1.43
5 72件
4 36件
3 23件
2 43件
1 960件
合計 1134
読み じゅんとあい
放送局 NHK
クール 2012年10月期
期間 2012-10-01 ~ 2013-03-30
時間帯 月曜日 08:00
出演
狩野純(夏菜)の家は祖父の代から宮古島で小さなホテル「サザンアイランド」を経営していました。今は大阪出身の父・善行(武田鉄矢)と宮古美人の母・晴海(森下愛子)が継いでいます。事なかれ主義の兄・正(速水もこみち)と誇大妄想癖のある弟・剛(渡部剛)に...全て表示
全 6927 件中(スター付 1134 件)1851~1900 件が表示されています。

2013-02-08 12:59:11
つまらん

まったく つまらん

2013-02-08 14:15:03
名前無し

ずっと純と愛を観ています。
前半戦、ツッコミを入れることもあり、
感動するこもなく、
批判もなく、
ただ、ぼーっとみているだけでした。
ですが、
前半戦がなければ、後半戦の良さは伝わらないドラマですね。

後半戦とてもいいと思います。

いろんな評価を見ましたが、
結局、ドラマですから、
ドラマの中でしかできない、表現できない物語。
として、観るとすごく良いドラマだと思います。

「家族の絆。」
「他人との関わり。」
まるで、一昔前の世間みたい。

懐かしい。

今の日本に欠けている部分を
伝えられている気がします。

こんなに批判の声があっても、
純はそのままでいい。揺るがない純。
すばらしいです。

私も、純はそのままで良いと思います。

最終回まで視聴者として、どんな心の変化があるか、
楽しみな作品ですね。

2013-02-08 14:16:31
名前無し

ずっと純と愛を観ています。
前半戦、ツッコミを入れることもあり、
感動するこもなく、
批判もなく、
ただ、ぼーっとみているだけでした。
ですが、
前半戦がなければ、後半戦の良さは伝わらないドラマですね。

後半戦とてもいいと思います。

いろんな評価を見ましたが、
結局、ドラマですから、
ドラマの中でしかできない、表現できない物語。
として、観るとすごく良いドラマだと思います。

「家族の絆。」
「他人との関わり。」
まるで、一昔前の世間みたい。

懐かしい。

今の日本に欠けている部分を
伝えられている気がします。

こんなに批判の声があっても、
純はそのままでいい。揺るがない純。
すばらしいです。

私も、純はそのままで良いと思います。

最終回まで視聴者として、どんな心の変化があるか、
楽しみな作品ですね。

2013-02-08 14:17:29
名前無し

純=自己中心
愛=不気味
この公式がすっかり頭にしみついてしまった
しかも日を追うごとにゆるぎない公式に
いかんいかん、大人は急に変われない

2013-02-08 14:35:32
名前無し

全く同じコメントがふたつ・・・?

このドラマから家族の絆?他人との関わり?日本に欠けてる部分?自分とは全く違う感じ方する人もいるのだなあと驚きです。
お父さんが一番愛しているお母さんに知らせもせず、了解も取らずに勝手に葬儀をして自分の職場にお骨やお位牌を持って行ってそこで飲んでお父さんの嫌いな土地の民謡を聞かせるのが家族の絆なんでしょうか???この家族くっついているだけで全員自己中で絆を感じないのですが。

純はまわりがあえて変わらないでという前に一生変わりようがない人なのではありませんか?何があってもちっとも変わらない人、自分は何も変えずに周りだけを変えようとする人間に「変わらないで」なんて言う必要性も感じないのですが。

2013-02-08 16:23:03
名前無し

私も11:59:04さんと同じこと考えました!
風間さんの演技、時々、表情や声のトーンが微妙なもんで…。お父ちゃんの狂言入水暴いた時や、アパートの陰に隠れているのに声をかける時なんか、嫌な言い回しなんですよね。弟純の心が入って多重人格になってるとかだったらビックリですよね~。…なんて、ありえないけど(笑)

2013-02-08 16:44:53
Oばさん

一カ月で観るのを止めた私ですが、不快感が今だ残っていて、
なぜかこのサイトを見てしまいます。
ある意味すごいドラマですね。見なくても気になるドラマ!
これぞ遊川が目指したことで、まんまと罠にはまったのかも?

