




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
事あるごとに「かわいいほうは?」と言われ、そのユイからの音信は途絶え、芸能界の右左も分からないうちに「国民投票」で解雇の危機にさらされる…。甘ちゃんのままのように見えるアキですが、上京してからのストレスも半端ではなかったろうと思います。四カ月の間に、少しずつでも成長しているのだと思います。
そのようなアキと向き合ってユイは、つい憎まれ口をたたいてしまったのではないでしょうか。本当は、言い合いをするつもりでアキを呼んだのではなかったろうと思います。
それでも今日は、ユイが東京に行けない気持が幾らか分かったような気がしました。お兄さんまで倒れてしまった時のことを考えたら、北三陸を離れるわけにはいかない。自分が東京に行った後、父の病気が再発したとしたら、そう簡単には戻ることはできない…。
アキはやっぱり東京より北三陸で見た方がまっすぐで思いやりもある感じの良い子に見えるんですよね。
東京だと何かちょっとはずれちゃってるところが目についてしまうんだけれどことばの問題だけでなく何となく空気が合ってるというのか。かわいさ、明るさがこちらの方が際立つ感じがします。
ユイとアキはおたがいそんなつもりはなかったのに結局会えばこれまでのこともあり感情のぶつけ合いになってしまいました。ユイもどん底状態だから今のアキのユイへの精一杯の思いやりも受け入れられない。でもアキもお母さんのことを帰ってこない、なんて確信のないことを口走って、あれはユイを傷つけたと思います。
お互いに冷静になってお互いの存在の大切さに気づいて行くのでは、と思います。
本当の親友になれるかどうかはこれからなんですね。
ユイはアキの気遣いにかえって傷ついたのかもしれませんね。
もちろんアキには全く悪気がない。
でも前に春子さんも言ってたじゃないですか。
腫れ物に触るように接されるのが一番傷つくんだって・・・
今日の放送、録画を何回観ても泣けてしょうがない。
アキとユイの言い分、お互いわかるし、決して折り合いがつかないのもわかる。二人とも自分のことしか考えてないといえばそうなんだけど・・・
でも、アキに「お母さん、帰ってこないよ」と言われ、「帰ってくるよ!」と言ったユイと、「アキちゃんを傷つけちゃった・・・」と春子に泣きつくユイはヤンキーユイとは明らかに顔つきが違い、子供の顔だった。
こういうところがスゴイんですよね、このドラマは。
多少行きすぎのところのあるギャグ・パロディの部分は確かにありますが。(私は好きですけどね)
リアスでユイちゃんを心配するオジサンたちがキモい、という投稿もどこぞで見かけましたが、なんじゃそりゃ。
言い方に語弊があるかもしれませんが、田舎ならではのいい人間関係ではありませんか。
「カーネーション」もすごいと思いましたが、このドラマも実はすごいのでは、と日に日に感じる次第です。
あれがいい人間関係でしょうかね。
待合室にいたユイちゃんには、あの会話聞こえていたのでしょうか。
聞こえていたら、がっかりしますね。
ユイちゃんはそれどころではなく、アキとの再会の辛さに打ちのめされていたけれど。
あんな状況だから温かい人たちと一緒に新年を祝いたい・・・
確かにそういった思いもありますね。
でも、ユイちゃんの叫びをあの2人はどう捉えているのだろうと切なくなります。
心配してくれた人たちに、元気な姿を見せに行った様にも見えましたし、すぐに帰ったみたいですものね。
2人とも腫れ物に触らず?なのかな
私もあの会話には違和感がありました。
ユイちゃんをどうしてあげたらいい、
ではなく
どうしたいんだろう、
という自分サイドでの会話でした。
それも学校の先生がオタクよろしく応援していましたよね。
結婚する?
