2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)851~900 件が表示されています。

2017-10-06 18:18:20
名前無し

視聴率で作品の優劣を付けるってことですか。
じゃあカーネションより、まれもべっぴんさんもひよっこも優れているってことなんですね、なるほど。
じゃあ、どの作品も名作だわ。良かったね。

2017-10-06 18:21:44
名前無し

べっぴんさんで離れた視聴者をひよっこ後半で取り戻して、わろてんかに繋いだのです。

2017-10-06 18:25:29
名前無し

ねぇねぇ、何でいちいち他人の投稿に絡むの?
欲求不満?

2017-10-06 18:33:02
名前無し

肯定派も否定派も絡んでますね~
だけど人に対して欲求不満とか言う人よりはまだマシ。

2017-10-06 18:39:52
名前無し

今回久しぶりに朝ドラみてます。
親戚とはいえ、風太がちょっと厚かましくて好きになれない。
母役の保奈美さん、祖母役の竹下さんはイイ感じです。
ただ、いまのところ話の展開がちょっと退屈なのが残念。

2017-10-06 18:50:39
名前無し

家族の人達はみんなすきだけど、
松坂桃李くんが、浮いてるのが気がかり。
最後まででる重要人物?だから、早く馴染みると
いいな。演技がまだ硬いのかな。

2017-10-06 18:52:02
名前無し

つかみどころがない。
てんをどんな女の子として捉えたらよいのかわからない。
が今のところの感想です。
周囲が言葉で説明すればするほど、そんな気がしないと思ってしまうシーンが多いです。
役者さんにさほど違和感はないのですが…。

あと、下戸の人は、悩んだり思い詰めたりしてもお酒に手を出すことだけはしないのではないでしょうか。飲んだら頭がクラクラして、ツラい思いをするだけだから。つまみ食いの方がまだ…でもキャラが被るからダメですね。

2017-10-06 18:59:23
名前無し

松坂桃李さんは最後まで出るんでしょうかね?
史実だと長生きはしてないですね。
史実通りにいかなくてもいいから、私はやっぱり笑いたいな。

2017-10-06 19:04:44
名前無し

努力家のとーちゃんが、酒が飲めるように練習してたと思った
下戸が酒に逃げるなんてありえない
朝ドラ名物変なとーちゃんでないように願います

2017-10-06 19:09:20
名前無し

何か全部のことがやり過ぎって感じで、すんなりとは受け止め
られないですね。
もう少しリアルなドラマになるのかと思っていたので、違和感
ばかりで納得できません。
来週からが本番の様ですが、どうなる事か?

2017-10-06 19:13:49
名前無し

儀兵衛さんは行方不明になって
記憶喪失にならないの

2017-10-06 19:15:38
名前無し

これぐらいで不快と言われるほど窮屈な時代には、朝ドラを作るのも大変ですね。

いまの時代に、不朽の名作おしんやすずらんを放送したら、貧しい妊婦が雪の日に川に入って赤ん坊を堕胎しようとしたり、姑が嫁を自殺に追い込むまでいびったり、夫が妻を張り倒したり、悪人が丸太で殴ったり、子供を虐待死させたりで、不快だ不快だと連日クレームの嵐だったのでしょう。

ゆとりの平成時代ではなく明治の話なので、時代劇として見ています。
茶碗を投げつけようと、酒ビンを叩き割ろうと、ごくつぶしの亭主が女房の着物を質屋にたたき売ろうと、芸のためなら女房を泣かせでばかりいりいる道楽な亭主が登場しようと、極道が登場しようと、娘を売春宿に売り飛ばそうとするロクデナシが登場しようと、手癖の悪い番頭が店の金を着服していようと、ドラマの1シーンとしてまったく気になりません。

そんなことを気にしていたら、昭和の邦画など一作も不快でない作品など有りませんから。

この世界観なら「芸のためなら女房も泣かす」「ワンマン亭主やワンマン父親、ほっておけないロクデナシと情にほだされた女や男が山ほど出る人情物」でOK。

説教くさい嘘くさいドラマを朝から見たくない。
通天閣まで買収したヤリ手のヒロインが見たいから、もっと破茶滅茶なノリでも良いくらいです。

テンポの速さが爽快です。

    いいね!(7)
2017-10-06 19:20:13
名前無し

同棲相手が大女優でも受け入れたならリアルを求めちゃアカン

2017-10-06 19:20:27
名前無し

私も感動にもっていくまでの展開が毎回わざとっぽく、やりすぎ感を感じるので白け気味です。
出だしがこれでは先が思いやられます。

2017-10-06 19:23:57
名前無し

わたしはひよっこで出だしがアレでも最後がアレでも完走出来たから大丈夫よー!

