




![]() |
5 | ![]() ![]() |
72件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
960件 |
合計 | 1134件 |
> 大阪制作だからね。
私は関東生まれ、関東と海外育ちなんですけど、これまでの朝ドラは大阪制作でももっとずっと面白かったし、大阪の伝統的なギャグセンスとか人情とかも感じてました。
今回はことばも含めて全くそういうものすら感じられないし東京、大阪制作これまでの
どの朝ドラにも感じなかった見て不愉快な感じしかありません。
「遊川和彦」氏の項
一時消されていた本作に対する評価が復活してますね
より詳しく編集してくれた人にきっと山田君がまた座布団はこんでくれるよね ふふふ
例の情報もうなかったよ! コワいねー
一体誰が圧力かけてんだか
やっぱ言っちゃダメなのかもね
そうだねー
今までなんだったの?
これ誰か真ん中あたりのスジ直して欲しいね
そう真面目に思いました
ヤフーは本当に、どういう削除の基準を設けているんでしょうね・・・?!
理由が分からないこと、よくありますよ。
時間帯によっても、管理している人によってかなり基準が違うと感じます。
削除される回数が増えて来ると、翌日になっても投稿できないこともありますよw
先ほど「みん感」ではじめて削除を経験しました。
投稿して数分後です。ヤフーがすべての掲示板・投稿をいちいちチェックしてるとは考えにくいので、恐らく大量IDを持った人が集中的に大量の違反報告をおこなっているのではないでしょうか。
経験から言ってですが・・・
削除も結局は人間がすることだからね。
多少差がでると思う。
こんなん削除されて当たり前と思っても文句言いたくて出したものが残ったり、削除されないと思っていたものが削除されたり。ワラ
削除が立て込んだりすると、見逃しも出てくるんじゃないのかな。
これが残ったか・・って笑うこともあるよ。
一行に対する批判とかさ。
削除依頼が出るかどうかは大きい。一行は大量に出しながら、大量抹殺も同時にしている。それは確実。
削除依頼以外のヤフー管理の判断で消されるのは、個人攻撃はもちろんだけど、あとはシステムに関すること、視聴率のこと、他のサイトのこと・・などは瞬殺される恐れあり。
消さないで・・とか、いつも消えるとか書くのも抹殺の対象と面れます。
あのう・・ココでよく他のサイト談義になるんですが、よそのサイトがどうとかあまり興味持てないし、ココではそういう問題ないのでは?ちょこっとグチていどにしていただけると嬉しいです!
ここは削除とかふつうはなくておおらかだと思ってます。あ、だからそういう談義にもなるのか?!(笑)
それ以上によくわかんないのはヤ○ーのことだけ書いてほし5の感想(4つくらい前の)なんですけどぉ。
純と愛、今週は土曜日最後が見れなかったのでどう終わったのかわかりません。
なんか木曜あたりに見たら急にお涙頂戴路線みたいになっていて気持ちわるい。
見なけりゃ見ないでもいいかも、と思えるくらいのドラマになってます。
録画までしようなんて思えません…
yahooの話は関係ないよ
順と愛の話だけしよう
順ではなく純だよ!
投稿書きながらいつも思う。
芸能歴の長い武田鉄矢が、なんで一発で変換されないんだろう。
もう勇気ある?撤退しかないな。
クランクアップしているなら、最終週だけ編集、放送して終わりましょう。その方が傷口は浅くて済むことでしょう。
約4ヶ月もの間、支離滅裂、非常識、下品、その他言葉では表現できないほどの低品質な内容を垂れ流し、この先まだ2ヶ月も我慢しろというのでしょうか。
視聴者に受け容れられる話が書けないなら、素直に書けないと認めたらいいのに。
NHKも、これまでの視聴者の意見を早急に取りまとめ、中間評価すべきである。いや終わっているが公表できない事情があるのかも。
これまでの朝ドラに比較し、数倍もの厳しい意見が寄せられていることは10月分の視聴者対応報告で明らかになっている。その後も状況は改善されていないでしょう。2月はじめになっても、昨年12月分の視聴者対応報告が公表されていない。業務怠慢だけではなく、敢えて報告を遅延させるのは意図的ではないかと穿った見方もしてしまう。