なんじゃそりゃあですよ。
ユイちゃんはそんなおばかさんではないと思いますが。
おもしろい。
ユイちゃんを心配するおじさん達を見て、ホッとするものがありました。結婚するかは別として、イッソンの台詞は良かったです。
元生徒のユイには、愛情込めてビシッと言って欲しいな。と思う時があります。なんせコントのように登場することがほとんどなので、教師らしく諭すような場面も欲しいです。イッソンがんばれー
自分もおじさん達のシーン、不快には感じませんでした。
ユイちゃんを、北鉄のために、大人の算段のために
今まで利用してきたことを自覚している人たち。
ここで、切なくなってることしかできない。
彼らの自問自答は、きっとそのうち
「ユイちゃんのために何をしてあげられるか」に変わるはず。
ユイちゃんが立ち直るために、きっとそれが力になると思います。
ユイママの件は中々ドラマの中で答えがでないし、
失踪の理由がわかったところで完全に納得できる答えなんてあるわけない。
でも、それでも、こうならざるを得なかった理由がきっとあるはずで
それはきっと記憶喪失なんてごまかしの答えではないはずで
春子はひとりぼっちのユイをうまく受け止めてあげてるよね。
ユイママよりちゃんとママしてる。
「アキちゃんを傷つけちゃった…」と泣くユイちゃんの背中を
トントンしてあげてるシーンは、涙なしでは見れませんでした。
苦しい時、辛い時、して欲しいのは
今日の春子さんのように抱きしめてトントンしてくれること。
ホント、そうですよね。
いくつになっても
そう思います。
ここの皆さんは優しいですね。
娘や奥さんを本気で心配しないお父さんに寛大で、
自分の学校の生徒をアイドル視して、
教師としてなんの力もない気持ちの悪い先生を応援する。
自分の感覚がおかしいのかと、
あちらを覗くと、
☆1さんとそれに賛同する沢山のかたにホッとします。
じゃあ、あちらに行け?
いえいえ、こちらで楽しみながらも意義がある時は発言させてもらいますね。
あまちゃん大好きですから。
このドラマに出てくる人たちってみんなダメなところがある。それ言っちゃダメでしょ、その態度はダメでしょって。でもダメなことしちゃうんだよね、人って。
アキの無作法もユイのグダグダも春子の女王様っぷりも、私にはあんまり気にならないのは、そういう人たちの集団だと思っているからかも。
私の(大変乏しい)経験からだと、こんな見方をするのって寅さんシリーズ。「あ~またやったよ~」とつっこみ、「もう少しなんとかしようよ~」といいつつ、そんな調子だからこそ寅さんなんだってわかってるわけで。
そうですね。
私がクドカンのドラマに出てくる、どこかダメな人たちを嫌いになれないのは、
自分もダメだ、ということをわかってるからかもしれません(^^;
あちらと比べて欲しくないです。
寅さんには、寅さんのハチャメチャを止めたり諫めてくれたりする
桜やおばちゃん、おいちゃん、ヒロシ、
他柴又の面々がいますからね。
あまちゃんにも欲しいな~そんなキャラの人が。
案外ヒロシが常識的で高感度アップしていますが。
それに寅さんは何だかんだ言っても、暖かい人です。
>自分の感覚がおかしいのかと、
あちらを覗くと、
☆1さんとそれに賛同する沢山のかたにホッとします。
あちらはあちら、こちらはこちらですから。
ついでなんで、一言言わせて頂きますと、私はこの番組以前からあちらの賛否ともに極端な意見とお互いを貶しあうような姿勢にはほとほと辟易してずいぶんと前から見ることも止めています。評価自体もなんの参考にもならないサイトと思っていますし。
大抵が同じメンバーで毎日投稿、投票、賛同数やら評価を稼いでいるだけですし、不正も賛否両方ともに酷いことは周知の事実です。
私のようにあちらのやり方に呆れてもう触りたくもない者もいますし、まったく知らない方、または知りたくもない方もいらっしゃいます。
どちらのサイトも利用するのは勝手ですけど、随分と以前から某サイトのことを話題として持ち出すことは管理人さんからも止めて頂きたいという赤枠通達もされたこともあることはご存じかと思いますので、持ち込まないでの参加でぜひともお願い致します。
2013-07-15 22:16:58 です。
そうか!自分がダメダメだと思ってるからあんまり腹がたたないのかもw
アキちゃんが面と向かって怒られたのって寿司屋さんくらい?確かにストッパー要素が足りないかもしれないですね。