ここは、みなさんの意見がきちんとしていて読み物としてとても面白いサイトです。
不愉快、ドラマとして成り立っていない、幼稚、脚本家の力のなさなどを
ただ非難するのではなく、きちんとした見解の元に述べているのでいちいち納得です。
ただ、たまに☆5をつけて、批判的な人を攻撃する人や一行で下品なサイト攻撃する人がいるけど、その人達の浅はかな文章に苦笑いがでます。
☆5をつけたい人は、批判者に納得のいく内容で書くといいのにね。
って無理ですよね~

2013-02-08 18:19:38
名前無し

確かに面白くないのに見させられてる状況なのは理解できて納得する。ひとことでいうとザマーみろ。

2013-02-08 18:23:22
名前無し

ざまーみろさん。あなたには無理ですよね(笑)

2013-02-08 19:44:40
名前無し

ざまーみろさん、ザマーみろさんに改名したんだ

2013-02-08 20:53:29
名前無し

この脚本家の頭の中には先ず台詞が先行していて、
でもそれを裏付ける場面が描けなかった。

敗因はこれでしょうか?

まあ、筆力ないのが露呈して残念でしたね。

2013-02-08 20:55:32
名前無し

このドラマで言う、まほうのくに、とはどういうものをいうのでしょうか?ディズニーランドのようなもの?それとも? 「魔法」を電子辞書でひくと、人間わざとは思えない、不思議なことを行う術。魔術。妖術。とあります。イトシそのものでしょうかね。

2013-02-08 21:01:11
ららいん

私の祖母も見ている、じゃなくて、見ていたのですが、今まで見ていた中で最もおもしろくなかったそうです....。
私はチラリとしか見たことがないのですが、やっぱりそんなにおもしろくないのでしょうか?

2013-02-08 21:58:30
名前無し

父親、亡くなってしまったのですか?
めっちゃくちゃですね、、。
腹がたつし、後味悪いから見てないけど、
コメントし難いくらい、ひどいわー。

2013-02-08 22:11:36
名前無し

「家族との絆」なんて、ありましたっけ?
それがあれば、ここまで、とっちらからずに
済んでる気がします。
心の拠り所を見いだせないま、消化不良を起こし
ているドラマです。

真面目に見ている人を小バカにするような、
何が言いたいのか、朝からギャーギャーわめき、
トラブルばかりで、怒り散らし、とにかく見苦しい。

こんなに、視聴者が抗議をしているにも関わらず、
放送は垂れ流され。

恐ろしいと感じます。

作りては、今すぐ打ち切って土下座でもして
謝れっ。

真面目に作っている他局、放送関係者にも謝れっ。

朝ドラを楽しみに見ているお年寄りが、どんな気持ちでいるか。

今すぐ打ちきりを!

2013-02-08 22:16:47
名前無し

ほらね!でたでたザマーみろ!
こういう輩がいるのよね~

2013-02-08 22:20:19
Oばさん

見なくても気になるって皮肉で言ったんだけど(笑)

2013-02-08 23:10:20
名前無し

今日もまた批判に次ぐ批判ですね。
好きな人もいらっしゃいますが、ここだけではなくて他の感想サイトでもこのドラマの批判は驚くほど多いですね。
しかも短い言葉でヒロインや全体的な雰囲気だけを集団で批判するようないわゆるアンチじゃなくてあらゆる角度から多くの人が疑問を呈しています。
とにかく「ドラマ」として筋が通った主張が全く感じられないしキャラもストーリーもめちゃくちゃ。なぜこんなことになってしまったのか?
出演されてる特にベテラン俳優さんたちはこれに納得して演じられているのか伺ってみたいものです。
今朝あさイチに佐藤浩市さんが出ていらっしゃいましたが、彼や中井貴一さんなどがこの脚本家のドラマに出たいと思うのでしょうか??

2013-02-09 00:03:04
名前無し

「アンチ朝ドラ」なドラマ作りたいなら
深夜でやって下さいな。
朝ドラ否定して、朝に放送しなさんな。

2013-02-09 00:03:08
名前無し

3月は宮古島で始まり、そして終わる。
突然の黒い画面に、「時は移り二十数年後」という大きな文字が浮かび上がる。
宮古島に戻ってから、母の病状は奇跡的に安定していた。
そして、純と愛には、「元気」という娘が生まれていた。 
純と愛は小さな民宿を営んでおり、元気の面倒は「おばぁ」に任せっぱなしにしていた。
元気は大きくなり大阪の大学を卒業し、宮古島に帰ってきた。
そして、おばぁの「まほうのくに」を継ぐといい出した。
こうして、数十年を掛けた壮大なループドラマは再び幕を開けようとしていた。
な~んちゃってね。