2017-10-06 19:26:38
名前無し

うーん

てんが舞台を逃げ回った時と、松坂桃李の獅子が出た時の客の反応が違う件ですが、
てんを笑ったのは、相手は子供だし純粋なハプニングだったから。
獅子に紙つぶてを投げたのは、相手は芸人で、芸人が演目を台無しにしたのを客たちはわかっているからでは?

2017-10-06 19:27:38
名前無し

そうそう ドラマはドラマです。
風呂がどうした 服がどうしたって言ってもドラマは楽しめない

わろてんかが、笑わせてくれて泣かせてくれるドラマなら小さな
ことは、どうでもいい !

2017-10-06 19:45:13
名前無し

朝から、高い酒を捨てまくりバチ当たりで理解不能。
皆に配るか、皆で飲み会になるほうがマシ。

2017-10-06 19:51:16
名前無し

笑いの定義もツボもズレている。

2017-10-06 20:23:12
名前無し

どこが面白いのかよくわからないです。笑いのセンスが合わないのか、無神経な感じがしてしまいました。よい俳優さんなので、あまりにも不自然な展開でもなんとか見ていますが、だんだん痛々しくなりそうで、どこまでついていけるか…

    いいね!(1)
2017-10-06 20:30:40
名前無し

今日、何故か録画されていなかった。
とは言ってもちっとも残念に思わないのはドラマのせいなのか?はたまたもう朝ドラ自体に飽きてしまったのか?
いえいえ、そうではなくてここのサイトに参加すること自体があほらしくなってきました。
もうすでに低評価の状況下において何を語ればいいのでしょう?このドラマを心待ちにしていた方々の今の感想を聞いてみたい。

2017-10-06 20:32:37
名前無し

今回は脚本の力に期待するのは厳しいようですね。
ここまで唐突で短絡的な話しか出ないし、お笑いに関しては全く
センスがないのでエンケンさんだけが目立った感じでした。
恋愛物が得意分野という事なので、ヒロインが登場後はそちらに
シフトされるのでしょう。
重厚なドラマを期待された方には残念なのかもしれませんが
ここまでの内容を見れば、早く切り替えた方が無難でしょうね。
イケメンさん達と恋愛物語でも良いんだけど、そうなると
ヒロインさんの魅力次第だから、来週には今後の視聴の判断も
付きそうです。

2017-10-06 20:36:44
名前無し

ヒロインは実家とは全く異なる業界に進むということは実家が没落するか勘当されるしかありえない
それを思うとなんか辛い

2017-10-06 20:39:14
帰ってきた直虎ウーマン

ちゃぶ台返しで息抜き出来る人がいるとは知らなかった。
アジアのどこかの国での『巨人の星』が元のドラマでは、食べ物をひっくり返すなんて有り得ないので、コップの水を倒すだけにしたそうだ。
日本の精神土壌がよく分かるエピソードだ。

2017-10-06 20:43:04
名前無し

ドラマの中身はまだよくわからないけど、強面のエンケンさんを使って、笑い禁止令を出すところはいいと思います。
ひよっこもわろてんかも応援してます。
史実をざっと読んだけど、かなり波乱万丈してますね。
ドラマは史実とかなり違うようだけど、キースが有名な漫才師のエンタツだかアチャコになるの?子どもの時にかすかに記憶にあるアチャコさんは超懐かしいです。

スポンサーリンク
2017-10-06 20:54:51
名前無し

楽しみにしていたけど全然面白くないし
物を粗末にする描写が多くて嫌になる。

はよ終わってんか。

2017-10-06 21:01:47
名前無し

酒(醸造酒)を捨てまくるのはいただけないね。物を粗末にするなんて。別の方法で解決したほうがいいでしょうね。酒を下戸のオヤジが隠れて飲んでるのを見て、娘が自分のせいだと自分を責めるのは、カンがよすぎというかなんというか。

2017-10-06 21:02:19
名前無し

てんは9歳。藤吉は15歳の設定らしい。
松坂くんは現在28歳。ついで、身長は183㎝。
藤吉の子役、誰かいなかったのかと思う。
最初から松坂くんを出したほうが視聴率上がるからか?
チョコレートの食べ方が汚かったが、15歳らしさを出した演技だったのか?

