




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
超~大胆ラスト予想~!
秋元康もおニャン子のメンバーと結婚したし
太巻とアキが最後はくっつく?
太巻は昔春子とつきあってて結局別れることになったんで、
その娘と結ばれることになって、ある意味、過去の恋愛を成就させるとか?
ないないないないぃぃ~!(≧ε≦)(爆)
しっかし、喜屋武ちゃんってほんと良い子だね~
毎回、今日は何をしでかすかな~って目で見てます。期待通り、今日は沖縄の子の優しさを踏みにじるごとく、オラ、カエリテー!と、差し入れの寿司放ったらかして飛び出す始末。さすがアキ。期待を裏切りません!こんなアキを演じてる能年さんの忍耐強さは凄いのかも知れません。
今日のアユミとリーダーのシーン、私も涙なしで見れなかった(T_T)
私もババアなんですけどね(笑)
いや、春子世代なんだけど、それってもうババア??
喜屋武ちゃんの沖縄弁、やっぱネイティブだから自然だね。
すごく癒される。
マイクの発注ミスとかもしちゃうけど、憎めないよね。
アキはちょっと甘えすぎだけど~~
「君にはこれからいいことなんて何にもない。
君を必要とする人間は、ここにはいない。」
アイドルって本当キビシイ・・・
国民から品定めされて、ランク付けされて、順位を大々的に発表されて、
どん底だったら自分は本当に要らない人間だって思ってしまいそう。
メンタル弱い子だったら自殺しちゃうかも・・・
アキはちょっと鈍い子だけど、それでもホームシックになっちゃうよね。
映像の効果もあるけど、私まで三陸に帰りたくなったわ。
夏ばっぱに会いたいよ・・・
喜屋武ちゃんごめん。本当ごめん。
…どうせだったら、お寿司もって、喜屋武ちゃんも連れてったらどうだ?
どうでもいい事かもですが、
太巻、何で寿司一つ手に持ってて、あそこで食うの。?
喜屋武ちゃん連れて、弁当代わりに鮨持って北三陸いくと思っています!
ほんと、喜屋武ちゃんも一緒に行って欲しいね。
でも沖縄の子に北三陸の正月は寒いだろうなぁ…{{ (>_<) }}
30位以内はリザーブじゃなかったっけ?
31位のマメリンはなぜ繰り上がらないの?
名札も奈落組ビヨンドのままなのはなぜ?
この先マメリンの登場シーンは無いってこと?
順位なんてどぉ~でもいいってコトかな?
アキが繰り上がってクビを免れたことはナレーションでサラっと
流されましたが… クビにならなかったってことが重要なのかな?
どう解釈すれば良いのか、今後の展開を観るしかないのかな?
喜屋武ちゃんも一緒に行ったら、北三の皆さんの温かい心でぬくぬくさせてやってケロ。
国民にさらしたのは秋元のやり方でしょ。アイドルとは関係ないし。昔なら初めから出られなかった連中をとりあえず表にだして国民が選んでくれってやり方さ。
ようするにディレクターとかプロデューサーがもう何が売れるかわかんねってさじ投げた手法でしょ。昔の連中はちゃんと卵を見定めて選べたってことさ。事務所もレコード会社もリスクが少ないずるいやり方さ。
>国民にさらしたのは秋元のやり方でしょ。アイドルとは関係ないし。昔なら初めから出られなかった連中をとりあえず表にだして国民が選んでくれってやり方さ。
このドラマの本筋とは外れてしまいますが、秋元氏のやり方はちょっと違うと思う。
一応そのメンバーとなるには秋元氏のオーディションがあって何千人と来た中から選ばれているんだよね。
投票も国民全員に権利があるわけじゃない。投票権はファンクラブ会員やシングル購入者などに与えられる。
どっちかというと丸投げというより、総選挙という話題でマスコミに取り上げてもらうこととCDなどの売り上げを伸ばすこと、また、推しメンアイドル達を競争させ当人達のやる気を上げつつ、そのファン同士の熱狂を加熱させどんどん盛り上げていく戦略でしょう。
握手会もCDの中にある握手券が必要。しかもお目当てのメンバーとの握手券がそのCDの中に入っているとは限らない。なので一人で何十枚も買う人もいるんですよね。
すみません、ドラマ感想からはずれてしまいました。
40通りのNGシーン
それも一つの才能。?
