




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
23:07:11 さん
「悦に入った」はやや皮肉っぽくて短い文章なんですけど、
言ってることは当たってる所も有ると思う。
結局のところ、こういうサイトって何なんだろう。
ノンフィクションなら、作り手が一定の方向を示し、それに対してどうこう言っても、議論になる。
しかし、フィクションでは、議論しているように見えても、やっぱり感想であって議論にはならないんだろうな。
他人の投稿で、こういう見方、考え方があるなとわかっても、それはそれでよしで終り。
いや、やりとりが深まっても、ドラマそのものはどんどん進んでいくからそのうちに答えが明らかになったり、議論のもとが消滅したりする。
やっぱり投稿者の自己満足というのもかなりのウエイトを占めているのかも。
こういうサイトを見たり、書き込んでいなかった少し前の方が、番組に集中して観ることができたような気もします。
一度書き込みすることから離れてみます。
ただ、ここはここで面白いから、番組とは切り離して、皆さんの感想を読ませていただきますね。
足立先生、できていらっしゃる・・・
既に逃げられたことが分かっても知らないふりをしていたとは・・・
ユイは親のせいにして現実逃避しているように見えるが・・・
プラプラしとらんんで介護するなら介護、しないならさっさと上京しないもんかね。同情する気にはならんな。
愛犬家と仲良くするのがいいんなら、またそれも良しですが。
アキもアイドル、ダサいと思いながらやっていたのか。その辺の考え方は最初と変わらないのね・・・
実にテンポがいいし、バランスがとてもよく分かりやすい。
世代を超えて愛される名作だと思う。
純と愛が朝から放送事故レベルの災害をもたらし、食卓を気まずくさせ、ごはんも不味くさせていたのに対して、病院の待合室や職場でも安心して放映できる。
純と愛が作者がなにをやらかすか、嫌な意味でハラハラして見ていられなかったのに対してこっちは視聴者が何を求めているかも「判ってもらえている」安心感が半端ないです。
北三陸に帰って皆に暖かく迎えられてホッとしたのもつかの間。
ユイちゃんとのことは避けて通れませんよね。
ふたりともそれぞれの言い分も気持ちもわかるだけに見ていて今朝はつらいものがありました。
でもお互いはじめて真正面からまず自分の気持ちを吐き出せたことは二人の友情のステップアップにつながるのではないかな?実際にはこういう感情のぶつけ合いで完全に離れてしまう友人どうしも多いと思います。
でもユイはやっぱりちゃんと愛情をかけられて育った根が優しい育ちの良い子だなとわかります。まず相手を傷つけてしまったことを一番に気にしています。こんな子だから父が倒れ母が失踪してしまった状況で自分の思いを閉じ込めて辛い思いをしているんですね。アキは本当なら自分の気持ちを吐き出す前にそこを分かって欲しいのだけれど、年齢的にも若いし、何より自分が落ち込んだ状態にあるので今の彼女にそれを求めるのも無理。
本当の親友になれるかどうかはこれからのお互いの気持ち次第だと思います。
二人の友情の行方とともに足立夫妻、春子と正宗、この二組の夫婦の微妙なすれ違いがどういう方向に行くかドラマとして楽しみになって来ました。
サイトについては、こういう民主制重視のところだからこそむしろ他よりいろいろなことが起こり得ると思っています。
このサイトでいろいろ議論になっていた、「足立先生が妻の失踪に気づかないのはおかしい」件についてですが、確かに今日それに対しての答は出ちゃいましたね。
でもそれでここでいろんな人が議論したことが無駄なことだったとは思いません。あの時疑問に感じた人はドラマを否定していた訳でもないし、答が出たからと言って推理ドラマでもないので誰かの推測が当たった、はずれた、ということが大事ではないのです。
でもあの時に「自分は何にも感じなかった。そんなこと気にするのはヘンだ。」と言い切ってしまうことより、疑問を感じた人ほど答が出た時にはドラマに納得できるのだと思いますし、それこそ作者が意図したドラマの作り方なのだと思います。疑問に対する答の出し方の納得度いかんでドラマの評価も変わって来るでしょう。
一人で見ていたら疑問にも思わないことなどを皆で感想を分かち合うことによってドラマの見方に広がりが出る。私はこういうサイトは本来そういうことのためにあるのではないかと思います。
