全 559 件中 539~559 件が表示されています。
次ページ> 最後≫

539
名前無し
ID: lZrBESCdjy 
2024-11-29 17:02:37

ドラマを見てると「ドラマだから」という言葉が度々過る。
現実には有り得ないことも描けるのがドラマの良さでもあるし、ドラマは「ドラマだから」を楽しんで見ている部分もあるから、「ドラマだから」を否定もしないし批判するつもりもないけれど、TVを全く見ない人は日本にどれくらいいるのかを考えると、TVドラマの影響力、特にドラマで定番となっているような設定や話の内容は侮れないとも思う。

最近感じたのは、この職種でこういうことをすることはないだろう、と思う職種の描写が、ドラマでは定番となっている為に、実際にもよくあることのように思ってしまうことがあるということ。

自分が実際にその仕事を知っていれば実際にはこんなことは無いと分かるけれど、実際を知らないとそんなものかな?と思ってしまう。
で、ドラマで描かれてることと実際の自分の体験とを照らし合わせて色々考えたりしてしまう。

近年は、ドラマで描かれやすい仕事の描写と実際は違うことを揶揄するドラマも多いけれど、やっぱりドラマの影響力による職種の実際の勘違いは侮れないと感じることも多い。

仕事には、その仕事の範囲や一般的なやり方というものがあるけれど、その範囲を越えて行動する登場人物たち。
刑事ドラマでは最早定番。医療ドラマ・学園ドラマ・リーガルもの…
職種の範囲を越えて行動する人を描くことがドラマの面白さと言わんばかりに出てくるけど、それでいいのかな…
エンターテインメントとしては最高だけど、自分には馴染みのない仕事だと、そういうものと思ってしまいやすくなる。


以下は、例えばの例で朝ドラ「おむすび」で出てきた管理栄養士の仕事について。

病院には診療報酬というものがあって、病院での仕事は、その診療報酬に基づいて仕事が行われているのが一般的。
病院で行われる「栄養指導」も診療報酬に換算される。
厚生省で定めている診療報酬が受けられる「栄養指導」は、医師の指示が必要で、その指示が「処方箋」。
栄養指導は、病状によって医師が処方しないと、管理栄養士は動けないもの。
医師が治療上必要と判断し、処方箋がないと出来ないのが、管理栄養士による栄養指導。
「栄養指導」が必要か必要でないかは、医師の判断。医師の指示。
病院の患者さんに対する治療としての「栄養指導」は、私たちが一般的に想像する日々の食事の栄養を考える為のものではなくて、あくまでも何らかの疾患を抱えた患者さんの「治療目的」の為のもの。

「治療」を目的とするから、「栄養指導」は、必要な人、必要ではない人、という区分をすることになる。

病院での管理栄養士の仕事の範囲まで、朝ドラ「おむすび」では触れてなかったから、ドラマの模擬面接の場面を見て「栄養指導」の言葉の意味を勘違いした人もいると思う。
一般的に馴染みのない、病院での管理栄養士の仕事。
朝の15分の時間で、そこまで堅苦しく説明するのは難しかったと思うけど、出来れば視聴者が「病院での管理栄養士の立場・仕事の範囲」「どんな場合に栄養指導が処方されるか」を誤解しないような説明が欲しかったな。

因みに、急性期の患者さん(病気がその時の治療だけで治癒するものを急性期と呼びます)に「栄養指導」が処方されることはまず有り得ないです。
「栄養指導」は、基本的に慢性疾患や在宅療養の患者さんに適用され、その適用範囲や診療報酬の点数換算も厚生省で決められています。
「栄養指導」が適用される慢性疾患の範囲も決められています。

蛇足ですが、私が上記のことを知っているのは、以前、医療事務の資格取得の為の勉強をしたことがあったからです。
医療機関の仕事に明るい人であれば知っている人が多い内容ですが、知らない人もまた多いのだろうと思います。

