




![]() |
5 | ![]() ![]() |
211件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
75件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
53件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
164件 |
合計 | 543件 |
そこは、親のいない子どもたちが暮らす場所。すべての母親に、これから母親になる全ての女性に届ける — 21世紀で一番泣けるドラマ。
このドラマのタイトル
明日ママがいない!
パパの責任も、追求しろよ!って思う
まあ。あっさいドラマだから、仕方ないよ
それは芦田愛菜に対するダジャレだから仕方ない(笑)
??
なんだかだいぶ論点のずれた批判ですね。
何が仰りたいんでしょう。。
産みの親、問題の親についてはこれから描かれるのかもしれませんが、これはあくまでも捨てられた子供の視点からのドラマです。そこに重点を置けば親の方は描ききれなかったのかもしれません。(できれば描いてほしいですが)
ドラマでは、子供を捨てた実の親は今のところ3人でていますよ。
ドンキの母親、オツボネの母親、ピア美の父親です。多くの出番はなかったですが、印象に残る言葉はありましたね。私はオツボネの母親の目に傷を負った娘を見るたびに「罪悪感」を感じる〜という言葉、ピア美の父親の子供の将来の「邪魔」になりたくない〜という言葉が印象に残りました。彼らは親であることの苦しみを背負いきれないでしょうね。上のコメントで親であることの重み、と表現された方がいましたが、子供を捨ててしまった親は、どんな理由であれ「背負う物」の重みに耐えられなくなってしまった点では共通しているように私は思います。
失礼しました。
産みの親、問題の親側にスポットを当てた話…と書けばよかったですね。
もう少し親側の葛藤や事情に踏み込んだ話もあっていいかもと思ったのですが…、中途半端になるよりはあの程度の描写にとどめておいていいのかもしれませんね。 子供の事だけで描ききれないでしょうから。
>問題提起しているドラマっていうより、
単に子役の活躍、感動ドラマをつくりたかったんじゃない?
結局、そういう意識で見ればそういう風にしかとれないのでしょうね。
ここのレビューサイト面白い!
深くてしっかりした考え方の人が多くて、とても勉強になります。
いいねをしたいけどケータイ音痴なのでやり方がわからない(笑)!
これからもドラマとこちらのサイトあわせて最後までしっかりとドラマを見たいと思います。
何かしらの理由が有って自分で子供を育てられない親で
子供と心中するニュースもたまに有りますよね?
施設に預けると命は助かる。でも。その子は心に傷を負う。
心中すると命は失われるけど、これ以上は傷付かない。
・・・考えてしまいます。もっと他に方法は無かったのかな?
自分ならどうするかな?って。
虐待死のニュースを聞くたびに施設へ預ければ・・と
思います。
小さくて反抗も逃げることも出来ない命を奪う親もいる。
例え他人に育てられても、生きていればそれだけで良いと
本当に思います。
虐待死のニュースを聞くたびに施設へ預ければ・・と
思います。
小さくて反抗も逃げることも出来ない命を奪う親もいる。
例え他人に育てられても、生きていればそれだけで良いと
本当に思います。
真剣なお話途中すみません。
今しゃべくりに愛菜ちゃん梨央ちゃん出てるんだけど、やっぱ可愛いっすね=><=
おっさんたちデレデレですわ(笑)
あのドラマに出てる子達とは思えない!
女優なんだから当たり前なんだけど。
すみません、完全な横道でした(笑)
確かに可愛いよね。二人とも同級生だから仲良さそうだし。
この二人でまた違うドラマ見てみたい。
愛菜ちゃん役柄のせい?ちょっとワイルドな髪型だね。
ポストみたい。
このドラマは、芦田愛菜の演技力、そして新境地であるカッコ良さだけ観てればよい。
世界に誇れる唯一の大女優だからな。
昔は虐待されてる子がいると近所のおばちゃんたちが、その親をまず叱って、それから話を聞いてあげて、その地区で何とか交代で面倒見てあげたりしてたよ。
地区で親子の面倒見てた。子供の面倒でなく親子の面倒。
今じゃ、隣の人の顔も分からない方が多いからね。
これからどんどん繋がり薄くなって行くんだよね。
繋がりが強かったら、施設なんか無くなるのにね。
ポスト芦田愛菜とアマちゃん能年怜奈
どちらが、名優ですか?