いずれにしろ、もう手遅れなんだから、視聴者無視の対応にならないよう、真摯な姿勢を見せて欲しい。と望むのは無理か。
そうそう、武田鉄也とかなっちゃうんだよね
純も順になりがちなのはわかるよ
な綱・・ってすごいでしょ、うちのPC
湯川・・って突然大先生みたいになっちゃうの
わざとらしい感動的展開(?)になってきたら、これまでの下劣な時より見続けるのがもっと苦痛になって来ましたよ。夏菜が必死に涙ポロポロ流してるのを見ても意地悪なことばかり感じてしまい、いかん、これ見てるうちに完全に性格悪くなってる、って実感。
やだやだ。
まあここまで来たから、修行のつもりで一応短縮バージョンだけでも見続けて評価だけは続けようと目標を立ててます。でもかなりつらいから達成できるかはわかりません。
…なるほど、7:30さんはそう思われるのですね。そういうドラマのとらえ方もあるのだと思います。
でも、やはり、この作品がこれだけ非難を浴びるには、あなたとは違う朝ドラの楽しみ方をなさっている視聴者が相当たくさんいらっしゃるという現実があるからだと思います。
そういう方々にあなたのドラマに対する考え方を伝えたいのでしたら、こんなふうな上から目線ではなく、もう少し謙虚なお話の仕方をなさったらいかがでしょうか? もっともこれがあなたのスタイルかも知れませんが…。
なんだか『純と愛』の脚本家の姿勢と酷似していて、伝わるものも伝わらないような気がしてひじょうに残念です。
ここの誰も特に朝ドラに格調高いものなど求めてなどいないと思います。でも多くの人に不快感を与えるものは格調などとは別問題として作品として問題があるということなのではないでしょうか?
歌舞伎が格調高いものですか?元々大衆芸能ですし、内容的にも武家社会から下世話で庶民的なものまで扱っています。
万人受けするよなものを特に求めている人もほとんど見られません。
純と愛、というこの作品について皆さん自分の感じるところを書かれているだけだと思います。絶対正しいと思っている人もいるわけではないけれど、どなたも自分の見方が正しい、というか素直な見方だと思ってこういうところに書きこむのはごく当然のことと思います。
私は正直、このような朝ドラをあえて作るくらいなら、本当に歌舞伎とか文楽(人形浄瑠璃)のような古典芸能を流していただける方がずっと公共放送としてふさわしいし、海外で見ている人にも日本の良さが伝わると思いますけれど。
確かに観ていて、つまらないとか面白いというレベルより、不快感を感じるから、共感という言葉が生じない内容です。
遊川の脚本が悪い、ひどい、その他多くの批判がありますね。脚本家を批判するというより、なぜこういう内容にしたのかを考えてみました。
朝ドラに対して、これまでの路線から極端に変えることについて、視聴者からそんなに多くの声が本当にあったのでしょうか。どんな根拠に基づき、誰がどういう判断をしたのかが明らかにされていないので、遊川にばかり矢が向かっていますが、視聴者の声を集める広報、番組編成、制作担当などNHKにも矢が向いてもいいのではと思います。遊川を応援するわけではありませんが。
結果論ではありますが、NHK視聴者対応報告10月には、今作に対する厳しい意見が、前作までの3倍もあると報告されているので、前作までに対しては不満噴出という状況ではないと考えますが。
ざまーみろ
ざまーみろさんまた登場?!何に対して誰に対して言ってるのかな?
>国民から徴収したお金を使って、朝からこんなに不愉快になるドラマ作ってるんじゃないよ、NHK! まあ、ここまで言う人は少数派かもしれませんがね。
いやぁ、少数派とは言えないんじゃないでしょうか?
今回はここまで言って当然でしょ?
面白い、面白くないは感じ方の違いで仕方ないと思うけど、公共放送が朝から人に「不愉快」「不快」とまで感じさせるドラマを流すことに不満を感じてる人は今回はたくさんいると思いますけど。ココだけではなく他のサイトでも次々と出される批判の多さ、NHKの苦情の多さでも明らかなんじゃないですか?
長年の朝ドラファンや世間をなめてるのはこれを批判している人達ではなくてこれを作っている人達じゃないですか?
