




![]() |
5 | ![]() ![]() |
72件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
960件 |
合計 | 1134件 |
見届ける、必要なんてないでしょ。
面白くないと思うのでしたら
節電しませんか、節電
とうとうサトさんにも純の無神経さ指摘されちゃったねぇ。
普通のドラマなら、ショックを受けるヒロインを庇いたくなっちゃうわけだけど、純には「ザマーミロ」とサトさんに同調しちゃったわ。
でもさすが無神経ヒロイン、全く堪えるどころか聞いちゃいないみたいだったね(笑)
で、真面目な話し、この脚本家は人間の心情を書く事出来ないんでないかね。
登場人物ひとりひとりが、本当に薄っぺらい表面上だけの人形としか見えない。
人物のバックグラウンドや心の機微が全く表現されてないから、ドラマというより小学生が行き当たりばったりで作った紙芝居見てるようだ。
>ドラマというより小学生が行き当たりばったりで作った紙芝居見てるようだ。
何か腑に落ちました(笑)
舞台が里やに移ってから特に、お互いをあだ名で呼び合うクセのある人々。
正義感は強いけど短絡的で自分一人では何も解決できない主人公と、それを助けるスーパーマン。
往年の子供向け名作マンガにたくさんありますね、このパターン(笑)
ただこのパターンを微笑ましく見ていられるのは、話があくまで子供社会だからなんだけどな。やってるのが大の大人じゃ、違和感と嫌悪感のカタマリになるってことがよく分かったよ。。
そういえば、その「子供の頃の出来事」に大人になってからケジメを付ける話を描いた漫画家さん、いましたね。話の顛末に対する好みは分かれそうですが、あそこまで昇華させたのは素晴らしいと思います。
幼稚園や保育園の学芸会かい? 夏菜ってどんな時も同じ表情だね! 演技力全く無いね!!!! 私は見てないけど家の者は見てるので、嫌でも目に入っちゃう。 早く終わって次のドラマが始まらないかなあ。
> で、どう考えても純は不要だから
本質突きすぎていて、笑ってしまった!!
そうなんです、どう考えても不要(全て他力本願)な癖して、周りに対しては超上から目線で自分の考えを押し付けようとするから。
口癖の「そんなコト言わないでさぁ」もムカついてしょうがない。
最終的には伝家の宝刀「本当にそれでいいんですか?」。今日もサトさんに向かって出ちゃったね。
大きなお世話だっつーの。サトさんもそりゃ反撃しますよ。
”朝ドラを壊す”の意味、もしかして「ヒロインの愛されキャラ」を壊し、更に「愛されキャラであるが故の最後はハッピーエンド」の流れを壊すということでは?
つまり、ヒロインは徹底的に共感できない自己中キャラとして描き、視聴者に嫌われるように仕向ける。(だから批判が出る事はWelcomeのスタンス)
で、最後はヒロインが不幸になりました・・・で、視聴者は「ざまーみろ」でスッキリしてもらうを狙ったものでは?
だとしたら、相当悪趣味。後味の悪さだけ残る史上最悪ドラマになる。
まぁハッピーエンドになったとしても、後味は悪いんですけど。
このドラマが納得できる終わり方が全然想像できない。プロの脚本家さんのお手並み拝見。楽しみだわ~w
これは趣味が良くなくて品のない大人のおままごと芝居。
前作の時、世の中で梅子が人形みたいなヒロインとかいう変な批判が
多かったの思い出しちゃったけど、今回は全員人形だよ。
同じ人形だとしても梅子の方がずっときれいで品があってよかった
と感じる人多いんじゃないかな?
