




![]() |
5 | ![]() ![]() |
370件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
97件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
639件 |
合計 | 1278件 |
脇役は皆個性的で主役も魅力的でした。
何よりヒロインが主役を引き立てた
立役者として輝いていました。
本編も後半から畳み掛けるような展開で盛り上がり
世間の評判も上々で好評を博し高視聴率で締めくくりました。
「わしは、わしはあの花の名前が知りたい」その瞬間、足元からバイカオウレンの群生地が川の流れのように鮮やかな色に広がっていき、一面に輝いていた。あれが思えば「金色の道」の入口、冒険の始まりだったと思う。
それから最後まで、金色の道は途絶える事はなかった。途中から寿恵子も加わり、植物図鑑発刊の夢が叶ったあとも最終場所へ行けば一緒、万太郎が死ぬまで続いた2人の冒険。今思い返しても最初からぶれていなかった事に感動する。
どなたかが書かれているように星5絶賛の人も評価操作星1の人も控えて、星無しでドラマを見たちゃんとした感想を投稿してほしい。
史実を不自然にねじ曲げてるのは、どの朝ドラも同じ。
見やすいドラマでしたが、綺麗に改変し過ぎていて入り込めませんでした。
難解な植物学とモデルのハードな人生を
朝ドラとして見やすく描き
老若男女問わず大衆に受け入れ感動させた
名作になりました。世間の評価と高視聴率が
物語る。
高視聴率って言えますか?
平均視聴率16、6%じゃなっかたですか?
なんか普通の場面だと、ほんとつまらなくなっちゃうよね。脚本も良くないけど、何よりヒロインに惹きつける魅力が無いのが大きいかも。
2023-10-26 14:03:49さん
ブギウギに書かれた投稿をパクって書いて恥ずかしくないんですか。
情けない。
2023-10-26 14:03:49さんは、らんまんとブギウギのスレを其々間違えて投稿してるんでは。
2023-10-26 14:09:23にブギウギスレにらんまん絶賛が投稿されてます。
にしても、どの本スレに投稿しても辻褄が合うってのがね。
朝ドラ以外でもらんまんやブギウギみたいなことやってるのかも。
いい加減サイトから離れればいいのに。
>2023-10-26 14:03:49さんは、らんまんとブギウギのスレを其々間違えて投稿してるんでは。
違いますよ。わざわざブギウギに書かれた他人の投稿から抜粋してコピペして、らんまんに書いてるんですから。
何より以下は私がブギウギに書いた投稿ですから間違いありません。
>2023-10-26 12:42:18
プロがほとんどのラインダンス以外は見所がないブギウギって。
なんか普通の場面だと、ほんとつまらなくなっちゃうよね。脚本も良くないけど、何よりヒロインに惹きつける魅力が無いのが大きいかも。
他人の投稿をコピペして、別のドラマに投稿するとかは、過去にも何度もされたりしていて、私の様に怒っていた人達を知っています。
こういう事を嫌がらせでする人物はいるんですよね。本当にやめて頂きたい。
元々魅力がある女優でした。回を追うごとに寿恵子の成長と共に演じる
浜辺美波さんも主役を食うほどの魅力的なヒロインになりました。
こっちの2023-10-26 14:03:49が嫌がらせなら、ブギウギの方も嫌がらせ?
もしそうなら、何故そんな嫌がらせをされたのかを考えた方がいいと思います。
いつまでもらんまん絶賛を投稿してブギウギは貶し投稿を続けてるからなんじゃないですか。
それって論点がズレてますよね。
あと、この嫌がらせした人がブギウギには絶賛投稿していて、終わったらんまんにはいつまでも貶し投稿しているのは良いんですか?
勝手なことを言わないで下さいな。
他人の投稿をコピペすることは違反ですから。
そこは間違わないように!
前作の低迷の煽りで序盤は視聴率が振るわず、期間平均視聴率に影響したが
初回から内容が良くて更に中盤から植物学と人間ドラマがかみ合い
面白くなり盛り上がり視聴率も右肩上がりで前作で記録できなかった
平均視聴率17%台を何十回も記録して時には18%から19%台を記録して
世間の評判も上々で好評を博し高視聴率で有終の美を飾りました。
最終回だけは良かった。
前半は大河を思わせる高知編の高品質な出来で
後半は植物図鑑の本懐や夫婦愛の感動で締めくくり
有終完美でした。
良かったですね満足できて。
ありがとう。
狭い視野でかわいそうな人。
ご心配
痛み入ります。
今ニュースで見ました!
