




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
寿司屋でほたえるのはもう、十八番だな。
こうなりゃ、他の客も負けじとドンチャン騒ぎしちまえ。
プロデューサーが集まって審査したのに、
鈴鹿の一声で…。
フ~ジコちゃ~ん。
アキが、人を突き飛ばす行為を描いたことに呆れた。
他人の事を考えられずに、我れ先に。
階段から突き落とされた記憶が蘇りました。
高級(?)寿司屋で頻繁にバカみてぇに騒ぐのは、わざとそう書いているんじゃないかな。分かっててやらせてるとゆーか。作家が普段やっていることまんまとゆーか。どこかの高級料理店で騒いでいたらきつく注意されて「おれ様を誰だと思ってやがる。見てろよ、このヤロ―」からの「ざまーみろ、すっとした。でもこれで終わると思うなよ」みたいな。
アキが人を突き飛ばすところとかありましたっけ?
これに限らずそこそこの気持ちで観ているドラマはいつもサラッと流すだけなので・・・気が付かなかった。(苦笑
このドラマ始めは期待していたのですが、自分の評価としてはイマイチで終わりそうな予感です。気になる展開もあるので最後までは見ると思いますが。
なんだかアキの仕事も恋愛も中途半端なので応援のし甲斐がなくって・・・残念です。
ハチャメチャでもいいんですが、ひとつ筋が通ってない感じがどうも。
でも、ミズタクは当たり役と思います。龍平さんには良かったかもしれないですね。
突き飛ばすって、審査結果のFAXがきた時にアキがミズタクを軽く突き飛ばしてたけどアレのことかな。
今日の寿司屋の馬鹿騒ぎにはさすがに内の母親も怒り浸透で、もう明日から観ないと宣言。東京編になってすぐに脱落した父親についで、また一人視聴者が減りました。私は松田さんだけを観ているので、彼が出ている限り観続けますが、いっぱんだんせーい、るばんさんせーいも滑ってましたし、クドカンさん、ちょっと調子に乗り過ぎではないですか?
東京で最初に種市先輩と出会った時に初めて寿司屋に。
店から何度も注意されてるにも関わらず大声で先輩に説教。
その後もGMTのメンバーと大騒ぎ。
いろんな突っ込み場面があるけど、店での騒ぎは観ていてつらくなります。
このドラマ、総合的には○なのですがね~。
寿司屋の場面で怒り浸透にはならないけど・・(他のお客様、迷惑そうでもなかったし)まあもう少し控えめでもいいかな。でも、きゃんちゃんなんて久しぶりの再会だろうから、あのノリもありかな~^^
ミズタクとアキに恋愛って有りですか?私のなかではないんだけどな。あれしきのアルコールで酔ったらお酒弱すぎでしょwあくまでマネージャーとしてのご意見であってほしいわ。
予告では心配な場面もありましたが・・・・まさかね~
鈴鹿さんの手土産お寿司は太巻用だったのか(じぇじぇじぇ!!!)
お寿司屋のお客さんは彼女達の大騒ぎより、芸能人がわんさかいる方がきになるのでは・・・??もう彼女達は一般女性じゃなく売れっ子だもん。笑
「あれ?あそこの娘達、GMTじゃないの?えっ?それにあっちの子、受験の宣伝のアキちゃんじゃないの??}
「今度はあの人、もしかして鈴鹿さんと・・・太巻だよね!!??・・似てるだけ??」
「ここってアメ横女学園の劇場のそばだからやっぱりぃ??・・・」
みたいなヒソヒソ話に花が咲きそう。
ぽっと出の芸NO人のくせに調子こいてんじゃないよ!と我が娘なら張り倒してます。あれはどう見ても周りに迷惑かけてますよ。あの寿司屋のシーンが間違ったことをしていると云うことが前提なら納得なんですが、あれが普通のシーンとして、誰からもしっかり注意されないのが不思議です。
ミズタクの『ルパン三世~~』のくだりは、お父上の松田優作さんがドラマ
「探偵物語」の第一回で、子供に「ルパン三世のおじさん」みたいな事を言われるシーンがあったように記憶しています。
当時は高校生で、毎週欠かさず観ていました(ビデオデッキなかったから)
工藤探偵のファッションとかは、ルパンっぽいなと思っていました。初回は奥様の松田美由紀さんも出演されていたかと思います。