2013-02-09 00:43:54
名前無し

最近、ちゃんと観てなかったので、こちらであらすじを読みました。→http://ameblo.jp/tetsugakun/ 純と愛が良い人のふりをして、実はダークなんじゃないか?と思っていたので、これなら、納得して観ることが出来そうと思いました。

2013-02-09 00:45:58
名前無し

2013-02-09 00:03:08さま
私もそれ風の考えてました。このまま変わらなければ、似たもの親子だもの、純って善行のように…
ないですよね。

2013-02-09 01:04:21
名前無し

いやぁこれ下手に純と愛がまるで普通の男女かのようにハッピーエンドになって
はい、まほうの国できました、めでたし。とかで終わるよりめっちゃどん底
不幸のかたまり、すべて破滅でこの世の終わり、というエンディングにしてくれるなら「ぶっ壊し」の一貫性を感じられるからまだ評価できると思うよ。
遊川さん、ぶっ壊し屋の面目にかけてそれくらいやりなよ。

2013-02-09 01:20:07
名前無し

何の狙いかわからないんですが 童話のようなOPにタイトルは例えばさいだいのぴんち 
マルモリ系想像してたら実際は借金でホテル売却 その陰には父と義理の母 
何だか詐欺にでもあった気分です。
というかこの内容でわざわざ童話風挿絵だのひらがなだらけのタイトルとか悪趣味と言うか底意地が悪いというか 全体的に軽くなるし 軽くしていい内容じゃないのに。
ピンチ!ホテルが売却? ぴんち!ほてるがばいきゃく? 全然印象変わります。

2013-02-09 01:44:28
名前無し

私が純と愛をまだ観ているのは以下の理由。
 
・こっちは高い視聴料を払ってるんだ!
 
・こんな史上最低最悪のドラマ、滅多に観られるものではない。これを最後まで見続けられたら今後どんな糞ドラマに出くわしても「まあ、遊川大先生のアレよりはマシ」って思える優しい心が手に入りそうだから
 
・うちは視聴率のサンプル家庭ではないので、観ようと観まいと視聴率に一切関係ないので。もしサンプル家庭だったら抗議の為に絶対観ない!
 
なので、ここでたまに目にする「見させられている、ざまーみろ」という言葉は適切ではありません。
 
「観てやってんだ、ありがたいと思え!」
 
が正しい表現です。
恐らくここで批判的な書き込みをなさっている方は概ね同じ気持ちだと思いますが。
 
あと、「見させられている」って日本語としてどうでしょう?
目を見開いた状態で瞼を縫われ、椅子に縛り付けられ無理やり純と愛を”見させられている”というならこの表現で合っていますが、自分の意思で観ている以上、「見させられている」という言葉は成立しないと思うのですが…?

2013-02-09 01:51:38
名前無し

同じく私もあの週ごとのわざとひらがなにしているサブタイトルが大嫌い。特に元々カタカナ表記の日本語をひらがなにする悪趣味と幼稚さ。あのタイトルがそのまま純と愛というカップルを象徴しているように見えるんだよね。
人が素直であるのと幼稚でバカなのとは全く違うと思うのだけれどあの二人を見ているとまっすぐ、というのではなくて幼稚なのが素晴らしい、みたいに言われている気がしてしまう。
純の単純馬鹿もいい加減にして欲しいと思うけれど、それを持ち上げる愛の気持ち悪さ。
こんな嫌なカップルの話を半年間も大人に見せて批判するのもバカバカしくなって離れてった人多いと思う。
酸いも甘いも経験済みの高齢の方なんて馬鹿にされてるように感じる人多いと思う。

2013-02-09 02:05:03
名前無し

「観てやってんだ、ありがたいと思え!」

まったくその通り。それでも前作までは1日2回見られたのが今作は15分1回が長くてつまらなくて不快でたまらない。のに観てやってるんです。

そもそも「嫌いな朝ドラ、作ってやって見せてやってんだよ。ありがたいと思え!」と言わんばかりの作り手の考え方が根本的にまちがってるよ。

「お客様は神様です」っていう三波春夫先生のお言葉知らないのかね?