    いいね!(1)
2017-10-06 21:11:17
名前無し

やたら全部の酒を捨ててしまうから、化け猫退治もあるけど、商売はかけひきや、
もてなしの為の高級酒を残していたけど、この前失敗した。ドイツ薬の商売は
夜な夜な勉強しているけど、思ったようにいかず、客用の酒も減らず残っている。
酒のんで寝ようとこそっと飲んでしまう。てんにも見つかって父ちゃん
化け猫になったって思わせてしまった。こんなことじゃいけない。商売の本道で
勝負。もうーー酒はいらない、切りよく思い切って全部捨てちゃえーって
ことになった・・・こんな表現はなかったか。 最後の一本は残しておけばと
思い切りのない自分は呟きました。

2017-10-06 21:12:42
名前無し

ひよっこの下げた最終回が悔しいのはわかる

2017-10-06 21:14:21
名無し

お分かりいただけただろうか…

酒ビンみんな持ってこい!!で、てんと風太が運んできた数秒で酒が減っていたことを。
なるほど、確かに化け猫がいるようですね。

「酒捨てて 臭くないのか そりゃ水か」

こういうツッコミが出来て笑える朝ドラなんですね、わかりました(笑)

2017-10-06 21:15:38
名前無し

最終回下げまでべっぴんの責任にはできないからね
暴れるしかない

2017-10-06 21:17:29
名前無し

酒捨てても家庭はすてるな!

2017-10-06 21:20:52
さくら

このドラマは、非常に人間味のある温かいお話になっていますよね。というか、お話自体が、 凄く奥深く創り込まれているんです。ですから、成熟した視聴者向けのドラマだといえるんですね。やはり、このようなドラマは、かなり見応えがあります。それに、今後のお話の展開 が、増々、楽しみになってくるんですよ!!

それで、儀兵衛さんが、あのお酒を捨てたのは、紛れもなく ” 男のケジメ ” だと思いますね。さすが大店の旦那さんらしい行為です。それが分からない人がいるというのは、 日本人も、ちょっと劣化してきましたね。 まぁ、前作の悪い影響なのかも知れませんけど・・・!!

2017-10-06 21:24:02
名前無し

始まってすぐに感じたけど、この子役時代がそんなに必要だった
のかと感じています。
この程度の内容のために不自然な状況(特に年齢)を作ることも
ないし、高座で笑われたという場面だけ使って後は回想シーンで
織り交ぜて行けば十分ではなかったのか思います。
もう少しクオリティーも上げられたのではないかな。

2017-10-06 21:24:40
名前無し

そりゃあ女優に囲われたら生活費は浮くさ
勿体無い精神はそこから学んださ
家族の空白なんて金が浮くなら関係ないさ

2017-10-06 21:37:13
名前無し

千葉くん目当てで、中学生の娘と観てます。
毎回笑えて、楽しいです。
千葉くんのメガネ姿が最高です。
子役さん、上手ですね。
テンポも良くて、朝にぴったり。
ドラマの中で偽のお酒捨てただけで、目くじら…。
そのうち、演出引き受けてくれる人いなくなりそうね。

2017-10-06 21:38:21
名前無し

失踪、記憶喪失、女優を入れてクオリティアップ

2017-10-06 21:38:51
名前無し

お酒を捨てるシーンは「また食べ物を粗末にして!」って感想に書かれちゃうよ…と思った。
もったいないなあと私も思ったけれど、場面に動きがあって他に好感の持てるシーンが
あるから、残念な気持ちにはならずに済んだ。

2017-10-06 21:43:00
名前無し

笑えるシーンいっぱい入れてるようだけど
そこまで笑えるのはないね。
儀兵衛さんが酒捨ててるけど
やっぱ1つぐらい残しとこうかなあって思って
誰かがツッコむとかやってもよかった