全部見てみたい。
GMTとか、くだらなくて好きじゃない。
このドラマは、GMTの宣伝番組みたい。じぇじぇじぇを流行語大賞にゴリ押ししてる感じもするし、公共放送でこれをやるとは、なんか変だよ。内容的にはまるでAKBだし。くだらな過ぎて笑ってしまう。やっぱり実在した人の波乱万丈な人生を描く、ってパターンがいいんじゃないの?って思う。朝ドラだからこそ、クセのあり過ぎる脚本じゃ受け付けない人多いだろうしね。
きゃんちゃんを連れて北三陸に帰りましょう。
沖縄に帰る旅費の問題はあるものの、せっかくアキのことを心配して一緒に残ってくれたんだから、きゃんちゃんをほったらかしにするのではなく、沖縄の海とは違うけど、一緒に帰って北三陸の海を見せてあげたらどうですか。
意図するところがあるのだと思うけど、今日は流れもよかったのに、ちょっと残念だったかな。
私は逆に実在した人の女一代記のようなものはあまり興味ないんですよね。嫌いってわけでもないけど。
人それぞれあるから局もいろいろやっているんだと思う。
これからの時代乗り切るには長い目でみたら、朝ドラに興味のなかった若い年齢層も取り込んでいかないと・・という意図もあるんじゃないのかな。
くだらなさの中にも真実があると思うんですけどね(^^
太巻を見てたって、AKBマンセーで描いてるんじゃないってわかります。
このドラマで、クドカンさん思いっきり他局のBGM、ネタ使ってるけど、最近他局(民放)では、あまちゃんにひっかけたバラエティ増えていますね。じぇじぇじぇや、OPの曲、民放でも耳にします。これって、ゲゲゲの女房のときと同じ気がします。
ちょっと嬉しい現象です。
ドラマの感想でなくてすみません。
実在した人の一代記といっても、カーネでもゲゲゲでも人物名なんかを全て代えて脚色していますよね。逆にあまちゃんはキョンキョンと薬師丸がいないパラレルワールドを描いていて、さまざまな芸能人の映像が実名ででてきます。このやりかた、本当に面白いです。
秋元もおニャン子もAKBも、いまのところ映像は出ないまでも、既に実名で語られているから、太巻やアメ女やGMTがそれらの代わりというわけではないですよね。
今後、3.11を描くからには、このパラレルワールドは現実世界から離れてメルヘンやファンタジーとして発散するのではなく、逆にシンクロしていくと思います。苦しいときを経て最後にどのように大団円になるかが、本当に楽しみ。(大団円になると信じています)
故郷編はアキは繊細な思春期のリアルっぽい女子高生で、リアスで生き生きと心を解放していて、綺麗な海の映像も合わせて、「あ~いい気持ちにさせてくれるドラマだな。」とも思えたけど…
東京編の今はただの図太い嫌な子。本気でアイドルという職業を愛している子たちに失礼だと思ってしまう。
なんか前作のヒロインと同じに見えてきました。
業界の事を何も知らないくせに、夢ばかり語って真面目に学習しないのは何だか前作のヒロインを思い出します。そんでもって運だけはいいの~。
エレンを忘れて飛び出したアキはリアスで今までを反省して成長するんでしょう(?)が、「甘ちゃん」さを強調しすぎて壊れたキャラクターに今更感情移入はちょっと難しいです・・・
あ~故郷編のアキは良かったのになぁ・・・リアスに帰ったら、バトンタッチしてユイを東京に送り出してアキはリアスに戻って欲しい・・・ただの願望です。
最近は足立家がどうなるか気になって見てます。本題のアキのアイドル活動は(個人的に)本当にどうでも良い…(汗)
クドカンには普通の朝ドラの大団円はないと思うし、本人もやりたくないような気がする。
予想を裏返す、今までにないものを期待しています。
2013-07-12 16:23:56 名前無しさん
の言ってる事よーくわかるよ。
故郷編が完璧すぎた。