540
名前無し
ID: xm/AO3eyO7 
2024-12-02 08:32:37

なかなか教養のある文です。確かにいろいろと問題になってますね。ドラマの中での職業(職種さまざま)と実際の職業とはだいぶ違うと。私の友人に医者がいるのですが、あるドラマを見て「タバコをすったり机に座ったり白衣のポケットに手を突っ込んで患者達を肩できりながら廊下を歩いたり、時たまそういうことはあるだろうけど、それにしたって態度が悪い」と。また、あきらかにデタラメの知識による職種のあり方や、嘘も多い。最近のドラマは法廷、教育、警察内部、医療機関内部などわかっていないのに当然のような描き方をしているので、そういうところでも視聴者に見限られつつあるのかもしれません。

541
名前無し
ID: kRgF45MPKL 
2024-12-05 09:39:51

「ドラマは作りものだから嘘でもかまわない」という前提があるのでしょう。確かにフィクションなのでノンフィクションという言葉があるくらいですから分けて考えていると思われます。しかし警察や医療、法廷ものの嘘はそれを信じてしまう人もいるのでは?という心配があります。ほどほどにしておくべきなのでしょうね。

542
名前無し
ID: jCddzkyn4j 
2024-12-05 16:26:05

法廷ものでよくある、証言台に立った人のそばに検事や弁護士が行って話す場面。
あれは、本当はやってはいけないと決められていることらしく、実際には有り得ないと書いていた法律家がいた。
それを読むまで、本当にあることなのかと思っていた。

今期のD&Dで何度も台詞に出てきたので珍しいと思ったけど、医療従事者には守秘義務がある。
守秘義務があるから、病院内で患者さんの病状を話す時も場所を考えなければならないくらいなのに、守秘義務はどこにいった…と思うような医療ものや刑事ものも多い。
病院関係者でも、カルテの持ち出しとか原則禁止のはずなんだけど。
まぁカルテに関しては、電子カルテが普及してきたので、紙のカルテは破棄してる病院も多くなり、最近はカルテを持ち出してるシーンもあまり見なくなったけど。

たまに、その職種では有り得ないことを、きちんと有り得ないこととして描いていると新鮮にうつる。

因みに、拳銃を持つに当たって、その都度許可を取り、任務が終わったら拳銃を返す場面を最初に見たのは何のドラマだったか忘れたけど、最初に見たときは妙に新鮮で、そのシーンがいつもツボだった。
(とはいえ、実際を知らないので、そのドラマの描写がどこまで本当なのかは分からないですが)

543
名前無し
ID: py/9pUVQ42 
2024-12-08 09:22:30

ドラマや映画には2種類の「ありえない」が存在するという

1、人道的にありえない
2、物理的にありえない

医療や刑事ドラマでの「ありえない」は人道的なものですが、恋愛ドラマになると物理的にもありえないシーンにも遭遇したりします。一番多いのは「誰が誰に会うために費やした時間と距離と目的」です。例えば大阪から東京まである知人を訪ねに行く。それはよしとして、そこへ行くまでの「時間」を感じさせず、なおかつ大した用件ではないとか…あるシーンを作りたくて人道的にも物理的にも無理をしてしまう傾向性が今のドラマなどでは多いですね。

544
名前無し
ID: 80o7sZq9NF 
2024-12-23 19:36:52

TVドラマが考察ものであふれかえっていて気になる。プロキシ機能もダサすぎて気になってしかたがない。

545
名前無し
ID: jjlVHGanuU 
2025-01-06 11:04:18

TV番組雑誌を買った。今期ドラマで旧ジャニーズのタレントが主演のドラマが少ないのに(あっても深夜)雑誌全体での旧ジャニーズ関連のページが多かった。しかしドラマをはじめ番組とは関係のない記事ばかり。雑誌を回収しても内容がこれでは納得しない。TV番組雑誌である以上、番組に関する情報がほしいところだ。と、今期始まる予定のドラマ案内を見ながらそう思った。