2017-10-06 21:47:01
名前無し

ヒロイン登場楽しみだけど、遠藤憲一さんと子役のやりとりが好きなので複雑でもある。笑い解禁した後の二人の顔が良かった

2017-10-06 21:49:30
名前無し

ホームパーティの失敗は、もともとお酒飲めないお父はんが、
パーティを催したことが敗因だったように思います。
下戸のお父はんが毎夜、草木も眠る丑三つ時に、
お客さん用の高価なお酒を飲むようになった理由は、
けっきょく明かされなかったけれど、
商売には駆け引きというものがあって、
お父はんはうまくいってないのだとお母はんが言っていた。
お酒を全部捨てたのは、客用の酒をこっそり飲んでいた自分と、
飲めもしないのにお客に酒を勧めようとした自分、
しかも自分の娘を利用して商談を纏めようとした自分。
こんなことでは仕事も家庭もうまくいくわけはない、
そんな自分にキッパリさようならしたかったんだろうと、
そう私は感じました。
食べ物を無駄にする場面を不快に感じる人がいるのは
わかりますが、あの潔い捨てっぷりは良かったです。

2017-10-06 21:56:30
名前無し

江戸末期や明治時代の話で、妾を囲ったり芸者遊びに明け暮れたり酒を捨てるヒロインの夫や父親が出る朝ドラは、不快ではない。

戦後の新憲法の時代の話で、父親の同棲相手の女性が住むアパートの隣のレストランで、家族が食事をして良き家族だとハッピーエンド?にしてしまう朝ドラは、吐きけがするほど不快だった。

いまのところ、わろてんかは、不快じゃないかな。

    いいね!(1)
2017-10-06 22:14:43
名前無し

食べ物をブチまけたり、お酒を捨てまくるシーン、くだらん炎上狙いか。

2017-10-06 22:20:56
名前無し

わろてんかにあってひよっこになかったもの。それはヒロインの目的意識ですよ。わろてんかは第3話で笑いの力を実感して「笑いは人を幸せにするパワーがある」ということを幼くして思い知る。視聴者はそんな健気なヒロインを半年にわたって見守っていこうと決める。ひよっこにそんな前向きな描写があったでしょうか?
だからこれだけ視聴率で差が開き、このサイトの評価もわろてんかが圧倒的に勝っているんです
関西ではわろてんかはフィーバー的な人気になっていて、朝にわろてんかを見ないと、その日の会社や井戸端での話題についていかれないくらいの国民的番組になってます

2017-10-06 22:29:26
名前無し

お酒を捨てる姿に、お父さんの気持ちを感じるが、料理にもお酒使うよ、全部捨てないで〜と気になってしまった。
あと、お酒の匂いで臭くなりそうだけど、子ども達の表情から臭いが伝わって来なかったなぁ。

最初に寄席を邪魔した事が引っかかって、楽しめなかったけれど、あんな状況なら逃げるしかないよね、捕まれば親にばれちゃうし、あれ以上お父さんを怒らせたくないだろうし。そもそも何でタダで観ようとしたんだろう?福のせいか?
ちょっとやり過ぎ感はあるけれど、幼い頃の出来事の1つとして観ようと思う。

福君の食いしん坊も最初はカチンときたけれど、そんな性格なんだね。でもいくつの役?成長したてんからは年下扱いをされると登場人物紹介にあった。ならば幼い男の子だったら食いしん坊さんのつまみ食いも可愛らしかったのに。
そうだなぁ、前作進くんが2連続登場だったら良かったのに。可愛いから藤吉でも良かったよね。あ、小さ過ぎるね。
藤吉の少年時代は観てられない。
お兄さんは素晴らしい、今の所一番良い。

2017-10-06 22:30:49
名前無し

私の周りのわろてんかの視聴者は口をそろえてこう言います。「前の作品とは違って15分があっという間だ」と。これが両者の差を決定づける事実ではないでしょうか。ひよっこに受信料を払うのは合点がいかなかったが、わろてんかにはいくら払っても惜しくないと思えます。ひよっこの方が劣ってるのは事実なんだから、比較されて批判されるのは当然ですよ。

2017-10-06 22:38:13
名前無し

私の周りでも、ひよっこ脱落者ばかりでしたので、ようやく毎日楽しみに朝ドラを見られるようです。そわな私も毎回楽しく見ています。ストレスがないって最高です。

2017-10-06 22:50:42
名前無し

残念ながら、わろてんか周りで観てる人全く居ませし、正直関西以外では、全くわろてんか話題にすらなってませんよ。ニュースにも成らないし!!すでに第1週目で天狗に成ってますね。さすが吉本だね。謙虚さが無い。

    いいね!(1)
2017-10-06 22:55:36
名前無し

前田旺四郎を変えないでほしいぐらい惜しいんだが…。



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)851~900 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。