全 715 件中 588~637 件が表示されています。

588
名前無し
ID: aaQVwy9Kco 
2022-12-15 10:42:32

587さん、
分かってますよ。
私も587さんと同じ気持ちです。
休止に追い込みたい人は勝手に投稿を控えればいいと思います。

589
名前無し
ID: fnKnzVmBqd 
2022-12-15 11:00:47

3、約3ヶ月投稿が無かったこのスレに投稿が戻ったのは懐かしスレが終わる頃、終わるやいなや、でした。
鳩さんの存在は大きいと思います。一投稿者となっても、心のスレ主は鳩さんだと思う方もいらっしゃると思います。
4、今「ひよっこ」は放送されていません。想い出のシーンや今後の展開の想像が書かれていました。

潔く言います。
◯1000到達には半年は、いやそれ以上かかると思います。毎晩の見回りはやめてください。
◯皆さんは鳩さんの置かれた状況をよくご存知だと思います。が、鳩さんが一投稿者宣言をしてからの投稿を踏まえて、年内には、一度投稿をお願いしたいところです。あの方がいらしたら、お護りいたします。

気楽に。娯楽の場じゃん!
俳句を詠んでいると気持ちが落ち着きますよ。
私はネット依存症ではありません。    染子

590
名前無し
ID: fnKnzVmBqd 
2022-12-15 11:09:47

588さん、ありがとうございます。

「休止に追い込みたい人は投稿を控えればいい!」

それが一番です。しかし、現状は⁉︎
心深く、行間の読める鳩さんの年内のご投稿を待ちます。我慢強く!

591
名前無し
ID: S7vqT0Puuj 
2022-12-15 11:21:31

私も「豊子の乱」が印象に残っています。

豊子や出稼ぎに来ている女の子たちの心をおもんぱかって、片付け業者に待ってくれと懇願する松下課長。

片付け業者も悪者ではないのです。 それを生業にして生きているから自分の責任を果たしている労働者なのですね。

門のところで並んで片付け業者に謝る女子工員たち、最後に豊子が恥じらったようにチョコンと頭を下げる。

帽子をとって丁寧に挨拶する片付け業者の責任者。

その様子を見ていた和夫さんは、そっとその場を去っていきます。行先は和夫さんの働く場である厨房で、乙女たちの最後の晩餐であるカレーを調理するためです。

皆が自らの仕事に誇りを持って働いている事を伝えたかったのでしょうね。 もちろん豊子の心情に沿って見ているのですが、それ以外にもいろんな事を考えさせられた回でした。

それから豊子は会社を起業したいという夢を語っていましたよ。
女性だけの会社にするつもりだと言ってました。 何の会社かは不明です。

592
名前無し
ID: fnKnzVmBqd 
2022-12-15 12:36:13

NHKに確認しました。
来年朝ドラは、4月からは神木隆之介さん主演の植物学者、牧野富太郎?さんが始まり、その後も「ひよっこ」の予定は今のところ、ないとの事。残念。見たかった!

この場をお借りして、懐かしのファンスレで話しました「昭和平成落語心中」の再々放送の年末年始の予定はないとの事です。すみません、書く場がなく、ここに投稿させて頂きました。

593
名前無し
ID: 2LYJRrWmxZ 
2022-12-15 12:42:44

豊子の乱は中島みゆきのBGMが流れていたような気がしました。あの時代は労働者のストライキなども多く組合運動なども盛んだったでしょう。朝ドラでは、あえてそれを描かず豊子一人の気持ちを中心に工場閉鎖の悲しみを描いていたのが思い出に残っています。

ここは誰もが読み投稿出来る場ですから、初めて来て状況が分からなくても、ひよっこのことを書いて楽しめるようにしておかなければ違反スレとして見なされてしまいます。

594
名前無し
ID: 9GRpnhtr2q 
2022-12-15 12:53:41

>>588
休止に追い込みたい、と、何故そういう解釈になるのか分かりません。
別スレに国語力の問題と書いていた人がいましたが、読解力の問題でしょうか。
>>589
「あの方がいらしたら、お護りいたします。」という言葉もよく分かりません。

対立構造をわざわざ作ってスレを荒れさせようとしているとしか思えないです。護るって何ですか。護るという言葉でお茶の間を荒れさせ、スレ削除を引き起こしたことを忘れないでください。