546
名前無し
ID: TMaW8t/JTc 
2025-01-11 00:02:42

ドラマの感想全てステマの気配を感じます。
政治家に訴えるドラマは全然面白くないみたいな
政治家忖度な発言。
日本人の幸せが憎いのですか?
隣国の方々、

547
名前無し
ID: a3M7wCNnaR 
2025-01-14 11:26:42

意味のよくわからないコメントは控えて下さい。

548
名前無し
ID: Iy3NgxYwPX 
2025-01-16 19:13:33

メッセージ性有るドラマの批判に怒り
大したことない事なかれ主義的なドラマ大絶賛
ドラマの感想の内容が日本をダメにしてる。
演じる側にもこのドラマ意味不明なのに
絶賛されて喜んでいるコメントに呆れるわ。

549
名前無し
ID: CR6MUDdyKz 
2025-01-16 20:21:52

主語の大きな日本人ガー韓国ガーの人、リアルでもそれ無関係な周りの人に言って歩いてる?やばい人だけど。

550
名前無し
ID: yGbqHsU/rW 
2025-01-20 14:07:19

チャンネルレビュー低能過ぎて
本当閉鎖して欲しいわ。
おむすびとか見てないけど、
完全に誉めるな空気、日本1最低男も誉めるな空気です、
ステマ下げばかりなレビュー必要ですか?
テレビ局側が撤退運動して欲しい。

551
名前無し
ID: JTQgPLUqHa 
2025-01-22 02:07:49

お台場テレビから多くの大手スポンサーが去ってから
同局のドラマを見ているとやたらACジャパンの
コマーシャルばかり流れて、このcmに出ている
なかやまきんに君ばかり見せられた(笑)

552
名前無し
ID: onC8BMxPQT 
2025-01-24 11:00:39

伊藤しおりさん監督の
映画を日本で見れないの?
何かの圧力?

553
名前無し
ID: f4Lk79ukCk 
2025-03-12 22:04:11

視聴率とかティーバーの配信回数みたいな
データって?
フジテレビはFOD有るからティーバーは
低くなるよね?
FOD作品どんどん増えているね。
やまとなでしこ、ホープ、ギフトなど
加入者増えているでしょう。
安いからおすすめ。
みにくいアヒルの子とコーチもお願いしたい。
期間限定で良いので、

554
名前無し
ID: ilKQwQbu6n 
2025-03-23 10:13:57

ドラマ地下鉄サリン事件について書き込み出来る所が無いのは何故?
若者が知らないのはダメ🆖
冤罪が有った事も含めて
チャンネルレビューはことなかれ主義過ぎて
必要を感じない書き込みですよ。

555
名前無し
ID: iexFX79wBF 
2025-03-29 01:20:49

本当に面白いドラマや映画は
流行しない日本文化
口コミが良いコメントだらけは
ステマ工作と思っています。

556
名前無し
ID: rvOAMYqPtp 
2025-04-29 07:50:54

最近、気になっていたドラマを視聴した。27日放送の日曜劇場だ。これをを見て永野芽郁の取り扱い方が絶妙でさすがプロだなと感心した。とくに感心したのは「生かさぬように殺さぬように」の方向性が上手くいっているように思えた点である。これからもそんなつくりで制作されていくだろう。と、ふとTVドラマを見てそう思った。

557
名前無し
ID: k9lB7lGBaL 
2025-04-30 23:48:00

今日の冤罪のアンビリ良かった。
ドラマ化しても良いのでは?
一般人はフジテレビがいちばん信用出来るって
言ってる人多いんだよ。
CMも内容で協賛するべき
酷いテレビ局は何が有っても批判されない
日本って此れからどうなるの?

558
名前無し
ID: l.nZS5Gc9c 
2025-05-04 07:48:55

フジテレビが一番信用できるとか、そんな話は聞いたことがない。TVよりもデタラメっぽい知識?がこのちゃんねるレビューのコメ欄にあったりする。

559
名前無し
ID: q6B/0SVwDJ 
2025-05-07 19:50:46

問題が有るのにスルーされてるテレビ局は
大問題ですよ。
サリン事件が起きなかった可能性も、
黙ってるテレビ局って陰湿。



スポンサーリンク


全 559 件中 539~559 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。