2013-02-09 05:18:05
名前無し

「観てやってんだ、ありがたいと思え!」

m9(^Д^)ざまー

2013-02-09 08:29:31
名前無し

まあ土曜にまとめてしか見れないけど、裏で面白いものやってない。ドラマなんかこの時間やってないし。
だからついてるだけですよ。
で、気が付いたら沖縄ってどーでもよくなってるよね。
沖縄をネタに「オオサカ」で騒いでるだけ。
「てっぱん」とか「だんだん」とかでもそうだったけど、
なんで大阪制作って強引に大阪を舞台にしたがるの。
他の土地は味付け程度にしか使われなくてなんか失礼だよね。

2013-02-09 09:33:49
名前無し

「まほうのくに」がどんなもんだかよく分からないという方へ

「まほうのくに」の具体的内容は、もう第12週の放映で明らかになっています。
それはすでに売却された(注)サザンアイランドホテルで純たちがやっていた「ホテル再建ごっこ」に含まれています。
(注)「ビーチが含まれていないから契約は無効」とかいって話を続けていましたが、ホテルや住居の土地・建物の売買契約はきちんと結ばれていて有効でした。

「ホテルを再建する」として純たちがやったのは、
① ホテルの掃除
② 看板の電飾
③ ホテルの近所でのビラ配り
④ ジュークボックスを直す
⑤ 宿泊客を集めて手品と笛を披露する
⑥ 近所の人を集めて酒をふるまう
でした。

ホテルの掃除なんて当たり前だし、看板の電飾は愛の思いつき、ビラ配りはホテルの業務ではないので、④~⑥が「まほうのくに」の売りだと思われます。実際、酒をふるまわれた近所の人に「おじいのホテルが帰ってきたな!」と言わせています。

3月からの宮古島編でなにをするつもりか知りませんが、これ以外のものが出てきたら、それは完全に(脚本家による)後付けです。ほんとうにくだらない「まほうのくに」ですね。

2013-02-09 10:04:19
名前無し

本日もモコミチの兄の「俺は長男じゃない、長男は純、お前だ。」
の逃げ腰言動にイライラし「状況が悪くなると純のせいにする。」
など文句を言いながらの視聴だった。

結局純が父の死を母に告げたが一滴の涙が出ないのも酷い悲しみ、
と言うよりとっくの前に離別すべき夫婦だったって感じだった。
そして来週の予告は突然里やのオカミが旅館閉める発言。

このドラマは本当に視聴者をバカにしてると思った。
今週は父の死で泣いてください、という週だったはずなのに
感じたのはやはり毎週恒例の面倒な事から逃げる依頼心の強さと
自己中心的な行動、不快極まりない。さっさと終わって欲しい。

2013-02-09 10:27:32
名前無し

それまで何の交流場面もなかったのにあの時唐突に宮古の近隣住民たちが湧いて出て来て
「おじいのホテルが帰って来たな」と酒を飲んで、学芸会のような純と愛の手品や笛を見て喜んでいた。
あまりにもばかばかしくて苦笑したの覚えてます。
あれが「まほうのくに」ならほとんどの人は行きたくないところだと思います。
それにしてもあの頃の善行を思い出したら今のお涙頂戴話にどうやって結びつくのさ?
と思う。

2013-02-09 10:39:46
名前無し

いつかは面白くなるだろうと思いながら観てましたが、一向に面白くならない。なぜ、善行が死なねばならなかったのか。純は純真なのではなく、ただのガキ。頭の中がお花畑すぎてイライラする。子供が主役ならまだわかるが、いい大人がこれではいかんでしょう。それでもあと2か月で魔法の国を作る!?こんなお子様が魔法の国を経営できる能力があるとは思えないが。

2013-02-09 10:47:34
名前無し

「まほうのくに」がどんなものだか分からない者です。丁寧なご説明ありがとうございます。その、まほうのくに、面白くなさそうですね。ビジネスホテルに泊まるかな?

2013-02-09 10:47:41
名前無し

トラブルが起こればドラマが成立する…のかな?
ホテルでもがいている前半はまだ良かったけど。
後半は、家族愛も、介護も、死も、とっても軽く扱われている。

NHK、大丈夫なのか???

2013-02-09 11:03:11
名前無し

前半も後半もほぼ同じでしょ。
同じネタを場所を移しただけ、で、認知症を入れて年寄を抱える家族を引きつける作戦、なんか汚いやり方。
でおやじを殺していきなりいい人にしちゃって。安易な展開。
来週からまた立て直し物語ですか?とにかく10月分と3月分の2か月だけのストーリーでよかったんじゃね?間はただの穴埋めストーリーでしょ。

2013-02-09 11:27:48
名前無し

やっぱり 毎日見てても繋がりがわかんねー
認知症の母を助けながら 純粋に愛の絆を高める?って感じですかね
その中で 純が愛の能力に助けながら「まほうのくに」をつくり上げるのかな・・・
里やが まさかの「まほうのくに」に! で終わり、もうさらばで
良くねぇ(笑) 

2013-02-09 12:07:57
朝ドラ大好き!

