




![]() |
5 | ![]() ![]() |
638件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
107件 |
合計 | 859件 |
15:03の方へ
業界の事情はさておき、最初に気になったのは、なぜ「怪物くん」でなくてはいけないかという点だったのですが、特にキャラや実写化にこだわりをお持ちではないようですので、この件についてはもうスルーで。
家族一緒に楽しめて、道徳ではないけれど、教育的(人生の)なメッセージもあり、涙と笑いあり、人の温かさにほっこりできるドラマというと、大野君主演の「歌のおにいさん」を思い出します。
全世代対象という点では、「怪物くん」以上に守備範囲が広い。
働くことの悲哀と喜び、青春の迷い等等、大野ファン以外の若者にも充分見応えのある内容だったと思うのですが、残念な深夜枠でした。
できることなら早い時間帯に再放送して多くの人に見てもらいたいドラマです。
って局も違う他のドラマについて、長々と失礼しました。
不況で制作費がどんどん削られる時代ですが、お金をかけなくても本当の意味での良質なドラマを放送していってもらいたいですね。
怪物君が大野さんでよかったと思います。最初は興味本位でしたが、
回を追うごとにすっかりはまってみていました。
予告で明るい最後になりそうだとわかっていてもドキドキさせられる。つくりに荒い部分が見え隠れしながらも 思いっきりひきずりこまれたドラマでした。
三世界が希望を持てる最終話 よかったです。
確かにあちこち突っ込み所はあったけど、これホントに不思議なドラマで繰り返し見る度に味わい深くなるんですよね~
やっぱり小さなお子さんも見ているという点を考慮した、重過ぎない内容も良かったんじゃないかなぁ。
怪物くんはこのスタイルでOKだったと思います。
二週間後に新作スペシャルをやってくれるという、最終回で完全にオワリにしない計らいにはあったかさを感じました。
こんなところで知りたがらずに、ご自分で調べればよいのでは?
見てない奴は 書き込みするな。
18:27:07さん、ナイス。
クソドラマにふさわしい、どーでもいいような終わり方だったね。
しかし大野はなんであんなワンパターンの演技になるんだ?
どのドラマも、暗く不機嫌でパッとしないキャラしか出来ないじゃん。
どんだけ頭悪いんだか、演技なんかどーでもいいと思ってんだか、
共演者にも、テレビ見てる人にも失礼だと思わないのかな。
でも、それ見て喜んでる最悪にタチの悪いファンがいるんだからしょうがないか。
まるで新興宗教の信者みたいなファンだし・・・
大野の顔つきのツボとか何百万で買いそうだし。笑
AKBに入れ込んでるファン(オタって言うの?)にもドン引きしたけど、
ここで盛り上がってる大野ファンもそーとー気持ち悪い。
とにかく、泣いて笑って考えてホッとして、楽しめた最終回でした。確かにあの学校?体育館?のロケーションは最初えっ???と突っ込みたくなるチープ感たっぷりでしたが、その中で真剣なやり取りの絵のシュールさがなんともこれぞ怪物君!!って拍手したくなりました。
再来週はひたすら笑えそう?でこれも楽しみ!
最終回はやたらとCMが多くたいくつなシーンも多かったのですが、帽子がとれて怪物王子になってしまうところと怪物王子の本当の姿を見てウタコもヒロシも怪物君は怪物くんでしょと抱き合うシーンが感動的でした。
一番面白かったところはホウキでデモキンを倒したと思ったところが最高でした。
またすぐにSPがあるので楽しみです。
>>19:42
カバチ友情出演での演技を見て下さい。
私もいろいろドラマを見てますがあんな酷い棒読み演技は初めて見ました。
ファンですがプロとして許せない演技だと思いました。
毎度の話題のようですが このドラマを楽しく観ている層はかなり幅広いことは他の方のレビューを読めばわかるのではないでしょうか。東京は一人暮らしの方が多いので状況は違うでしょうけれど家族が一同に会して楽しめるドラマであり普段ドラマをご覧にならないという父親層からも好評を得ていますね。
気持ち悪いといいながら出演作は必ず観ていると窺える方もいらっしゃって不思議な気がします。
主演の大野さんの魅力が様々なものを巻き込むのかもしれません。個人的にもドラマで全てを見切ったのはこれが初めてでしたし見落としてなるものかと思ったのも初めてでした。良い作品です。
私の会社にもいます。
楽しく恋愛話とか喋ってたら、いきなり話に入ってきて新人の若い子の悪口からその子の学生時代の噂話をし出して盛り下げる人・・・。(でもその人より新人の方が気も利くし仕事を押し付けてこない分、全然好きなんですけどね。)
そういう人はどこにでもいるってことですかね・・・。
ワイドショー好きとしてはそれが本当なら国が観光大使に任命したり、スポンサーがお金出さない気がします。
特に逮捕された方が多い時期なので、選考が厳しそうですしね。
国の顔としてもスポンサーはイメージダウンを一番恐れるし、ノ○Pなんてどんだけ損害出したか知ってる?嵐の代わりなんていくらでもいるのに、選ぶって安全のお墨付きだと思ってましたよ。
5人中2人も事故って安全ってことはないかw
って、荒らしに嵐の話をするというのは面白いですね。
大野さんの評判を下げたい気持ちはわかりましたが、なんか気持ち悪い・・・。
たぶん会社だけでお腹いっぱいで、胸焼けしちゃったんでしょうね。
今まで怪物くん見てても八嶋派でしたけど、むしろ大野くん応援したくなっちゃったね。
怪物くんの最終回は歌ヘタのCM中に見てたけど、SPは正座してちゃんと見まーす!