>>586
何故、スレ削除という話やアク禁という話が出てきたのか、そこに触れないのは何故でしょう。
実際、スレは削除され、規制もかかりました。
それはそれだけの理由があったということです。
ただ、最終的に「わたしは貝になりたい」と書かれていた気持ちを、自分は尊重したいと思いますので、これ以上は申しません。
あなた方は、何故「わたしは貝になりたい」を尊重出来ないのかと思います。
それとも、対立構造や報復等を、去られた方が望まれているとでも思われているのですか?
去られた方をダシにして、このスレも含め、あちこちのスレで恨み辛みや敵意むき出しに嫌がらせを書くのは、去られた方の迷惑になるとは考えないのでしょうか。
ダシにされてる方が気の毒になります。
スレを荒らすのは本意ではなく、書くなら別スレに?と思いましたが、そんな気遣いはするだけ無駄だと>>586>>589を読んで思いました。
>>586>>589は明らかに、このスレで挑発しようとしていますからね。スレが荒れてもかまわないという発想なのでしょう。
このスレは、削除された令和スレと同じ道を辿っています。
またスレが削除されるようなことが起きても良いのか、よくお考えください。

ドラマの話を遮り、申し訳ありません。
私に苦情を書きたい方は、このスレではなく、ドラマスレではない然るべきスレに書いてください。
失礼致します。

595
名前無し
ID: 9GRpnhtr2q 
2022-12-15 13:02:54

「わたしは貝になりたい」という台詞・タイトルの解釈は、貝になる=何も言わない、という意味ではなく、人間の争いや利己的なものに利用されたくない、馬などであれば人に利用されてしまう、誰かを思って苦しむような感情も持つこともなく、深い海の底に静かに沈んでいる貝がいい、わたしは貝になりたい、という意味だそうです。
ご参考までに。

596
名前無し
ID: 2LYJRrWmxZ 
2022-12-15 14:13:31

令和スレもこのスレも同じ人を排斥して荒れてるんでしょ。だから出て行けではなく、和やかにひよっこ投稿すればいいのにって思うわけです。

有村架純さんが今年はレコ大の司会をやりますね。レコ大には全く興味がなくなったけど、有村架純さんなら見てみようかっていう気になってます。
来年の大河に出る有村架純さんも楽しみです。

597
名前無し
ID: B2KUB8I/q1 
2022-12-15 14:56:21

「昭和元禄落語心中」です。
自分の好きな番組を再放送して下さいとNHKに言っても、いちいちしてくれませんよ。
オンデマンドで見て下さいと言われます。
592さん「ひよっこ」の感想書きましょうね、あ、私もでした、テヘペロ( ̄▽ ̄)

598
594
ID: 9GRpnhtr2q 
2022-12-15 16:29:44

すみません。>>594で間違いがありました。

〉そんな気遣いはするだけ無駄だと>>586>>589を読んで思いました。
>>586>>589は明らかに、このスレで挑発しようとしていますからね。スレが荒れてもかまわないという発想なのでしょう。

>>589は、>>588の間違いです。
>>589は、挑発の意図はないと読み取りました。
ただ、同じ方が書かれた>>590は、>>588に関連した挑発の幇助のようなものだとは思いますが。

せっかくドラマの話が2つ続いたところに、訂正投稿が必要になってしまったことを、お詫び致します。
589に関して、>>589のどこが挑発?と悩まれてはいけないと思いましたので。
>>587のラスト一文も含め、>>589の「お護りいたします」も、不適切だとは思いましたが、対立を引き起こす為に書かれたもの(挑発)とは思いませんでした。
だからと言って、問題がないという訳ではありませんが。勿論。

599
名前無し
ID: YH6cPOVxta 
2022-12-15 16:49:40

ひよっこ3は急がなくてもいいんです。
みね子の妹や弟君が大きくなっていたってかまわない。
時が流れたことを実感するのもいいですから。
どこまで時間が飛ぶのかが楽しみ。
役者さんたちはそんなに変わらないだろうし、貴ちゃんはもっときれいになっているくらいだと思うけれど、子役さんたちはおっきくなっているだろうなあ。
それを見るのも楽しみなんですわ。
でも茨城の風景と鈴ふり亭のメニューは絶対欠かせないなあ。