なので、もしかしたら、そこらへんをイメージして、一般男性→ルパン三世 になったかもしれません。言葉遊びですが、自分はクドカンさんのこーゆートコが大好きなので・・あくまで予想ですが。
あとは、松田龍平さんがあまちゃんの中で大好きな登場人物なので・・
『まほろ駅前番外地』なども、『探偵物
語』の影響少なからずあると思いますし・・
ご興味のない方は スルーして下さい。
確かに、前からそうですが寿司屋の馬鹿騒ぎは鼻につきますね。
(しかも寿司を毎回食べないw)
高級寿司店とかはああいう連中や子供は入店お断りなところもありそうですが。もう店長があれじゃなあw
東京編はもういいから早く岩手に戻ってほしい。
夏バッパが目覚めて、ちょっと舌出してましたね^^ホッとしました。
このドラマの登場人物はけっこう、お茶目に描かれてるように思えます。私自身、東北の田舎町に住んでるせいもあるのでしょうね。 リアスに集まる人々の言動で<ああ、あんなこと○○さんやるな>などと感じることあるのであまり驚きませんし、不快にも感じません。が、騒がしすぎる演出だと思うことはあります。
田舎者全てがそうなんだと思わないで下さいね。笑
(大吉の地声の大きさには辟易しますが)
アキちゃん、頭ン中 ばっぱのことでいっぱいだったのによくセリフまちがえなかったなぁ^^
どんな終わり方になるのか楽しみです。もう、クランクアップしてるけど、ほっこりする終わり方であってほしいな。
朝まであまテレビを観て、アキが北三陸の高校に転入してきたとき、黒板に
『天野秋』と書いていて、あまちゃんの公式サイトなどでは、『天野アキ』になっているから疑問でしたが、アキ はニックネームのような親しみをこめた呼び方で、本名は『天野秋』なんですね。
そういえば、テストの時も天野秋と書いていたような気がします。
ちなみに、ヒロシも『足立洋』だそうです。ユイは漢字があるのかはわかりません。
ちなみに私の周りでは、総集編前編をみてからはまった人が多く、毎日欠かさず観ているそうです。朝まであまテレビではまった人もたくさんいて、何故最初から観なかったんだと嘆いてました。
最近はまり始めた人多いです。
改めて、あまちゃんのすごさを感じました。
わたしは生まれも育ちも東京の下町ですが、このへんの寿司屋なんてあんなもんです。小ぎれいな店はあるけれど、高級店なんてあるのかな?といった感じ(ただし、旨い寿司屋はたくさんあります)。客がうるさい事はわたし的にはごく自然。むしろ、アメ横センタービル付近なんだから、もっと電車の音でやかましいはず・・という違和感があるくらい(EDOシアターの裏口は完全な架空の路地とはいえ)。
NHK公式では三陸篇を故郷篇といっているけれど、わたしにとっては、東京篇が故郷篇。喧嘩口調のしゃべりなども含め、ごく自然に体に浸透してくるから、毎日楽しく見られます。(怒りなんて浸透しません。あっ、心頭もね)
↑の方へ
ユイちゃんの漢字は、「結衣」です。ハートフルの契約書に書いてました。
今日の寿司屋のシーンは、確かに五月蠅かった。でも、芸能界で売れ始め、ちょっといい気になっている今のGMTを表してるんじゃないでしょうか。こういう時は、そのうちどこかでしっぺ返しが来ると思いますよ。今までもそうでしたし。
このドラマに登場人物は、まるで、落語に出てくる人達のようです。八つぁん、熊さん、御隠居さんに与太郎。みんな、何処か抜けてて、バカで、セコいところもあるのだけど、基本的に憎めない、愛すべキャラだと思います。唯一、悪役っぽい太巻さんも、今日の展開では、色々事情もあるようだし。
今週から、物語がクライマックスに向けていよいよ動き出したようで、この先も楽しみしています。
↑ユイちゃんの漢字ありがとうございました、スッキリ!
と、思ったら 『潮騒のメモリー』の しんすけ役の方を知ってしまい、楽しみが減りました…が、その方は好きな俳優さんなので、良かったです。
宮藤官九郎さんは、基本的に落語好きですね、確かに古典落語の登場人物みたいに、みな自由な感じは否めないねぇ~
あと、お寿司やさんの考察、なるほどと思いました。
同感ですね!
つまらないという方の気持ちわかります。
仕事も恋も中途半端に見えるもんね。
潮騒のメモリーに懸ける情熱がどんなものか?
