2.12
5 430件
4 145件
3 112件
2 146件
1 1422件
合計 2255
読み わろてんか
放送局 NHK
クール 2017年10月期
期間 2017-10-02 ~ 2018-03-31
時間帯 月曜日 08:00
出演
それは大大阪(だいおおさか)と呼ばれ繁栄を誇った商都・大阪が、戦火ですべて灰じんに帰するという波乱万丈の半世紀でした。いつも周りに笑いをふりまくヒロイン藤岡てんはひょんなことから小さな寄席経営を始め、ついには日本で初めて笑い"をビジネスにした...全て表示
全 14666 件中(スター付 2255 件)1001~1050 件が表示されています。

2017-10-07 15:32:50
名前無し

ながら見でも理解できるように分かりやすく作るのが朝ドラだとは思うがもっと台詞と台詞の間に宿る人間のおかしみがあってもいいのにと思う。味がないのでこれからに期待。
「おひさま」では脇役過ぎて良い俳優なのにこんな使い方勿体無いと歯痒く思っていたファンとしては、高橋一生さんが今回は期待されて朝ドラに本格的に出てくるのは喜ばしい。毎週でる役ではなさそうだけど楽しみ。

2017-10-07 15:37:25
名前無し

新鮮味のあるヒロインで可愛いし、来週から楽しみです。

2017-10-07 15:38:12
名前無し

福くんから濱田岳へのチェンジは違和感ない。
鈴木保奈美さんは意地悪顔だから鈴木京香さんの役の方が合うような気がしてる。

2017-10-07 15:52:31
名前無し

カンチーの時の保奈美さんは可愛かったけど、今の保奈美さんは本当に意地悪顔で嫌いです。眉をもう少し柔らかくすれば雰囲気は変わるかも。鈴木京香さんも同じくらいにきつく感じます。美人じゃなくていいから、もっと柔らかいお母さんはいないの?
濱田岳さんは面白い。高橋一世さんはステキ。松坂桃李さんの使い方が気の毒過ぎる。

2017-10-07 16:02:00
名前無し

北朝鮮が長距離弾道ミサイルの打ち上げ実験の準備をしているらしい。来週のいずれかの日に打ち上げられたら、わろてんかが放送延期になってしまう。もう勘弁してほしい。

2017-10-07 16:05:08
名前無し

関東の俳優さんばかりで微妙な関西弁なので関西のにおいが感じられない。

2017-10-07 16:15:01
名前無し

高座や舞台演芸を台無しにするのが好きなドラマですね(笑)

2017-10-07 16:30:00
名前無し

関西のお笑い愛がない関東の脚本家が悪い。関西出身脚本家と交代してください。

2017-10-07 16:41:29
名前無し

こんな笑えないもん作ってわろてんかって、吉本はもっと頑張らんとね。

2017-10-07 16:57:30
名前無し

屋根上のシーンで分かった。結局わろてんかは藤吉がてんに言った言葉だったんですね。これでこのドラマはラブストーリーだと言うことがはっきりしました。
だからお笑いは期待しません。胸キュンラブストーリーに軸を置いて描いてください。その方がスッキリしますから。

2017-10-07 17:01:13
名前無し

朝ドラらしいヒロインが出てきて心から嬉しい。新鮮でキラキラしてる。
落ち着いて見られるし、妙な演出もなく充分楽しい。ズッコケとかその他のなんやかんやは、視聴者を大笑いさせようとしているわけではないので、もっとやっていい欲しいくらいです笑
さて、来週はどうなるのか楽しみです!

2017-10-07 17:03:28
名前無し

上の方が書かれているように、「わろてんか」は、藤吉がてんに言った言葉だったんですね。
それなら納得です。
今週で脱落予定でしたが、来週からの展開に期待します。

2017-10-07 17:07:08
名前無し

脚本家は笑活すると書いてます。
宣伝だけだったのか。

2017-10-07 17:07:15
名前無し

屋根なんかにどうやって登ったの?
着物姿の女の子を登らせるなんて危ないし違和感。
チョコをパクっと食べてあんな風に口の周りに付くわけないし
わざとらしい事ばかりで笑えないしツマラナイ。

2017-10-07 18:04:12
名前無し

わろてんか好きだけど、
昔の笑いが好きなのもあるので、
私にあってる朝ドラ。
笑いが分かる分かる …まあ定番とは想う。

2017-10-07 18:10:22
名前無し

軍師勘兵衛かよと松坂桃李と濱田岳見たら思うからだめだ、こりゃ。慣れだね

2017-10-07 18:58:21
元・住吉区民

藤吉がてんと初めて会ってチョコをもらったときにくちびるにチョコがついていたのは、単に見た目を少しでも若く見せるための演出と思っていたら、今日のチョコのカールおじさん口から

てん「泥棒に間違えられただけです。ええ人なんや。」(泥棒芸人呼ばわりする風太に反発するてん)



てん「藤吉さんはやっぱり泥棒さんや」(大笑いするてん) 

