2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)801~850 件が表示されています。

2017-10-06 11:05:15
名前無し

笑いはイマイチですね。だから、他の部分で楽しんでます。良い家族です。見てて安心しますね。

2017-10-06 11:05:58
名前無し

笑えません 泣けません
誇大広告は違反ではないでしょうか!
何を楽しみに観るドラマなのでしょうか?
役者とセットと衣裳だけで誤魔化されないぞ (笑)

2017-10-06 11:13:02
名前無し

これはドラマなんだから毎回腹抱えて笑い転げる笑いを見せるわけじゃないでしょうから笑えなくても別に、今日はお父さんの笑顔が優しくて良かった

2017-10-06 11:15:56
名前無し

泣かんでもいいよね〜
感想で使われる言葉の泣けた!感動した!は全米が泣いた!以上に嫌いだし嘘くさい

2017-10-06 11:18:15
名前無し

私はこれから先のてんちゃんの成長を楽しみに見る事にしております。毎日笑えなくても私は面白い。

2017-10-06 11:20:52
名前無し

てんはやっぱり繊細なんやね。飲めないお父さんが夜中に酒を飲む姿を見て、すぐに働きすぎや、しんどいんやろなってピンとくるあたり頭のええ子やと思います。

お父さんがそれだけ頑張るのは病弱なお兄ちゃんのためやっていうのも、強面ながら家族思いなんだってことがよくわかる。それを奥さんもきっとお母さんも分かってて、見て見ぬ振りで。ええ家族やなぁ。

ほんとはドイツさんとの交渉が上手くいかなかったのも、あのホームパーティのせいだけやないんやと思う。でもまだまだ子供のてんが、全部自分のせいやと思ってしまうのもなかなか一途でよろしいな。

お酒は確かに勿体無いとは思ったけど、幼い娘が自分のために心を痛めてるのを見て、わかりやすく決意を見せてやったんだと思う。やっぱりお父さん優しいわ。

    いいね!(1)
2017-10-06 11:21:02
名前無し

儀兵衛さんは商売熱心な大店の店主。
アル中でも、ごくつぶしでもない。酔って暴れるでもない。
たとえ本来酒が飲めなくても、寝付かれなかったり、ストレスでイライラしたり、
そんなときにちょっと酒を飲みたくなるくらいあるでしょう。
それなのにいくら丁稚上がりの養子とはいえ、夜な夜なみんなが寝静まってから台所で盗み飲みして「化け猫」扱い。
なんだかなぁ。ここに違和感覚えるのは私だけなのかな。
嫁さんも姑さんもひそかに気付いているんですよね。だから「あまり詮索すると化けて出る」なんて釘を刺している。
それなら堂々と飲んでくださいと夫を励ましてやればいいのに。
あまりに儀兵衛さんが情けなくて気の毒でした。
てんが自分のしでかしたことを反省するにしても、もっと他のやり方はないのかな。
なんかこのドラマってやたら無理やりで不自然な展開が多い気がします

2017-10-06 11:34:07
名前無し

酒の飲めない人が、仕事の疲れから夜中酒を飲む
酒に逃げてるところを家族に知られたくなかったんでしょ。
だから見て見ぬふり、天は自分のせいだと思い悩む。
いい家族じゃない。

2017-10-06 11:35:20
名前無し

お酒ドボドボ捨てだして、お〜と思ったけど
ぎへいさんってこういうハッキリした性格なんだなと。子どもに心配かけてしまった自分が
不甲斐ない でけじめで酒はのまない、全部捨てる
男気のある人。
そして、てんちゃんを抱き上げてのあの笑顔。
毎日、エンケンさんにやられてますわ。
保奈美さんのはんなりした優しいお母さんも
品があって好き。
この家族は、みんな感じよくてすきだわ。

2017-10-06 11:40:43
名前無し

脚本のセンスも悪いけど 制作姿勢が何より鼻に着くね
内容は何かの真似事 旬の役者を掻き集めて話題作りに明け暮れる
新しいことにチャレンジする気も全く無し
視聴者舐め過ぎだね これじゃ皆んなに見透かされて朝ドラ終焉だ!