これもいい加減な描き方なら、見捨てられるだろうな。
春子とアキが並んだら、案外アキの方が背が高いんだな。
水口と種市だと、やっぱり種市が。水口がチンマリして見える。
自分個人の思っている事ですから、他の人の考えを否定するものでは無いということを最初に書いておきます。
ドラマ、小説、映画、等は当然ドキュメンタリーでない限り創作の世界です。言い換えれば日常と非日常の事を織り交ぜた虚構の世界だと思っています。ですから自分はドラマには余程極端なことでない限りは世間の常識やリアリティーをあまり求めません。例えば「リアス」や「無頼鮨」での出来事などはドラマを進める上で、キャラクター達に会話をさせる重要な場所だと思っています。おとなしく飲み食いするだけならこの場所は不要なのだとさえ思っています。制作側もそのへんは承知で作っているんだろうと思います。自分独特の偏った考えかも知れませんがそう言う見方をしているので
騒がしさ等はあまり気になりません。
ビリヤード台のあるバーで、マッチョマン達が殴り合いの喧嘩。器物破損は数知れず、おそらく店は大損害
↓
ありがちなハリウッド製アクション映画
行きつけのお洒落なカフェバーで、別の彼(彼女)と居るところに鉢合わせ(違う店行けばいいのにねえ)。忽ち始まる痴話げんかの修羅場
↓
ありがちな80年代トレンディドラマ
これに比べれば、無頼寿司や梨明日の大騒ぎなんて、カワイイもんでがす(笑)
2013-08-20 16:27:29 さんのコメントに同感
時々、非常識、現実にはありえない、その場の雰囲気や流れを考えていないというコメントを目にしますが、これはドラマなんですよね。
そういう指摘やつっこみがなくなるような内容にしたら、多分ドラマじゃなくなっちゃうでしょうね。
そんなの面白くもなんともないし、次は多くの視聴者がこうだろうと思うようなことばかりなら、逆に視聴する気もなくなちゃいます。
言い換えれば、いかに視聴者の予想を覆すかということを脚本家は流れの中で考えているのでしょうね。
だから、アッやられた、そうだったのか、でもやっぱりこうだよなという感覚で視聴するのが楽しいのです。
朝ドラなんだから、軽いノリで十分ですよ。気楽に観て、フフッと笑って今日も出勤。
今日は、またルパン三世にツッコミが集中だろうなと思って、楽しく車を運転しています。
ツッコミ屋さんは、すっかりクドカンの毒気に当てられていますね。
夏ばっぱも回復してよかったですね。オフザケまで出て。
ツッコミも出ないような、朝から真剣なドラマやられて、通勤途中考え込むなんてことになったら、危なくてしょうがないですよ。
この後も期待していますよ。
何だったらもっと騒げとw
太巻は大物Pなんだから、座敷の上座に胡坐をかいて葉巻をくわえ失敗した部下の顔に煙を吹きつけるくらいやってよし。
酔っ払ったヤクザが入って来て、季節外れのネタをむちゃぶり注文してもよし。鈴鹿や水口あたりが大事な話をしている横で、「ビールはまだか」と怒鳴っても、なんらかまわない。大声で歌い出したらさらによし。「こっちは客だぞ」と。見つけてこわそう。
「ルパン三世」にやられました(笑)。
でも、水口がアキのこと好きなのだとしたら、ちょっと違和感‥‥。
二人の、兄妹のようなほのぼのした関係が良かったのになあ。
大体、春子は「アキはそのままでいい。」だし、正宗パパは今だにサンタクロースになっちゃうくらい親バカだし、これで水口までがアキに恋しちゃってたら、3jプロダクションにはアキのこと冷静に見れる人がいなくなっちゃうではないですか。
親が子どもを商品として分析できないのは当たり前。だからこそ水口は、仕事に誇りを持って「アキはここが魅力。ここは欠点。」と指摘する存在でいて欲しい。
そんなに深読みするシーンじゃないのはわかっているのですが、つい気なってしまいました。
お寿司屋さんのシーンについては、なんか慣れてきちゃいました(笑)。あまちゃんが終始ギャグドラマなら、もしかして気になる人もそんなにいなかったかもしれない。
(以下は特定のコメントに対する非難ではないので、失礼ご容赦。)
鮨屋での騒ぎの話題がまた始まったので、一言。
以前から、「鮨屋での騒ぎが許せない」という話は、例えば、ファミレスで騒いでいる自分の子供を叱るだけで、迷惑を被っている人には謝罪どころか、目線も合わせないような、今時の親御さんの意見を聞いているような印象を受けていた。
お店が注意しているのだから、他の客の迷惑になっていることを認識して、騒ぎをやめるべき・・というような。騒ぎをやめないと、お店の立場(=ファミレスで自分の子供だけを叱る自分の立場)が否定される、というような・・。
でも、本当に迷惑なら、お店は(高級店なら、なおさら)、迷惑を被っているお客に謝罪するはず。それがないのは、無頼鮨が高級店ではないから?・・いずれにしても、大した迷惑ではないと思って、気楽に考えても良いのではないか?
