




![]() |
5 | ![]() ![]() |
720件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
175件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
221件 |
合計 | 1264件 |
大野智が新米の死神に!?
クスっと笑ってホロリと泣ける…
ハートフルなブラックファンタジー誕生!
福子、可愛い。
全然不細工じゃなかったわ
大野君が監督さんから役についての指示が全くなく
(よく言えば大野君に任せられる程期待させれてるのかな?)
元々特徴がないので難しいと言ってたので、大野君も苦労してるのかな、と思いました。
優しい死神で福子との掛け合いも自然、流石だなぁと思ったんだけど、残念ながら、死神くんは初回は今迄の鍵部屋や魔王、怪物君の初回ように『オォ!』と思う感じが少なかったかな…(-_-;)
でも後半にグッと良くなってくる大野君なので、死神くんももっと良くなりそう、期待しています。
何とも悲しいストーリーなのに、少しコミカルで、じーんと泣けました。
ブスな設定の福子ちゃんがとても可愛かった。「心がきれい」が上手に表現されてるなぁと思いました。
大野さんは好きですが、セリフ回しが違和感があり気になりました。だけど表情が繊細で、見守る空気に惹きこまれます。これからがどうなるのか楽しみ。
次回は、酔っぱらってくだをまく死神くんが見られそう。
監督が違っていろんな表情の死神くんに会えるのは嬉しい
ですが、一貫性が感じられるつくりになっていることを
願います。
原作を知らないので、悪魔とこれからどのようにかかわって
いくのかとても楽しみです。
後からじわじわくる初回でした。
福子視点ではこれでよかったんだと思えるラストも、真実のその後を思うとなんともやるせない気持ちに…
手術を終えた真実がまず聞くのは福子の死の報せでしょう。視力が回復し退院した真実は真っ先に福子の家へ向かい、おそらく彼女の部屋にも入る。
そこで目にするのは自分と二人で映った写真の数々と、壁に貼られた真実と同じ大学に合格すると書かれた決意表明の紙。
あの日福子が浴びせた厳しい言葉とビンタは決して本心などではなく、自暴自棄になった自分を奮い立たせるために福子が贈ったエールだったのだと気付くはず。
それと同時にそこまで自分を想ってくれていた真の友を永遠に失ったことに打ちひしがれることでしょう。
福子の亡くなった日時、病院を知れば角膜のドナーが福子であったことを察するのもそう遅くはないはず。
手術前に真実の言った「亡くなった子の分も」という言葉は、見ず知らずの誰かだと思えばこそ言えたある意味無責任な発言で、それが親友の命と引き換えにもたらされたものと理解したうえで本心から「福子の分も」と思えるようになるまでには相当な葛藤があるだろうと思うと、何とも言えない気持ちになりました。
タイトルや舞台装置のチープさに反し、なかなか考えさせられる深い内容の作品だと思います。
これはひとえに原作が素晴らしい。
ドラマの所々ちゃっちいと思える部分もベースとなる原作が素晴らしいのでフォロー出来てるんだと思う。
ただ原作の1話分が短いのにそれを無理やりドラマサイズにしてるので前半やや間延びしたのが残念だったかな。
大野さんの演技は喋るとクセが気になっちゃうけど(苦笑)それ以外ではまあまあ良かったと思う。ただいくら無個性の新人死神役とはいえあれでは死神くんがただの添え物っぽくなってしまっているのでそこは残念。
皆さんおっしゃるように魅力的に見えないんだよね。
最終回迄に死神くん自身に変化はあるのかな?
「想像とは違ったけど、面白かった」と、家人が言っていました。
絶賛はしていませんでしたが、褒めてました。
嵐ファンではない、単なるドラマ・映画好きの、でもマニアックではない、ごく普通の一般的な感性の人ですが。ドラマの評価は結構辛口でリップサービスは全くないので、まあ、そこそこ面白かったということなのかな、と。
私は、主演のファンなので、いろいろと不満もあったりするのですが(笑)。3話ぐらいまで見て、全体的な評価をしようかな、と思っています。
このドラマの主役は死神くんではないです。
彼は案内役みたいなもので。
主役は1話では福子ちゃん。
「お迎え」ゲストさんですね。
Ⅰ話は福子ちゃん役が頑張ってるので、まぁまぁ良かったのだと思います。
私は死神くんやその仲間が、黒い塊にしか見えませんでした。
普通におもしかった。
漫画で昔みてたけど、内容覚えてないわ。
嵐ってだけで視聴率は安泰。大野君嫌いなんで。
そういう人もいるよね。
大野君好きだけど、自分もこれはちょっと違和感あった(笑)
漫画の方は傑作です。ドラマも…まあ及第点なのかな?