子供が、凄味のある大人役
大人が、でっかい子供役
最近、日本を湧かせるドラマはすごいですよ。
>深くてしっかりした考え方の人が多くて、とても勉強になります。
そんな人は一人二人しかいないけど名無し投稿されてるから複数いるように感じるのでは?基本的には見当違いな噛み付き合いをしているだけで真面なレスをされると無視して逃げるの繰り返しでしょ?
最初からつまらない内容だったけどソフト路線へのシフトが極端過ぎてさらに見所が無くなった。。
子供好きを集めておいてなんで今更気持ち悪い大人の恋愛話?
脱落寸前です。。。
能年ちゃんが明日ママに出たらどんな役がはまったんだろうね?とちらっと思った(笑)
でも一時期からいろんなところがご近所とかコミュニティーの活性化?とかに力をいれ出しましたよね。
たぶんそれこそ虐待死とかご老人の孤独死とかが取り上げられてた頃からだと思うけど。
うちの近所も月何回か集まってのヨガ教室やウォーキングのイベントなどけっこうやってます。
アパートやマンションだと確かに隣近所の顔も知らないって事はあるんだろうけど、それでもいろんな事が少しずつ前進している…ような気もする…。
子供たちの明るい未来のために無かったことにして欲しいドラマ第一位
論文みたいなレビューだけがレビューじゃないでしょ。
もちろん、意義のある事だし大いにけっこうだけど。
噛みついては逃げるを繰り返してるのも一人だけだし。
言葉は少なくても素直なレビュー、わたしはいいと思いますよ。
だってそういう自由なサイトでしょ? (もちろんルール、マナーを守った上での自由という意味です)
良いか悪いかは、判断出来ませんが、今、一番楽しみにしているドラマです。
まあ確かにあんな本格的な文章はこのドラマには勿体無いわな・・学識レベルが違い過ぎて逆に浮く(笑)面白いとつまらないの攻防戦くらいがここにはお似合いのレベルだわ
小生つまらないに一票。
・・・いずれ我々の税金から穴埋めするのでしょう。
↑何の話?
子供たちにどう向き合っていくか、という議論も大事だけど、赤ちゃんポストに子供を捨てていく親をその手前でどうすれば食い止められるか、という議論も大事だね。
虐待や心中に至るまでの経過のどこかで、誰かが気がついていれば…誰かにSOSしていれば…。
どうすれば、そんな親を(ひいては子供を、ですが)救えるのでしょうね…。。
駄目だ今日は馬鹿しか来ない。。。
>子供たちにどう向き合っていくか、という議論も大事だけど、赤ちゃんポストに子供を捨てていく親をその手前でどうすれば食い止められるか、という議論も大事だね。
だから
捨てられた子供がどんな思いをしながら
生活しているか
どんな傷を背負って生きていかなければいけないか
もっとドラマでアピールすればいいといういこと。
長いだけの論文、学識レベルが違うと言っている。
アハハハハ
ここは感想を書くレビューの場だよ。
TPOミスしてまんな。そういう俺もそうだけどね。
>ポスト芦田愛菜とアマちゃん能年怜奈
どちらが、名優ですか?
同じことあまちゃんスレにも書いてる人いたわwあちらはこちらのことを書くのは禁止!になったけどね。
すいません、アマちゃんを見てなかったので、比べようがないです。
能年怜奈さんも子役さんなのですね。
kんど探して動画見てみます。
芦田愛菜は子供なだけで能年玲奈は可愛いだけじゃないの?
能年玲奈さん、鍵のかかる部屋?に出てたらしいけど、影薄かった。気付かなかったです。あまちゃんに抜擢されて良かったですね。
代表作があるとないとではね。
愛菜ちゃんはMotherが代表作かな?
ちっちゃくて可愛かったなぁ。
芦田愛菜はMotherの可愛さが1番印象深いですね。
それ以後子役ブームでどんどん実力の有る子供達が出てきて今では演技力で劣っているところも多いけどやっぱりMotherの衝撃のプレミアム感は今でも有りますもんね。
ここのコメント見てたらマザーまた見たくなった。クリームソーダ独りで夜に飲んでるシーンは衝撃的だったな
Motherは良かったですね。
あれは本当の親子じゃなかったのに。
親子以上の絆があって。
臨時の先生だったんだもんね。
それに結構クールな感じの子供があまり好きでない独身女性で。
あそこまで2人の間に親子以上の信頼関係が築けるなんて。
いいなって思った。
本当の親じゃなくても親子って成り立つんだって。
まぁ、ドラマだからって言われたらそれまでだけど。
考えてみれば芦田愛菜ってずっと親がいない役ばっかりだね。
論文みたいなレビューと書いてしまったものです。
言葉が少し足りなかったでしょうか?