松田くん、ルパン三世〜のセリフに照れてましたね(*^o^*)
私は、細部はあちゃー、やっちまった感は時々あるものの、こういう人いますよね、駄目ですね、私はこういう事しませんから、でいいんじゃないですか。
小学生の子供も割り切って大筋を見て楽しんでいます。
振り返ってみると、お話って細部より、大筋を覚えているものです。
模範的な人が登場人物ばかりじゃない。だけど人間臭いのが、クドカン脚本であり、醍醐味なのではないでしょうか。
リアル社会ではもっと筋通ってない人沢山いませんか(^^;;
水口の目標は 『満員電車でアキ&ユイに潮騒のメモリー熱唱』だと思います
アキが好きなだけなら 彼は意外と熱い男なので酔ってるし 決闘(笑)ではないでしょうか?
そして、正宗さんが種市も水口も吹っ飛ばすでしょうね
今回の回は、夏ばっぱの手術も成功して久しぶりのGMT談義
病院で大人も五月蝿いの注意されてましたしw
鮨屋だけど彼女達はアメ女の近くの溜まり場意識 で利用してますよね マクド的な
それでも注意し合ってる回もあったので よほど嬉しかったんでしょうね
朝ドラでも アイドル主役のドタバタコメディなので
常識や礼儀を出されると辛い感じですね
近隣国家に比べれば、常識と礼儀の塊。日本が非常に平和な証拠。
確かに今日の無頼鮨のシーンはやり過ぎましたね。しかもしつこかった。演出が下手なのかな?私自身「うるさいなぁ」とうんざりしながら観ていましたから。
私も水口アキLOVE説は、ないと思います。っていうかなんだかそれは色々違うような・・・(別に私はミズタクファンじゃないですよ)
水口にとってアキは、勉さんに教えてもらった原石。アキのことを原石と信じているからこそ、ハートフルも辞めて、アキに賭けているのでは?大げさにいうと、アキは今の水口の人生そのもの。ハートフルも、太巻も見返してやりたいだろうし。働く一般男性(笑)としては、普通に湧き起こる気持ちではないかと。そんな原石に生半可な気持ちで手を出してほしくない。ましてやCM契約上、恋愛禁止だし。私は、アキへの気持ちというより、仕事への情熱がついひきおこした、今日のルパン3世(笑)のような気がしました。
ま。どっちにしても種市はダメですねw
クドカンさん、なんであんな種市にしてしまったのやら。
もともと爽やかさだけで、中身のない奴だとは思っていましたが。
同じダメ男でも、ヒロシの方がまだ応援したくなる、っていうか、今のヒロシは全然ダメ男じゃないですけどね。
そして私は何気に正宗パパ推し・・・
今日の騒がしい寿司屋のシーンでも、正宗パパがいると、毒素全部持っていってくれるというか。一事が万事、ほのぼのします。
大吉も静かだといい奴なんだけど・・・
番組の感想というより、男子の感想になってしまった。
はじめて朝ドラにはまった。
松田さんの思わず噴き出しそうになりながらの先輩との場面、
こちらが吹き出してしまいました。
せんぱ~い、本当に三陸時代とキャラ変わり過ぎ。
アキとのやり取りは、三陸時代と2人が逆になっていておかしかった。
演じている方としては、単なるかっこいい人よりも、
今の先輩の方が楽しいと、個人的に思います。
あまちゃんは、まるでそれぞれのワンピースがド派手なジグソーパズルの様だと、
今日思いました。
ひとつ一つ手に取りながら「なんじゃこりゃ~」と思いながら、
最後の一つがハマった時に、その素晴らしさが分かって腑に落ちる。
そんな感じ。
もう、何でも来い!
