2.61
5 380件
4 97件
3 104件
2 69件
1 645件
合計 1295
読み らんまん
放送局 NHK総合
クール 2023年4月期
期間 2023-04-03 ~ 2023-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく! 春らんまんの明治の世を舞台に、植物学者・槙野万太郎の大冒険をお届けします!! 連続テレビ小説108作目『らんまん』は高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー...全て表示
全 16366 件中(スター付 1295 件)15901~15950 件が表示されています。

2023-10-08 20:29:28
名前無し

やっぱり朝ドラではヒロインを見たいよね。でもすえこちゃんは脇役って感じでもなかったし、可愛くて良かったと思う。

2023-10-08 20:51:03
名前無し

ストーリーがあまり面白くなかった。
そもそも植物に興味がないからね。

    いいね!(1)
2023-10-08 21:40:09
名前無し

主人公が生涯植物学の志しに励み、それと共に出会う人たちとの交流や人情を描き
主人公を支える妻の人生や夫婦愛を描き、これらにまつわる洋々な植物をからませるなど
内容が充実して見応えがありました。またドラマで扱う植物にも興味をもちました。

    いいね!(4)
2023-10-08 21:49:43
名前無し

『ちゃんとドラマを見ての感想ならば』どんな内容でも私はウェルカムですが。

その日の放送に触れた感想なんか全く誰も書いてない日も時々ありました。平日なのに。
その日の放送内容に触れた感想が少ないから疑ってるんです。
特に気になるのは、ドラマを絶賛してる人の感想。
ドラマがつまらないと書いてる人なら、その日の内容に触れた感想が無いのも頷けますが(つまらないなら適当に見てるんだろうし)、絶賛してるんなら、らんまんが好きってことでしょう?普通は。
好きなら、一生懸命見るでしょう?普通は。
ドラマに入り込んで見るはずでしょう?普通は。
なのに、その日の放送内容に触れた感想が無いってどういうこと?
よっぽど、ドラマを貶したり揶揄してる人の方がちゃんと見て書いてるように、私は思いましたけど?
日付が変わってから、こと細かいあらすじに、~に感動しました。等を加えただけのが最後の方は投稿されてましたけど、ネタバレあらすじを検索して付け加えたものにしか感じられなかったですが。私は。
ドラマをきちんと見てる人の感想は、内容が稚拙でも簡単でも大体分かるものじゃないですか?
褒めてるとか貶してるとかそんなのは関係ない。
その日のストーリーに割としっかり動きがあったのにも関わらず、それに全く触れてない投稿ばかりが続いてて、相も変わらず、夫婦愛に感動とか、浜辺美波の演技がどうとか。

私はらんまんを基本、登場人物がきちんと描けてないと批判してきたので、こういう言い方で申し訳ないですが、

いくら、この内容でも、その日の放送内容の“何か“をピックアップした感想が毎日のように無いのはおかしい。
いくら、この内容でも、寿恵子以外の登場人物に対する感想が無いのは絶対おかしい。

それらを書いてるのは、いつもほんの数人、大体決まった人だけ。
その日の放送内容、見終わったら、普通は何かあるでしょう?
些細なことでも、普通は何か書きたくなるものでしょう?
らんまんを絶賛するほど好きならば。
酷評するほど嫌いならば。

それに、私は結構ドラマを批判して非難されてましたけど、私が批判した具体的内容にきちんと触れた煽りなんか、殆どなかったです。

ドラマを見てないで書いてるか、それか、もしきちんと見てるならば、1つ可能性としてあるのは、マルチポストを禁止してる大手に書いて、こっちは喧嘩しに来てるだけか。
大手とこっちは、かなり投稿者が重複してると思います。
朝ドラに限らず、他の本スレでも、時々、これ同じ人だな(同じ感想を前提として書いたものだな)ってのがありますし、大手で、こちらのらんまんのベストレビューの愚痴書いてる投稿も読んだことがありますから。

私はこの本スレに投稿し始めて、大手に感想書くのを止めました。
一々IDを挙げて投稿者の話してるとこに感想書いたら、自分のIDわざわざ教えてるようなもんですし。

このサイトの朝ドラスレ、一体どうなってるんですか。

2023-10-08 21:51:49
名前無し

ドラマを見てないで感想を書いているような書き手を批評するなら
ドラマを見ていないような感想を書いて★評価採点する書き手にも
批評してください。不公平ですから、
それより人の感想に文句をばかり書いている方、そんなに上から目線で批評するなら
お手本の感想を書いてほしい。