そのとおり。
夏菜は、いや純は立っているだけで品がない。言葉も食事の作法も着ているものも。それ以前に、顔の表情に品がない。いつも、何をするにも、何を話すにも同じ表情。能面よりひどい。だから、NHK総合でこの時間帯は、BSにチャンネルを切り替えています。
おそらく、あさイチが打ち切りにでもならない限りこのままの視聴率で推移して
マスコミもせいぜい「ネットでは賛否両論だけど高視聴率」のような論評で
特に内容が問題になるわけでもなく脚本家大先生の経歴に傷がつくわけでもなく
おわるのでしょう。何か釈然としないですね。
この言葉一つで朝ドラの高いハードルを、下げる事ができ、ドラマの内容も好き放題でき、視聴率や評価は、良くても悪くても後付でいくらでも言い訳できる。
一言で、すべて自分に都合よくなる、まほうのことば・・・
それは「朝ドラを壊す」この言葉がある以上ドラマの中に、怪獣や宇宙人が出てきてもおかしくないし、低い評価も人気のある証拠だと言えるのである。
つまり自身が後に壊れないように予防線を、張ったわけだ
やほーでは、瞬時に消えた投稿です。
メリーゴーラウンドの故障で娘を助けようとした男が遠心力ではね飛ばされて死んじゃう話を書いた人だから…。今後、善行さんにはぜひ、毎夜上記の男のように夢枕に立って純に説教してほしいものです。
朝ドラ壊すのはいいけど最低限
以前と同じレベルの物をつくれと
壊すだけなら誰でもできますし
上の方の人↑
「プロの脚本家のお手並み拝見、楽しみだ」
と書いておられますが、どっぷり思うつぼに嵌ってますね
自分は白けてしまってどうでもいいです
ここだけ時たま見に来ています
えー、ここでも前作比べなの?やだなぁ。。。
ホマキは器量よしだから良い意味で「お人形さんみたい」って言われてもいいけど、能面は酷いですよ。
あの控えめなところが梅ちゃんらしくて良いところ。
純と愛のところだからこのくらいにしておく。
本作はもう嫌いになったから見てもいない。ここが面白いから読んでるだけです。笑
純批判はいいけど、個人的に夏菜さん批判もあまり気持ち良くないなぁ。まあ、ここはあまりそういうことは言わないお上品な方が多いので気持ちが良いですね。
そうですね。人を不快にして好きなことやる割には予防線を張って自分だけは守ろうとしているわけ。
こういうやり方自体が何だかすごく卑怯で汚い感じがしますよね。
作品にはどうしても作者の人柄は出ると思います。
これで視聴率も取れて批判も大々的には取り上げられない、と言っても本質を見抜く人は結構いますからね。
今後のキャリアには大きく響くと思います。俳優さんもそう。皆さん優しくて俳優さんへの同情も多いみたいですが、俳優は人気商売ですからね。その道のプロならどういう仕事を選択すべきかもその人の能力のうちでは?事務所にしたって自分が選んでいるわけですから。
そもそもNHKの朝ドラや大河の主人公やるならその時はそれ一本に賭けるくらいの気持ちを見せてくれなけりゃ視聴者はついて来ないというものではありませんか?
前作比べという意味ではなく
最低限ある一定のレベルは必要という意味です
で
結論は「壊すだけなら誰でもできる」
夏菜さん自身の批判はあまりしたくないし、この脚本ではたしかに彼女がよいものを持ってたとしても活かされない感じだよね。でも朝ドラヒロインやりながらCMに出たりバラエティに出たりって今まではそんなになかったんじゃないのかな?このドラマで年中金欠で同じ服ばかりのヒロインがモビットのCMはしゃれにならないんじゃないか?これ終わるまでモビットは桃井さんと竹中さんじゃだめだったの?
あとこれ始まってすぐにNHKの別番組で夏菜さんが出て紹介してたのだけれどコメントが的を射てなくてただ「応援して。見て見て。」だけで思えば最初から印象良くなかった。大人の俳優なんだからもう少し説得力のある話し方とか出来ないのかな、と思った。悪口というより素直に感じたことです。夏菜さんごめんなさい。
愛ママ多恵子女史のヘアスタイル、ストレートの方が若々しくてずっとカッコいいと感じたのはわたしだけ??おばさんが無理して若作りしたみたく見えちゃったんんだけど
若村さん好きなのに・・・・
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってことわざがあるでしょ。
ここで事細かに批判してる人たちは、この境地に達してるんじゃないの?
だから、もし万が一遊川氏が巷の批判に反省してこれから巻き返しの展開を図ったとしても、事既に遅しで全てダメ出しされるだけ。
とか言ってる自分も、もう二度と遊川の関わってるドラマは見ないと思う。
夏菜の出るドラマもチャンネル変えるだろうな…。
サトが観ているドラマはすでに放映された「純と愛」だと公式ページのインタビュー余貴美子さん編に確かに書いてありますね。だとすると確信犯ですね。自作自演で批判しまくるセリフを言わせて、普通の神経なら恥じるべき。それに公式ページでそれを得意げに公表するなんてスタッフも悪趣味極まりないです。だから嫌いです。
「壊すだけなら誰でもできる」確かにそうです!