寅さんのオイちゃんもヒロシも、しまった~ってことがありますよね?諌める立場の人もやっちまった!となるところが私は好きです。
あちらを、ずいぶん前から読むのをやめているとのことですが…。高評価の方も、低評価の方もきちんとした意見をおっしゃっている方もたくさんいらっしゃいますよ。
たしかにひどいのもありますが。
高評価の方が、もう来ません!いいサイトをみつけましたから!とこちらのサイトの宣伝をしていましたね。みなさんもあちらにいらっしゃいと。
低評価の方の悪口を散々書いて、こちらで叱られていましたよね。
サイトの比較はやめましょう。
寅さんは寅さんで、あまちゃんはあまちゃんで楽しんでますよ。
確かに、寅さんにアキのような、姪っ子がいたら、収集がつかなくなりますね。わたくし、葛飾柴又の人間です。
↑
笑っちゃいました^0^
☆1さんとかいう言い方、最初に書いた方。
楽しむのは結構ですが、ここはあまりホッとできないと思います。狭いサイト内で星なんて意味ないですから。
ユイちゃんのヤンキー度が中途半端。
夜になって録画している朝ドラを観てます。 今朝のはなんかキョンキョンのお母さん役が大人の対応、それにまして女同士と昔アイドルを夢見ていた気持ちがわかってなのか、ユイちゃんの気持ちをしっかり受け止めていていい役者さんだな、と思いました。思い出せばキョンキョンは16歳のころ半分少女を歌っている時に小林克也とビートたけし司会の音楽番組(今はなき赤ブリでの生放送)で握手をしてもらったときのイメージが強かったけど、いい味を出す女優さんをしているなーとなんか見直してしまいました。ドラマのなかのとおりに永遠のアイドルだねーー。こんなにあまちゃんにハマるとは。。
ユイママの失踪理由を早く知りたいですね。
ユイパパの症状は障害は残るだろうが、幸いにも比較的軽かったようなので、ひょっとしたら・・・、実はもっと前から知っていたというより、何か相談でもして・・・とうがった見方もしてしまうのだが。
正当な理由があっても、看病や介護をほったらかしてとか、ユイの状態を考えたら、ユイママを許すことはできないなんてコメントもありますが、私は「なるほどな」というような展開であっさり許せることを期待しています。
23:50:10 さん
若き日のキョンキョンと握手したんですか。
羨ましい~。!!マジどんな感じだったんだろう。
本日分を見るに足立先生は奥様のことを「なんにもできなくたっていいのに・・」みたいなことつぶやいてませんでした?
こうなる前からちょっと予感はあった、みたいなことも。夫婦の間ではおそらくいろんな会話が前々からあったのでしょう。
もしかしたら夫の介護中になにか自分の無力さをよしえさんが痛感するような出来事でもあって以前からもやもやしてたものから逃げ出す引き金になったのかもしれませんね。
しかし、それにしてもやはり前にどなたかが書いていましたが、ダメなものはダメ、と私も思います。
リハビリ途中の夫、父の病気で夢をあきらめてる状態になってる娘、仕事をしながら介護をする息子・・・その家族に何も言わずに蒸発するなんてやっぱりダメです。許していいこととダメなことはやっぱりあると思います。だからと言ってよしえさんを全否定するわけではなくてなぜそうなってしまったのかをどう作者が描くのは夫婦や家族の人間関係を知る上で大変興味があります。
このドラマ、確かに完璧ではなく人間の駄目だったり甘い部分を描いていて自分もそうだから許せる、と言うところもあると思うけど、私は見ていて何から何まで大目に肯定的に見ようとすることがこのドラマで言いたいことを素直に受け取ることではない、と感じています。
ダメなものはダメ、そのツッコミでいいんじゃないかと思ってます。アキが礼儀がなってない、大人がアイドル、アイドルってなんだか情けなく見える、ユイのヤンキー度は中途半端…そういうご意見、ある意味否定はできません。そういう疑問があってこそ今後の展開が活きてくるような作り方だな、と感じています。
ユイちゃんは親父の病気や母の蒸発に託つけて、逃げてるだけなのかなあ。本当はとても弱くて臆病で一人では何もできない、動けない。アキが手を引っ張ってくれないと駄目な子なのかもしれない。
アキもユイもお互い傷は付いたが、これから良い方向に行ってくれる事を切に願う。
感想サイトに投稿する際のマナーなんてホントはどこでも
一緒なんじゃないの?