不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。
読みごたえのあるコメント大変興味深く拝見してましたよ。
それとは逆に短いけど素直なコメントも読んでて気持ちのいいものですよ。
という意味でした。
あしからず。
このドラマ、Motherとは対局にあると思います
うまく言えないけど。
血縁、血縁なしという人の繋がりを、深く抉ったMotherは、ヒューマンドラマ
明日ママは、大人の悪事と戦う戦隊ヒーローものです。
野島伸司って、坂元裕二のドラマは、意味不明で、面倒臭くって、嫌いだろーな。
奴には、坂元裕二みたいな、地味にセンセーナルな展開な話は書けない。
同情するなら金をくれ!
お前らは犬だ!
原始人には、至極わかりやすい。
喜んで観てる奴らがまだいて、良かった!
坂元裕二 作品の登場人物に寄り添う
野島伸司 弱者に唾をかけつつ、持ち上げる
子役じゃなくて作った人を責めてるとか言ってたけど
だからいってんじゃん。見なきゃいいって。
うわべだけで文句言ってるやつらが一番むかつくよ。
おもしろくない一時間ドラマより考えさせられる一時間のほうが
いいに決まってんでしょ。
なぜだか見てしまう…
<次回作は真面なドラマにして。
十分真面目だろ。
お前のレビューは幼稚園児レベル。
そんな奴に真面目がどうこうとかないだろ。
虐待等に市職員として取り組んでいたものですが
子どもは、どれだけ酷い目に会っても親が大好きですね。
そして、どう考えても養育に向かない人もいらっしゃいます。
親であると言う理由だけで子どもを好きなようには扱えない。
正しい教育を受ければ、将来素晴らしい大人になれるのに・・。
いろんなジレンマと戦いながら働きました。
環境がとても大事です。
どこから見ても、アダ名以外の問題点がなくなっなように思える
このドラマ(言葉使いとか大人的発言は置いといて)
スポンサーを含めて関係機関はどう思っているのか?
何においても途中の振り返りは大事ですから。
同情するなら金をくれ!
お前らは犬だ!
きゃあ、イルミナティみたい。
<次回作は真面なドラマにして。
同感です。ろくな取材もせず思い込みだけでストーリーを作り対象者の気持ちを傷付け、それを抗議されても最初はほぼ門前払い、世間からもスポンサーからも突き上げられようやく重い腰を上げる始末。それでも内容変更の中身には口を閉ざす。
こんな制作態度のドラマをよりによって真面目と思う人がいるとは・・・
むしろ真面目から一番遠い所にあるドラマのような気がします。
↑なら見るな!!
ごちゃごちゃ能書きばかり並べて、良い所を見ようとしない連中要らない
確かに。
今はもうマシな話しになってます。
そんなに嫌いなら裏は真面目で優しいドラマですがどうぞ見に行って下さい。
↑ お子ちゃまかな(笑)
嫌なら見るなの一点張り。それじゃ感想サイトじゃないよね。
感想サイトは肯定も否定も賛否両方許される場所だよ。
私はもうこのドラマは見ていませんが、社会問題を考えられるドラマは好きで見ているほうです。例を挙げるなら、上で挙げられているような坂元裕二作品とか。坂元作品でもセンセーショナルなテーマは取り上げられているけれど、見ていて不快感はありません。心から情感を掻き立てられるものが多いです。でもこの明日ママでは、施設長が子供たちをペットショップの犬呼ばわりするとか、考える以前に感情で拒絶してしまう部分がありました。そこが取り上げ方の問題というか、単に話題性狙いか問題提起かの違いなのだと思います。ただ、抗議を受けて内容や取り上げ方がマイルドになってきたのなら、べつにあとは見る人の問題で、それぞれにいろいろ考えればいいのだと思います。
坂元さんドラマの信奉者が来たのは愛菜さんつながりかな。
このドラマと同枠にあったwomanだって、シングルマザーの実態を取材出来てなくて散々疑問や反感をかったよね。ここのレビューだってこのドラマに負けないくらい大荒れしたし。
私はこのドラマ、今まで素材としてメジャーに取り上げられなかったに近い子供達の存在を浮き彫りにした点で非常に注目して初回から見続けております。今夜の放送は、成人した青年が主人公になるので楽しみです。