来週からまた新たな展開が待っているようなので楽しみにしてます。
嫌いなら観なくてもいいんじゃない?
観てもいないんだろうけど
わざわざアンチしにくるのは何故?
好きな原作なのかもよ。
でも主演が好きじゃないってことは自分にもあるのでちょっとわかる。初回くらい見てみようと思ったのかも。
嫌いとかは言わなくていいですよ。
主演のことを嫌いとかなんかより、ドラマの感想を書いてほしいよ。
毎度のことだけど、なんだろうな。意味の感じられない☆一つとか、見てなさそうなのに書いてるとかね。
絶賛ファンのコメントも興ざめなのかもしれないけど、明らかに不自然なコメントが多くなるとかさ。
どんなに書き偽ったってしょうがないのに。
まだちゃんと見てコメントしてる絶賛ファンの方が良心的に感じるよ。
この枠のドラマで、この出来は久々だったから興味深く見れた。
初回としてのつかみは上々なのでは。
人間ではない死神くんを通して、人の心の明と暗を見た気がした。
最近この手のドラマが少ないから貴重な気がしている。
来週も見る。
嵐だからと言って視聴率が取れるかと言えば取れないですよ。視聴者は正直なので。でもこうやって皆さんが死神くんを見て感想を書いてくれるって、嬉しいです。感想が少ないドラマもありますし。次回は死神くんが、人間界でお酒飲んで愚痴言って友達ができちゃったような予告でしたがどうなるのか皆さんの感想も楽しみに金曜の夜まで仕事頑張ります。
福子ちゃんは、ちょっと地味、あるいは若干ダサめって感じだけど、ブスではないな。
にしても、あのクラスの男子達、クズだな。クラスに性格のいい男子、もっといてもよかろうに。女子だって、福子ちゃん、性格いいんだから、友達1人って変だよなぁ。
櫻子ちゃんには、別に興味無かったけど、このドラマで好感持った。
大野君は、監督から、平坦にやって欲しいと言われたそうですが、平坦って意外と難しいんじゃないかな。
それに、実在しないものを演じる苦労はあると思う。
医者とか弁護士とかみたいに実際いるものは、参考に出来るし、模倣出来るけど、死神なんて会う事がないんだから、役作りっていっても大変だと思う。どれが正解なんて無いと思う。
アラさがしするより、自分はストーリーを純粋に楽しみたい。
アンチらしきコメントはスル―でいいよね?イラッとはするけど。
最近の死神はみんな同じ格好してるな。ブス役の女の子そんなブスじゃなかった。松重豊の存在が良い。死神が他の人に見えないなら周りがおかしいと思わないのか?ボートに浮かぶクレープとか
死神くんの、言葉じゃなくて目で語りかける…見守るようなところがよかった。松重さん演じる役のあの一言、それだけで圧倒的な存在感を感じた。悪魔くんは2話以降かな…?楽しみです。
第1回の放送で見せてくれた作品としては、合格点なのではないかと思った。
来週も見たくなったから。
監督が中田さんの上に内山さんまで参加してると知って、興味を持ったのが見ようと思ったきっかけ。
最近疲れ気味の自分にとって、刑事物や医療物、ラブストーリーまでもが、見続けるとさらに疲れたりすることが多々あった。
でもこのドラマは金曜の夜に気負いなく見れそうで気に入った。
死神くんを取り巻く人間から見え隠れする人間の本質というものを、深くユーモラスにわかりやすく見せてくれそうだから楽しみだ。
嫌いって言うだけだったら全然アンチじゃないと思います。
関係ないのにその役者の顔や性格まで言及してるレビューたくさん見てきたので。ここの批判してる人はまだ可愛いもんだと思う…。役者の好き嫌いくらいは好きに言ってもいいんじゃないかな…。 ドラマの感想も一言ほしいけど。
ごめんね、大野君演技下手に見えるよ…。
確かに初回見た感じだと違和感あったね。
今後に期待だけど。
お茶の間の機能ができたのだから誰かアンチ不要のファンサイト
つくってよ。つくっていいかわからないけど。
ジャニーズでもめることあるから避難のお茶の間いいと思うけどな?