壊すからにはまた新しいものを、今までよりも上回るものを作らなければならないのに、完全に下の下まで行ってしまいましたね。
子供が小さい頃、砂場でお山を作ったら、必ずそれを踏みにやってくるジャイアンみたいな男の子居ましたけど(それはそれで可愛かったけど)同じ感じですね。
とにかく幼稚。
なるほど。納得。純と愛がこんなにも世代を越え
嫌われているとは。評判が悪すぎ。
国民の感情を無視してNHK は何をしているのか。
皆の怒りが沸点に達しているので、これ以上、無駄なあがきはやめて欲しい。
私は明日、NHK に電話します。
こんなの朝から流されて、変な脚本家がのさばって、明らかに社会問題。
せめて、深夜放送にして。
放送以外に、番宣、スタッフブログ、ホテルの偽HP、公式HPなどを使わないと意思を伝えられない、視聴率を獲得できないなんて、本当に情けないですよね。ここまでくると応援者は、NHKの番組関係者か、遊川マニアのオタクしかいないのではと思ってしまいます。
オープニングの音楽が流れている間は消音、夏菜の声が大きくなるとボリュームダウン、夏菜の顔のアップが出ると目をそむけ、視聴するにもテクニックが必要ですよ。
とにかく早く終ってほしい。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い・・怒りが沸点に達してしまった・・
このドラマを4か月半見て来た私の現在の気持ちそのものです。
ここホントにボキャが豊富な方が多くて、だから読んでてすごく
面白いし、モヤモヤしてたものがスッキリすること多いです。
ありがとうございます!こういう場所なかったらたぶんこのドラマ
完全拒否かイライラがつのって発狂してたかも。
同感です。作ってる人達自身も、これは、ドラマを見ているだけでは多くの人に伝わりにくいだろうと分かっているのかもしれませんね。でも、これがハートウォーミングなドラマなのか?!と今でも思うのですがね。
不連続テレビ小説 です。週がわりで、問題がわき起こり、ドタバタして、純が問題を大きくして、愛が解決っぽくするという決まったパターン。視ている方からすれば、なんの解決も出来てないのに、月曜日には、また違うドタバタに付き合わされる。もううんざりです。
早く4月になって欲しい!
先週と今週じゃ全く別のドラマですよね。共通してるのは疑問だらけでうすっぺらいこと。
とっても素敵なドラマですね。
最初は何なのこのドラマって思いましたが、現実離れした設定や
強引な展開は、あえて誰もが抱えている心の問題を、見ている
人が重くなり過ぎないようにしていると感じました。
素直になれない自分や、理想とかけ離れている自分、周りの評価が
怖い自分、誰かの価値観がないと何も判断できない自分、本当に
やりたいことがない自分。批評は何もできない人がやりたがる
こと。
あなたも自分が本当やりたいことをやってみませんか!
きっとあなたは笑顔になっているはずです。
そして周りの人さえも笑顔になっているかも。
脚本がダメなんでしょうね。
純の夢って、魔法の国を作る事だよね?
いつできるの?
結局、前のホテルも放ったらかしで
舘ひろしとの約束?は、もう全く出てこないし。
純は、どれも中途半端。
茶番だわ。
テレビ離れが話題になっていましたが、今回は
信頼をなくしましたねー。
しばらく戻らないし、まともに見る気も失せる。
こんなバカげたもの!さっさと終わらせろ。
3月は宮古島で終り、そして始まる。
エメラルドグリーンの海面に、「時は移り二十数年後」という大きな文字が浮かぶ。
宮古島に戻ってから、母の病状は奇跡的に小康を保っていた。
そして、純と愛には、「元気」という娘が生まれていた。
純と愛は、見殺しにした「父」の生命保険金と、焼失直前に購入した「里や」の火災保険金を資金に、民宿「どぅーぬ ふぇーや うーらん、ちゅぬ ふぇー うーゆん」(注)を営んでおり、元気の面倒は「おばぁ」に任せっぱなしにしていた。
躾もされず、わがまま放題に育った元気は、大阪の大学を卒業し、いくつも入社試験を受けたが、EQ(こころの知能指数)が低すぎ、全て不採用であった。しかたがないので、宮古島に帰り、両親の民宿を継ぐといい出した。
こうして、数十年を掛けた壮大なループドラマは再び幕を開けようとしていた。
な~んちゃってね。
と言えるぐらいどうしようもなく、つまらない。だから今すぐ終って欲しい。
注:自分の蝿を追わずに、他人の蝿を追う→自分のこともできないのに、他人のことばかりかまう→他人の世話を焼く前に、まず自分のやるべき事をやれ
自分の理想だかその場その場の思いつきをまわりの人の気持ちも迷惑も考えずにただ子供のように押し通すこと。反省もものごとを深く考えて何かを批評することもできない。
そういうのを大人になった人間がまっすぐに生きてるなんて言いません。純がやっているのはそういうこと。
しかもぜ~んぶ人に頼ってばかり。
まわりが笑顔になってるように見えるのは単なるドラマだから。
現実社会ではこんなふうに行きっこないですよね。だ~れもついて来ないでしょう。
皆それぞれやりたいことがあるのなんて当然。でもまわりのこともちゃんと考えてやっているのだと思います。
こんな非現実的な、かと言って夢物語みたいに幸せな気分にも何にもなれない不快感ばかりのドラマはそう滅多にはありませんね。
脚本家のやりたい放題。
書いてるオレは楽しいかもしれなが、見てるこっちは全然楽しくありません。
久々に観ました ヒドい内容ですね
愛がニコニコ、「喜んで!」と世界各地の料理を、沖縄料理用素材しかない厨房で作ってしまうなんて!