600
名前無し
ID: fnKnzVmBqd 
2022-12-15 18:03:54

鳩さんが今夜何かを投稿するか否か、だと思います。
何故鳩さんのスレには令和を含め削除があるのかと思います。

私はこのようなやり取りが続くならば、鳩さんにとりストレスでしょうから、廃スレ、もしくは、全削除してもいいと思います。考えを変えました。「ひよっこ」は1年間も放送されないのですから、過去の場面の感想や今後の展開を書いたとしても、不毛なやり取りが途中に続くだけでしょう。

巻き込まれ削除、大量削除は辛いです。私も経験ありです。

今、最優先して考えるべきは何でしょうか。鳩さんは完全に一投稿者になられたと思います。

601
名前無し
ID: YH6cPOVxta 
2022-12-15 18:15:06

来年の大河には有村架純さんも大事な役で出ますからそれにも言及できます。
ひよっこがきっかけで羽ばたいていった役者さんたちは竜星涼さんや井之脇海さんのように今年の朝ドラで活躍した人もたくさん。
書きたいことはたくさんありますよ。

602
名前無し
ID: fnKnzVmBqd 
2022-12-15 18:25:29

書きたい事が沢山あるならば、書いてください。
大河や羽ばたいていった俳優さんの今のドラマではなく、ひよっこでの活躍を!

では、何故3ヶ月も投稿無しだったのでしょうか、という、みみっちい話はしません。
直ぐに400稿はいくでしょう。一投稿者となった鳩さんに優秀な美を以て、終わりとなれば最高ですよ。

603
名前無し
ID: fnKnzVmBqd 
2022-12-15 18:29:51

あ、それから、ビデオーオンデマンドはやり方がわからなく、やった事がありません。ウチは地デジのみで、それでは見れないと判断しました。
ありがとうございます。ごめんねー。

604
名前無し
ID: 2LYJRrWmxZ 
2022-12-15 19:30:18

鳩ロスしてる方が、このスレを再起動させたということなら、それもかまいませんが、最後までひよっこファンの為に大切に使って欲しいです。
荒れてるなら小休止して、また気持ちよく書いていきましょう。皆同じ投稿者です。意見が違っても尊重し合わなければ荒れてしまいます。

605
名前無し
ID: fnKnzVmBqd 
2022-12-15 19:57:24

鳩ロスではないです。
ご自分や家庭の事情で投稿しなくなった人もいます。鳩ロスの方は、いつかは来ることです。受け止めることも大切です。鳩さんのご健康やご事情を思うならば、投稿して、気持ちを楽にしてやる事以外ないと思います。
小休止、いいんじゃないの?皆さんもそれぞれにご事情があると思います。
しかし、長く空き家にしておくと、いろいろあります。ご近所の家で考えてみてください。

606
名前無し
ID: nLYTuv5Wka 
2022-12-16 00:13:40

懐かしのファンスレ999に鳩さんは「ファンスレにファン投稿があればお返事します。」とありました。それは対話型スレだと思います。お返事しますとは、私はまだスレ主だということですか。
鳩さんの責任だとは思っていません。しかし、皆さんは鳩さんのことや今後のこのスレの行き先を心配しています。
昨日、何名かの人がひよっこについて投稿されていました。鳩さん、出番だと思います。しかし、それもできない事情ならば、その旨を端的に書いてください。
深夜に申し訳ありません。

607
名前無し
ID: ZjYyi61.tR 
2022-12-16 00:53:37

>>606
去ると書かれた以上、呼ぶのは止めた方が良いと思います。
此方に投稿するもしないも、読むも読まないも任意であり、見回りと書いてはいましたが、レスはかなり遅くなる、確か何十日後?になるかもしれません、みたいに書かれてましたよね。
読んでない可能性もありますし、読んでないことにしたい可能性もあります。
私的には、しばらくサイトを開いて欲しくないですね。
麒麟スレがあがっているのを見て欲しくありませんし、揉めごとが無くなって穏やかな状態のお茶の間を楽しんで頂きたいです。

書きっぱなしで良いと既に書かれているんです。
書きたいとご本人が思えば書くでしょう。
冬眠中だと思って、呼び掛けるのは控えた方が?
しかも今は年末。自由な時間を過ごさせてあげて欲しいです。
このスレは、現在お茶の間にいる人で話し合うか、自然にまかせては?