私は録画みてないので後で見ますけどね。えんどうコイチの作品は
けっこう泣けますよ。漫画ついでにとんちんかんも好きです。
批判=アンチにするのは危険だよ。大野君好きでも演技はあんまり…って人もいるんだから。少しくらいの批判はスルーでいいよ。過敏に反応しすぎ。
Mステで主題歌聞いて盛り上がって・・・
ドラマに突入~思ってたよりずっと良かった。
カニをかじる死神くんに笑いました。
大野君死神が人生の最後に来てくれるんだったら
人生の終わりが楽しみになるんだけど。
ついでにとんちんかんは読んでたけど、死神くんは読んでなくて。
原作読まないままに観たので、まだまだ死神、監視官、悪魔・・・それぞれの役割や人間関係が謎でそのへん明らかになっていくのが楽しみです。
1話は福子に寄り添って見入ってしまい、泣いてしまいました。
出来れば生きてて欲しかったけども。
死は誰にでも、生きとし生けるもの全てに訪れるもの・・・
最後の宣告を受けることで 自分のしたいことを真剣に考えてやり切った福子。
私も出来れば死ぬ前に宣告を受けたいと思ったり。そしたら自分だったら3日間をどう過ごすだろう。
そんなことを考えさせられた。
所々 あからさまな合成やCG部分があって、そこでリアル感が一気に薄れてしまうというか落差が大きいというか・・・それが残念。
ストーリーはありきたりだけど、私は入り込めました。
来週も楽しみです。
嵐の個々のメンバーのファンなのか。他のグループのファンなのか。
褒められたりしていると、自分の贔屓のメンバーが下にでも見られては困るとばかりに、敵意丸出しのレビューをここ何年も見続けてきたから。
人の気持ちは難しいけど、ここでは見たくないと思うのは自分だけではないはず。
批判がすぐさまアンチなんて思わないけど、今までが今までだから。
ここがドラマの感想を素直に言い合える、そんな場であって欲しいと思う。
お茶の間で他ドラマだけどアンチ不要のサイト出来てたよ。
こっちも作っちゃえば?
来週楽しみ~~♪
なるほど。そうだよね。
私は大野君好きなんだけどそれとは別のところでドラマは辛口評価する方なのでアンチ扱いされることもありちょっと辛い。
いいとこより気になったところを書き込みたくなっちゃうんだよね。もちろん毎回ではないけれど。
ついでにとんちんかん!懐かしい!私もついでにとんちんかんは読んだけど、死神くんは知らないまま、ドラマをみました。とんちんかんとは また毛色が違う作品なんですね。 えんどこいち、すごい!なんて思いながら、ドラマを観ました。
悪意のあるアンチは、作品を把握していないのが分かるので、通常の批判との区別はつくと思いますよ。
全ての人に受け入れられる作品なんてありませんから、常識の範囲内であれば、否定意見があるのが普通です。
しかし、同グループメンバーファンの悪質な嫌がらせが続いているのも事実。そういった輩がいなくなれば、否定意見もそういう見かたもあるのかと、すんなり受け入れられるはずですが…。
今回は、福子がメインのストーリーですが、裏テーマとして、マニュアルを叩き込まれた新米死神が、福子に寄り添うことで死神として変化しているところも描いているのですね。
次回は、予告を見る限りコミカルなイメージですが、監督が毎回違うので、第1話とのテイストの違いも楽しみたいです。
原作ファンなんで。
いっそ上から降りてくる演出とかない方がまだ観れたかもしれない。
他の感想欄を除いてみると、原作ファンにも概ね好評で、良かった。若い時、漫画を読んで感動していたお父さんが娘と一緒に見る楽しみを書かれていたり・・金曜の夜に、ゆったりと涙を流したり笑ったりできるドラマになりそうです。
終わったら、原作漫画読んでみます。
主役がどうも好きになれないし、演技が良いとも思わないが
ストーリーに引き込まれた。原作の良さなんだろう。
桐谷さんもだがもっと演技を磨くべき。
星はその二人以外のすべて。
原作読んだけど結構面白くってはまっちゃた!