    いいね!(1)
2017-10-06 11:48:16
名前無し

松坂桃李 大の大人を子供役で使うのカンベンして 引くわ〜

2017-10-06 11:51:54
名前無し

恋愛ドラマの得意な脚本家らしいから来週から本領発揮。大人になったてんを巡って藤吉、伊能栞、風太、藤吉の許嫁を交えて、笑いより胸キュンラブストーリーが展開されます。スイーツ好みの視聴者はどうぞお楽しみに(笑)。

2017-10-06 11:53:58
名前無し

えっ?子ども役じゃないよね?

2017-10-06 12:07:27
名前無し

胸キュンラブストーリーもOKです。即席にまとめるんじゃなく、じっくり気持ちの交流を描いてほしいです。楽しみにしてます。

2017-10-06 12:22:44
名前無し

酒1本わけてくれんかのう…

2017-10-06 12:39:28
名前無し

↑↑↑↑↑わろた、わろた。(笑)

来週からに期待する。

2017-10-06 12:39:33
名前無し

高級酒を捨てて勿体ないとは思うけど、父親なりの化け猫退治をパフォーマンスとして皆に見せたのかな。
寄席をただ見したのは現代ではあってはならないことだけど、明治の頃ならあったのかもしれませんね。
モラルを問うとこの手のドラマは楽しめないので程々に。

2017-10-06 12:47:46
名前無し

毎日泣けなくても笑えなくても良いので気にならないし、番宣を間に受けてギャイギャイ言う気もないです。
吉本せいの人生がとんでもない波乱万丈というか艱難辛苦というのは、昔から良く言われていたし小説などで知っている人も多いし、視聴率が最初から高いのは当たり前かと思います。

豊臣秀吉の激動の人生に似ていて休む暇がないくらい山あり谷ありの人生だったみたいなので最終的に大成功するので、誰が脚本を書いても、退屈なドラマになりようがないので。

私の周囲も評判が良いです。
べっぴんさんはヨーソローくらいから、ひよっこは最初の月で見なくなった家族も、わろてんかはいまのところ見ています。

2017-10-06 12:50:33
名前無し

あの手の ドラマにも色々あって程良さだった?(笑)
わろてんか なかなか盛り上がって来ないので 賛否両論で掲示板は
盛り上がって楽しみたいね。

2017-10-06 12:55:29
名前無し

視聴率もいいみたいだしどっちもこっちも盛り上がっていいんじゃないですか(笑)けっこうな事です。

2017-10-06 13:06:08
名前無し

お酒を捨てて自身の心の弱さと訣別する演出は良いと思います。でも、途中で酒屋でもあるまいし料理に使うとしても何本ストックしてあるのか白けました。大げさにその場を演出するのもやり過ぎては反感になります。子供の目の前で大人ならこんな事をしても許されるんだって見本になりかねません。
案の定、笑いが解禁された途端に妹を風太に託して勝手ににわかを見に走る。最初のただ見を有耶無耶にしたままなのでこれから木戸銭を払うか気になってしまう。今日のように払えば払ったで幼子にお金を与えてるのかが気にかかる。「あさがきた」の時は友近さんが演じられたしっかり者のお守り役がいたが丁稚見習いの風太がお供なのもちょっと変かな・・・。あえて子役の代役をおかず最初から松岡桃李さんを起用した賭けは功を制するだろうか?? 28歳、183cmの御自身よりもキースのように誰か適役はいなかったのだろうか・・・。今朝の猪を見ててお気の毒になりました。

