4.29
5 638件
4 69件
3 25件
2 20件
1 107件
合計 859
読み かいぶつくん
放送局 日本テレビ
クール 2010年4月期
期間 2010-04-17 ~ 2010-06-12
時間帯 土曜日 21:00
出演
王位継承の修行のため人間界へやってきた怪物ランドのプリンス怪物くんと、お供のドラキュラ、オオカミ男、フランケンが、人間界で出会って友達となったヒロシらと繰り広げる騒動を描いたドラマ。
全 9758 件中(スター付 859 件)1751~1800 件が表示されています。

2010-06-14 18:56:46
まる

怪物くんを、他の役者が・・・?
そう考えると、大野君は見事なまでに怪物くんを演じきりました。
監督、脚本、演出・・細かく分析すればきりがない。
素直に楽しかったし、終わってほしくないと思えるドラマなんて
そうそうあるもんじゃない。

2010-06-14 18:59:55
名前無し

西田さん面白いですね~。SPも遊び心が散りばめられてるんでしょうか。余計に楽しみになりました。

2010-06-14 19:12:37
タロ

SP予告で見れた怪物くんの仕草がいちいち面白かったです。
楽しみですね~。
しかも、夏休みとかじゃなくて最終回からたったの2週間後て。
なんでだろ??

2010-06-14 19:13:32
名前無し

18:54:01
しつこいおばさんの蒸し返しw

2010-06-14 19:17:35
名前無し

>ああ~
あなたこそスルー出来てませんよ。

2010-06-14 19:19:30
名前無し

わたしも怪物くんができるほかの役者ってだれだろう?と考えたときに、まったく思い浮かびません。
始まる前は、多くの人と同じように、怪物くん役は子役の方がいいと思っていました。
でも、今回の怪物くんの脚本では、子役がやったら無理があるということが充分わかりました。
演技については好き嫌いや賛否があると思いますが、役になじむのってビジュアルも大切ですので、小柄でアニメっぽい大野さんは、他の人が取って代われないほどの完璧なキャスティングだったとおもいます。

2010-06-14 19:21:56
ちゃっぴい

ラストの「カレー晩餐会」の場面で、坊ちゃんの就任式どうします?って爺やさんが大王様に聞いてるとき、王子の黄色い後ろ頭がピコピコ動くのが面白かったです。
大野さんはうしろあたまでも演技できるんですね。

2010-06-14 19:24:51
名前無し

あの後ろ頭の演技は上手かったですね。

2010-06-14 19:26:17
名前無し

ホウキでデモキンを倒すときの「え~い!」も良かった。

2010-06-14 19:30:36
名前無し

デモキン(ニセの)を思いがけず倒して「わ~い」って感じですっとんでいくのがガニ股なのが、また可笑しくって・・・。

2010-06-14 19:36:16
名前無し

>怪物くんができるほかの役者ってだれだろう?と

そうですね。
怪物くんは子役にするべきでは?って意見はあちこちで耳にしましたが、やっぱり子役には荷が重過ぎると私も思います。
アニメ版だって、声は大人が担当したんですもんね。

2010-06-14 19:37:14
名前無し

「カレー晩餐会」で怪物君が椅子に座った瞬間パパに笑いかける姿がかわいかった。パパもそれを見て笑っている姿がかわいくてたまらない子供を見ているようで良かった。

2010-06-14 19:44:55
もも

んごく細かいことですが、「カレー晩餐会」で、松潤執事が王子の前にカレーを置いたときって、すでにお供たちの前にはカレーがあったような気がするんです。
でもふつー王子のほうに先にサーブするべきですよねぇ?

2010-06-14 19:49:21
名前無し

>ももさん
王子にアツアツを食べさせたかったのでは?(笑)
先に出すとみんなにいきわたるまで、待ってないといけないし…

2010-06-14 19:52:27
名前無し


なるほど。カレーはアツアツがいいですもんね。

2010-06-14 20:21:41
名前無し

怪物くん、もう可愛くてしょうがありません。
自分の子供のように成長が嬉しくて嬉しくて。
こういう風に思えた2ヶ月間。幸せでした。

2010-06-14 20:47:28
今夜はカツカレー

「カレー晩餐会」での王子の表情よかったですよね。パパ大王との笑顔のキャッチボールが幸せそうでした。

で、やっぱり、んごく細かいんですけど。
最後に魔王石を粉砕してガッコに戻った王子が、石から元に戻ったお供たちと抱き合って喜ぶシーンで、
マントのすそから見える王子の足が、まるで床にワックス塗りすぎてて滑るんだよと言わんばかりにパタパタしてて笑っちゃいました。

じつは最終回は、私的には途中ちょっと間延びしてる感じもあり(小さい子供も視聴者であることを考えると、これもありなのかな)、いま、☆をいくつにしようか考えてるところです。
心情的には5つつけたい気もあるんですけどね。アニメの実写版というムツカシイ企画を見事に楽しいドラマにしてくれましたし。

2010-06-14 20:49:42
名前無し

あのかわいい足パタパタは偶然なんでしょうか?

2010-06-14 20:53:36
名前無し

怪物ランドメイク時の怪物くんの方がかわいくないですか?
頭が大きいからかわいいのかな~

2010-06-14 20:58:12
名前無し

>怪物ランドメイク時の怪物くんの方がかわいくないですか?