何々、鈴鹿さんと太巻さんは、今でも一緒に暮らしている?
いいぞいいぞ~。
いろいろな場面で賛否両論ありますが、やはり面白いですね。
前回の「純と愛」に比べもんいならない程のクオリティではないかと私は思います。
ただただ面白いだけではなく、ほろっとさせる場面やちょっと引いちゃうぐらいバカみたいに明るい場面をうまく使い分けていますね
。
最初は応援していたけど今は残念な ドラマです。
もう見なくても平気、ふざけすぎたね。
どんどんつまらなくなっていったね。
朝ドラの枠はもう一度見直してほしい、NHK。
もうあと34話で終わってしまうんですねえ。なんか最近本当に終わりが近づいているので寂しくなってきました。
いよいよ「潮騒のメモリー 復刻版」へ向けての話に向かっていますけど、来週は涙なしでは観れないでしょうね。ガイドブックであらすじを観ていて泣きそうになりました。楽しみにしています。それが終わった後はいよいよ運命の震災・復興編ですね。最後まで本当に見逃せませんね。
見なくても平気と書きながら、見続けているような方もいるのですね。
やはり最後が気になるのでしょうね。
あまちゃん あるある
・土曜日に来週の予告をわざと観ない
・アキちゃん パピイ好き
・ミズタク「何故…出ない…電話に…君は…」 を着ボイスにして欲しい
・節目で勉さんがしめる→北三陸を一番知る男
・♪ずんだ ずんだー が結局一番頭に残る
・花巻さんが出てくると、つい「わかるやつだけネタ」を期待する
・ユイちゃんが何か言うと泣けてくる、今日この頃
・徳永えりさん(若夏ばっぱ)の使い方が贅沢すぎる
・マメりんのその後が気になって仕方ない
・甲斐さんの発言は、ほとんどスルーされるが、実はいい事を言っている
・吉田くんの ダークなイメージが定着してきた
・いっそんは、意外にオネェキャラがしっくりくる
・太巻さんの 振り先 が見たい
来週は泣けるんですね。
昨日も泣きましたよ。
ドラマが終わったら、さみしい朝になりそう、、、
さみしい秋
あまちゃんコント見ましたw
けっこうブラックで爆笑まではいかなかったけど、金時さんの猫背となまり…思った以上にクオリティー高かった(汗
リアスでの撮影雰囲気わかって嬉しかったでした♪
今日は現実社会の一般常識としては外れ気味の騒がしさにも感じましたが・・・
昨日のシリアスシーンより好きな展開でしたね。(当然、シリアスシーンも必要で、否定するものではないですが)昨日と対比させている演出でしょうか。
医師の「うるさいよ!」で、なにゆえに病院で合唱?を解消してもらえましたし、寿司屋の騒ぎは・・・大将がGMTに注意する種市先輩を制止していたようなので許容範囲だったのでしょう(お店的に・・・)。
なにより水口が良かった。
一般男性とルパン三世に類似性があったとは(おまけに日本男性?)。
「・・・いないっしょ」って、何気に北海道弁か?(東北方面のどこかの方言かもしれませんけど)
南部ダイバーセンパイにお定まりの土下座でのお願いかと思いきや、高圧的態度に変わったり・・・緩急のつけ方は太巻仕込み?
アキは結局、センパイに対して蛇の生殺しだろうか・・・Aまで行かずに(80年代的表現?)付き合っていると言えるのか。小野寺チャンのほうが色っぽい気もする・・・
帰りは代行じゃないのね・・・商売道具置いて言っちゃ、次の日差し支えるのに。ハンドルキーパーが水口なのは・・・3Jプロの中では水口が一番の下っ端?