単純にたわいない面白いことでああだこうだ盛り上がる。それももちろんすごく楽しいし、賛否をぶつけ合うのもいい。でも人の書いたものを速攻否定したり、自己満足、悦に入ってる‥なんて揶揄せずに余裕を持って受け止めて自分がより広く深くドラマや作者の意図を受け取るための材料にすることもできるのではないでしょうか。
2013-07-15 08:57:07 名前無しさんのユイに対する厳しいご意見。ある意味ごもっともです。人間は生きてかなきゃならないからそのためには割り切ったり強くなったりしなきゃいけない時が必ずあるんですね。そういう意味ではユイも立派な「甘ちゃん」ですね。私は彼女のような人物は好きですから立ち直り、良い意味での強さを身につけてくれるよう願ってます。
今日のラストでユイちゃんに「アキちゃんを傷つけちゃった」って言わせる所なんかは、上手いですね。この場面が無かったら少し後味が悪かった。
アキもユイもあまちゃんだね。
そこが、おもしろい。
ユイとアキの言い合うシーン。BGMが浮いてた…。
全然心に響いてこない。セリフ自体はいい言葉を並べてあるのだけれど、二人の今までの言動のせいで全然同情できないんです。
このドラマ、自分には合ってないのかもな。
アキがどんなに力入れて相手に話しても、ニセ東北弁のせいで内容がスッと入ってこない。というか、言ってることは分かるけど何故いまだに訛るの?って気持ちの方が大きくてちょっと拒絶気味になってる。私もそろそろ限界なのかもこのドラマ。すみません。
ユイが父親の介護もあってお兄ちゃんにばっかり負担かけられないにみたいなことを言ったのは、アキとの口論の中で売り言葉に買い言葉のようなものとは思うんだけど、実際お前、介護なんかしてねぇし、ヒロシに負担かけっぱなしだよ・・という気持ちになったのも確か。
足立父も母親のこと知っていることは想像できてたけど、退院して自宅に帰ってからあのユイの荒れっぷりを知ったら「ユイには悪いことをした」の一言で済ませて笑っていられる状況ではないと思うんだけどな。
アキのアイドルダサいと思っている発言が、ユイが「アイドルになりたーい」に「この子どうかしちゃったのかしら、毎日あんなステーキばっか食べてるから・・・」のシーンからずっとという繋がりはなかなかと思った。
でも「鈴鹿」にあこがれおら女優になりてぇ!と思った気持ちはどうなっちゃったのか・・・?と疑問にも思う。
ダサいけど楽しいから続けたっていうのも判るけど、アイドルや女優という芸能界に憧れた気持ちがあったから上京したのではないかと思うんだけど・・・そのあたりのアキの心理がなんだかごちゃしていて私は掴みにくいところです。誰かにすっきり説明して貰えると嬉しい。
私は反論というか自分の書いたことに対して意見してもらうのはオッケーだし、そこからなるほどと思ったりすることも楽しんでいますので、もし自分はこう思うというところがあったら書いてください~
2人の言い争いを見ていた中学生の息子が「だったらちゃんと介護すればいいじゃん」と口走る。
「だったらちゃんと勉強すればいいじゃん」と言いそうになるのをこらえた母。
分かっているけれど、出来ないことがある。
ユイはお父さんの回復のめどが立つまでは頑張っていた。
母親の失踪でブチ切れた。
まだまだ高校生ですよ。
父親のそばを離れられない。
母親が帰ってくるのを待っている。
東京に行きたいけれど行けないから、自分からアイドルになれないように自分を落とした。
そう思えました。
足立先生が倒れる前から失踪の兆候があったとか。
あの嘘っぽい食卓からその母親の姿が見えてくる。
何かわけがあったのかもしれないけれどね。
ユイちゃん、抱きついて泣ける存在があって良かったね。
アキは落ち込んでしまうわけか。
キャンちゃんはどうなった?
うーん。私はこのドラマ、ヒロインや他の人物の言動も許容範囲(かなりギリギリの人もいるけどね)だしアキの訛りへのこだわりは今時の若いヒロインにはあり得なくて単純に面白いと感じているけれど、鼻につく人もいるんですね。
A〇Bの内輪話みたいなのはどうでもいいんだけど、自分がこのドラマ結構良いと感じてるからつい、「あきらめないで」って昔の真矢みきさんみたいに引き止めたくなっちゃうんだけどねぇ、こればかりは・・
しつこくお見合い勧めるようなメガネお節介ババアになってもなぁ。
でもちょっとでも楽しめるとこがある人にはやっぱり言っちゃう。あきらめないで・・・!