何かの週刊誌での予想で(希望だったか?)震災は鉄拳のパラパラで描写する、残念ながら夏ばっぱは亡くなってしまうが、代わりに春子が海女を引き継ぐ、アキは地元アイドルとして活躍する、みたいなの見た覚えがあります。 ネタバレじゃありませんよ ^_^;
いいな〜と思いました。
このサイト、ネタバレ御法度はわかるんですが、すでに広く公表されているものならOKですよね。
先週土曜の予告を見れば、エレンがリアスにいるのは明らか。アキは置き去りにしたりしません。
それを見落としている人が、「どうなるんだろう」という感想に留めていればいいんですが、一日の放送の都度、アキをいじめるのはいかがなものかと。
今や地デジですから電子番組表で来週のあらすじも公表されていて、いろいろあっても、来週末には良い方向に行きそうです。
私も皆さん予告編は見ないのか?と感じてましたね。
帰省しないアキにつきあって、きゃんちゃんも帰省せず。
「きゃんちゃん、えぇヤツや~ん(涙」
ウニ喰って里心ついたアキが「やっぱり帰る!」
「ちょっと待て!きゃんちゃんの立場ないや~ん!」
まぁ、一緒に北三陸に行くのかな、明日のお楽しみかな、と思ってたら 17:11:45さんの書き込み。気になって気になってしょうがないので録画見てみたら、おっしゃる通りでした(笑
ですよね~www
私も基本的にネタバレイラネ派なので、極力外部情報はシャットアウトしてオンエアを楽しんでいます。週刊誌も見ないし、週刊誌の広告すら見ない(笑
気になる震災後を妄想するなら、17:11:16 さんが見た予想には反対です。
震災による死者なし(実際の久慈市でも死亡者は4名にとどまるとの発表があったようです)。一方で海女カフェ壊滅、漁場も荒らされ美しい海が変わり果てた姿になり、海に生きる北三陸の人々は打ちのめされ、心を折られる。
そこからの再生の物語、になってほしい。
あくまで個人の希望です(笑
あ、そういえばキャンちゃん、予告にいましたね。想い出しました。良かったー(笑
>アキをいじめる
ここではどっちかと言うと、アキの行動に疑問をもったり、もうこのやろう、もう少ししっかりしろって叱咤しながらもきっと大丈夫と応援している人が多いと思いますよ。
今回の急に帰る!は、キャンちゃん置いきぼりだけど、連れて行けばいいかっていうとそればっかりでもなく、本当は年の瀬で故郷に帰っても良かったキャンちゃんがアキのためにわざわざ残ってくれたのに、その気持ちわかっとんかいっていう人が結構いるのかと。
でも、私はアキの気持ち、なんとなく判ります。「必要とされていない、なんにもいいことない」と太巻には言われ、差し入れのウニ食べて自分のこと必要としてくれた人達や夏バッバのこと・・・思い出し、急に里心がついて・・・なにがなんでも帰りたくなった・・という気持ち。自分が悪いと思ってもそこまで言われたらやっぱり落ち込む以外にまずはないし、ちょっとは癒されたい気分になると思う、自分も。
ちょっと関連しているような、していないようななんですが、個人的に確認したいことが。
このアキの帰郷って出番もなく、奈落は上のメンバーの控室として占領され仕事も入っていないアキとキャンちゃんは、正月休みとして帰ってもいいはずだったけど、あの寮にとどまっていたという流だったか思っているのですが違うのでしょうか?
何とか首の皮一枚つながった感じですかね、アキの繰り上げ当選は。
ご都合主義と言えば聞こえは悪いが、一応ヒロインなので解雇にならないとは思いました。恋愛ご法度の理屈も結構、面白かったな。そもそも「撮られない」と掲げているところを見ると、ばれなきゃ、とりあえずはいい、とも受け取れそうな。
アユミの旅行カバン?が何気にジェリカン(ドイツ軍の携行用ガソリンタンク)に見えてしまった・・・
アキのNGは結局40回だったようですが、回想としては昨日と別のテイクを出していて、笑えました。スタッフ達も噴出しているシーンが・・・
太巻、ニューヨークとか言いながら無頼鮨で鮨食ってたんかい!
