52
名前無し

↑私も似たようなこと最初に書いたんだけどね、根拠のない前作貶めはやめた方がいい、出てきた順番で審査するなんて卑怯だって指摘されてしまいまして…やっぱりマッサンが始まってほっとしたっていうのはあったと思う。

確かに決して不快なドラマではないけれど、確実に何かが足りないと思う。何人かの人が言ってるように盛り上がりにも欠けるし。何だかんだと文句を言いつつ、私も視聴を止めるつもりはありません(笑)

2014-10-21 22:54:55
名前無し

↑あ、すみません、似たようなことっていうのは2つ上の方に対してです。

2014-10-21 23:14:24
名前無し

ここの評価がおかしいと思ってた。
前作全否定でマッサン絶賛なんてあり得ない。
やっぱり普通の評価に戻ってホッとしてる。

2014-10-21 23:16:01
名前無し

面白いけどなぁ

2014-10-21 23:38:55
名前無し

玉山鉄二さんの泣きそうな顔をみたらきゅんきゅんします!何か広島弁もかっこいいし、朝から幸せ!

2014-10-21 23:40:21
名前無し

エリーの場面はそんなにだけど、鴨井とマッサンの仕事の場面はおもしろいけどな~。
どうなるのかなって期待させるし。
エリーのキャラ設定はもっと考える余地があるような気はするけど。
今はただひたむきでかわいらしいってだけですから。

2014-10-21 23:43:53
名前無し

観なくても平気とか、見逃しても惜しくないとか、そんなふうには思っていないよ。毎朝、それなりに楽しんでる。ただ、もうそろそろドラマが動き出してもいいんじゃないかという気はする。確かに厭味はないし不快でもないけど、今のところ、心をギュッと掴まれるというほどではないかな。

2014-10-21 23:49:15
名前無し

視聴率が20パーセントそこそこで前作を否定するほどの作品ではないですね。
今のところ特に問題はないかもしれないが、そのうち批判のビッグウェーブがやってくるのは朝ドラの宿命だと思った方がいいね。

2014-10-21 23:49:48
名前無し

上の星1さんに全くもって同意です。

2014-10-21 23:54:28
名前無し

そうそう、時計がわりではない土曜日にはガクっと落ちる視聴率が、このドラマのそれなりの評価じゃないかと思ってます。

2014-10-21 23:59:12
名前無し

前作が星1としたら、客観的に見て今作は星3・5ぐらいの感じです。これから星4か5ぐらいにまでなってほしいね。この誠実な脚本の作りからして、少なくとも前作のように、途中からハチャメチャになるようなことはないだろう。むしろ少しずつ面白くなっていくような予感。急にではないかも知れないが。

    いいね!(1)
2014-10-22 00:10:10
名前無し

私はいつも心をぎゅっと掴まれてますよ。
役者さんのちょっとした心の動きが、細やかに表情に表れるのがすごくいいと思います。そういった場面もきちんと見せてくれるから、ゆったりとドラマが作りだす空気を感じることができていると思います。

2014-10-22 00:13:02
名前無し

マッサンの視聴率って土曜にがくっと落ちてるんですか?
そうだとしても、朝ドラだけじゃなく、テレビのその時間帯の
視聴率自体が平日より下がってるんじゃないでしょうか?
土曜は早起きしない人が多いから。

花アンの時は土曜も平日並みをキープしてたということなら、
マッサンの低評価って意味にもなるかもしれないですが、
どうなんですかね。

2014-10-22 00:33:01
名前無し

2014-10-21 23:59:12 名前無しさんとまったく同じ感想です。

私も、このドラマの誠実さにひかれて見ているクチで、始まった当初は、ほんとにほっとしました。テーマソングにも感動。全体としては、ドラマは最低限でもこう作ってほしいと思って、応援しています。
このドラマには、いわゆる目を引くようなわかりやすい「華やかさ」は少ないです。若い女性もあまり出てこない、女性目線というわけでもないから、主婦と高齢者が中心である朝ドラ視聴者には、これからも大受けはしないでしょう。視聴率もまあまあを維持するかと思います。
でも、それとドラマの質とはまた別の問題だし、まだ始まったばかりなので物語もまだまだ動いていないし、未知数の部分が大きいですね。私も今後に期待をしています。

2014-10-22 00:38:15
名前無し

花アンの場合は土曜日も落ちは、ほとんどなく
一番高い時は、25.9%とかもありました。
でもマッサンの場合は、3週とも20%割れです。
これから又上がって行く場合もあるかとは思いますが
今のところは、そんな感じです。
でも視聴率と作品の良しあしは関係無いらしいですので。

2014-10-22 00:53:28
名前無し

2014-10-21 22:45:05さんに同感です。好きな人は好きなのかもしれないけど、私はハマれないです。本来なら、地味で丁寧で多少盛り上がりに欠けても、ハマれるドラマっていうのが、私の場合あるんですが、これはハマれない…

2014-10-22 01:06:10
名前無し

ベタといえばベタな作りかもしれませんが、私は楽しんでます。
脚本の良さなのか、演出の良さなのか、名もなき通りすがりの人々のリアクションだとかにも演技があって、ドラマに深みがでているのかなと感じてます。
あとマニアックかもしれませんが、一日の放送分のラスト5秒が好き。尺の都合か、エリーの長めのアップで終っても、表情の芝居が不自然な間合いではなく、そうでない時も余韻のあるシーンでの5秒なので、毎回楽しみです。