でもドラマは、うーん…て感じかな?
あの上から降りてくる演出がなんだかな~(笑)
ほかにも中に浮くシーンとか突っ込みどころ満載だったけど、
それも含めて金曜ナイトドラマって感じがしてまぁ楽しめました。
あと大野くんは表情は素晴らしいけど、喋るとあれ?ってなる。
滑舌が悪いのかなぁ?
あと美玲ちゃんにも「もうちょっと頑張って~」て言いたいです。
でも個人的には楽しめたので今後に期待して来週も見ます。
何度も見たいと感じさせてくれる、ステキなドラマでした。
次回もとっても楽しみです!
ドラマに対して批判しただけで、アンチって決めつけるの‥おかしいでしょ‥
ジャニーズが嫌いな訳じゃないけど、ドラマを見て、自分には合わないと思っただけでしょ‥
それなのに、主演がジャニーズ‥特に嵐の場合は、すぐにレビュー内が荒れがちになりますよね‥
このドラマは、原作がイイので、屋台骨はしっかりしてるから、もしかしたら‥受け身の演技が上手い役者さんなら、大野さんや桐谷さんじゃなくても、うまくいくんじゃないですか‥?
原作も読みましたがドラマは原作とまた違ったかたちで楽しめました
私はドラマのほうが福子ちゃんに寄り添っている感があって好きです
見終わってホンワリ暖かくなる(タイトルと違って)優しいドラマになりました
このキャストで良かったなと思える作品に最後に思えるようにしてほしいと思った。
これで良かった!!ってね
>嵐ってだけで視聴率は安泰。大野君嫌いなんで。
それは事実だ。
水曜に病気のドラマあったけど、視聴率悪かった。
内容は良かったのにね。
これが嵐だったら、視聴率は安泰。
しかし、下手だとか、見れないとか批判が出てたんだろうね。
そんなものですよ。
嵐が出るというだけで視聴率は上がるのは事実です。
笑うセールスマンを連想してしまう。
確かに笑うセールスマンみたい。
最初見終わった後、面白く無いと思ったけど、二回目観たらジワッと良さを感じた感じ!
そっか~大野君を主役として観ちゃいけないんだぁ
毎回登場のこれから死ぬ人の案内人として観れば良いのか~それだと納得!
大野君のこれといった特徴も抑揚も無い話し方が亡くなる人を引き立たせるかも。
それにしてもそこらへんにいそうな等身大の男性役ってしないよね、大野君って。個人的には嵐の中では一番好きなので、もっと等身大の人間役が観たい!!
今作は死を扱ってはいますが刺激的な部分はなく心温まる話となっているところが逆に好感を持てました。人によっては物足りなく感じるかも。
まだドラマは始まったばかりですからこれから回が進むにつれ話は面白くなりそう。
第2話結構面白そうなので期待しています。
大野さんにはやはり等身大の役をやって欲しいと思いますが、今回は大野さん側がこの作品を選んだということで、まあ見とどけたいです。
嵐だから視聴率はある程度は取れるのでしょう
でも回数を重ねていくにつれ面白くないと当然下がります
死神くんもこれらにかかってきますよね
毎回監督さんが替わるから演出も楽しめるのではないかと期待しています
福子が事故にあったすぐそばに落ちていた手帳
死神くん、ほんとうに最後の最後まで福子に
寄り添っていてくれたんですね。
2014-04-21 07:39:50さん
それに気づいてなくてハッとさせられたと同時になんだか涙出てきました…
最期は僕がそばにいてあげるというのは本当なんですね
多くを語らない演出を、視聴者がどの様に受け取るか。皆さんの感想を読んで見応えのあるドラマだなと改めて感じています。
スポンサーリンク