初回より拝見していますが、ここに来てますます浮世離れの展開に..。
意表ををつく脚本&ストーリー展開で新たなる視聴者獲得を狙っているNHK様の思惑はわかりますが、軽くて、ザラッと粗い内容、ストーリー展開にはちょっと飽きが来ていますが...。
正直、後半での大阪大正区などの描き方をもっと期待していました。せっかくの大阪局。お好み焼きからチャンプルーとアイテムもアジアンになりなんだか楽しみにだった。当然番組開始前より大正区沖縄特番も組まれ、注目を浴びる予定だった大正区。地元の方たちが可哀想です。ちょっと盛り上がっていましたからね。

もう一つ....。
物語の流れがパターン化しているような。愛の能力が回答を出す?指示を出す?遺言を伝える?..。その指示ち家族の方々の心をもう少し丁寧に描いてほしかった、素晴らしい出演者の方達の「感情の揺らぎ」の演技表現に私たちはたくさんの感動がもらえると思っているのですが....。先週の「とんび」ちょっと泣きました。←スイマセン

「魔法の国」がどうなるのか最後まで拝見しますが、今から次の朝ドラ楽しみにです!
まぁ結局のところ脚本家さんがマチガイだったんでしょうね。残念。(TVのインタビューでも落ち着きなくてガチャガチャ感一杯!)

2013-02-09 12:11:15
朝ドラ大好き!

初回より拝見していますが、ここに来てますます浮世離れの展開に..。
意表ををつく脚本&ストーリー展開で新たなる視聴者獲得を狙っているNHK様の思惑はわかりますが、軽くて、ザラッと粗い内容、ストーリー展開にはちょっと飽きが来ていますが...。
正直、後半での大阪大正区などの描き方をもっと期待していました。せっかくの大阪局。お好み焼きからチャンプルーとアイテムもアジアンになりなんだか楽しみにだった。当然番組開始前より大正区沖縄特番も組まれ、注目を浴びる予定だった大正区。地元の方たちが可哀想です。ちょっと盛り上がっていましたからね。

もう一つ....。
物語の流れがパターン化しているような。愛の能力が回答を出す?指示を出す?遺言を伝える?..。その指示待ち家族の方々の心をもう少し丁寧に描いてほしかった、素晴らしい出演者の方達の「感情の揺らぎ」の演技表現に私たちはたくさんの感動がもらえると思っているのですが....。先週の「とんび」ちょっと泣きました。←スイマセン

「魔法の国」がどうなるのか最後まで拝見しますが、今から次の朝ドラ楽しみにです!
まぁ結局のところ脚本家さんがマチガイだったんでしょうね。残念。(TVのインタビューでも落ち着きなくてガチャガチャ感一杯!)

2013-02-09 13:00:06
名前無し

幸せになったから超能力が使えなくなってきました、設定はどこへ…
→善行が倒れて、ここぞと言う時に超能力が使えない
→純が愛にそんなものがなくても心が伝わる様を見せる
→万能だった愛が成長するにつれ不器用になってく、でもそれでいいんだ
みたいなんを、どうして期待しちゃいけない?王道だから?
その割には「お父さんは純さんのなかで生きてます」
その結論は王道と言うよりは手あかが付いているよ

純の、家族に対する感情も日ごとに180度かわる。
今ほめられると家族でよかった愛してる、無茶ぶりでけなされてへこむ、
それはこういう家庭においてはある意味リアルなんだけれど、
本当はそうやって翻弄されている間も
人間としての変わらない一貫した心情はあるのに
好きだ嫌いだの表面しか表現しないからキャラクターがばらばらに見える。

2013-02-09 13:29:07
名前無し

あと、某レビューサイトで★5つの感想の人たちは、
ドラマをほめるだけじゃなくてなぜか
「自分は苦労して育ったから~」「自分は海外住みなので~」と自己紹介をし、
「前の朝ドラよりも~」「非難している人たちは見るな」と
純と愛とは関係ない部分についてコメントする傾向がある。
なんででしょ?

