




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
23時39分41秒です。あっ!鈴鹿さんも観たいです。
ドラマ終わったらあまちゃんロスになりそうで怖いです。
流行りの人気売れっ子作家を以てしてもお笑いは高く厚いだったとつくづく思い知らされた。やっぱ、笑わせるのは並大抵の仕事じゃないな。
お笑い作家ってのはそのことばっかり四六時中考えていないとできないな。それでもすべることの方が多かったりするもんな。
意識してドラマの感想入れてたんですけど、馬鹿らしくなってきました。
このドラマにはキャラ的にすごく面白い人物がちょこちょこ出て来るので、いろんな人が主役になってスピンオフもできそうな気がしますね。
私もミズタクとか花巻さんとか、どうしてああいうキャラになったのか興味あります。ミズタクとかバンドやってたんでしょ。そのへんから見たいし、花巻さんは若い頃とかまわりの女子とは全然違う興味を持ってて浮いてたんじゃないかなあと思うのだけど、なのに普通に結婚して子供いるしなんか面白そうなんですよね。勉さんの恋、とかいう話も見てみたいような。琥珀といい勝負できそうな女性が現れる、とかね。
しかし・・・スピンオフやるにはまず本編充実が一番ですね。
春子さんもいいけど、私はまずはアキちゃんとユイちゃんの場面を中心に見せてもらいたいです。
それにしても予告で子供番組(?)に出演してるアキちゃんが何だかどハマり、って感じでちょっとイメージしてたアイドルとはまた違う方向かも、と楽しみにしてます。海女スタイルやユイちゃんとの潮騒のメモリーズの一風変わった地元アイドルスタイルはすごく合ってた感じするんですけど、正直この前のGMTの色違いの衣装はなんかイメージ違うな、と感じたんですよね。
初期を見逃しているので教えて下さい。
アキの本名は最初から天野秋ですよね。
多分離婚したのは正宗さんが北三陸に来た年のクリスマスだったはず?
(離婚届けが提出されていれば)
それならそれ以前は黒川秋のはずでは?
(春子さんも同様)
正宗さんが婿でもないですよね?
そうですよ、正式には離婚してから?(とどけだしているのかな?)天野秋になりました。
が、高校への転入の挨拶の時に、アキちゃんは自分で天野秋と自己紹介していましたよ。
>意識してドラマの感想入れてたんですけど、馬鹿らしくなってきました。
ドラマの感想サイトですから感想読みたいです!
今日のはちょっと他の人の書き方がどうこうとか文章の長さがどうこうとかちょっと読んでて疲れて飛ばし読みさせていただいたところありました。
私自身はここけっこう以前から楽しんますが、長い文だろうと短い文だろうとあまり興味が持てないものはさらっと読むようにしてます。自己満足って言うならだいたい自分も含めて自分が感じたことを書いてるのは同じだと思いますし…。
でもいろいろあるのがこういうところなんでしょうね。
故郷編の続き作って欲しいという方がいましたが、東京編も毛色が変わって面白いところもあると思っていますが、アキが海女とか潜水士になったりした後もっといろんなことが起こったかもしれないと思うとそういうのもちょっと観て見たかったかなあとは思います。何となく最後は北三陸に戻る感じがしてるんですが、もしそうならいつどんな形で、と期待してます。戻らないかもしれないけど、潮騒のメモリーも「北へ帰るの~」で始まりますから何となく…
最近気になるあまちゃん
・あま絵を見てたら、勉さんのフタコマ
マンガがあり、ふつーに琥珀を磨く勉
さんと、焦った時に磨く速度が速くな
ってる勉さんが書いてあって、思わず
「良く観てる、うまーい!」、納得
・ミズタク萌えがかなり話題に!
Nana の映画の時にベースを弾いてい
た松田さんの画像見てしまった。
かっけー!
能年玲奈さんは、「ラスカル」さんと
呼んでいるらしいが実は「オスカル」
→ベルバラ?と間違えた説が?
・スタジオパークに、皆川猿時さんが
出演されますが、どんなテンションや
声のトーンで喋るのか?想像つかない
・古田新太さんと小泉今日子さんのバト
ル、迫力ありましたが、以前NHKの
『とんび』で共演してた時は、皆が
小泉さんを慕う役柄だったから、古田
さんもそうで、二人の感じが全く違う
から、プロフェッショナルだな~と
感心しました
・予備校のイメージキャラ?まさかの
対「今でしょ!」
いやいやいや、そこまでー??