608
名前無し
ID: BfwRfKJLXO 
2022-12-16 01:45:12

奇々怪々ですね。
もう騙されません。

609
名前無し
ID: 1B2yJmecQE 
2022-12-16 06:17:22

本来のファンスレの使い方に戻すべきでしょう。
ファンスレはファンのものです。それ以外のものにしようとするから荒れてしまいます。鳩さんを待つかどうかは個人的なことです。

610
名前無し
ID: EvaiwUgr6M 
2022-12-16 10:04:28

漂流郵便局。

スレは郵便ポスト。
そんなポストを自分が気に入らないから潰せとか、差出人から永久に手紙を送る権利まで奪おうとする。

嫌な話だ。


611
名前無し
ID: EvaiwUgr6M 
2022-12-16 10:05:51

>>610
投稿する場所を間違えました。

612
名前無し
ID: aIVasF1Ket 
2022-12-16 10:24:57

確か相棒検定なるものが有るはずなんですが、ここはファンスレで「ひよっこ検定」も成立するかと思うほど思い入れの深い方がいらっしゃいそうです。
でも検定で優劣や愛の深さを競うのはしたくない。
それに個人的にひよっこのテーマが「赦しと再生」と考えていきたいので穏やかな場にするための心得は欲しいなと思います。
それは誰かが音頭とるのではなく皆さんそれぞれがお考えになるのが一番なのではと思うのですが・・・・

私もひよっこだけのファンではないので記憶がいろいろ曖昧になっている部分が多いので他の方のコメント読んで「ああそうだったのか」と思う部分も多いです。
で、今日になって思い出したのは谷田部家のお重箱が鈴ふり亭に保管されていたこと。
この矢田部家を会場としたママ友女子会でも出てきたはずのお重を思い出して我が家でもお正月準備を始めたいと思っています。
谷田部家のおせちは野菜中心だったけど実においしそうでした。
鈴ふり亭のコロッケやなんだっけ、ハヤシライスみたいなごちそうとは反対側にあるようでお母ちゃんが自家製野菜を丁寧に料理した
お料理には愛情がこもっていて共通点があったなあと思い出しました。

スポンサーリンク
613
名前無し
ID: nLYTuv5Wka 
2022-12-16 11:32:17

606
染子が書きました。
現状を変えるのはそれしか無いと思ったからです。
懐かしスレ999には、私が書いたようなことが書かれています。
一投稿者ですから、返事はしないでいいとも思います。しかし、返事する、見回る等スレ主さんのような言葉が書いてありました。

しかし、今、理解致しました。鳩さんの投稿は待ちません。進みましょう。それしか無いです。
いい感想投稿が埋もれてしまいます。ゆっくり牛歩で行きましょう。
失礼致しました。

614
名前無し
ID: ZjYyi61.tR 
2022-12-16 18:03:42

あのお重箱を鈴子(宮本信子)さんが出してくるシーン。
私も覚えてます。
いつか取りにいらっしゃるだろうと思って。と言ってましたよね。
身が来店したときの様子から、必ず取りにくると思っていたと。
すずふり亭で食べた、当時はまだ新しかった、はじめて食べる洋食の味。
メニュー表を見てもどんな料理か分からなくて、お店の人に聞いていた実さん。
茨木にいる家族にも食べさせてやりてーなぁ…と、家族のことを楽しそうに話してました。
実さんが、鈴子さんの計らいで茨木に持ち帰ったお土産は、確かカツサンドだったように思うのですが(違ってたらすみません)、そのカツサンドを谷田部家で広げて皆が食べるシーンも記憶に残ってます。
料理って、時代や暮らしが本当に反映するもので、あのカツサンドは、当時の茨木の農家で暮らす人たちにとっては、オシャレで特別な、都会を感じさせる一品だったんでしょうね。
今はもう、どこでも買えて、日常に当たり前にあるカツサンドですが。