2023-10-08 22:10:52
名前無し

まずはからくりのご説明をお願いします。

2023-10-08 22:18:03
名前無し

ドラマを見ないで感想を書いているなんて決めつけないでください。
人の感想に文句を書いてばかりの方、そんなにいうなら
お手本の感想を書いてほしい。

2023-10-08 22:53:56
名前無し

普通、普通って
何が普通かなんて誰にも決められない。

2023-10-08 23:46:34
名前無し

朝ドラ『らんまん』が「AK制作・BK制作」というネットの偏見を覆した理由

この件については色々と言われてますが、やはり実際あるんですね。

2023-10-09 02:13:47
名前無し

お手本の感想とか、くだらないこと書いてますね。
自分がドラマを見て感じたこと。
その日の放送内容で感じたこと。
それが殆ど無くなっていたのがおかしいと書いてるんです。

例えば、ベストレビュー欄にあった2023-04-25 09:17:22の感想は、絶対ドラマを見た感想ですよね。
最初の一言。
こういう臨場感ある感想が少ないのがおかしいと言ってるだけです。

あと、2023-06-01 11:31:33は、
いつの放送回の○○の場面とか書いてますが、ドラマをきちんと見ていればこういう感想って必ず出てくるはずなんです。
でも、私がこのスレを利用し始めた8月終盤辺りからは、それを書く方はいつも決まってる人だけでした。

で、同じ日の感想で、
2023-06-01 17:52:57
2023-06-01 22:17:12
2023-06-01 22:23:06
2023-06-01 22:41:11
2023-06-01 23:03:53
辺りは、その日の放送内容に触れた感想のようですが、
(抜粋適当です。分かりやすいものをピックアップしただけ。除いたものに他意はありません。)
そういう感想が、終盤、殆ど無くなっていたのは何故なんでしょうか。
こういうその日の放送内容に触れた感想を書いていた皆さんは、このスレを利用しなくなった?
その日の放送内容に触れた感想が殆ど無くなってた終盤のこのスレ、おかしいとは思わないんですか?
終わりの方、ハンネ使いのはやぶささん、マイケルさん等は、毎回、ちゃんとドラマを見てると分かるような内容を書かれてましたが、そういう放送内容に触れた感想が、段々少なくなってきたのは明らかです。

今も毎日、絶賛投稿は執拗なくらいに幾つも投稿されてますが、あれだけ絶賛してる割には臨場感ある内容、その日の放送内容に触れた独自の感想は殆ど書かれて無くて。
このスレ、本当にドラマを見てる人達が書いてるんだろうかと疑いを持つようになるのは当たり前では。

2023-10-09 06:52:08
名前無し

ドラマを見ていないと思われてもドラマを見た感想を書き続けます。
それでもドラマを見ていないと疑問を持たれるのは
自分の言葉足らずの感想だと思い反省しつつも
たとえば複アカで不正★評価操作など規約違反はせず
規約を守り感想は書き続けたいと思います。

2023-10-09 07:33:19
名前無し

それで良いと思います。
操作評価こそやめて貰いたいものですね。

2023-10-09 09:12:04
名前無し

2023-10-09 02:13:47ですが、自分は、ですが、

自分がそのドラマで何をどう思ってようと、自分とは全く違う感想であろうと、ちゃんとドラマを見た感想が読みたいんです。

私はらんまんをかなり批判してましたが、批判してるからこそ、らんまんがいいと思ってる人は、何がどう良いと思っているのか、どこに魅力を感じてるのか、どのシーンに何を感じたのか、そこに興味があります。

また、私は私が感じた理由でらんまんを批判してましたが、らんまんが好きではない方も、皆が皆、同じ理由ではないはずで、何故その人はらんまんがつまらないと思ってるのか、そこが一番知りたいことです。

こうしたドラマの感想欄って、それを求めて開き、読むものなんじゃないんですか。
他の人は、らんまんの何に惹かれて見ているのか、どんなシーンで何を感じてどんなことを思ったのか。
また、どこが嫌なのか、何がつまらないと思っているのか、どんな内容を望んでいたのか、とか。

たらればの話は止めてほしいと書いてた人がいましたが、私は止めてほしくはないです。
だって、たらればの話は、現状のらんまんに満足してないからの感想でしょう?
あぁそうか、この人はこういう内容を望んでいたのか、と分かることで、何をどう感じていたのかが自ずと分かります。

何度か書いてますが、賛否は争うものじゃない、賛否は尊重し合うもの。
他人の感想に「それは違う」と異議を唱えたり、横槍を入れたりするべきじゃない。
煽るのがいけないのは勿論ですが、その人の感想はその人だけの大事な感想で、他人のものではないからです。
その人の感想は、その人の心の中。
そこに土足でズカズカ入り込むのは、やってはいけないことだからです。