人の顔がまともに見られなくてひきこもっていた筈なのに
全然キャラ変わっちゃってますね
フラフラで自分で立つことも出来なく位具合の悪い弁護士お母さんは
あれはどうみても病院いかなきゃダメでしょ?
「危ない、危ない」って皆言うだけで、誰も彼女の身体を心配していないみたい
そうだ!レストランやろうッ!
そうだ!美容院やろうッ!!って
自分は何の能力も努力もなくて、人のホテル使って、人の才能利用して
「魔法の国」作りたいですって???
こんなヒロイン今までになかったですよ
レストランも美容院も、タダでは出来ないと思うんですが
こんな「思いつき人間」に融資してくれる銀行なんてないでしょ?
観ていて、バカにされているような不快感を感じました
馬鹿にしているんでしょ、日本を。
日本人が地道に築き上げた日本人像を、脚本家はぶち壊し、製作者側は、それが思惑通りということでしょ。・・・全てに納得がいきます。
サトさんは余さんが演じていることもあり大物かと思っていたら大先社長の二の舞って感じでがっかり。
本当にまとも、というか普通にいる普通の大人が誰も出てこないし、唯一出て来てる子役
(セクシーさんの息子)も全然大切にされてなくて大人の中でおとなしくしていて退屈そうな顔ばかり。
何だかあれこれ純が人のため、人のためと、押しつけがましいほど人のことを考えているようなことを言っているのに人への愛情がかけらも感じられないドラマです。
純と愛のカップルにも本当の男女の愛情みたいなものが一切感じられません。作者の人間不信につき合わされているようなドラマ。笑わそうと小ネタばかりはさんでも全く笑えず白けるだけです。
人って愛情を感じられないものには素直に笑えないものです。
純がまわりを笑顔にする太陽、なんて嘘くさ過ぎてどうやってそんな風に感じろというのでしょうか?
ところで、水野がトルストイの言葉と騙って度々口にしていたセリフが全部嘘(脚本家の創作)だったってネタバレは、ちゃんとやるんでしょうか?
視聴者の中にはアレを本気でトルストイの言葉と信じている人も多いと思うのですが…
尤も脚本家大先生が、番組開始当初にオーサキ編があった事を覚えていらっしゃればの話ですが…
やりたい事をやる、夢を実現させるのはいいんだけど、お金ですよね。どうやってペイするのか?
だいたい純たちの生活費すら謎。
ただただ展開させたいだけ。
辻褄気にしなくていいから簡単だね。
ギャグが全く笑えない。
ひたすら寒く残念で見ていて痛々しいドラマ。
何だか余さんまでテキトーに演じてる感じ。
多恵子はどうした?場末の疲れたホステスみたいに
なってる。もはや弁護士廃業?
ブラックというか悪意を感じてしまう・・
家具類が運び出された里やに、都合よくリサイクルショップに勤務した剛が家具を運ぶ。
それも、家主の許可もなく勝手に!