字面の上では前言撤回になっているのに、まったく違うニュアンスを持たせているこの技巧には恐れ入った

    いいね!(1)
2017-10-07 19:14:39
名前無し

藤吉は何歳設定だったんだろ。
てんとの並びは親子に見えてもおかしくなかった。
それとも光源氏計画を考えていたお兄ちゃん

2017-10-07 19:43:07
名前無し

あーネタバレ見るんじゃなかった。
あとさ、てんの生涯の天敵であり、親友って今日はばらすし…あーあ。はじめはいじめたりする姿が、滑稽に見えるぞ、、多分リリコ?子役を4人使って藤吉だけしなかった理由が分からないね。

2017-10-07 19:43:37
名前無し

藤吉は16歳という設定だったようです。
少し無理がありますよね。

2017-10-07 20:04:01
名前無し

架純ちゃんのカメラ目線 岳にパクられてるやん (๑•ૅㅁ•๑)

2017-10-07 20:14:16
名前無し

濱田岳可愛くはなかった、笑えた。
やっぱりふっくらしたな、自分のことおじさんだって、葵わかなちゃんからしたらそうなんだろうが。そうか主役の子の頑張りに期待もしてる。楽しみね。

2017-10-07 20:21:25
名前無し

ひよっこに寄せて来てるな (笑)

良いところドンドン取り入れてや〜

2017-10-07 20:39:14
名前無し

ほんとに、あさが来ただけじゃなく、ひよっこまで。。
節操が無いドラマですね(呆)

2017-10-07 20:51:40
名前無し

濱田じゃなくて わかなちゃんにカメラ目線で大好き❤ して欲しい!

スポンサーリンク
2017-10-07 21:12:23
名前無し

藤吉はん、、てんてんてんごのおてんちゃんが綺麗なお嬢さんになってしもうた。
びっくりするよ。

2017-10-07 21:20:31
名前無し

悪夢のように薄い駄作でした

2017-10-07 21:23:17
名前無し

中二病の家族ごっこ

2017-10-07 21:27:19
名前無し

説得力のない展開、台詞。魅力のない人物像。こじれた中年の駄作。

2017-10-07 21:35:12
名前無し

柱のない家は崩れる

2017-10-07 21:51:31
名前無し

子ども時代のてん、良かったです。
単なる笑い上戸なだけではなく、感受性が豊かであることも伝わってきました。
そしてそこには家族の存在があることも。

藤吉とは屋根の上で、お互いの家族について話す場面がありましたが、
親しくなれる相手には、自分の家族のことを素直に話せるものなんですよね。
まだ恋愛とまではいかなくとも、素直な気持ちで話している二人の笑顔が良かったです。

それと、白文鳥の鈴が可愛くて…手紙の箱にも文鳥の貼り絵がありましたね。
美術さん good job です。

2017-10-07 21:59:12
名前無し

藤吉はんは、ホラにしてホラにあらず。どうなるか楽しみの一つ。

2017-10-07 22:09:11
名前無し

来週も見ます。

2017-10-07 22:10:14
名前無し

今のところ単純に楽しめる朝ドラです。
前作では、貧乏なヒロインがどっさり洋服を持っていましたし、今日はてんが着物で屋根に登っていました。ドキュメンタリーではなくドラマですから、私は楽しく見ています。大切なのは大人が見られるかどうかです。変な演出もなく安心して家族で見られますし、世間の評判通り面白いです☆

2017-10-07 22:16:45
名前無し

この一週間、楽しく観ることができました。明るく優しく温かな雰囲気を持つドラマだと思います。これからの展開が楽しみです。期待を込めて、星5つ。

2017-10-07 22:47:21
名前無し

始まってすぐにガッカリしました。

こんな朝ドラが半年も続くのかと思うと悲しくなります。
お笑いのシーンは最悪ですね。

2017-10-08 00:24:02
名前無し

藤吉が15歳なら、子役でやって欲しかった。
おひさまの時の長男役だった中川大志君は可愛かった。優等生で家族思い、お母さんがあと少ししか生きられないのに長男だから我慢する姿に泣かされた。他のドラマで観ると「あ、お兄ちゃん大きくなったなぁ」って今でも思う。
そんな楽しみもある。

まえだまえだの弟くん、やっぱり小さな頃を知っているから嬉しくなった。お兄ちゃんもてっぱんに出ていた。

ヒロインの相手役との出会い、キラキラしたこれからが楽しみな年の近い人に演じて欲しかった。

あらすじを見てしまったせいもあるが、藤吉の達筆な手紙には好感が持てた。
その手紙を破こうとするけど出来ない風太、福君から成長してしまったら何だか寂しい。でも雰囲気がある。役者さんってすごいと思った。

変な若返りとか、老けなどをさせるなら、人を分けても良いと思う。

2017-10-08 00:25:24
名前無し

すみません、藤吉16才でしたか。

2017-10-08 00:33:03
名前無し

NHKドラマ植木等とのぼせもんの方が、わろてんかより笑えます。

2017-10-08 01:04:50
名前無し

笑えない。泣けない。感動できない。つまらない。
「ないない尽くし」の浅ドラでがっかりぽん。

笑いがテーマのドラマで笑えないのは致命的。
福君も松坂君も、無理やり得意でもないコント演技させられて
気の毒としか思えない。
ヒロインてんが一人げらげら笑っていても何がおかしいのか全然わかんない。
ドラマの中の内輪で受けるだけで視聴者は完全置いてけぼり。