言いたいこと言えたので、すっきりして去ります♪失礼しました。
20:08の人
この間からしつこいね。怪物くんに関係ないし。
大野の演技をワンパターンという人がいるのにビックリした。魔王と怪物くんが同じに見えるのか。。。もっと、同じような演技しかできない俳優はいっぱいいるだろうに。
怪物くんとカバチの弁護士同時進行なはずなのに、私はその演技の幅に驚愕した。あの短時間で、冷徹さが出ていたと思う。まあ、感じ方は人それぞれだけど。
けなす事目的でしか見てない人にはどれも一緒にしか見えないんじゃない? というより悪口言いたいだけで 本当に見てるかどうかも疑問。
この間から「ファンですが」という前置きでコメする荒らしさんがいますね。
「ファンですが」・・
このフレーズ気に入っちゃったんでしょうね。
「ファンですが」という前置きをすれば荒らしだと誤解されるのですね。
以後気をつけます。
正直な感想を書き込んだだけなのですが。
ファンであればカバチ演技に怒りを覚えるはずだと思ったのに皆さん大野さんに対してはどんな演技を見せられても怒らないのですね。そういうところが宗教っぽくて不気味に感じます。
なにここの荒れ様?
自分の周囲ではさっぱり流行ってなかったけど、ここでのみ大流行してたの? love is blind.
20:08の人、ファンだとしたら本当にうんざり。
私もカバチ見ましたが、目立ちすぎず抑えた演技で友情出演という立場の演技だと思います。感じ方それぞれなので否定はしないですが、しつこく同意を求めないで。中傷コメントの方に同意を求めている時点でファンかどうか怪しいし。
前に他コメディでも同じ演技になるだろうし、ずっと怪物くんでいいって言ってましたよね。その発言で見る目ないな~って感じました。いい加減腹が立ったので書きました。次回からはスルーします。
大野さんは演技の引き出しが多いって、よく関係者から褒められてますよね。
怪物くんでは、やはり3話の変身アックマーとの一人二役の演技が
良かったと思います。
中がアックマーの怪物くんは、なかなかかっこよかったw
デモキンも、正義くんとデモキンでは声が全然違ってびっくりしました。
デモキンさんの声、普段の松岡さんの声とはとても思えなかった。
おなかに響かせるようにしゃべってましたね。
フランケンの「ありがと」もいい声でしたよww
20:08の方
カバチの事はカバチのレビューに書き込めばいいんじゃないかしら。
あの…ここはジャニーズファンサイトでも嵐のファンサイトでもありません。
別のところでやって下さい。
一人だと思いませんが次はスルーしますって言い訳多すぎますよね
放っておいたらいいじゃないですか
↑そのとおり
だいたい☆5つに反応して、わらわらと寄ってくることが
多いので、黙殺してればよろしいかと。
「驚愕の演技力」「天才的」ってキミのハードルどんだけ低いねん(w
そこまで誉められるとかえってイヤミだろ。
確かにたまに評価されてるけど必ず「アイドルとしては」とか「ジャニとしては」
ってエクスキューズが付いている事が理解できてないのかな?
そもそも本物の役者に失礼だろ(w 良い役者だとは思うけど驚愕はしないよな 普通。
>「驚愕の演技力」「天才的」って
えっ?どこに書いてあるの?
自分と相違する意見を述べる人を 宗教であるとか何かの団体に所属させたがるのは謎です。他意見を封じ込めるためでしょうか。
余計なことですが・・・ちょっと気になりましたので。
演出の方が複数ということもあって波もありましたが 演者の演技で乗り越え、原作はおちすらないこともあるものが良く纏まっていたと思います。観て楽しい・心が揺さぶられるで充分高評価に値するドラマだと思います。
>「驚愕の演技力」「天才的」って
見つからないんですけど
>21:14
「驚愕の演技力」「天才的」ってどこですか?