「スエコザサ」が、今年の新語流行語にノミネートされました。
スエ子ちゃん、万太郎君の笑顔をまた思い出しました。まだまだ癒される存在の朝ドラです。
スエコザサが流行語大賞候補に選ばれて光栄です。
思えば去年は一部のネットユーザーの印象操作により同じ局制作の
朝ドラが何とか反省会で不名誉なイメージを受けてしまいましたが
今年は評判も視聴率も好評を受けてのノミネートだったので嬉しいです。
評価操作に未だ納得がいかない
前作・次作が3.40台以上でなんで今作が2.50台なんだ
今作から不正投稿大量削除されなくなったのも納得いかない
ここの朝ドラ欄ほど「世の中間違ってる」と思う投稿欄はない
朝ドラ欄だけでも星評価撤廃してもらえないだろうか…もう不正の道具と化してるから
「スエコザサ」が、今年の新語流行語にノミネートされ光栄です。
普段素通りされて見向きもされなかった東京練馬区大泉にある
牧野記念庭園にはらんまん効果で沢山の来場者が来て
大盛況らしいです。
やはり牧野夫婦をモデルに描かれた万太郎寿恵子夫婦が
苦難を乗り越えて二人の志しの本懐をなしとげ最後まで
貫いた夫婦愛の感動を受けてのノミネートは当然です。
ユーキャンもいい加減にしてほしいよね。
スエコザサが流行語っておかしい。
どこで流行ってた?スエコザサって植物の名前。
流行語って皆が他のことでも使う言葉のことでしょ。
ドラマが話題になったからってドラマで使われた植物名を流行語にノミネートするっておかしい。
スエコザサを使ってた人はドラマの話題としてでしょ。
スエコザサを選定したのは流行語になるような言葉がらんまんになかったからの「でもしか選定」じゃないんだろうか。
どっかへの忖度?
あまちゃんの「じぇじぇじぇ」選定は台詞だから分かるんだけど、スエコザサって単なる固有名詞。絶対に変。
大賞は「新しい戦前」かなぁ。
他所のブギウギ投稿で前作が…、前作より…、前作に比べて…。前作、前作貶しばかりでうるさい。
こちらのほうが落ち着いていて全然良い。
ベストレビューの
浜辺美波さんへに誹謗中傷
削除してくれてありがとうございました。
ドラマのモデルの方と浜辺美波さんへの揶揄、中傷の全削除ありがとうございました。感謝しかありません。
無駄な連続投稿がなくなる仕組み 大変良かったです。
流行語ノミネートおめでとう
でも外で聞いたことないよね ほかの言葉の大部分も
一体どこで誰が
忖度とか 今でしょとか 10人中9人は知ったことばにしないと 意味なくない。
とても脚本がつまらなかった。
また戻ってきて、長文の雑談いらない。
連投しての無駄なやり取りが出来なくなったようなので多少改善されると思います。
主要キャラの稚拙な演技とご都合主義の脚本が残念でした
人は人生において出会いが大切だと思いました。
万太郎の人生の方向性を決めた。
恩師蘭光先生の
この先に心が震える金色の道がある
その先を行ったらええ。
この名言を人生の方針として
初志貫徹に植物学の道を
まい進した万太郎の人生に共感しました。
とっくの昔に終わってますヨ。
love for Ranman never ends!
らんまんはフィクションとしてよかったけど
嫁さんが恥をしのんで借りた金で超一流の道具そろえて
常に研究第一に 大学でも我を通して
家族に着るものも満足にあたえず病気も手遅れに
死ぬときに心から感謝して
自伝に申し訳なかったと遺そうとも僕は尊敬できない。
たとえ家族がそれでいいと尽くしたとしても。
後世の名誉は何の贖罪にはならないと思った。
このドラマがヒットしたことで 牧野氏を知らなかった門外漢までが ドラマと違って実際は生涯坊ちゃん学者だったと知らしめてしまった。
이것은 만타로의 이야기입니다.
이것으로 괜찮습니다.
素敵な作品は忘れ難いです。
请永远不要再说模特的坏话了。
主人公万太郎が植物学を初志貫徹に邁進した物語に感銘して
比翼の鳥の仲睦まじい槙野夫婦の波乱万丈の物語も感動した。
史実では震災でほとんど被災してないけど図鑑完成は嫁の死後10年以上後だったのに、ドラマでは震災で標本や原稿の大半を消失したのに嫁の死ぬ前に図鑑完成。借金しまくって実家潰したり、女遊びやストリップ通いとか都合の悪いことはなかったことにして、史実を都合のいいようにねじまげまくって、植物集める過程もほとんど描かず、嘘臭いデタラメドラマだった。
また来たよ 星1つ付けないと気が済まないマン
史実通りであることがそんなに大切か? 朝ドラのほとんどは史実と違う変更ばかりだよ
植物集める過程 神木隆之介の初登場シーンは外で植物を見つけたシーンで、最後も植物採集に来て幻の寿恵子に逢いメデタシメデタシ 寿恵子のお腹に赤ん坊がいる間もしょっちゅう野外で「おまん、誰じゃ?」と採ってたじゃないの
ちゃんとドラマ見て書いてください!
心に深く染み入る朝に見る相応しい作品でした。
またいつかこの様な作品に出会えますように。
二人三脚で夫婦が共に目指した植物図鑑を作る物語に感動しました。
まさに二人の人生は禍福は糾える縄の如しの波乱万丈の人生でした。
BS再放送まんぷくでヒロインの母を演じた松坂慶子さんがいい味を
出していました。
らんまんでも万太郎の祖母タキ役を好演して存在感を見せていました。
前半のクライマクスの高知で、万太郎、寿恵子と綾、竹雄、二組の
祝言をあげさせ万太郎には好きな植物学の道を進ませ
綾と竹雄には酒屋を継がせるなど名采配をみせて、
最期は、満開の桜の前で、らんまんじゃ、と心で唱えて
この世を去ったタキの大往生に感動しました。
本読んだんです 牧野博士はドラマ徳永教授に意地悪されすごい恨んでたのにいい人にしたのはなぜなのか 奥さん死んでから笹の名前付けたのになぜそうしたのかわからなかった。ほかはドラマ忘れたから特にきにならずです。住まいが全然ちがいました。信じてたのに。あ然。
スポンサーリンク