・さかなくん VS アギ
早く見たいでぎょざります
アキは何だか相変わらず・・。
何があっても深く気にせず切り替えが早いのは底知れぬ強さ感じる。
ユイが立ち直って海女目指すみたいに言っているけれど、
なんだか元気がないのが気がかり。
最近台詞が浮いてる感じ。アイドルになりた~~いって叫んでた
あの頃の元気が戻って欲しいな。
↑大丈夫、アキちゃんとユイちゃんは
一蓮托おう? 一蓮拓郎?
一蓮托生だろ by ヒロシ
きっと、潮騒のメモリーズ
復活だーっ
>ドラマ自体が微妙になってきたから、ここも・・・
同感。
↑ 私も同感・・・
微妙ですか? 感想はそうでも、ドラマもそうですかね?
なぜそう思うのか、詳しく書いて欲しいです。
祝 副駅長と栗原ちゃん
ドラマも終わりに近づいていることを感じます。
みんな幸せになって!
ユイちゃんの髪の脱色が微妙に少なくなってきているような気がする。急に黒髪になるんじゃなくて、少しずつ元のユイに戻っていく感じがなんとも良いです。
でも、春子の社長ごっこはちょっと鼻に付く。
出前じゃなくて、ラーメンじゃなくて、うにのパスタでいい。
春子よ大吉にふられるがいい。
大吉さん、安部ちゃんの良さに気づく時だよ。
ドラマが微妙になってきた理由ですか。
詳しく書いてると悪口大会になっちゃうから書きたくないんだけど・・
今までは本当に大好きで、毎日楽しみで仕方なかったのに、少しずつ違和感を感じるようになりました。
前から批判していた人の言い分がちょっと理解できるようになってきたかも。
ユイちゃん、ヒロシの扱い(今日の琥珀!)や、春子のモンスターぶり、アキの天然過ぎるところ、なぜ芸能人になりたいのか。などなど。
鈴鹿さんやっぱりいい人。
でもなんでアキはきちんと挨拶しないんだろ(辞めた事、今までお世話になった事)
そういうところがアキなんだろうけど、どうしても少し引っ掛かるんですよね。いちいちお礼や挨拶ばっかりしてたら渡鬼みたいになっちゃうからか?
こういう事の積み重ねでしょうか?微妙の理由。
でも今日からまた新展開、気持ちを切り替えて見ようと思います。
今日の鈴鹿さんは何のドラマなんでしょうか(笑)
シェフ?パティシエ?パン屋さん?
いっつも面白い衣装で気になります。
前にアキに女優は無理ね!って言ってたけど、
いつか共演しましょうって言ってくれたね。
嬉しかったな。
予告の子供番組、思った以上にハマっててなるほど!って思った。
アキは正統派アイドルじゃなくて、バラドル系で行くべき!
子供に人気出そうですね(^^♪
しっかし栗原ちゃん、吉田くんといつの間に…
なんとなく付き合い始めて、本当はまだアキが好きなくせに
何気にショック受けてるっぽいヒロシ(笑)
栗原ちゃん、琥珀捨てないで!
だったら勉さんに返してあげて!(それもショックか。)
しかしあのちっこい石(しかもいびつ)で300円。
勉さん価格だから良心的なはずだけど
思ったよりするんだな、琥珀って。
今欲しいものがユイちゃんの作った琥珀ブレスレットなんだけど、
買うといくら位するのかな。
栗原ちゃん、男見る目ないな。(苦笑)
副駅長なんかうるせぇだけじゃん。
ひろしのあの親思いなところ、仕事もがんばってるところ、けっこう良い男になってきてたよ。
まあ、ひろしはひろしでアキ一筋ってところ、栗原ちゃんとなあなあの付き合いしてたわけだから、早めに手を切って良かったと思うけど。
琥珀のつぶ祝はひろしの意地ってところか。(苦笑)
聞えよがしの嫌味言う栗原ちゃんにその程度の女って印籠かな?
まあよく考えれば、目の前でひろしをコケにして笑いまくる能天気なあの二人はお似合いか。KY夫婦誕生おめでとうだな。
嫌なら見るなが実行できたら苦痛から解放されるなぁ
子供の頃から朝ドラでストレス溜まってる
朝ドラのない世界へいきたい
↑なんか見ちゃう。わかります。
今日はいつもより穏やか?だった気がする…バトル画はお腹いっぱいな私w
鈴鹿さんはアキの性格見抜いてる?器でかいなって思った。約束果たして、きっと共演するんだろうなぁー楽しみ♪
水口さんの経済面が若干心配だけどw
これからもアキのそばにいて、そしてユイちゃんの夢も叶えて欲しい!!!!!