めったに会えないはずの社長との掛け合いも絶妙ですね。
ただ、最後の言葉はきつかった・・・
帰郷するためのトリガーとしては必要だったんでしょうけど。
しかし、センパイにはいいいだけ、ドヤシつけておいて自分は逃げるように帰るって・・・まぁ、こんなもんでしょうけど。
明日はヤサぐれたユイちゃんに出くわしたところで終わりかな?
>正月休みとして帰ってもいいはずだったけど、あの寮にとどまっていたという流だったか思っているのですが違うのでしょうか?
その流れだと思います。
ウニを食べる前はまだ、先輩の言葉通り、この状況で故郷には帰れないと考えていたようですが。
北三陸脱出作戦よろしく、思い立ったが吉日的なところが小気味よくていいですね。いろいろと文句の付けどころはあるでしょうが。
私も突っ込んだり「いやいやそこは」と庇ったり、半々ですが、それでも10:01:42 さんとはまったく逆なので、やっぱりそれぞれに感じ方は違うんだなぁ、と思いました。
「忍者居酒屋」には笑ったし水口が笑うのも普通に感じたし、喜屋武ちゃんが梅さんを「ハブ」と形容したのには「ハブかよ!」とツッコんだけど、気になりませんでした。太巻登場シーンの種市先輩も以前アキがヒロシに言ったみたいに「種市先輩、間が悪いですよ!」とツッコんで見てました(笑
逆に、ミサンガに八つ当たりして「居眠りしながら作ったミサンガなんか・・・」のくだりは、「え~、そういう事、言う?」と思っちゃったけど。(その直後に足立先生の退院を知って、ミサンガのおかげと喜ぶあたり、アキらしいなと思ったし)
いずれにしても、どこぞの星取合戦みたいなのは別としても、それぞれのシーンでいろいろな感想が出るのはいいことだし、それだけ幅も奥行きもあるドラマ作りがされてるって事なのかなぁ、と思います。
喜屋武ちゃん、北三陸の寒さにはびっくりするかなぁ?(笑
すいません、最近というかここ20年以上は主婦になってから居酒屋とかまるでいかない人生なんで「忍者居酒屋」ってどういうところなんでしょう?
プッと笑えるようなところなんですか?
ちょっと言って見たい。(笑
2013-07-12 19:31:18 です。
>ちょっと言って見たい。
もとい、ちょっと行ってみたい。
全く意味違っちゃいますね。苦笑
ごめんなさい。
ミズタクが忍者居酒屋で笑ったり、喜屋武ちゃんが(お寿司いただいたのに!)大将ハブ的でキモい発言したのなんかは少し余計だと感じました。
感じかたは本当に人それぞれなんですね。面白いと思います。
最近はアキをアホだのKYだの散々書き散らしていましたが、昨日からはさすがに可哀想に思えてきました。
アユミさんの件もあり繰り上がり当選では確かにあまり喜べないし。
鈴鹿さんとはもう繋がりが切れてしまったのか?