こう言っては何ですが、運転手が一番の下っ端な気もするけど。
関係ないですが22:00放送「LIFE」のあまちゃんコント、バカ受けでした。
追記
考えてみると正宗パパ、出資者だから一番偉いのでしょうね。
アキがFAXを待つ水口を突き飛ばしたのは、結果にはやる気持ちを表現したもの・・・と好意的に解釈しています。
水口はシャドウとしての採用なのを拭いきれず、やや引いているようにも見えました(最後は笑顔ぽかったですが)。
ばかみてえに、跳ねてるあまちゃん。
元気でるよ〜。
ウッチャンまたやってーー
大ファンから一言。
特に気にしてなかったのですが、一部の感想を読んで確かにと思いましたので。
寿司屋で騒いで注意されたら一旦はトーン落とす場面を見せて欲しいかな。
それでも抑えきれない満面の笑みや怒りの表情などの演技で流れは十分つくれるはず。
しばらくして、ついまた大声出して二度目の注意で反省するとか…。
やはり気になる人は気になるでしょうね。
それでも私は星5つです。
from 本海女
意地悪はやめてね
『LIFE』のあまちゃんコントで クドカン本人に
「小ネタ盛り過ぎなんだよ!」とか「撮影が押すんだょ」「チッ!」(本人の目の前舌打ち)まるでたたみ掛けるように
イジメてましたね〜。
有名な料理番組でアシスタントが「じぇ!じぇ! これを使うんですか?」とリアクション
NHKは、怖いもん無しです。
ウッチャンも苦言を呈しているかのように見えた。舌打ちで、あのドラマのアキへの思いが変わったよね。
うんうん。。あとは馬鹿みてーな話と程度の低いアキしか、記憶に残らなくなった。
非常識な場面に対する批判に対して
「ドラマなんだから」と反論するご意見がありますが,
そういう方はどうぞ楽しくこのドラマをご覧ください。
また,以下はスルーしてください。
この2日間の非常識・不愉快・納得できない点を書きます。
これも立派な感想です。
昨日
1.病院で合唱。
ありえないでしょう。手術が終わって出てきた医者が
注意していましたが,その前に近くの職員や看護師が
なぜ注意しないのでしょうね。
この場面に感動するなど考えられません。
2.母親の若い頃のことを知らないと,亡くなったときに泣けない
様々な親子関係があるでしょうが,
基本的に子供は親の若い頃のことなど知らないものです。
それでも親が亡くなれば子供は泣くのです。
亡くなった後で,遺品や他者の思い出話などから
自分が知らなかった親の一面を知り,また泣くのです。
今日
1.鮨屋で水口の「そろそろ帰りましょうか」に
アキの「ちっ!まだいいべ。」
またまたアキの失礼発言です。「ちっ!」って舌打ち
ありえないでしょう。もちろん隣に父親がいても注意しません。
2.やっぱり鮨屋で大騒ぎ
これについてはいろいろなご意見が書かれているので端折ります。
3.ラーメン屋台のおじさんがいる所でアキの恋愛話
バレたら困る話を,他者が近くにいて聞こえるかも知れない
場所でするなんて不用心すぎます。ラーメン屋のおじさん,
週刊誌やスポーツ新聞にアキの恋愛ネタ売っちゃいなさい。
4.ファクスを見ようと水口を押しのけるアキ
またまた,アキの失礼行動です。
いくらオーディションの結果を知らせるファックスで1番に見たいとはいえ
何も言わず人を押しのける行動はあまりに自己中心的。
「ごめん,私が見るから,ちょっとどいて。」と言えば済むことです。
やっぱり,そんなアキの行動を誰も注意しません。
水口など押しのけられてもニコニコしているし。
5.集中治療室でマスクをするように注意しながら
自分もマスクをしていない医者
集中治療室でマスクをするのは感染を防ぐためでしょうから,
患者の家族等だけでなく医者や看護師もマスクしないとダメでしょう。
脚本家や演出家は,意図してヒロインに無礼で自分勝手な言動を
させているのでしょうが,どういう意図なのでしょうね?
もうすぐ二十歳になるのに言動はガキのヒロイン=あまちゃん?
芸能人の若いおねーちゃん=非常識かつワガママ娘?
どんどん可愛くなくなります。全く応援できません。
>>有名な料理番組でアシスタントが「じぇ!じぇ! これを使うんですか?」とリアクション
Eテレの料理番組ですか?
見てみたい~!
>>馬鹿みてーな話と程度の低いアキしか、記憶に残らなくなった。
ウッチャンコントのことですか? ドラマのことですか?
すみません。夜中なので本音が抑えきれません。
面白くない、つまらない、ツッコミ所満載と感じている方々と同じ位、私はあまちゃんを楽しく見ています。
マイナス意見が書き込まれる度、もやもやした気持ちを抱えます。でもうまく表現できないのでいつもスルーしています。
他の方が理路整然と、またはユーモア溢れるコメントをしているのを見て、おーこれだー、巧いなあと感心しています。
私はちりとてちん以来の面白い!と思える朝ドラです。
残り少ないですがアキちゃんの行方を見届けたいと思います。
スポンサーリンク