自分の見解が絶対に正しいと思ってるのもそう。絶対に正しいと思ってるから人が不快に感じようがなにしようが、公共の電波を使って好き放題やっている。批判する人達はそういう理不尽に対して大きな疑問を感じているのだと思います。ここの誰も朝ドラが万人に受け入れらるものでなくてはいけない、なんて言ってません。
むしろ言われのないミサイル攻撃を何とか防ごうとしているように見えます。
いくらなんでもこんな稚拙で説得力がないドラマいい加減にしていただきたいです。
ただその場の刺激だけで話に連続性がない。
まあここまでではなくても、今こういう感じのドラマは多いことは多いですけれどね。何だかその場の雰囲気や俳優だけ持ち上げて、きゃあきゃあ騒いで、〇〇サイコー、良いドラマだ、良いドラマだ、と騒いでいる人も増えてきてるみたいな感じで、深く考えさせてくれるようなものが評価されなかったり・・真面目な作り手も多いのに残念です。まあ朝ドラにそれほど深く考えさせられるものも私は求めませんが、少なくともこのように攻撃的でしかもドラマとして一貫性を欠くものは朝ドラでなくてもやめてほしいです。
クオリティの低いドラマ
それを大絶賛する人たち
たしかに増殖しているように感じてる
だから劇場版ヘボ映画も増える
ドラマの数自体も多すぎるし
練りに練った作品作る土壌も受け入れる土壌も
崩れて来てるんじゃないかな?
純と愛なんかその象徴のような感じがする
悪いけどこのドラマ個人的には興味持てない
結構危機的状況かも これからはドラマも映画も
ガチな制作者はこの国じゃなくて海外をターゲットに
した方がいいかも・・・な~んか悲しい(・・;)
例えば、週1深夜枠で毎回1話完結のドラマなら、支離滅裂なドタバダ劇という設定でも構わないが毎朝15分の「連続」ドラマだからウザイんだよね。
それに、失業、倒産、認知症…と一見現実に即しているような設定だけど、そもそも経済的に純と愛の生活が成り立っている事が現実的ではないから、リアリティに欠け過ぎると思う。
お母さんの病気の進行が早くね?
ってそんなことくらいで突っ込んでたらきりがないか。
脚本は、どこの中学生が書いたんでしょうかね
先週、地域のニュースで実に切ない事件が報道されました。
30代の男の人が5才と1才の2人の娘と心中をして、本人だけが助かり、その裁判の冒頭、男が事実を認めた...というようなものでした。
心中を図ったときの彼の思いを考えてしまいました。離婚し、会社も辞めて、一人で2人の娘の面倒を見ていたそうです。娘たちには泣かれたこともあったのではないでしょうか。絶望の中で心中を図ったのでしょう。娘たちの首に手をかけた時の彼の心を思うと涙がこぼれます。裁判に臨んでいる今、悔やんで、悔やんで、悔やんでいることと思います。
ふと思い出したのが、純のキャラクターです。純だったら、おそらく、上から目線で、「なんで心中なんかしたんですか。それでよかったのですか」なんて言いそうです。
遊川氏は、私たちの心にとんでもなくおぞましい人物像を送り込んでしまったなあ、と思いました。
おぞましい・・・なんだかぴったりの表現で・・・
ホント朝、昼、夜、深夜、とNHK、民放問わずドラマの数が多すぎる、なのに本当に心に響くよいドラマなんてめったにない、と感じるこの頃ですが、こんなにおぞましさを感じるドラマお目にかかったことありません。
認知症のこと、作者はちゃんと勉強し、そういう人に接したことがあるんでしょうか?ドラマの進行に都合よく引っ張り出してきてめちゃくちゃな扱い方しているようにしか思えません。世の中に大きな誤解を生みかねないのでは?
わざわざ嫌われるようなヒロイン作り出しておいて批判が来れば大喜び?またネタで使えるって??やってること最低。最初は作者ばかり責めても・・などと思っていましたが、いまやおぞましさの権化のように感じています。こう言われても喜ぶならそれってもう異常な神経としか感じられないのですけど。
ここでも書いてらっしゃる人がいますが、自殺とか認知症とか本人や家族にしかわからない苦しみを何もわかろうとせずにただネタとしか考えてない姿勢には大きな疑問を感じています。社会に影響を与える朝ドラの作り手としてこういうドラマを作る人が本当にふさわしいのでしょうか?
見てる人達も、深い問題を真摯に受け止め考えようとせずに、苦しんでいる人達の存在や他人の苦しみとかを全く考えずに、ドラマが面白ければそれだけでいいのでしょうか?
そういうことには一切触れずに賞賛するだけの見方には私は何だか違和感を感じています。
例えば主人公さえよければすべてが許されるのでしょうか?
ドラマを見る感性と人の痛みがわかる感性って本当は共通してるのではないかな、と思えてしまうのですが。
いくら感じ方は人の自由と言っても、同じ社会に生きているのに、自殺まで考える人や認知症の人やその家族のことなんて考える必要はない、自分が楽しければ・・ということまで本当に人の自由なのかな?