悩んでいる人っていうのは客観的に見ればあんたがやってることがそもそも変じゃない?とか、うじうじしてないで考え方変えて行動しろよ、とか感じちゃうことってありますよね。
上の方の中学生の息子さんがユイを見て感じたことは正に客観的で常識的な感覚だと思います。
でも本当に落ち込んでる人ってそういう普通で建設的な思考や行動ができなくなるものなんだと思います。ユイは太っちょ愛犬家と買い物してる暇あるならちゃんと介護しろよ、って思う。でも彼女の精神状態ではわかっててもそれが出来ないところが問題なんじゃないでしょうか。春子はいろんな経験から、また同じ年の娘を持つ母親としてそういうユイの精神状態がわかる。だから真面目に介護しろ、なんてユイを余計に追い込むようなことは言わずに自分のスナックでバイトするように仕向けたのでは?
ユイは自分で立ち直る時が来れば父のこともすごく大事にできる子だと思います。母の失踪のことだって、アキに対して傷つけたって言うくらいだからきっと自分が母に言ってしまったことに必要以上に責任感じちゃってるんじゃないかな。
だからこそ母親は自分の仕事だか男だかわかんないけど、そんなことは後にしても彼女のためにもどって欲しいと私は思うのです。
アキという子は・・・よくわかんない。とんでもなくマイペースで柔軟性があり良くも悪くも気持ちの切り替えが早い。人や物事をユイみたいに深刻に深く受け止めようとしない。でもそれはもしかしたら傷つきたくないための防衛本能のようにも見えるし、何かあるとすぐ眠れなくなる神経質なところもあるし妙に繊細なところもあります。
アキには作者の持つ雰囲気が少し投影されてるように感じてますが・・
>自分からアイドルになれないように自分を落とした。
これ、意識的にか無意識にかわからないけどすごくあり得ると思った。
ヤンキーがカッコいいと思って進んでなるような子もいるかも、だけど多くの子は何か心に闇を抱えて自尊心が奪われ、自分自身を落とすことによって何とか自分のアイデンティティを保とうとしているみたいに見える。
ヤンキーじゃないから的外れなこと言ってるかもしれないけど、多くの子は心の奥で「助けて」って叫んでるような気がしてならない。やっぱりここは春子さんの出番だね。ユイママは生まれて来てから贅沢な環境でずっと良い子して来たんだよ、たぶん。
磯野先生なんじゃ?
「ユイちゃんをどうしたい」「切ない」
ってそれ先生が言う言葉?
2つの意味で嫌だな。
そして「ユイちゃんはおらたちにとってアイドル」
だいの大人たちが話しているのかと思うと気持ち悪い。
情けない男たち。
先生がオタクで悪くはないけれど、磯野先生の扱いが受けつけません。
磯野先生ファンの皆様にはすみませんが。
相手を撥ねつけながら「助けて」っていう気持ち、分かる。
アキを呼びつけたのも、それだったんだと思う。
アキは上手く受け止められなかったけれど、
ユイの心に小さな風穴を開けたと思う。
そこに春子さん。
上手いな。
大の大人が特にものすごい歌唱力やらダンサーになれる
ような力もないのにかわいい、ってことでアイドルを
持ち上げたり、女の子たちを利用したりして社会現象に
までなる。昔のアイドルともなんかちょっと違う。
ヒット曲のチャートでも上位に入るのはそんなのばっかり。
一旦アイドルで名が売れればすぐ女優のオファーも殺到。
そが当たり前と簡単に受け入れちゃう人達。
それを徹底批判してるわけではないだろうけど、このドラマ
十分現状を風刺してると思います。少なくてもそう見える人達が
いる、ということクドカンはわかってわざとやってるのか?