吉田よ!!栗原ちゃんよ!!たとえヒロシの琥珀でも、勉さんの目の前でポイするくらいなら勉さんに渡そうよーーーーーー(*ToT)ヒドイ
ストレス溜るほどに面白くなかったらきっぱり見ない習慣の自分には判らない。
いろんな人がいるんだねぇ。ストレス溜めても一生やめられないのかな、それも大変だね。
ミズタクやっぱり真面目!
筋を通すって、ユイちゃんにだったんだね。
ミズタクの努力が実って、
いつか潮騒のメモリーズが復活できますように☆
お座敷列車で…いや、満員電車で歌ってもらうから!
って、そこ、「いや、ステージで歌ってもらうから!」
って言うと思ったんだけど(^^;
満員電車で歌うってどんな状況だよ(笑)見てみたい。
潮騒のメモリーズ復活!泣きそう
今日の水口さんの言葉を聞いて、潮騒のメモリーズの再結成は必ず有るような気がしました。
鈴鹿さんって、天然っぽい所もあるけど物事の核心を捉える賢い女性かも、影武者の件は知らないんでしょうけど。春子さんに、声が似てますよねって言ってたのが、なんかひっかります。
なにか感じてるんでしょうか?。
>微妙ですか? 感想はそうでも、ドラマもそうですかね?
なぜそう思うのか、詳しく書いて欲しいです。
詳しくって…実に詳しくそういう感想がたくさんあったと思います。私は疑問に感じてる方々が書いているの、自分とはちょっと違う感じ方もあるけれど、理由がよくわかるもの多かったです。
ここのところ書き方がどうのとか言う議論で確かに雰囲気が微妙なところあったかもしれませんが、賛否両方あるのは健全なサイトと感じます。
私は見てても別に朝ドラで15分だけなのであまり面白くないと感じてもよっぽど不快でもない限りストレスまではたまりません。
でもあまちゃんに関しては2013-08-05 08:18:13 名前無しさんとほぼ同じように感じています。
最初のころのあの何も疑問を感じることなくホントに笑いながら楽しく見れたころ、自分の感想もほぼ絶賛だったころはなんだったのかな、と感じる最近です。
もちろんまだ面白いところもいろいろあるので見続けているとも言えます。
今までも時々疑問に感じる理由は書いて来ましたが、アキや春子のキャラに魅力があまり感じられなくなって来てしまったことや安易なストーリー展開など小さいことの積み重ねがだんだんたまって来てるように思います。
ここでどなたかがクドカンの作品は途中から自分自身がもっと面白いと感じるために変えてしまって内容的に白けてしまうところがよくある、というようなことをおっしゃっていてその時はあまりピンと来なかったのですが、最近はそれがちょっと理解できます。
>春子の社長ごっこはちょっと鼻に付く
超~同感っす!
でも、春子の嫌な部分が見えるほど正宗の人の良さが際立つわ~
今週はかなりの展開がありそうだね。
アキ、スター街道まっしぐらー!
ドラマ自体が熱狂的なファンを生む一方しらけている人も生んでしまう
今のアキバ系アイドル現象とすごく似てるような気がしてしまう
こういう世の中なのかも、と妙に納得
今日の感想
吉田、むかつくw
だが、荒川良々は良いな
いいぞヒロシ、あんな目の前で露骨に言われて(いじめじゃんw)300円の琥珀お祝い品、ワロス
あまちゃんやAKBに限らず、熱心なファンと一方で白けてる人・・・どういう時代でもなんにつけでもそういうのってあるんじゃないでしょうか。
昔のアイドルだってすごく熱心に応援する人もいれば、「ブス」だの「歌ヘタ」だのいって嫌う人もいたし。
カーネーションとかも朝ドラ好きの人には大ファンがいるみたいだけど、自分は見たいとも思わなかったから関係ないし。オノマチも別に好きでもないから無関心。
だからもちろんこのドラマやAKBにしたって中間派とかもいるし、無関心って人もいるでしょうね。
年齢の差の問題もあるだろうし。やっぱり70代60代の人と10代20代の人とはかなり違う感性があって当然だと思うし。