湯川本人や純という女の子の心の傷を社会問題で苦しんでいる人の苦しみ以上に感じろ、ということなんだろうか???
湯川や純もかわいそうな人達なのかもしれないけど説得力がないと言うのか何というのか・・・
母が若年性認知症ですが、晴海さんの症状はあまりにも強調しすぎでこんなのあり?!が盛り沢山です。
話を盛り上げようとする必死さが痛々しい。
もう見たくないです。
打ち切り希望します。
マリヤさんは感情的になると暴言、暴力は飛び出すが、母が台所に立つと必ず「私がやります」と言って立つ良い嫁である。母に対する接し方も優しい。でも赤ちゃんを育てながら家事、介護を1人で担うのは無理だし、危険だろう。母に「どなたですか?」ときかれてしまうかもしれない。やはり純が母の側にいるのがいちばんだけど…。
マリヤさんは母に堕胎を迫られ、お産の時もたいした世話になった風もないのに、なぜ母に優しくできるのだろう?彼女にどんな生い立ちがあって、家族を大切にしようと思うのか?そっちの方が興味あるし、一人一人掘り下げた方が面白いのになぁ…。
どうも感想を読んでいると、わざと突っ込みを入れられるような話にして、視聴者をムカムカさせながら、ドラマに気持ちを向けさせるという路線に変わりはないのですね?
いや~、そんなに怒らなくてもねぇ、こんなのただのドラマじゃん、作り話じゃん、うそっこじゃん、そんなことに、いちいちムカムカする方がおかしいよ~と言われても、やっぱり、そういう狙いで作られてると思うと悪趣味だな~と思う。ま、好みは人それぞれだけど。こんなドラマ私は嫌いです。
そうですね。私もこのドラマは嫌いです。
しかも既に見てません。
ただ期待して3ヶ月見てたから、このサイトで
内容の進展具合を確認してますが、相変わらず見たいで
直接見るよりムカムカ感がないので、コメント見て呆れています。
こんなのが世に出るなんて、終わってます。
よく批判する人に対して「しょせんドラマじゃない、怒らなくてもいいんじゃない?」とか「リアルじゃないのはドラマだから当たり前」とか言ってこのドラマを擁護する意見とか見かけますね。もちろんココだけのことじゃなくて。でもそれって言い訳にしか聞こえません。
だってそれならドラマが何のためにあるの?ドラマを見る前からこれはしょせんドラマ、と思いながら見始める人なんているのかな?感動しても「しょせんドラマだからこんなものに感動してもしょうがない。」って言えるのでしょうか?
リアルで身近な世界を感じて、嬉しかったり悲しかったり怒ったり、感動したり・・と自分の感情の動きを確かめたり、いろいろなことを考えたりできるからドラマと言えるのではないのでしょうか?しょせんドラマ、などと形容されるようなものは「ドラマ」ではないと言ってもいいと思います。
このドラマはいくら見ても何の感動もないし、テーマがなにかもわからず深く考えることもできないので私にとっては「ドラマ」ではありませんが。
ストーリーは少し面白くなってきたけど、主人公に魅力が無さすぎて感情移入できない。
単に”おもしろい”といっても、いろんな”おもしろい”がありますが、純と愛は、ある種の、やはり”おもしろい”だと思います。
でも、ヒロインには、愛と結婚したことと、ロビーウェディングの成功以来、ちっともいいことがなくて、次から次へとひどい目に合ってばかりいて、毎朝見るのは、最近ちょっと痛いかな。
こんなにひどいことばかり続いてるのに、負けずにがんばるヒロインを、応援したいような気にもなるけど、最近は、ちょっと気の毒すぎて、見ながらゲッソリ・・って感じです。
ドラマの最後は、きっとハッピーな展開が待っているのかもしれませんが、ここまでヒロインと家族を叩いてしまうと、オチが難しいのではないかな。
・・そんな風に思いながら、見てます。
それにしても、森下愛子って、こんなに演技ができる女優さんだったのですね。
東京出身で仕事には無欲なお嬢様的イメージは、私の中では消え去ってしまいました。
本当に宮古の出身なんじゃないかと思うほど、方言が自然だし、痴呆の演技も、本当に本物のようにしか見えません。
(すいません、素人なもので)
それと、速水もこみち!
役にイメージがピッタリすぎです。
ヒロインの夏菜、がんばってますよね。
朝ドラの次は、ぜひ、スポ根で。(沖縄出身ボクサーってどうですか?!)