真逆にとらえちゃう人もいるだろうけど。
自分は単純に、ユイちゃんの気持ちもその状況じゃ本当に辛いよな~、ちゃんとしなくちゃ、と心の隅では思ってもそんなに簡単じゃないんだろうな、それでついアキにも本当はそこまで心に思ってもない事を言っちゃったけど、すぐに自己嫌悪に落ちたんだろうな、と思った。言われたアキも辛かったし少し傷ついただろうと想像して、ちょっとしんみりして見てた。
2013-07-15 11:38:41 名前無しさんの感想、なんかすごくいいなあ・・
私も基本は同じようにしんみりした。
そして、あとでここ見ていろいろ広げて考えるのも好き。
いじめられ、自分の存在すら隠していなければならなかったアキが北三陸で感情を出せるようになり、母親にも反抗できるまでになったものの、東京では感情出すたびに叩かれて少しは成長できたのかな? 忠兵衛さんに友達出来たかって聞かれて、吐き出したいことをこらえるあたりは良かったんだけど、ユイの売り言葉を買っちゃって、言わなくていいことまで言っちゃいましたね。
相手の立場やその場の空気にもかまわず口走るのは若さゆえ、大人になると言いたいこともぐっとこらえて自己消化するか、ネットで吐き出すしかないもんね。
アキが言いたいこと言って周りを刺激して変えちゃうなんて現実にはありえない、ドラマだからこその面白さ。でも言いたいこと言える相手や我がままを許してくれる相手がいるって幸せなことなんだなあって思ったり・・・アキもユイもお互い本音の言える大切な存在、だから二人ともしばらくは自己嫌悪かな?
感情と言動が不一致になったり、人間必ずしも正論どうりには動けないという葛藤をよく表現できてると思いました。
ユイが「アキちゃんを傷つけちゃった・・」と春子に打ち明けた場面に私もウルっときました。
あと、「ストーブ」とバカにされていたヒロシがいつの間にか、父にとって一番頼れる存在となっていることに密かに感動してます。
風刺しているのはもちろん承知してます。
でも
あの人たちにとって「アイドル」としての存在でしかないのは
ドラマとして残念です。
楽しいけれど、何かが足りない。
足立父息子もあんな状況でリアスで正月を祝う?
お互いを思う気持ちがすっぽ抜けてる。
>フィクションでは、議論しているように見えても、やっぱり感想であって議論にはならないんだろうな。
フィクション、例えば小説などでも作者の主張やその作品のテーマは必ずあるものです。
それを表現を通して正確に受け取ろうとするのが正しい読み方じゃありませんか?
ドラマも同じだと思います。どこが好きだ嫌いだ、とかただ言い合うのも面白いですけど、それを続けても一生平行線。しかし、こういうところでいろいろな見方や感じ方を参考にしながらドラマのテーマを探っていくこともできると思います。そのためには様々な見解があり根拠がはっきりと示されれば議論は十分成り立つと思います。
このサイトの管理人さんが以前に注意書きされたこと――議論をするなら実りのある、だか建設的だか(ちょっと忘れたけど)のものにしましょう、と言うのはそういうことだと理解しています。
注意書きが消えたのはそういう方向に行っている、と判断されたからじゃないでしょうか?
すみません。
そこまで深く考えて書き込まないとですか?
気軽にああだこうだ、と書きながら、
そうなのか~と思ったりしていますが。
>あの人たちにとって「アイドル」としての存在でしかないのは
ドラマとして残念です。
大吉は皆のもやもやした割り切れない気持ちをそのことばで切り抜けようとしたように
見えます。
ただ見てるだけで自分がなぐさめられるTVの中の存在だけのアイドル、という意味ではなくて、あの町に生きる人達にとって切り離したり捨てたりしちゃいけない「大事な存在」ということを、磯野先生の「どうすることもできない」とか勉さんの「距離は結局縮まらない」と言う言葉に対して、強調したかったのではないでしょうか?