イケメンだけ揃えても「あさが来た」のクオリティには程遠い。
あちらは笑いを取ろうとしなくても自然と笑みがこぼれ出た。
脚本家の力の差が歴然。
関西のお笑い=ドタバタ、ズッコケ。
こんな短絡的な発想しかない関東人に脚本をやらせるべきじゃなかった。
今のところ、まったく見るべきところのない凡作。

    いいね!(1)
2017-10-08 02:18:56
名前無し

美羽ちゃんはおとわ役の方が合ってたな。着物が派手すぎて、ハレの日でもないのに、いくらお金持ちでも日常の着物としてなんか変。子役本来のかわいらしさを消してしまっているような気がした。それから、鈴木保奈美さんには母性を感じられなくて、冷え冷えした感じを受ける。厳しくも温かみのあるエンケンさんと鈴木保奈美さんがなんだか似合わない。映画「のぼうの城」での保奈美さんはカラッとした奥方で合っていたと思うのだけど、今回はイマイチかなあ。
松坂桃李くんは朝ドラらしくていい。見ようによっては若く見えなくもないし。新次郎さんとあさよりは、年齢差もまだましだったかな。
福くんは喋る度に滑舌が気になって~。頑張ってたと思うけど、一生懸命喋るとテンポが悪くなるような気がしてハラハラした。お疲れさまでした。
今のところすごくおもしろいというわけでもないけれど、私は一代ものが好きなので、今後を楽しみにしています。NHKの上層部とか製作陣には、笑わせるとか泣かせるとか(胸キュンさせるとかも)言わないでほしいな。笑うも泣くも、それぞれの感性なんで。

    いいね!(1)
2017-10-08 02:26:41
名前無し

あさがきたの子ども時代はキラキラした宝箱のような思い出がたくさん詰まっていた。姉が美しく妹が可愛くて、長男も末っ子らしく可愛かった、幸せいっぱいの日々だった。

わろてんかは藤吉との出会い自体が無理やりって感じで、家族愛をもう少し丁寧にやって欲しかった。
てんと風太が必要以上にヘラヘラしていて、観ていてイライラした。
ヘビをブンブン振り回して歩くあさのように、自然と笑いたくなるような、そんなドラマが観たい。

2017-10-08 03:58:29
名前無し

あさが来たは好みじゃなかったので
わろてんかの方が興味深い。
楽しみです。

2017-10-08 04:07:59
名前無し

笑いも泣きもいろいろあるでよろし。

2017-10-08 06:22:05
名前無し

全然、笑えないけど、濱田岳のカメラ目線は、クスッと笑えた。
いっそのこと、彼がナビやってる落語ドラマみたいに、吹き替えにしたら(笑)

鈴木保奈美は、艶やかで素敵な女将さんだと思う。
前のドラマは、昭和なのにハグが多すぎと批判があったけど、
今回は気にならないの?

私は、厳格な父親なのに、ていをだっこし過ぎるきがして、
気持ち悪い!
蔵に連れてくとき、お姫さまダッコに、違和感があった。
もう少し荒っぽい感じでもいいのでは?
男性ベテラン俳優は、誉めちぎり、いつも批判が少ないが、
何か役作りが中途半端な気がする。

2017-10-08 06:26:16
名前無し

子役の1週間で退場は、私的には寂しい。
花アンもそうだし。でもしょうがない。明日からは葵わかなちゃんの満点笑顔を楽しみとします!

2017-10-08 07:00:40
名前無し

1週間で子役を切り捨てる脚本家の子役軽視の軽さ。

2017-10-08 07:09:13
名前無し

女主人公生涯を描くから仕方ないんだけど…好きな俳優、今回は子役から変わった後とか、、あんまりすきじゃない。でも、仕方ないんだよね…配役もひねりがあると思ったらまた終盤は朝ドラはいつも似たりよったりの俳優のひとで、しかも脚本もいまいちになる。だから最後までみたためしがない、今回タイプの話では。まぁ、わろてんかはあまあまで一週間はみやすかったが。あとは、後半にどんな参入があるかだな。てんは子供いたのかな…調べたら分かりそうだが

2017-10-08 07:25:50
名前無し

脚本家がお笑いに愛情がないことが分かる、もし愛情があるなら寄席をぶち壊す無茶な話にしない。料理ドラマで食べ物を粗末にするのと同じ。

ヒロインのおてんばを表現する方法がほかにあったはず。義士と猪の間違いや石川チョコエ門などジミー大西なみのくだらないダジャレ、お笑いのセンスまったくなし無し、可愛い子役やイケメンや奇麗な着物に騙されてはだめだ。いっそのこと、お笑いの看板をはずしこの脚本家得意のラブラブドラマにしたらいい。

2017-10-08 07:33:19
名無し

鈴木保奈美だと夜の要求が激しそうだから、エンケンさんは酒飲んで早よ寝てしまお…かと思たわ。



スポンサーリンク


全 14666 件中(スター付 2255 件)1001~1050 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。