私はクドカンの朝ドラってことで興味があって見始めたわけですが、今の段階ではイマイチかなぁって感じですね。小ネタとか笑えるところあるから、まだ見ています。結末も気になるので。なんとかうまく結末はいい塩梅に着地してほしいと思いますが、どうなることでしょうね。
離婚したはずの二人が会社立ち上げって・・・
すごいな。
「子はかすがい」を具現化しています。
正宗に感心する。貯金をはたいて別れた女房に社長としての椅子を与えるって・・・
ポスターの画の意味がやっと分かった。
アキが去り水口が辞めて、しおり達はどうしているのだろう・・・
「一人になっても辞めない」は結局、アキに対してだけになったか。
『ミズタク、熱いよね~』
(甲斐さん風)
高瀬アナ、少し微笑んでた・・
ユイちゃんのケータイ…先週末はスマホで、おぉ~リアルタイムに迫ってきてると思いきや!!今日はデコ電w
ダメだ…1日に2回も観ると変なとこばっか目につくw撮影で前後するから、小道具も大変なのね…
今日の回は最高だと思った。ここのサイトみたりして賛否両論あるんだなあと自分のあまちゃんへの思いも揺れたりしたんだけども・・・ あきが態度悪すぎるとか、春子さんが自分勝手だろうとか・・・いろいろ
でもさ~ 今日の放送みて笑いっぱなしだった。コイツラ・・・って登場人物がみんなおかしいw 書いてる脚本家も演出もみんなもうノリノリだなあと、ドラマじゃん笑ってスカッとして1日元気に、ときたま思い出したら(゚ー゚)ニヤニヤしたりして それで充分だと思った。 もうクランクアップしたとのことだけど、最後まで楽しみながらみていくb
宝くじ当たったのか?
それとも、あまちゃんブームでウニを乱獲したのか?
運転資金どうしてるのか、めちゃくちゃ気になるわ。
家族営業ならまだわかるけど、人まで雇って。
社長ごっこ
自分は10,20代でもないし60代以上でもないけれど、しらけてる派に入って来てしまった。
なんだか15分がやたら長く感じる。
熱心なファンとそうじゃない人がいるのはなんでも当たり前。でもその差が大きすぎると見てる人達の間で接点がゼロに近づいて行きそういうのが果たして朝ドラとしていいかはわからない。
カーネーションも女性の一代記もそれが特別いいと思わないしなんだか熱狂的過ぎのオノマチファンにも引くものはあった。このドラマも最初はカーネーション以上の勢い感じてたのだけど、自分の中では失速。
ストーリー自体が途中からあまりに幼稚な感じで笑いの部分もなんだかおもしろく感じなくなって来た。
この先はまだ見てみないとわからないけど。
ふざけたなりにも一本筋が通ってる人が本人真剣に大真面目にやってるのに見てて可笑しな失敗ばかりして笑えるみたいな方がコメディとしては自分は楽しめた気がする。
春子はちょっとそんなとこあるんだけどなんだかどぎつ過ぎて・・
本気出して10万枚売ってみせるって、実際は予算も10倍に増やすんだ。予算を本気出して使うって事?。1万枚の時の条件で売ってこそ太巻ってやはり仕事の出来る人って事じゃないの?。ベースの部分が全然ちがってるんだから比較は出来ないよ。
そりゃ水口さん愛想つかすの分かるわ。企画倒れ、売れる筈無いって言ったり、自分の感情をもろに持ち込んで仕事するんだね。
ドラマはこのところイマイチって感じてるけど
スタジオパークで渡辺えりさんの話を聞いていて
共演者さんどうしが仲良さそうでそういうとこは
いいなぁ、と感じた。
週刊誌とかでは渡辺さんが女王のように振る舞ってる
ような感じで言われてたみたいなところがあったので
なんだかよかった~って思った。
橋本愛ちゃんが文学少女で昔の映画にも詳しいというのも
なんだか意外性があっておもしろいです。
最初に北鉄で本読んでた姿が重なった。
ユイちゃんの先週末のスマホは、勉さんのスマホだったんじゃない。話の途中で勉さんと変わった筈。
みっちゃんママさんへ。
ユイちゃんの携帯はデコ電、スマホは勉さんが電話してたのを代わってもらった時じゃないかな?
まちがってたらゴメンナサイ。
別に吉田と栗原ちゃんくっつけなくてもよかった気が・・
なんで?
久々にヒロシネタやりたかったから?