大都会に住む人達にとっての「アイドル」と地元の人達にとっての「(地元)アイドル」と言うのは同じアイドルでも、実はまったく違う存在のように思います。
水口あたりはそのへんを理解するようになるのでは、と個人的に期待してます。
上の人が言う事もわかるのですが、足立父子はあんな状況だからこそ暖かいリアスの常連たちと一緒に新年を祝いたかったんじゃないかなあと自分は思いました。女家族2人が抜けて心痛や不安は半端でないと思うので、ほんのひと時でも安心できる人達とにぎやかに過ごしたかったのではないかと。
足立家&アキとユイの関係をこれからどう描かれていくのか楽しみです。
脳梗塞で倒れてリハビリした人じゃねえだろ、あのお父さん。
行き当たりばったりすぎ、仮病のような嫌がらせのような病気。
そんなんで娘を引き留めんなよ
再登場するなら車いす半身不随だろ。
めんどくせー。
2013-07-15 13:03:16 名前無しさま
2013-07-15 12:54:54 名前無しですが、
そういうことはぜんぜん言ってません。
前の投稿で「フィクションと議論」について書かれていた方がいらしたので私見を述べたまでです。
私も普段は気軽に書かせてもらってますよー!
でもここの管理人さんのサイト運営の趣旨には私は非常に納得、賛同できるのでここに参加させて頂いています。
というか、各個人の見解が、一生平行線でもいいと思いますけど、全然。
東京で、現実社会に揉まれ、大人への階段をようやく一歩昇ったところのアキと、思うようにいかない現実やイライラを他人や環境のせいにしてぶつけてしまうユイ。
今後ユイも、周りに支えられながら、本当の意味で成長していくのでしょうね・・・
二人の成長がこれから楽しみです。
また、足立先生も妻の心配をしながらも、心配してくれている周りの方達に対して逆に見せる寛大で冷静な大人の態度。
本当に、クドカンさんは、大変失礼ながら40代と思えないほど人生や人を描くのが上手だと驚きました。
まめぶうをケバブとあんべちゃんが洒落たりするような、ダジャレや小ネタも小気味よく効いていて、笑いあり涙ありで観ていて飽きません。
これからの展開が本当に楽しみです。
>再登場するなら車いす半身不随だろ。
めんどくせー。
半身不随になっちゃったらそれこそ娘の一生もっと台無しです。
脳の血管のどこが損傷したかによって予後はいろいろ考えられますし、
リハビリの状況、本人の意志、努力によってもかなり違うというのは事実です。
ごめんね、めんどくせーのはあなた、みたい。
13:19:19さん。脳梗塞リハビリ後について決めつけた言い方はよくないと思います。
>各個人の見解が、一生平行線でもいいと思いますけど、全然。
それが悪いなんて言ってませんよ。
場合によっては作者がテーマ自体にいろいろな見解を予想してつくることありますから。
ただその場合も平行線なりに根拠が示されれば、フィクションであっても十分議論は成り立つだろう、ということです。
好き嫌いの感情論だけでは平行線のままで議論は成り立たないと思います。
でも別に必ずしもこういうところで議論が絶対必要とも思いません。したい人はすればいいししたくない人はしなくていいのでは?
>2013-07-15 13:19:19 名前無し
脳梗塞で倒れてリハビリした人じゃねえだろ、あのお父さん。
行き当たりばったりすぎ、仮病のような嫌がらせのような病気。
↑
こういう人の神経はどうなっているのでしょうかね。
脳梗塞といったって、障害部位、程度はさまざま。なんで無神経にきめつけるのでしょうか。
私の父だって2度目までは普通に近い状態まで回復しました(3度目で亡くなりましたが)。
症状が軽度なら不幸中の幸いと考えることができないのかね。
13:19:19氏の書き込みはドラマに対して因縁つけてるだけの様な気がするなぁw
某巨大掲示板によくいるアンチ独特の表現です。
人を不快にするためだけが目的ですのでスルーしましょう。
>スルーしましょう。
スルーする
でも反論してくれた人には感謝もする
春子の過去なんかより、ユイママの失踪理由が知りたい。軽い脳梗塞だったんでしょ。
あんなに元気になるなら、失踪するほどのことないでしょうに。普通に働けなくなった年上の旦那さんに愛想をつかしたのでしょうか。
旦那さんの代わりに働きはじめてる、とかなら
黙って家を出るのはおかしいし。
同じく、春子の過去は興味ないからユイ母失踪の理由を本人の口から視聴者が納得できるように説明してくれるのを望みます。