2017-10-06 13:06:13
名前無し

酒好きの俺にとっては
酒がもったいないなあ(笑)
そこは町中に配ったり
全部売りさばいたりすればよかったのに

2017-10-06 13:10:03
名前無し

お互いがお互いを気遣い思いやる。良い家族です。見てて気持ちがいい。

2017-10-06 13:12:39
名前無し

今日はてんちゃんが健気で可愛かった。
お父さんも厳しいだけじゃない、優しい人で、家族想いなことがよく分かった。
長男役の千葉雄大が、優しくて儚げでとてもいい。
お母さん役の鈴木保奈美も予想外に好演。若い頃全然好きじゃなかったけど、上品で柔らかな雰囲気で素敵ですね。
話の筋は今は主人公の裕福な幼年時代だから、とりたてて面白い訳じゃないけど、まったり微笑ましく見ています。

2017-10-06 13:17:18
名前無し

およびでない? およびでない? こりゃまた失礼いたしました!
日本一の芸人になりたきゃこれを言わないとな…

スポンサーリンク
2017-10-06 13:18:12
名前無し

お酒好きとしては「全部くれー!」と言いたくなった。
旦那さんは夜中に勉強してて飲んだら眠くなるんじゃないのかなーと思った。
でも色々含めて今日は少しジーンとした。

2017-10-06 13:26:21
名前無し

う~ん、てんの時は全員大笑い。で、松坂君失敗の登場シーンは全員で怒りまくる。
私なんか、松坂君の失敗の方が面白かったけどな。
どちらも怒ったり笑ったりする人がいる方が自然に感じたわ。
てんが笑いを自覚する為のエピだったと思うけれど違和感。
てん達の土下座もちょっとやり過ぎに感じて見てられなかった。

お酒をあんなに全部捨てるくらいなら、使用人にでもあげれば良かったのに。
パフォーマンスなんでしょうけれど、その行為が気になって良い場面らしきところなのに私はイマイチすっと入ってこなかった。
このドラマとは相性が悪いのかも。

2017-10-06 14:08:36
名前無し

怖いよりダンディさをお父さんには感じるのだけどなぁ
松坂桃李があまり好きじゃないのが不安だ
ひよっこの相手役もイマイチだったから

2017-10-06 14:12:40
名前無し

子供に土下座させるセンスは頂けませんな 何かずれてるよね 
壊したり捨てたりで、何かを伝えようって感じ
ネガティブなイメージ もっと建設的に描けないかな

朝なんだから

2017-10-06 14:13:54
名前無し

ステキですね。笑えるっていい事です。笑って一日過ごしましょ。
てんちゃんの笑顔もステキです。

2017-10-06 14:33:02
名前無し

やっぱりてんと風太がよすぎた。
大人になるとどうなるか。
頑張ってね

2017-10-06 14:47:25
名前無し

明治の頃なら正座をして手をついて頭を下げる挨拶が普通だったのだろうから、土下座で謝るのは違和感がないけど、子どもを好き勝手にやらせておいて失敗させる演出は好きになれないです。子どもがお酌したり、勝手に外で遊び回るなんて、女中つきの家ならないでしょう。
てんの笑いの大冒険というおとぎ話ではないよ。
自然な展開が欲しいです。

2017-10-06 15:14:28
名前無し

まあ畳の上なら違和感ないっていうのもあるけど、あんな場所で
土下座は地べたでやっているのと変わらないからね。
子供にあそこまでさせる必要性も感じなかったし、見ていて
イメージも良くなかったね。

2017-10-06 15:19:16
名前無し

「とと姉ちゃん」から朝ドラでは一升瓶は透明ガラスのものを使うようになった
本来は茶色いガラスですからね

2017-10-06 15:20:38
名前無し

高級酒だし、酒好きの人にとっては心が痛むかも。でも、そんなの見手の話で、これは酒を夜な夜な飲んでいた儀兵衛が酒を断つ決心を見せつけた、とても迫力のある良いシーンだった。食べ物を粗末にしてるとか、そんなレベルの話じゃないんだよね。