私的に切なかったのは、ドラマ収録後にADさんと喜び合っているアキを押し退けるようにぶつかって行った監督さんのシーンです。
一瞬だったけど、アキがあの現場で心底忌み嫌われてしまった事実をうまく表していたような気がしました。
>切なかったのは、ドラマ収録後にADさんと喜び合っているアキを押し退けるようにぶつかって行った監督さんのシーンです。
判るわぁ・・というか同じように見ていた人がいたんですね。
あそこ、なんだか鈴鹿さんの手前ここまでやったけど本当ならお前なんか・・・と監督の苛立ちが良く出ていたと思います。
輪島市で、18才の海女ちゃん誕生、って地元(石川県)の民放局で大きくとり上げられてました。でも、すごい辺鄙なところでとても観光では行けない場所です。ドラマと関係なくてすみません。
>あそこ、なんだか鈴鹿さんの手前ここまでやったけど本当ならお前なんか・・・と監督の苛立ちが良く出ていたと思います。
あそこは喜んでる場合じゃなかったですね。いの一番に謝りを入れねばならぬところ・・・・
その余裕もなかったんでしょうが。
>アイドル活動は(個人的に)本当にどうでも良い…(汗)
これには正直同感。
見てて新鮮で面白い部分もないわけじゃないけど個人的に
あまり興味が持てるものでもないから、もうこれ以上けっこう
です、って感じ。なんかガチャガチャ落ち着かない場面多いし。
アキがいとも簡単に北三陸に帰りたい、って言ってくれて、
種市先輩に対して負け犬みたいな偉そうなこと言ってたくせに、
と思いつつ、あちらに帰ってくれて場面が一時でも移るのかと
思うとちょっとほっとするし嬉しい(勝手だけど・・)
まあ、辛い時に帰れる場所があるっていうのも人間すごくいいこと
だとも思うし。
東京生まれだけど、やっぱりアキの故郷は北三陸なんだな。
自分は忍者居酒屋、笑ってしまった。ごめんね。
キャンちゃんが大将をハブに例えたけど、
「ハブっぽくないですか?」とか言われても、
そのニュアンス沖縄県民にしか伝わらないって感じが面白かったw
GMTって、同じ日本とは言えど万国博覧会みたいな、各国代表な感じで
それぞれの代表が個性はありつつ結局はみんないいヤツで
なんかまだ6カ国しか集まってないし日本という小さい世界ではあるけど、
みんなで協力したり仲良くしてるのを見ると、
世界平和ってこういうことかな、なんて感じてしまう…
大げさかな。
ちょっと種市先輩出し過ぎじゃない?違和感がめちゃある。女性ファンの為に出してるのかなあ?
私も忍者居酒屋で笑ってしまったクチです。店員さんが忍者の格好してるのかな、なんて一瞬想像してしまった。あそこで水口が噴き出すのは不謹慎かもしれないけど、そんな不快感はなかったですけどね。
それより太巻からアキへの最後通告みたいな発言がきつかったですね。衝動的に帰郷を決めたアキですけど、この話を春子にはするのかな。それを聞いたら春子はどう反応するのだろう、などとつい想像を膨らませしまう。昔、春子と太巻の間に因縁があったのなら、それが明らかになるかもしれませんね。
元シャドー アキと、元センター マメりんが奈落組って。
マメりん天狗になってるって言われてたね。
太巻、ニューヨークじゃなかったし、なんだかな~。
せっかく大晦日にただでお寿司を届けるよう言ってくれた大将を「ハブみたいで気持ち悪い」とキャンちゃんの言わせるのはどうかな~と思いました。
沖縄出身だからハブと言わせたかったのだろうけれど。
あれは、アキのセリフなら違和感無かった。
キャンちゃんじゃないですよ。
ただで忙しい大晦日にお寿司を届けてくれた人に言う事じゃない。
人の親切を無にする言動があると前から言う人がいたけれど、正にこれですね。
ほとんど手つかずのお寿司は、2人が北三陸に向かう電車の中で食べるのだ、ということにしておきましょう。
>せっかく大晦日にただでお寿司を届けるよう言ってくれた大将を「ハブみたいで気持ち悪い」とキャンちゃんの言わせるのはどうかな~と思いました。
そんな風に思われる事に驚きました。
これを笑いと受け取れないんですね。
↑↑ほんと~~!!そうですョネ!!
いちいち、そんな事も気になるなんてドラマ見てても疲れるだろ~な…
お気の毒だわ…。
キャンちゃんのキャラゆえに、逆にあのセリフ カワイらしかったけどな!
ハブの件でコメント書いた者ですが
喜屋武ちゃんまでがアキにみたいな無礼なキャラだとは思わなかった・・と言う戸惑い、です。
けしからん! なんて目くじら立ててる訳ではないですよ~♪
大将の顔マネした喜屋武ちゃんにはちょっと笑ってしまったし。
ただ忍者居酒屋って行った事がないので未知の世界なんですが、笑うのは何か失礼な気がして・・考え過ぎなのかもしれませんね。
ところで、ずぶん先輩がうろちょろしているのは、全然会えないユイちゃんより、上京して苦楽を共にしている身近なアキの事が気になり始めた先輩の心境の変化なのでは?