カレーライスも、ハヤシライスも、レストランでしか食べられないもののようなオシャレな食べ物だった時代があったそうで、いつだったか、レトルトのボンカレーを調べていたとき、ボンカレーの公式サイトにそんなことが書かれていました。
すずふり亭は、そんな時代にあったレストラン。
今振り返ると、すずふり亭を開業した鈴子の父は、戦後の貧しい時代に未来という希望を持って、お店を作ったんだろうなと思います。
高度成長の時代を作ったのは、そうした未来志向。
未来志向は、人を明るく前向きな気持ちにさせてくれます。
あの時代の洋食屋という設定のすずふり亭は、貧しく出稼ぎに出なければ暮らしていけないような生活が当たり前にあった時代、卒業後の集団就職が当たり前にあった時代、そして、色々なことがあった谷田部家にとって、新しいもの=未来への希望も、近くにはきちんとあることを視聴者に感じさせるような設定だったと思います。

615
名前無し
ID: 28YSXY.dO6 
2022-12-16 19:02:44

出演者の皆さんは売れっ子になってしまったので、沢山キャストが出る話だとスケジュールを合わせるのが大変なので、『ひよっこ3』は登場人物の少ない短い話を何本かみせるオムニバス形式にして、例えば、

『みね子新メニューを考える』
『三男の浮気』
『米子包丁を買う』

の3本立てにするとか。
あ、サザエさんみたいになってしまった。
じゃあ番組の最後に、みね子のじゃんけんもありってことで。

616
名前無し
ID: bghOeqGE/O 
2022-12-17 04:14:43

妄想 ひよっこ3

茜 ショック! ヤスハルお見合いする
由香の恋人、画家から漫画家に転身?
対決 益子次郎 vs 助川豊作 奥茨城村村長選挙
三男ピンチ、米子、島谷さんに出会う

などはいかがでしょうか

617
名前無し
ID: qUJjdWmZhs 
2022-12-17 19:21:48

ザ・ビートルズのレコードデビューから60年となるタイミングで製作されたドキュメンタリー映画『ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~』来月公開になります。

この映画の宣伝を見て、ひよっこの宗男おじさんを思い出しましたし、高度経済成長期に流行したビートルズ、ミニスカートやツイギー、GS、日活青春映画など懐かしみながらの視聴でした。ひょっこりひょうたんじーまー 

618
白い鳩
ID: UKP6zCIjtK 
2022-12-18 00:08:22

実にひさしぶりにテレビドラマを見ることができました。「引きこもり先生2」。好きなドラマを見て感慨に耽るのは良いものですね(^▽^)/。

ここにも久しぶりに一投稿者として来ることができました。「久しぶりに手を引いて、親子で歩ける嬉しさに~」。昭和32年、「エール」の鉄男が作詞した「東京だヨおっ母さん」。みね子が上京したのは高度成長が始まっている昭和40年ですから若干のタイムラグはあります。しかし、菓子浩制作統括が「ひよっこ」を着想したのは昭和34年に東北各地から上京した中学を出たばかりの少女達を描いたルポ「舎監先生~集団就職の少女達と私」に感動したからだそうです。脚本の岡田惠和さんも共鳴して仙台まで当時の少女達に取材に出かけたそうです。
だから、昭和40年にしては貧しい生活の描写があります。銭湯からの帰り道、コスモスの部屋の仲間でラムネを回し飲みする場面なんかがそうですね。私はこの辺は多少の時代考証が違っていても感動を広げるのは良いことだと思います。

最近のドラマでも「アイドル」は古川琴音さんの初恋の場面で、みね子と綿貫巡査との淡い初恋での「恋はやさし、野辺の花よ」が流れたり、「拾われた男」では国民的人気ドラマと銘打った台本を松尾諭さんがバス車掌の格好で手にし、有村架純さんがすずふり亭のウェイトレスの服装で登場。
「ひよっこ」放送直後は昼ドラ「トットちゃん!」で清野菜名さんが登場すると東北のアクセントで話し、自転車に乗せられ野山を駆け回る、上野駅に降り立つと瞳に東京の様々な風景が映るアップ、教会で賛美歌を歌い喫茶店でカレーライスを食べたが思いの人は既婚者で敢え無く消えた淡い初恋。
「この世界の片隅に」のプロデューサーの佐野亜裕美さんは「ひよっこ」に感動し岡田惠和さんに脚本を依頼したそうです。今は「エルピス」が大当たりですね。