ただそのサイトによって管理人さんがどこまでを許容範囲と
するか何を目的としてるサイトなのか、とかそこに集まる人たち
によって雰囲気は出来上がるんだと思う。
前にも何人かの人が書いてたと思うけど、ここは他サイトの
受け皿サイトではないし、管理人さんはよーく読んでるけど
ギリギリまでタッチしないから、場合によっては他よりも荒れ
放題になる可能性は常にあることは皆が分かっていた方がいいような
気がする。
そういう意味では自由と責任、一定の常識を問われるようなところかも・・
よけいなお世話で申し訳ないけれど、他サイトが、意に沿わないからと言って
ここが自分にとって素晴らしいところになるとは限らないと思う。
他サイトの良いところはともかく良くないところは持ちこんで欲しくないです。
全体的にここの感想はとても充実しているしむやみな攻撃も減って来て
今はドラマ同様、面白いところ、と私は感じてます。
ユイちゃんが臆病で気が小さくて弱い部分がある、と言うのはこれまでの彼女の描写から
すごくよくわかりますね。
本番前にはいつも極度に緊張してましたし(そのあたりアキの方が数倍神経が太いと思います)父親が倒れれば自分の長年の夢さえももう押し通すことができない子なんでしょう。
彼女を見てるとあの気の強さやつっぱった態度はそういう臆病、気の小ささ、弱さの裏返しなんだろうな、と感じます。だからなんだか見てて痛々しくて、彼女にこそ強くなって、アイドルをもう一度目指して欲しいと思ってしまいます。
ふてぶてしいくらいに他を寄せ付けないような存在になってくれ、と思います。
でないとアキちゃんも本当の意味で救われないような気がします。
舞台が東京に移ってから表面的な面白さは感じてたけどドラマとしては物足りなかった。まあ普通くらいの評価、って感じだったけど舞台が北三陸にもどり、アキとユイの再会を中心にまたこの先のストーリーが楽しみになって来た。
今日のアキとユイのぶつかり合いは、見ていてつらかったけど、お互いの本心がよく伝わりましたね。2人とも傷ついて、しばらくはつらいだろうけど、きっとこれを乗り越えて、また絆を育んでいくんじゃないかと思います。最後にユイが「アキちゃんを傷つけちゃった」と悔やんでいましたから。あのシーンは本当に胸が締め付けられました。
それからユイパパとヒロシがリアスに来たのは、元気になった姿を皆に見せてお礼を言いたかっただけで、べつに妻や娘を心配していないわけじゃないと思います。きっと家では父と息子の二人でいろいろ心配しているんじゃないかな。そういうシーンが直接場面として描かれなくても、私はそういうことじゃないかと思います。だって心配しないはずないもの。それから同じくリアスでユイを心配する大人たちの描写も、場の雰囲気を暗くしないためにああいう表現になっただけな気がする。彼らからはやはり温かさが伝わってきます、私には。
ともかく、ユイママの失踪の理由や、春子と太巻の過去の因縁など、早く知りたいです。
あれだけ前フリで盛り上がってるから、
カットされるなーってわかっちゃったw
でも、切ねえな・・・
水口さんが段々優しくなってきてる気がする。
マネージャーの自覚かな?