    いいね!(1)
2017-10-06 15:28:45
名前無し

高い酒をあんな風に捨てた意味が全然わからなかったら、このドラマの良さは最後まで1ミリも理解できずに終わってしまうかも。今日はジーンときた。本当に良かった。

2017-10-06 15:57:00
名前無し

いまのところ、悪名を広めた前作ひよっこよりもおもしろいです。
気持ちのいい朝が帰ってきたと思う。前作のことなんて早く忘れたい。

    いいね!(1)
2017-10-06 16:02:06
名前無し

酒を全部捨てるこんな演出は昔からよくあるから、ありきたりだな~って感じ。
良さはもっと違うところで見たいな。
今のところお兄ちゃんがいいけど、つい天皇の料理番を思い出してしまうところが残念かな。

2017-10-06 16:17:31
名前無し

確かに…確かに言わんと、されてる事は凄くわかるのです。が…前にも、テーブルのご馳走を粗末にしてしまった時も悲しかったし、、、私事で申し訳ないのですが亡き父は大好きなお酒を飲み過ぎて肝臓癌で54才で亡くなりましたが、普段は太っ腹な所があったのですが、お酒に関しては別物だったのか日本酒を一升瓶からコップに注ぐ時、溢れた日本酒がテーブルにこぼれたのを口ですすって飲んでいた姿を思い出しました(´-`)てんちゃんの、お父さんの気持ちもわかるのですが、やはり、食べ物や、高価なお酒を粗末にするシーンは悲しいです。脚本家さんが書いていても誰か、窘める人はいないのでしょうか。

2017-10-06 17:00:44
名前無し

なんか今日のBSの朝ドラ、外国人に謝ってばかりなんですけど。なにこれ偶然?

2017-10-06 17:01:38
名前無し

飽食のギャル曽根を教育テレビに出すような放送局だから。
丁寧に作った料理をブチまける演出とか、杜氏さんが時間をかけて造ったお酒を捨てる演出が大好き♡なんだね。
食品捨てることありきのストーリー作りなんだね。

2017-10-06 17:15:26
名前無し

お酒勿体無いとか土下座はだめとか色々大変だね。昭和の頑固親父のお約束だった卓袱台返しも煙草吸うシーンも入れられない息苦しい世の中って脚本家が愚痴るのもわかる

2017-10-06 17:33:40
名前無し

今週から始まったとっとちゃんを面白く見てるけど、これが朝ドラだったらものすごく突っ込みの批判が来るだろうなと思う昭和初期の描き方。
朝ドラだから細かい突っ込みが入るんだなあと思う。特に東西対決方のサイトでは。
気にせず伸び伸びと感想を書けばいいと思う。

2017-10-06 17:40:55
名前無し

狭い日本で関西VS関東とかバカバカしい
時代も設定も異なる作品を比較するなんて無駄
ひよっこにはひよっこの世界があった。わろてんかにもある。両方楽しめてお得

2017-10-06 17:41:25
名前無し

久しぶりに朝ドラで泣きました。
2回見て2回泣きました。
明日が楽しみになる朝ドラが戻ってきました。
嬉しいです。

2017-10-06 17:46:19
名前無し

え~っ!お酒全部捨てちゃうの?
今回お父はんが飲んだのはやけ酒(?)なんだろうけど、楽しい時や嬉しい時に飲むお酒もあるんですよー!と言いたい。
酔っ払って暴れちゃうとかじゃないんなら、何も捨てる事ないのに。
娘を安心させる為なら他にも方法がある(言葉だけでも充分では?)はずなのに、短絡的過ぎる行動でちょっと不快でした。

2017-10-06 17:53:28
名前無し

世津子を責めた美代子を礼儀知らずとか叩くひととかに通じるものがありそうだ

2017-10-06 18:00:17
名前無し

ひよっこを出すのはやめてほしいです。

2017-10-06 18:02:58
名前無し

明日の土スタ総合午後1:00〜に
葵わかなさん、鈴木保奈美さん出演

2017-10-06 18:10:36
名前無し

ひよっこよりわろてんかの方が優れているのは視聴率を見れば火を見るより明らかなんだから、そこに触れないわけにはいかないでしょ。朝ドラは相対評価ですよ。
ひよっこにあきれ果てて脱落してた人が、地に足の着いた作りのわろてんかに好感をもって戻ってきた結果がこの視聴率なんです。



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)801~850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。