有村架純さんは大河「どうする家康」で築山殿を演じるので、「ひよっこ3」は気長に待とうと思います。

気分を害する方がいるので具体的には書きませんが、12月に入って「これでもか!」と言うくらい位に私と老母に健康上で辛いことが立て続けにありました。
そんな時に「ひよっこ」を思います。お父ちゃんが行方不明で、せっかく務めた向島電機も1年持たず倒産。作者はここで無慈悲な人は登場させません。温かく手を差し伸べてくれる人達。人間の善性を肯定し、どんな時も希望を捨ててはならない。そう、語り掛けてくれる気がするのです。

人間の愚かさを容赦なくえぐった「おちょやん」もどんな時も決して希望を捨ててはいけない、と言う意味では私は共感しました。
マクベスではありませんが「明けない夜はないのだ」。そう信じたいと思います。

619
名前無し
ID: ttEkTDGBI1 
2022-12-18 01:41:57

そうですね
明けない夜はない 止まない雨はない
ドラマ観て涙したり笑えたり怒ったり
自分の身に起こった事とドラマを重ね合わせて感慨無量になったり。
堪えて踏ん張り春を待ちたいですね。

620
名前無し
ID: v9N8jtCswd 
2022-12-18 03:07:31

『ひよっこ』は逆境と戦う青年達と、その青年達を見守りながら、共に奮闘する大人達との絆を描いていましたね。
人々の無関心、コミュニティからの孤立や孤独、ネット社会の闇に呑み込まれる人達、他者への不寛容。
そんな現代社会が抱える深刻な課題に対する岡田惠和さんの回答、それが『ひよっこ』だと思う。
人間は希望があるから生きていける。
希望を失ってはいけない。
そんなメッセージがゆっくり、深く沁みわたっていく作品でした。

621
名前無し
ID: sM3sFMzkoQ 
2022-12-18 06:00:09

がんばっぺ
神様は本当に見てくれてるのか、とか、本当に公平なのか とか思うけど、がんばっている人のところにしか幸せは来ないと思う。私は、そう思う。

622
名前無し
ID: jfBEysns0C 
2022-12-18 06:07:25

頑張れる時は頑張る
でも頑張らなくてもいいんです。
それでも朝が来ます。
先日見た映画『ラーゲリより愛を込めて』のテーマも希望だと思いました。

623
名前無し
ID: A3/L3HQED3 
2022-12-18 06:29:50

人間生きていると、本当に様々なことがありますね。私もたとえば昔観たドラマや映画や舞台、そして好きで口ずさんだ歌などに、人生の苦難のとき励まされた経験があります。人間は決して捨てたものではない…。わたしも最後には人間の善性を信じることで、ここまで生きてきました。「ひよっこ」も「おちょやん」も、見る人にそういう力を与えてくれる暖かさと強さを持った作品ですね。再会でき、心から嬉しいです。

624
白い鳩
ID: UKP6zCIjtK 
2022-12-18 17:35:06

多くの皆さん、励ましの言葉を頂き、ありがとうございます。批判や論評でないので引用させて頂きますが、「おちょやん」ファンスレでも寝たきりのお母様の世話をしながら朝ドラを楽しまれている方の投稿がありました。私だけでなく、そのような方もきっと励みになったと思います。

「ひよっこ」でみね子が綿引巡査と初めて行った喫茶店でかかっていたBGMが坂本九ちゃんの「明日があるさ」。初めてのみね子のデートに掛けたものでしょうが、高度成長期の当時の今日よりはきっと明日は良いことがあるに違いない、と言う希望もあったようにも思います。ウルフルズが吉本興業とコラボでCMで歌ったリリースのものはまさにそうでした。
現実世界の厳しさに呆然としても「明日がある、明日がある、明日があるさ」と歌ってみたりするのです。

625
白い鳩
ID: UKP6zCIjtK 
2022-12-18 20:53:06

岡田惠和さんの「岡田惠和 今宵、ロックバーで」で今まで何人ものゲストが社交辞令抜きで「ひよっこ」ファンを公言しました。
渡辺謙さん、江波杏子さん、博多華丸さん、もちろん、脚本家仲間の吉田智子さん(わろてんか)、八津弘幸さん(おちょやん)も。中園ミホさんと北川悦吏子さんは個人的に親しいようですのでファンかもしれませんね。