そして誰に言ってるんですか?
>21:14さん
キミってどなたのことかしら?
私の場合、正真正銘の(笑)ファンですが、大野さんの演技力を「天才的」と思ったことはありません。
また演技に「驚愕」することはあっても、「驚愕の演技力」と誉めたこともありません。
ファンもいろいろです。アイドルもいろいろ。
ちなみにダンスについては、驚愕のパフォーマンス、天才的パフォーマンスって思いますけど。
演技力あっても魅力のない役者さんもいるし、大野さんには人を惹きつけるものがあるから、多くのファンができたんじゃないかなと思います。
最終回、CMが頻繁でストーリーに入りこみにくかったです。
番組があるのはスポンサーのおかげですが、前半に長めのCMを
集中させて後半の山場はゆっくり見られるようにして欲しかったです。
悪魔界とも共存することを選んだり、デモリーナを生き返らせるようデモキンが改心したり、平和な終わり方はとても満足できるものでした。
スペシャルは、この満足感がより深いものになる内容であればいいなーと思っています。
「ファンですが」という前置きをしてアンチ扱いされているものですが、私は大野さんの「間」とか感情を爆発させたときの演技は天才的だと思います。
出る杭は打たれるもんですが
実力というものはわかる人にはわかるんですから、いくらココで暴言吐いたところで何の影響もないということを理解なさっては?
なんか大野くさすとジャンファンがゾロゾロ釣れるね(w
↑を!出ましたジャンファン!頑張れ!
>22:13:52
ようやく気付いたか。
はいっ!とても面白い事に今気が付きました(w
怪物くん最終回の感想が見たくて久々に覗きに来ましたが、感想が少なくて探すのが大変。。。
「悪魔最高~」と敵も許しちゃう怪物くんを見た後なので、番組やキャストを「批評」ではなく「揚げ足取り」しているコメントも、大きな心で許したいとは思うのですが。。。
対抗する方まで現れると、感想コメントにたどり着けなくなりそう。
大野さんファンのかた、お気持ちはわかりますが、毒舌の方は日常生活のストレスをここで発散させているだけでしょうから、お相手するのは止めませんか?
その時間を使って、感想コメ書いてくださ~い。
↑他人の感想求める前にまずはご自身が書いてみてはどう?
私は今日☆使ってしまったから無理ですが、久々に覗きにきたなら書いてください。
少し古い話で4話はお年寄りをテーマに賛否両論が渦巻いた回となったが墓参する人ホームに訪ねる人が増えたり、離れて暮らす両親・祖父母を気に掛ける等感銘を受けた人達の範囲内かもしれないが意外と社会貢献もしたと言えそうだ。それだけでも凄い。
最終回のシーンの中では デモキンに刺されたデモリーナが怪物くんに人間界を救って欲しい デモキン様を救って欲しいと頼む場面が好き。怪物くんが「自分が死にそうなのに どうして他の人を救って欲しいなんて言えるんだ・・分かんねえよ」的な事を言うところ。それが愛なんだろうけど 自分を刺した相手を心配するデモリーナがなんとも健気だったな。 私ならそれまで好きだった相手でも 刺された時点で嫌いになるよと思ったし。デモリーナが愛されキャラで終ってよかった。
>22:46
それは怪物くんの取り上げたテーマで社会に影響があったという事実ですか?
どういった社会貢献が有ったのでしょうか?そのような統計や調査があったのですか?
なにか報道とか定量的な評価かなんかがあったのでしょうか?
凄い…というのだからまさかあなたの推測ではないでしょうね(w
本当なら時代的にも死んでる人デモリーナが生きているのはデモキンのおかげなんだよね。
↑放っとけって電波なジャニファンだから…
>23:02
私は個人的に親に御馳走しました。
その時だけかもしれませんが多くの視聴者はあの時自分の家族や親の事を考えたと思います。
↑出た!脳内!
自分がそうだから自分もそうだ、きっと社会全体がそうなんだ…
な訳ないダロ
だから放っておけって 言っても判る人間じゃない(w
>23:02:55
推測ではなく公式BBSにおいて披歴されたもの。発信者は複数のホーム就労者等による。3万件を超えたそうだが自力で検索を。
揚げ足とってる人たち、一応このドラマみていらっしゃるなら、きちんとした感想書いてくださいね。
それがいやなら、もうおうちにかえってね。