見ていて15分間がすごく長い。ヒロインも話も幼稚でつまらなすぎる。
となりの山田さんてなに?また問題?くだらないことばかり。
もうお母さんの認知症だけで十分じゃない。
離婚届のことについても話がめちゃくちゃ。ホントまともなドラマとしては見れない。
まだあと2か月近くこれが続くと思うとウンザリしてます。朝ドラがこんな変なドラマになってしまってすごく不満です。
ホント、見るのがこんなしんどい朝ドラは初めて。
まともに見ると気分が悪くなるだけ。
今やただ流してその間になにか仕事をしながらの時間になってるけれど前の情報番組と
あさイチの間にこれが流れることだけでも嫌気がさしている。
時が早く過ぎるのは望まないけれど、このドラマに関してはさっさと4月が来て一刻も
早く終わってスッキリさせてもらいたい。次の朝ドラにまた期待したい。
私は、今後、朝ドラを一切見ないし、
主演の夏菜の顔を見るだけで、ムシャクシャするので
夏菜が出ている全ての作品も見る気がしない。
役者に責任はないが、もう二度と見ないと思う。
2013-02-04 23:07:28さん
ここに★5な感想を書き込んでもガッカリするだけだからやめとけって。
おしん映画化10月予定。絶対見に行く。
私は遊川和彦が脚本を担当するドラマはおそらく二度と見ないと思う。
夏菜が出るドラマや映画もあまり見る気にはなれない。
朝ドラはこれが終わったらまたちゃんと見たい。
私も、遊川の息のかかったものは今後一切観ないと決めました。
夏菜さんには申し訳ないけど、彼女を見る度に純と愛を思い出し、嫌な気分になるので、なるべくならお目にかかりたくないです。
念願のヒロインの座を射止めたのに、お気の毒です。
ところで、みん感の評価少しずつ下降してますが、星5短文投稿の方、もういらっしゃらないのかしら?
何年かしたら忘れてしまうのだろうけど、
こんな作品は二度と流してほしくない。
悪夢を見てるような朝ドラです。早く目覚めたい。
いや、何年たっても、これは絶対に忘れません。
朝ドラ史上最悪のドラマというだけでなく、NHKの番組史上最低の番組だから。
おまけに、その制作費や遊川のギャラの一部が、我々から無理やり徴収した視聴料から支払われているから。
確かにこれ単にドラマの内容とか脚本家の姿勢とか
だけならここまで頭に来なかった。
これをNHKが作ったということはやっぱり許せない。
忘れないようにする!!
オオサキ編で純の勤務態度にイライラすることが多く、里や編になって期待していたのですが、もっともっと悪くなる一方ですね。
お母さんの病気のことも、どうやって決着をつけるのか。
離婚だの自殺だの、朝のさわやかな時間に流す内容とは思えません。
早く次のドラマをみたいです。
役者の方々は精一杯、気持ちを込めて演じているのに
バカバカしすぎ、めちゃくちゃな内容すぎて
役者さんまで、殺してしまってる。
視聴者を侮蔑し、天下のNHK の信用を失墜し
どう落とし前、つけるんだい?
私の母方の祖母も晩年認知症になりました。認知症はその人がその人ではなくなっていく、人が壊れていく残酷で深刻な病です。
現在も苦しんでいる患者さんやそのご家族は大勢いらっしゃいますし、NHKである以上、日本のどこかでそういった方々もこのドラマもどきを観ているかもしれません。
認知症という非常に重い物を取り上げてしまった以上、これまで以上に慎重できめ細かい配慮が求められますが…ストーカー、DVの扱い方からして、この脚本家にそこまでの力量があるとはとても思えません…
ここでよく「しょせんドラマなんだから」と言った内容の書き込みを目にする事がありますが、私の場合、このドラマもどきから「画面の向こうでDVやストーカー、認知症で苦しんでいる人達が観ているかもしれない」という配慮が全く感じられない、それこそ作り手側の「しょせんドラマなんだから、変な事やっても許してね!」という悪意を感じるのが許せません。
もちろん過剰な配慮をしたらドラマなんて何も作れなくなりますが、「しょせんドラマ」と言う以前にドラマとして守らなければいけないルールがあるのではないでしょうか?そのルールが守れていない純と愛を「ドラマ」と私が呼べないのはその点からです。
ドラマやお芝居はしょせん虚構・嘘の娯楽ですが、お客様からお金を頂戴して嘘をつく以上、お客様の誰もが唸らされる上手な嘘をついて欲しいと思います。