    いいね!(2)
2014-10-22 02:18:30
名前無し

キャサリンの個性が良くも悪くも 大阪のおばちゃんなんやなぁ〜。
まぁ下世話なんですやん 人の旦那さんの給料聞くのw
大阪なんですわ〜平気でズカズカ入り込みますよ!
そん代わりなんか困っとったら あんたん家の家族か?
言うぐらい世話焼きますよw 恐るべし大阪はまだ序の口やからな。
もっと楽しなるでw

2014-10-22 07:50:17
名前無し

先日クギズケ!で朝ドラをテーマにしてた回ががあったんですが、いろんな部分で納得しました。
その一つとしてマッサンの視聴率について低下が懸念されるという話題もあがりましたが、その原因が「話題性が無い」。
あまちゃんなら「薬師丸や小泉」、ごちそうさんなら「杏と東出の熱愛」、花子とアンなら「吉高仲間不仲説」。
ドラマをしらなくても●●が出るならみてみよう、という興味を湧かせないドラマだと評価され、内容や構成、脚本については語っていませんでした。
私は芸能ゴシップなんてまったく興味がありませんので、こういう番組の楽しみ方をされる方が多数いることを(分かっていても)寂しさを感じます。
マッサン、とても丁寧に情感ゆたかにドラマを描かれているのに・・・。
エリー役だって、有名人=視聴率な選び方ではなく、オーディション方式をとり、大勢の中からよくぞシャーロットさんを選んでくれた!と喝采したくなりますし。
今回は応援の意味で、はじめて星をつけさせていただきます。

花アンが、この掲示板では意見が分かれたのは納得です。
このドラマ、それこそ「話題性」を特に強調していましたから。

さらにこれはここで書くべきではないですが、NHK内部でも、マッサンがこけてほしい、とまで言われているそうです。自分が担当した番組がこけるのは嫌だから、という理由だそう。つまり次回の東京制作の声です。受信料でなりたつ局だから、こういう軋轢ができるんでしょうね。呆れました。

2014-10-22 08:18:40
名前無し

マッサンやヒロインの苦労する姿を見せたっておもしろくないと思う人はいっぱいいると思う。苦労話なんて今時流行わないし共感する人もここ以外にはいないよ。なんか時代遅れの朝ドラだね。

2014-10-22 08:33:09
名前無し

鴨井社長の徹底した大阪あきんどぶりが面白いです。
取引先に頼むときにはさっと背広を脱いで半纏に着替え、深々と頭も下げる。誠心誠意は当たり前。それを伝えるためにも相手方の立場になって考える。うーん、なるほどなぁ、と感心。その辺がわからず不審げな顔をしている生粋職人の政春との対比が面白いですね。しかも首尾よくいかなくても、すぐに気分を切り替えて、3人でぱあっと繰り出すか、なんていうのが気持ちいい。音程の外れたゴンドラの唄も、”命短し恋せよ乙女”の歌詞に、恋ではなく商売への情熱が感じられました。鴨井社長ホント男前です。

優子の縁談に口出しするエリーはちょっと見てて出しゃばりかな、とも思ったけど、それもすべて優子を思ってのことですね。優子の本心がわかったからこそ黙っていられない。優子もエリーとの出会いに大いに感化された気持ちを伝え、ついに二人は友達に!
よかったね、エリー。日本で初めての友達ができて。
縁談も社長が断ってくれたし、今日はとてもいい話でした。
これからの二人の友情も楽しみです。

2014-10-22 09:05:39
名前無し

確かに、視聴者にあっと思わせるネタを挟んでリアクションを期待するようなドラマではないことがよく伝わってきます。作中の笑いも今時の笑いではありませんし。しっかりとストーリーと演出で見せていこうとしている意欲を感じます。隠し球的なノリを期待する方には退屈に思えるのでしょうか?

2014-10-22 09:34:26
名前無し

ウイスキーに外国人に話題性は充分。
二人の生き方も波乱万丈だし応援したくなるはずなのに、すでにどうでもいいドラマになりました。
大阪局さんがんばりなはれ。

2014-10-22 10:28:13
名前無し

マッサンのウイスキー話や鴨居さんから見えるビジネスストーリー楽しいです。それにエリーの身の周りのほっこりエピソードや女性の生き方についての問題提議がからんでくる。
ややドラマの根底に横たわるものが固いというか真面目なのかな?私は引き続き今作も楽しんでます。

2014-10-22 10:37:13
名前無し

外国人ヒロインということで話題性は高かったですよ。とくにエリーを演じるシャーロットさんの評判はすごくよかったです。一目見て可愛いし、日本語は上手だし、役柄は健気だし。でも、その外国人ヒロインというのがやはり諸刃の剣で、高齢者にはエリーの日本語がやや聞き取りにくい、とか、多用される回想シーンで話のつながりがわかりにくい、といった不満を感じる方もいたようです。
その辺が視聴率にも微妙に影響しているのだと思います。



スポンサーリンク


全 8398 件中(スター付 1471 件)1101~1150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
連続テレビ小説 マッサン Part2 (NHKドラマ・ガイド)