母親として娘を守らねば、という本能的なものがあればああいう行動に出ないと思うのと、少し回復したとはいっても、介護が必要な状況で夫を放ったらかすというのは、無責任と言われて当然というのが今の私の気持ちです。
13:19:19さんは、ユイの夢壊すきっかけとして脳梗塞を扱うのなら、その夢と同じぐらい重いものであれば納得いくのに、という気持ちじゃないのかな。病気から回復するに越した事はないんですけど、結果として、小さい時からのユイの夢が壊れ、ユイはグレ、変な男と同棲という、取り返しの付かない状況に陥ったわけですから。ユイの夢と父の病気、簡単に比べるのも難しいんですがね。
たしかにね。足立先生はまあリハビリに4か月はかかったわけですから、以前と全く変わってないというのも多少疑問には感じるもののまああれでも譲って‥って思いますけれど、奥様はねぇ・・。
家族に何も言わないまま失踪して東京であの笑顔はないなあ、って感じますね。だから記憶喪失かも、とか別人かも、なんて言うご意見まで登場する訳で・・。大きくなっているとはいえユイはまだ高校生(の年齢)だし妻であると同時にあんなに手をかけて二人の子を育てた母親の行動としてはかなり不自然なものを感じてます。正直あまり好意的には見られません。
アキに「帰って来ないよ」と言われて「帰って来るよ‥」と返したユイがかわいそうでたまりませんでした。あの子もなんだか打算的なところもあり、自分が一番じゃなきゃ気に入らないという子ですけれど、しょせん未熟な子供ですし脆いところがありますからね。
ユイママ、我が子を春子まかせでいいの?
春子姐さん、次は足立よしえを多少締め上げて下さって結構です
ユイママだけが悪いのか、夫婦関係や親子の葛藤、東京出身の元女子アナが田舎になじめなかったことなど、夫の病気を機に失踪するこの展開は謎が多すぎる。
足立先生とよしえさんの関係がうまくいってなかったような、、、
今日の先生の台詞で、何となく感じました。
その分、ヒロシと父親はいい関係になってましたね。
春子は先生の教え子だし、東京に25年もいたのだから、何か力になってあげられそう。
ユイちゃんは、アキに気持ちをぶつけたのを機に自分を取り戻して欲しい。
あんなに家庭のことに熱心で優しいお母さんだったのだからユイママだけが悪いなんてことはありっこないです。いろんな要因が重なって家族や夫婦の問題は起こるのだと思います。
でも、やっぱり人には守らなくちゃいけないものがあると思います。ユイのママの行動をどんな理由があろうと私は簡単に認めることはできそうにないな。東京で別の男と・・と言う意味ではありません。子供がそばにいて欲しい時にひと言も言わずに行方をくらまして笑顔で、ってそれはないと思いますね。
どんな原因があろうと母親としては失格の行為です。でもこのドラマ、そのまんま、ということはないんじゃないかと思ってます。
アキの合宿所って風呂なしだったんだね。女子にはキツいよね。ちょっと気の毒に感じました。
よしえさんから失踪の十分な説明があり、
視聴者がそれに納得したとしても、元のきれいなユイちゃんには戻れない。というか、もうそう見れない人も多いのでは。
グレさせてもいいけど、せめて悪い女の子たちとつるませる程度にしておけばよかったのではないかと思います。
母親には厳しいね。
ユイも18だし、目を覚まして現実と向き合って欲しい。
自分が感じた事。アキちゃんは、東京で色々有って、少し鈍感な周囲が見えてない娘という印象が出来てたんですが、この辺からは徐々にいい方に変わって行くような気がします。今日も最初の方でユイに「お父さん退院したんでしょう」って言ったのも何とか話を明るい方にと言う、気遣いをを感じたし、携帯を落とされて驚いても、拾い上げて、大丈夫皆んな待ってるよって、まだ気遣いをする優しさを見せてくれた。訛ってる方ばかり言われて「流石のおらも落ち込んだ」と自分の現状の苦しさを心の内に収めてたのも良くわかった。きっと泣きたいような気持ちだったと思う。やっぱりアキは天然なだけではなく優しさと気遣いも持ち合わせた娘だと思う。ユイも気持ちのはけ口をアキに求めたのは、心の何処かでアキは気持ちを察してくれる親友という甘えられる存在だと無意識に思ってたんじゃないだろうか。
将来、ユイちゃんはイッソンと結婚するね!
今日の回を見て確信した!
ちゅうか、クドカンはすでに脚本書き終えてるんで、もし違ってたら書き直し頼んます!www
今週も楽しみです。
スポンサーリンク