ヒロシ精神的にズタぼろ状態・・
その日、一日を明るくしてくれるような、前の突き抜ける楽しさではないのは残念。
でも、水口さんや、お父さんのひょうひょうとした感じが良くて見てます。
今日のキョン2の社長ごっこのシーンと北三陸のスナックでのヒロシイジメのシーンは不快感だけが残りました。水口さんのユイちゃんへの電話のシーンは良かったけどね。このままでは途中挫折の予感も。「カーネーション」や「梅ちゃん先生」は毎朝が楽しみで次回が待ち遠しく感じました。やはりクドカンのドラマは癖があるから新鮮味が無くなると途中で飽きてくるのかな?私には毎日放送で半年間は長過ぎるように思います。三ヶ月位がちょうど良いように思います。視聴率も全国的に人気があった「梅ちゃん先生」と違って、関東、東北エリアつまりご当地以外では視聴率もたいしたこと無いようですね。毎日のステマぽい話題提供も鼻につきます。能年ちゃんはたいへん可愛いくて好感が持てますので、もっと彼女の魅力を全面に出した爽やかな展開を期待します。
NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」(月~土曜、前8・00)の、8月2日放送分(第104話)の視聴率が、関東地区で今年4月の放送開始以来最高となる22・8%を記録。
あれ?人気衰えてない?
あまちゃんが面白くないと思える日が来るなんて。
認めたくない、でも事実・・なんか悲しい。
醒めた理由は大体皆さんと同じようなことです。
まず、さしたる努力もなく芸能人になれると思う件。
例えばA○Bのメンバーでも誰でも、アイドル目指すなら小さい時から歌やダンス、バレエやピアノなど習って下地があるのが普通。
18歳くらいからのスタートなんて遅すぎるのに、このままの素材の良さだけで売れると思える自信はどこから来るの?
アキは努力して成るタイプのアイドルじゃない、と言われても、それでは努力する人を応援したくなる日本人的気質には馴染めないと思います。
ユイちゃんはボイトレやダンス習ったりしていたし、18じゃ遅いってちゃんと自覚していたのに、そんなまともな子が夢を諦めなくてはならない?(海女の修行、楽しそうに見えない。痛々しい)
今日の内容だと、
吉田君と栗原ちゃんの件。
ヒロシを打ちのめし挙げ句に(琥珀)捨てちゃえよってあんまりですよ。
ギャグとして笑えないし、周りのオッサン達も、勉さん以外は不愉快になってきました。
なんだかこういう事の積み重ねが辛くなってきたんですね。
でも見るのを止める勇気はないです。最後まで、まだまだ信じたい。
以前にドラマの批判した人に対して、嫌なら見なきゃいいじゃんと書いたことについて謝りたいです。
すみませんでした。
嫌ならミなきゃいいじゃんって 素直な思いだと思いますよ。って私は、自分でそうなったとしても思います。 イヤなら見なきゃいいのにモノ好きだなあって。前作でずっとそうでした。結局本当に興味なくなったら 視聴しなくなると思う。見て、感想書いてるうちは引っ張られてるってことだと思う。自分の時間も気持ちも使ってるから。
あまちゃんは、笑える部分も多いし、そこまで不快に感じるところもない。今日の放送、ヒロシがいじめられてるかな・・・ 確かにキツい周りの態度、吉田も調子にのってる感あるけど、栗原ちゃん的にはしてやったりじゃないのかな。ヒロシにずいぶん気持ちを弄ばれてたし。
あまちゃんの中でいぢめと思ったのは、ユイちゃんが東京に行けなくなった一連の流れ、太巻きに飼い殺しにされた春子さん、同じくアキまで太巻のところで潰されるところだった。その3つかな。
時にはひどいことを言ったり、したりしてしまう周りの人たち、でも悪意はなく、なんとかしてやりたいと右往左往する様子がみられる。本人もしっかり気持ちを吐き出して それを受け止める人たちがいる。問題ないです。オーバーな表現はドラマだし、と思ってみている。
このドラマの出演者の中で、一番ヒロシがまともに思ってたのに、今日の扱いの酷いことったら・・・。なんか悲しくなりました。これって脚本家の思い付きでヒロシいじめがしたかっただけじゃないのって思ってしまう。何もこんなエピ入れなくてもいいのに。私は昔、ヒロシとアキがくっ付いたらいいのにな、って真面目に思ってましたからね。なんかこの先、種市とアキが付き合うって話になるそうだけど、なんだかなぁ。そもそも種市が寿司屋に就職する理由が理解できてない私なので、今頃になってアキとどうこうって、強引だなぁという印象しか持てません。
あまちゃんのギャグは殆んど笑っているけど、吉田君の棄てちゃえと言うシーンは流石に引いた。あれは入れる必要がないし、絶対にギャグとしては成立しないでしょう。
ヒロシと栗原さんが破局して、吉田君とくっ付く場面位ですよ。ギャグとして成立するのは。
スポンサーリンク