↑おっ、確かに!
人間バージョンの怪物くんは、ちっとイケメンすぎかと。

2010-06-14 20:58:38
名前無し

ここのコメントはほぼ全部読ませてもらってます。他のドラマのコメントも時々は。でも自分でコメントするのは初めてです。
魔王はWジャニーズ主演ということでいわゆる食わず嫌いでした。歌のお兄さんは変なタイトルに惹かれてなんとなく見ました。嵐にはまったく興味がなく、バラエティも見たことがなかった私は真っ白な気持ちのまま大野くんの演技を見ました。第一印象は「顔の表情で演技をする子だな~。声もいいな。」と。その後の感情を爆発させる演技にやられて・・・今じゃすっかりファンです。
そして、怪物くん。正式発表があった時「日テレは大バカか、かなりの自信を持ってるかどちらかだな。」と思いましたが後者でしたね。一話を見て、スタッフ、キャストすべての人たちの本気を感じました。脚本や演出など専門的なことはわかりませんが、見ていて面白いだけではなく、心地よさを感じるドラマだったとおもいます。

2010-06-14 21:00:13
名前無し

金髪の頭が大きくてマントがあるからかわいいのかな。

2010-06-14 21:05:22
名前無し

デモキンと決闘してるとき、あのマントって邪魔じゃなかったのかなあ。

2010-06-14 21:11:01
名前無し

金髪。たしかにそうですね。
私はずっと「とうもろこしの毛みたい」と思ってました(笑)。
口元の猫族みたいなおヒゲも金色なのかしら?

2010-06-14 21:24:50
名前無し

パパのヒゲの方が太くないですか?
子供はヒゲも細いのかな。

2010-06-14 21:27:59
名前無し

んごく←って何なんですか?

2010-06-14 21:34:04
名前無し

↑「すんごく」からあたまの「す」が取れた?

2010-06-14 21:37:29
名前無し

なんで「す」が取れたんですか?

2010-06-14 21:40:16
名前無し

「んごく」は、大王様が「ん~ごい事になるぞ~」ってドラマの中で使ったので、怪物くんファンが「すごい」に変えて使いようになったと思いますよ。
私も会社で使っちゃう。「んごい可愛いですね!」とか。。

2010-06-14 21:42:08
名前無し

ジャニヲタはどっか逝け!
お前たちが来ると臭ぇんだよ プンプンプンプン
においが移るからこっちにくるな

2010-06-14 21:42:38
名前無し

怪物くん、猫のよう
大王様は、ライオンのよう

2010-06-14 21:44:40
名前無し

怪物くん観てるのに気がつかなかった。
怪物くんは、んごい可愛いですね!

2010-06-14 21:45:23
名前無し

21:42:08の人は誰にいってるんですか?

2010-06-14 21:46:51
名前無し

>21:42:08
どんな臭いか表現してみてください。

2010-06-14 21:46:52
名前無し

触れちゃダメですよ。

2010-06-14 21:46:54
nana

最終回も子供と一緒に楽しんで観ました。親子で会話も増えて考えさせられたのでとても満足しています。大野さんの演技は振り幅が広いですね。今後の役に期待したいです。

2010-06-14 21:47:22
名前無し

怪物くんにやられて(斬られて?)倒れるときのデモキン王子、
倒れ方が上手だったと思います。
時代劇とかやってる俳優さんでしょうか。

2010-06-14 21:48:36
名前無し

デモキンを倒した後、学校の廊下でお供と再会するときの怪物くんのお顔がやけに目が垂れていてかわいかった。
特殊メイクも少しやさしい顔に変えた?

2010-06-14 21:50:31
名前無し

「振り幅が広い」っていう言葉をほかでも見ました。
感情の起伏の表現が豊か、みたいな意味ですか?

2010-06-14 21:51:43
名前無し

大野くんは、コミカルな演技がうまいよな
間とか、表情とかさ
みんながよく絶賛してる泣きの演技よか
笑わせてもらってる時のほうが
コイツ上手いなと思う

2010-06-14 21:55:43
名前無し

松岡さんの演技は他でも少し拝見した事がありますが、デモキンはホントにはまってましたね。
作りがとてもハッキリしてるし、身体も大きいので、ファンタジー系とか舞台の演技がしっくりするのかな、と思いました。
デモリーナとのカップルも素敵!
アニメ好きとかではありませんが、デモリーナ&デモキンのフィギュアがあれば欲しいですっ。

2010-06-14 21:57:43
名前無し

コミカルな演技はなかなか出来る人はいませんからね。
大野さんはこのままコメディー路線でいけばいいと思います。

2010-06-14 21:58:02
名前無し

アックマーのフィギュアの方が 欲しいですっ。

2010-06-14 21:58:04
名前無し

デモリーナは私も欲しいです。凄くスタイルよくて そのままでお人形のようですよね。

2010-06-14 22:04:22
名前無し

デモキンはカッコ良かったな~
悪魔族がやたら美しかった。

2010-06-14 22:05:13
名前無し

えっ、お尻頭さんも?

2010-06-14 22:06:32
名前無し

松岡さん演技上手いですよね。

2010-06-14 22:07:40
名前無し

演技派揃いで見応えありました。

2010-06-14 22:07:44
名前無し

お尻頭も顔だけ見れば美しいじゃないですか?
アックマーもイケメンでしたよね。

2010-06-14 22:09:10
名前無し

怪物くんのコミカルな演技は、ご本人がホントに楽しそうにやってる感じでした。
前に「マルサの女」を見たとき、伊東四朗・中尾彬などのベテラン男優たちによる悪役が印象的だったんですが、映画誌のインタビューで「あのヤクザな役はやっててとても楽しかった」というのを読み、ああ、だから観ているほうも楽しかったんだなと思ったことがあります。
「怪物くん」で笑わせてもらってたときって、大野さんに限らず、キャスト全員が楽しく演じてらっしゃったんでしょうね。





全 9758 件中(スター付 859 件)1751~1800 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。