アユミさんの恋愛が発覚して太巻氏が登場した場面に何故か居合わせたのは、恋愛禁止の掟やぶりは怖いよ!と先輩に意識させるためなのかと妄想していました。
あまちゃんは妄想しがいがあって楽しいですね。
美味しいお寿司とハブ・・・蛇が嫌い、っていう人は聞いただけでもせっかくのお寿司がまずく感じられちゃうかも。
いいんじゃないの、自分はあまりそんなふうには感じなかったけどあれも食べ物粗末にしてる感じするって。そういう意見はまめぶ汁の時も出てたし、批判としては一貫してる気はします。(同じ人かはわからないけど。)
笑いやギャグと受け取れるかどうかはその人の感性なんだし、感じ方をどうこう言うのはどうなのかな?
別にいいけど、ここどうも、ちょっと誰かがツッコんだりするとすぐに反対意見って言うか、言い訳みたいに返しが来るとかこのドラマの何から何まで大絶賛しないと気に入らない、みたいなコメが多いのは読んでて少し気になってる。
ツッコミとしてそう来るか・・とか意外と面白いのあるのになんかすぐ擁護、擁護、ヒロインいじめてる、とかちょっと白ける時あるって言うか・・(でも別に深い意味ないしそれを否定してる訳じゃないから流してほしいけど)
ハブについては自分はピエールさんはアップで見ると爬虫類系に見えないこともないし、普通の人は感じないけど、喜屋武ちゃんは本場だから一見してすぐ結びついちゃったんだな、って可笑しかった。
アキが久しぶりに北三陸に帰るとまたドラマ全体があちらの雰囲気になるかと思うとそれも楽しみ。足立家のその後もすごく気になるし、2代目ミス北鉄やら町おこしはどうなっちゃってるのか?
ユイのお母さんはあれからどうしちゃったのか・・。なんか最近話があちこち散漫になって来てる感じはする。アイドルのことちょっとやり過ぎでクドカンらしい小ネタはいいけど、以前よりドラマとしての面白さは減って来てる気がしてるので、また盛り返して欲しいなぁ・・
01:44:35の者です。
「アキにみたいな」ではなく「アキみたいな」の間違いでしたm(__)m
基本的に楽しく見ています。
ただ、こうだったら100点なのに惜しいな!という事を書いたりしています。
わざわざ粗探ししている訳ではないので疲れたりはしませんよ。
ご心配いただきありがとうございます。
クドカンドラマや映画はつっこまれてなんぼ、ってとこ
あると思いますね。
でも思いっきり感動させてくれるとこもあったり、がいい。
このドラマは彼としては朝ドラってこと相当意識して作ってる
感じはしますし、アイドルのことも町おこしのことなども
けして全面肯定って感じじゃないところが皮肉や批判精神も
感じられてすごく面白いですね。
アイドルのこと言えば、実際にもそうだけど、なんで20才
超えた女性の恋愛までどうこう言えるのさ?って思う。あゆみ
ちゃんの言うとおり。まあ恋愛が禁止、というよりそれをすっぱ
抜かれるのがイメージダウンになるからって言う都合だよね。
人を好きになることまで我慢してストイックに極めるような質の
高い芸を追求してるわけでもねーだろ?ってつっこんじゃい
ますね。太巻みたいなのは詭弁の権化みたいだ。いや、見てる
分にはかなり面白い人物ですけどね。
ひとつの場面でも受けとめ方って人それぞれ。
年齢や性別、職業や未婚既婚など経験値によって感じ方が違うのが当たり前ですよね。
だから面白いんです。
そうだね。
特に朝ドラは見てる人の年代も他のドラマに比べて広い。
いろんな感じ方があって当然と思うし、ある程度お互い歩み寄り人の感じ方を受け入れる
余裕は必要かもしれない。
年代や性別、職業など超えても多くの人に親しまれてこそ朝ドラとしては評価されるものになると思う。
賛否も極端な偏りが出るものは駄目だと思うけど、あまちゃんは今のところいい線行ってるのでは?
スポンサーリンク