春子と太巻の関係、ぜーったいそれだけじゃないはず…
ああ気になる・・・
実際のCMをパロった下らない場面を2度も映すなら、
もう少しそれぞれの心情を丁寧に描いて欲しいです。
毎回大切な所は視聴者に想像させ、
くどい笑いを盛りだくさんにする。
最初は目新しくて楽しめましたが、
最近はアキ飽きしてきました。
こういった思いを持ち始めた方も多いようです。
職場でも、もう見るのをやめた、
と言う人が何人もいます。
脚本は書き上げたそうですが、
何とか盛り返してほしいです。
でも、これはクドカンさんの脚本だから
ドタバタ、コメディーとして観るしかないのでしょうか。
あのバイクのCMに出てるの、キムタクに見えたw
でもキャストになかったから、そっくりさん??
私はそれが気になって、2回目はテレビ前80cmまで寄ってしまったよw
アキとユイの友情、アイドルの今後、春子の過去と再婚、町おこしの続きは、、、飽きることないですよ。
月末には、北三陸に旅行することにしました。海とウニが楽しみです。
昨日はアキとユイの初めてお互いの気持ちをぶつけ合ったシーンで二人共の気持ちが伝わって来て胸を締め付けられるようだった。
ユイが「アキちゃんを傷つけちゃった・・」と泣く所で終わったけど、傷つけあったのはお互い様。アキもそう感じなくちゃだめだよ、なんて思ってたら今日さっそく、というかやはりアキから「(ユイちゃん)傷つけちゃった・・謝っておいてけろ」と春子への台詞。完全にこちらの気持ちをクドカンに読まれてるな、視聴者の感情の持ち方を心得てる心憎い脚本、と改めてそこにも感動してしまった。
好きだった方には申し訳ないが、前作はことごとく人物の台詞や展開に期待を裏切られ、日に日に疑問と不満が募るばかりでほとほと疲れたが、今回はただ全てが良し、なんて展開ではなく見ていて疑問やつっこみどころをちゃんと与えた上でそれを納得の行く形で収めてくれるところが見ていて飽きないし上手い作り方だなあと感心しながら楽しめている。どなたかがおっしゃってたようにそういう意味で何だか安心して見続けられるところがすごく良い。
私は心優しい視聴者ではないので、もちろん基本的にはドラマを思い切り楽しみたいのだけれど、ドラマの評価というのは制作側と視聴者の戦いのようなところがあると思っている。
一般的感覚で見て変だと感じるところは変、と声を上げて批判して当然だと思うし、一方制作者側は視聴者に正しいドラマ鑑賞眼を求めて当然だとも思う。
お互いが適度なところでゆるく楽しみましょうね、と言うのも必要な場合はあると思うけれど、お互いあまりに寛大になり過ぎたらドラマ文化の向上は制作側にとっても視聴者にとっても望めなくなってしまうと思う。お互いに優しくも厳しい目が常に必要なのではないだろうか。
という訳で、このドラマについては今後もそういう目で見させていただきながら、楽しませ続けて欲しいと期待してる。
個人的にはこのサイトの感想は充実していて読みごたえのある感想が多いと感じているけれど、評価平均はちょっと高すぎるかも?とはちょっと感じてしまう。高いことは別に悪いことではなく、純粋に楽しめてる人が多い、ということなのだろう。
まだ朝ドラとして名作とまでは正直言えない気がするけれど、そうなる可能性はあるドラマだと思う。
>月末には、北三陸に旅行することにしました。海とウニが楽しみです。
いいですね。これぞホントの町おこし。
夏バッパが1秒程のアキの出演シーンをストップで何度も見て喜んでいる所、春子が何度見てるの、と笑ってましたね。実は我が家も最近それと似た様な事が起きています。今年高校に進学した孫が野球部に入部したんですが、まだホヤホヤの一年生なのでベンチ入りとはいかず応援席で頑張ってるのですが、夜の地方予選ハイライトを録画してほんの1~2秒写る応援席を何度もストップして孫の顔がないか探してしまいます。クドカンさんなんでこんな心理を想像出来るんだろう。夏バッパの気持ちすごい分かる。