で、本日の岡田さんのラジオのゲストの作家で占い師のゲッターズ飯田さんも「ひよっこ」を毎回欠かさず見て笑いあり涙ありで魅了され、朝ドラは凄いと思ったそうです。

なお、渡辺謙さんは仕事先の米国でも見ていて(国際放送?)、江波杏子さんは世津子に共感したそうです。

626
名前無し
ID: v9N8jtCswd 
2022-12-18 21:57:52

向島電機の乙女寮時代のキャスティングが大好きです。
松本穂香さん、藤野涼子さん、小島藤子さん、八木優希さん。
皆さん、色んな作品で重要な役どころを演じる本格派女優に成長してますよね。
私は松本穂香さん演じる澄子が大好きで、彼女が植木等ファンというのも良いですよね。

627
白い鳩
ID: UKP6zCIjtK 
2022-12-18 22:17:05

そう、「ひよっこ」の時代はクレイジーキャッツ全盛期。「シャボン玉ホリデー」見てたなあ。

628
名前無し
ID: i4noWwWIxC 
2022-12-19 08:46:57

スレ主さんには宗男からビートルズのLet it be を送ります。let it beの和訳を調べるといろんなのが出てきます。あるがままでいなさいとか、なるようになる、とか身をゆだねなさいとか。私はその和訳を読んでいて、「それでいいのだ」と歌う赤塚漫画を思い出しました。禅語の世界だと無事とか平常という言葉に値するかもしれません。
気取らす気負わず気を使わずあるがままの自分を受け入れて生きていきたい自分です。

629
白い鳩
ID: D/Yy3MpWUk 
2022-12-19 18:00:29

そうですね。ありがとうございます。

辛いことが重なり、神経が摩耗したら正常な判断もできなくなると思います。
気に入っていた「カムカムエヴリバディ」の安子がふらふらと進駐軍将校に付いていき個室に入ったり、最後は幼子を置いて米国に去ってしまう。家族が兄を残して死んでしまう、兄が金を持ち逃げ、夫が戦死。堪え切れなかったのでしょう。
似てるのが「カーネーション」の糸子。幼馴染の泰蔵兄ちゃんと勘助の戦死、夫も戦死。父は旅先で亡くなる。妻子のある男に魅かれて不倫関係になっていく。
そう、平常心。宗男叔父さんは父の失踪で上京するみね子に不安を払しょくするように言いました。「人の集まる所はいい所だよ」。

おっしゃる通り、あるがままに生きていきたいと思います。

630
名前無し
ID: 5kJxk..pls 
2022-12-20 08:16:26

人は人によって救われる というドラマでもありました。

631
白い鳩
ID: Aj4v2Ng1Z6 
2022-12-20 11:44:04

生きていくうえで、人にもよりますが、苦難は容赦なく降りかかります。そんな時に、一人より二人で走っている方が少しですが心が和らぎます。
奥茨城村で、向島電機乙女寮のコスモスの部屋で、すずふり亭で、あかね荘で、辛いことも楽しいことも皆で分かち合えて、みね子や他の登場人物も幸せだったと思います。
簡単なようで意外と難しい。一人きりと思っている人達に絆の大切さと希望を捨てないことを教えてくれた作品でもありました。

632
名前無し
ID: SnC6COJRjb 
2023-01-02 10:35:10

619でコメントしているので半月ぶりくらいになります。年が明けました。いろいろ私も大変ですがなんとか気張っております🎍
で、ひよっこの時子が、カーネーションの周防さんと🎵結婚ですって😃
関係ないのになんか嬉しいです。
元旦に結婚発表って二重のおめでたてす。
佐久間さんは、最愛や初恋の悪魔など昨年良い役回りで出演してました。
ちょっと不器用だけど、まっとうな女子という雰囲気。飾り気がなくて同性にも好かれるタイプ
なんか向島電機の寮の相部屋から巣だって行ったなあ🎵と思ってしまいます。
とにもかくにもお幸せに❗