意見の多様性を受け入れられない奴らは見るな!といいながら
否定的なレビュアーの意見は認められないみたいなんですよね。
読まなきゃいいだけなのに…

2013-02-09 14:52:48
名前無し

まったくダメって分けでもないし、面白いって分けでもない。普通のドラマ。
まぁ、NHKの朝ドラだから、期待が大きいのかもね。

2013-02-09 15:55:52
名前無し

朝ドラに期待はしていないけれど、しかし、始まりから4ヶ月間もひどい内容だったのに、唐突に感動場面を作られても、あっけに取られるだけ。
いとしの身勝手な考えで、昏睡中の義行の意識を回復させるなんて死期を早めたのと違います?
それに、医師役の心臓マッサージの演技が下手すぎる。ちゃんと、映像に映り込んでいるのだから、NHKさん、しっかり演技指導してくださいね。

2013-02-09 17:16:01
名前無し

普通のドラマではないですよ。明らかに頭がいかれてないと
あんな愚作、駄作は作れない。

夏菜さんすら、最初は応援しようと見てたのに、
今じゃ、あの顔が画面いっぱいになると、胸焼けしそう。
多分、脚本も最悪だけど、主演もいっぱいいっぱいに
なっちゃって見ていて、演技に「余裕のなさ」を感じる。

話し方、声のだし方、表情、夏菜さん、勉強して下さい。

脚本家、主演、どちらも力足らず。

見る価値なし。今日、たまたま朝つけたらやってた。

今年初めて見て、しかも10分たらずだったけど、
長く感じた。

夏菜さんを見ると、胃もたれ、胸焼けになりそう。

多分、生理的嫌悪感です、、
最初はそうじゃなかったのに。

もう、二度と見たくない。

2013-02-09 17:20:32
名前無し

つまらないものはつまらない。
それだけ。

ざまーみろ?

これからどうなるんだろう?

お父ちゃんが亡くなってからも、まだ1カ月も あるね

、楽しく見てるものとしては気になると ころ。 そして、まだまだ お父ちゃんが亡くなってからも、まだ1カ月も あるね、楽しく見てるものとしては気になると ころ。 そして、まだまだ楽しみ。

それに比べて・・・(以下省略) m9(^Д^)ざまー

↑↑↑
楽しそうですね(笑)

2013-02-09 18:25:51
名前無し

理解不能。

2013-02-09 20:50:48
名前無し

父親の死も父方親族不在。事故死で突然命を奪われたのに、死ぬ前に認められてよかったと美談のまとめ。

善行の死を告げることについて、医師にはストレスを与えてはいけないという指示があったのに、家に戻ったらどうせバレるから、と
あっさり、「お母ちゃんを助けようとしてお父ちゃんが死んだ。」と本当のことをまんま言ってしまう。


このたび長男となった純は仕事だから、その間母親の介護はマリアさん。でも24時間コンシェルジュだから、仕事があるときはマリアさん。
その24時間コンシェルジュでやったことと言えば、笑わない客や、引きこもりの客、DV夫から従業員を守ったり人助け無料サービス。
これでは、目放しできない赤ちゃんと義母を抱えながら家事も育児も介護もしているマリアさんの方が大変です。

これが家族愛か?
エピソードの付け足しの連続みたいな展開で、役者がかわいそうです。

2013-02-09 21:16:20
名前無し

ヤフーの方は、☆5短文のセンスない人消えたましたね。
その代わりに、急に☆5の力作文に票が増え始めた。
短文の人が、そっちへ票を入れることに力を入れてるのかな?
いやー、ドラマの感想全く関係なくて失礼しました。
ドラマ見るより、こういう感想見てる方が面白いなんて
どうかと思うけど。

純と愛への思い入れが、ものすごい強い人は、もう
負けチームを、ひたすら応援したくなる心理に近いものがあるね。
でも、純と愛の嫌われっぷりは半端じゃないね。
こんな嫌われた主人公見たことないな。
夏菜さんが、どんな気持ちで演じているのか
純の気持ちに共感してるのかどうなのか、気になる。
視聴者から嫌われるように演じてくださいと注文されてたら
かわいそうだな。

2013-02-09 21:52:45
名前無し

見る価値なし。今日、たまたま朝つけたらやってた。

今年初めて見て、しかも10分たらずだったけど、
長く感じた。

夏菜さんを見ると、胃もたれ、胸焼けになりそう。

多分、生理的嫌悪感です、、
最初はそうじゃなかったのに。


m9(^Д^)ざまー

2013-02-09 22:43:37
名前無し

ザマーは、AHO?!
Shibakuzo





全 6927 件中(スター付 1134 件)1851~1900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
連続テレビ小説 純と愛 Part1 (NHKドラマ・ガイド)