安直なナレーションや解説のような台詞で済ませるのではなく、ちょっとした表情や、なにげない台詞、一見何事もないような場面で丁寧な心理描写や状況描写をし、観る側の想像力を刺激する手法は秀逸ですね。
一日経ってお互いを気遣う余裕の出てきたアキとユイ、ドラマを観てアキの厳しい現状を察するユイの表情、下世話な芸能ネタを振って様子をうかがい、娘の微妙な変化を気遣う母春子の表情、デリケートな原石の扱いに戸惑うマネージャーの心情など上手く描かれてました。
時間を掛けて、長いシーンを撮影しても、編集でカットなんてよくあることですよね。
ドラマの撮影と編集はよく知らないけど、ドキュメンタリーなどでは、30分のインタビューを撮影して、使われるのは数秒から10秒なんていつもですよ。
アキはがっかりでしょうが、ユイちゃんはどんな気持ちで見たのか気になります。
アキは東京に戻るのでしょうか。これも気になります。
ここの評価は週1回のシステム。最近なるほどと思っています。毎日15分の内容で星1から5の評価をするより、1週間という期間を通してみて、評価をするほうが妥当な気がします。
↑
全くそう思います。
ですから、あんな味付けいらないんですよ。
みすずさんの彼氏に言わせたようなセリフ。
あれで笑う人いるのかな。
なんでああいう事言わせるかな。
あの彼氏の人間性を下げるセリフ。
必然性がない。
それとも、みすずさんが誰彼かまわず恋人にする。
ていう設定に何気なくしているのを知らせるため?
そこまで深くないか。
十分楽しいんだから、変な笑い入れないで欲しいです。
スレが早くてついて行けん。そんな毎日見てらんないよ。
基本的には悪くないし北三陸の面々は見ていておもしろいです。
しかしなんだかちょっと全体的に品がなくなってる気がする。
みすずの彼氏のことばとか春子の東京の芸能界の下司い話聞かせて、とか
大吉の態度もまるでもう再婚が決まったかのような。
ちょっとなぁ、とやり過ぎ感を感じた。
バイクのCMのパロディもいいけど、なんかあそこまでやらなくても
いいんじゃない?ハメはずし過ぎ。
やっぱりいろんな人が見てるってことも考えてほしい。
どうでもいいようなことで嫌いになる人出して欲しくない。
田舎のお正月の風景。酔っ払いの宴会みたいな感じがしちゃった。
楽しいのはいいけどもう少し違う描き方でもよかったかも。
しかし正月に「おめでた弁護士」ってぴったりのような・・?!
アキが一つしかないセリフをカットされて落ち込んだけど水口のなぐさめ方がクールでいい。彼は確実にGMTのメンバーひとりひとりに商品のようではなく人として愛着を持ち始めてると思う。
高齢の母と一緒にみていましたが、みすずさんの彼氏のセリフに焦っていました。朝ドラもずいぶん変わったもんだねと。
たとえ、成人した娘にでさえ、自分の子供には聞かせたくないセリフだったんだと思います。
確かに必要ではなかったと思います。
美保純さんの女優像から、あのようなセリフが出てきたんじゃないかな?朝ドラですから、子供が見ていることも考えて欲しかった。
どんな台詞だったんですか?
自分はなんとなく観てるだけだから見落としてました。
つまらない。
全てが軽すぎる。
アイドルのトップになっりたいなら、精神が強くなくっちゃね。
先生の病気も、マヒもなく、あれだけ喋れて、歩けるなら
全然、今後も問題なさげ。
そもそも足立先生が娘が上京しようってタイミングで倒れるってどういう確率?都合よく降ってくる不幸ネタ?
そこまで言うとドラマ成立しないと思うけど…
単なるイチャモンだよね。
スポンサーリンク