633
白い鳩
ID: K/LGRtnNMe 
2023-01-02 11:27:21

昨日、「おちょやん」ファンスレに投稿があったので、今日も来て見て良かったです(⌒∇⌒)。
632さん、ご投稿ありがとうございます。

元日に結婚の話が続きましたね。
「ひよっこ」では奥茨城村の聖火リレーが描かれましたが、佐久間由衣さんは陸上競技の選手をされており走り方も見事でした。そして、綾野剛さんも陸上競技で国体に出たことのあるスポーツマンでしたね。「カーネーション」直後のNHK版「新選組血風録」では人の好い三宝荒神似の青年を演じてましたが、綾野さんの陸上競技での実績を知ってか原作にない全力疾走の場面があったのですが「とにかく速かった!(^^;)」。
なお、やはり元日婚の土屋太鳳さんもスポーツウーマンですね。

自分とは無関係の一芸能人でも、大好きだった「ひよっこ」向島電機編乙女寮コスモスの部屋のメンバーが巣立って行くのは感無量ですね。一番最近では佐久間さんは「引きこもり先生」の良心的な中学教師でした。
デビューしたての頃はお互い際どい役柄でしたが、共に「カーネーション」「ひよっこ」と言う数多くの受賞実績ある朝ドラでブレイク出来て良かったと思います。綾野さんは仮面ライダーで何十回もNGを出しながら懸命に食らいついていたのを当時の監督が絶賛していました。

本年が良い一年でありますように(^▽^)/。

634
名前無し
ID: VpQ8hwshJi 
2023-01-20 00:19:20

鳩さん
染子です。お体はいかがですか、鳩さん。やはりチャンネルレビュー様が好きなんですね。
私はお茶の間にはあまり入りませんでした。しかし、お茶の間の一番上は読みます。あとは鳩さんの読んだ通りです。
鳩さん、健康第一、お母様第一に考えて。もし、お時間がありましたら、朝ドラや大河ドラマに投稿してください。鳩さんには信じられないでしょうが、学年500人の生徒の文章くらいは全てわかります。私はよく新聞も書物も読みます。鳩さんが投稿したページ、直ぐにわかりました。
鳩さん、朝ドラの感想無しですみません。明日は消されるかもしれません。だから、今、言いにきました。

それでは、鳩さんお母様のご多幸をお祈りいたしまして。ありがとうございます。

635
名前無し
ID: VpQ8hwshJi 
2023-01-20 01:20:07

鳩さん、2度目、ごめんなさい。
あなたは幽霊ではありません。1日を生きています。

大河感想。句読点無しの投稿がありました。昔はアレが正解なんですよね。年賀状、欠礼ハガキは今も句読点はいれませんね。
誰の投稿かなどはいいのです。鳩さんならば元気になってきて嬉しかったです。
去る去る詐欺はいませんよ。いだてん時代を思い出しております。それだけ。あの投稿はお見事でした。
勘違いならばごめんなさい。
たくさん寝てください。

636
名前無し
ID: VpQ8hwshJi 
2023-01-20 13:28:59

もう絶対に鳩さんかしらなど言いません。皆さんは口に出さなくても鳩さんを気にしているようです。
これっきりにします。大河本スレに投稿してくださる日を待っております。
私などは一度も2度も去り、今投稿しております。

鳩さんストーカーに間違えられました。白い鳩の名前で投稿しても誰も何も言いません。私は派手に昨夜やらかしました。反省もしております。
時の旅人を助けてくださり、俳句を褒めていただきありがとうございました。
朝ドラ本スレ、ファンスレにも投稿は致しませんから、一旦区切ります。
ご自愛くださいね。

637
白い鳩
ID: Vh1ocQ9629 
2023-01-20 21:15:53

ここでは私は白い鳩として生きています。

634さん、お気持ちは痛いほど分かりますが、ここはスレ主白い鳩の個人ブログではなく、広く「ひよっこ」ファンみんなの歓談の場です。私の名をあげ、スルーしていましたが終わる気配がないので、さる場所には「いのちの現場から」と言うハンネで書きました。

感想欄には絶望と落胆があるのみです。自分の立てたスレだけは荒らしから守るために見回っています。
「ひよっこ」「おちょやん」「エール」「青天を衝け」等の私の立てたスレで感想があれば来て下さいね。
大河はたまに書くかもしれません。
「女神[テミス]の教室~リーガル青春白書」を専ら見ています。

お父ちゃんの沢村一樹さんには個人的にはお父ちゃんのイメージでいて欲しいですね。俳優業ではそうもいかないのでしょうね。



スポンサーリンク


全 715 件中 588~637 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。