それで、美容だの料理だのマッサージだの・・・
もう学芸会レベルを下回る内容に、脚本家の悪意さえ感じます。
乗りかかった船なので、最後まで見届けますが、とにかく早く終わってほしい。
ベタでいいから、普通の朝ドラを見せてほしいです。
しばらく見ないでいたら、「おじぃ」→「お父ちゃん」になってた。魔法の国 じゃなくて、「家族のナントカ」になってた。純は自分の言葉に返事が欲しくないのかもね。だからなくなっている人相手は好都合。あ~また、借金という重いところは人任せで、はしゃぐんだ( ´△`)
また今週も同じパターンでしたね。ただ、ドアの向こうに引きこもってたおかみさんが今日(木曜日)で出てきたのでいつもより早いな~と思いました。今週のドタバタはまだまだこれからってことですかね。
すでにこのドラマ、私にとっては番組と番組の間のCMと同じ。展開がどうなろうと興味無しです。
民放でこの枠でなにかやってくれないかなあ。そしたらチャンネル変えるのに。
次回作では成長する主人公と、住んでいる街の空気が伝わってくるようないつもの朝ドラ期待します。
お父ちゃんが亡くなったことなんてもうどっかに行っちゃったね
誰も思い出さないみたいだし話題にも出ない
人の死さえもすぐ忘れてかまわない大したことない出来事なんだよね、この家族
でバレンタインデーが来たからケーキ焼いてきゃあきゃあですか?
こんなのドラマじゃないでしょ?
朝ドラだからじゃなくて夜やってもドラマとして見る価値なし
純の心のつぶやきが、おじいからお父ちゃんになってるし、今日の展開は、まさに学芸会のよう。おもいつきのご都合のいい、いい加減なながれでしたね。ほんとに勝手な純!いろんな職業をバカにしてます。自分は、なんにもできないで!しゃべるなっていわれたからって歌ですか。
へんなドラマや。
>民放でこの枠でなにかやってくれないかなあ。そしたらチャンネル変えるのに。
その昔、同じ時間帯にTBS系列で「ポーラテレビ小説」って朝ドラ(昼にも再放送)やっていました。色々なシリーズがありました。だから、視聴者はどちらかを選べました。
樋口可南子が新人ヒロインで出演していた「こうろぎ橋」
浅野温子が出た「文子とはつ」とか・・・
いつの間にかなくなり、それからはNHKの独占状態。
個人的には面白いものもありましたが多分、国民的人気の朝ドラは、絶対にNHKという固定概念があり、苦戦を強いられたのでしょうね。
今期の朝ドラに民放が対抗してくれていたら意外な展開になっていたかもしれませんね。
純は、二十歳過ぎて地に足がついてない薄っぺらな自分に焦り、それを認めるのがコワくてコワくて、誤魔化す為に四六時中、騒いでる。だいたいが誤魔化す為の物だから、信念がある訳ではないからすぐにブレる。騒いで騒いで気が付いたら人生も終わりの時に。「あーいい人生だったぁ」とか言うのだろう。
途中で本当のこと言われたら困るから、話し相手は基本あの世の人。
愛は、案外、負け犬とかそんなことを意識するタイプでもあり、純の存在は、優越感を得る為に必要。ずっとそのままでいてくれないと困るのです。常に愛にとって上から目線でいられる人たちを周りに置いておくことで心の安定が得られる。純の家族は愛にとって、正にうってつけ。愛の人生は安泰であろう。
つまらないことこの上なし!
本当は、「とんでもない脚本だ!」と思いながら、受けた仕事だからと出演し続ける役者さんたちが可愛そう。
早く放送を打ち切ることが世のため人のためなのでは!
すごく叩かれてるけど視聴率まったく下がらないですね
鍼灸あんま・マッサージ師の専門学校に通う息子とみていました。
「お兄ちゃんのマッサージでお客さんを呼べるよ!」という純の行き当たりばったりの発言にたいして息子は、
「マッサージ師をバカにしてんな、このドラマ」
と、冷たく言い放ちました。
本当に不愉快。
そりゃ視聴率下がらないでしょう。NHKの朝ドラですから。このくらいの視聴率は取れて当たり前で別にほめられたものではないのでは?
逆に最近の朝ドラは前々作も前作も20%超えがあったのにこれは聞きませんね。ま、視聴率がよいから良いドラマ、なんて最近は誰も思わないと思いますけど。
確かに皆が感動したり本当に面白くて視聴率が高いものもありますが、特定のキャストが出てたり、突飛な内容だけでマスコミが騒いで視聴率だけ上がり、内容がなくてすぐに忘れられてしまうようなものが多いことを皆気づいています。
それに視聴率調査って主に首都圏で行われているのでは?全国ネットのNHKでどれだけ意味があるんでしょうか?