こう書くと、お前も人の感想に色々文句付けてるじゃないかと言われそうですが、何をどう感じたかについて異議を唱えている訳じゃなく、本当にドラマを見ているのかどうか疑わしいことについて、私は書いているんです。
本当にドラマを見て感じたことなら、多少言葉が過ぎようと、よほど倫理的に許されないことではない限り、何を書いても構わないというのが、私自身の意見です。
いくら絶賛してようと、どれだけ貶し捲っていようと、そんなことは私自身はどうでもいいんです。

本当にドラマを見て感じたことを書いているのか。
私が問題にしているのは、その一点だけです。
絶賛するなら、通りいっぺんの書評みたいなものじゃなく、自分が感じたことを自分だけのオリジナルな言葉で、毎回違うことを書いて頂きたいです。
簡単な言葉で構わないんです。
美辞麗句を使う必要もないし、難しく語る必要もない。
ドラマを見て、あのシーンの寿恵子に見とれてしまった!録画を何度もリピしてしまった!みたいなことがあるんじゃないんですか。
そんなに浜辺美波の寿恵子が好きならば。

本当にドラマを見ていて、本当にらんまんが好きで好きでたまらないなら、そういう独自の感想を書いて頂きたいです。
それなら、絶賛投稿の批判なんかせず、ドラマの見所として、参考にさせて頂きます。

2023-10-09 09:19:42
名前無し

誰かの為に感想を書いている人ばかりじゃないんで、自分の気持ちをしつこく押し付けるのはやめて頂きたい。
違反じゃない限り、私も好きに書かせて貰います。以上

2023-10-09 09:47:08
名前無し

「らんまん」のおかげで皆の本当の気持ちや願いがわかりました。
そのことに本当に助けられました。
優れたドラマとはそういうものです。

2023-10-09 10:38:57
名前無し

今思い出すだけでもイライラする朝ドラでした。

    いいね!(2)
2023-10-09 10:40:33
名前無し

脚本が破綻していて悲惨でしたよね。

    いいね!(2)
2023-10-09 10:53:44
名前無し

感想を自分の好きに書くのは当たり前です。

ただ、もしドラマを見ずに感想を書き続けてるとするならば、それは言語道断だと思います。
それを言っているんです。

そして、新たな感想もなく、同じような内容を連投するのは、複数意見に見せかけるような方向性誘導違反に当たります。
このスレの絶賛投稿は、それに該当する案件です。

方向性 誘導 違反をするつもりもなく 本当にドラマを見て感想を書いているのなら ドラマを見ていないのではないか 方向性 誘導しているのではないかという 疑いを持ってしまうような感想を書くのはやめて頂きたいと書いているだけです。
当たり前のことだと思いますが。

自分の気持ちの押し付けではなく、違反行為や言語道断行為をするなと書いているだけです。

2023-10-09 10:56:55
名前無し

付け加えますが 対立を促すような行為は 違反行為です。
煽り 投稿も違反です。

このスレの絶賛投稿・全肯定投稿の連日に渡る何度もの連投数は、 すでに 対立を促す投稿であり、煽り行為ともなっており 違反行為となっています。
それも忘れないでください。

2023-10-09 11:00:10
名前無し

それは貴方の根拠の無い憶測の域を出ない。

違反だと思うなら違反報告をどうぞ。

2023-10-09 11:02:57
名前無し

何の根拠もなく、違反だと言い続ける行為こそ煽りであり違反でしかない。
違反報告しました。

2023-10-09 11:09:00
名前無し

私が絶賛 投稿 を煽り投稿だという理由は、 絶賛 投稿の多さとその執拗な全肯定絶賛内容が、内容の無いドラマの貶し投稿を誘発していると思われるからです。

貶し投稿が先にあるんじゃなくて、 絶賛 投稿が先にあると私は見ています。
ですから おやめいただきたいと書いているんです。

2023-10-09 11:11:13
名前無し

>2023-10-09 11:00:10

違反報告 なら すでにしています。
違反報告フォーム では埒があかないので、 これから先も続くのなら メールで 違反報告しようかと思っているところです。

2023-10-09 11:11:20
名前無し

互いに支え合っていた長屋の面々。
万太郎と寿恵子の互いを信頼し、一緒に夢をかなえようとする姿が好きでした。
最終回は本当に素晴らしかった。

    いいね!(1)
2023-10-09 11:19:07
名前無し

>貶し投稿が先にあるんじゃなくて、 絶賛 投稿が先にあると私は見ています。

私はその反対に感じる。
人それぞれ。

スポンサーリンク
2023-10-09 11:23:03
名前無し

らんまんの感動のラストシーンを
今も余韻に浸って忘れられません。

2023-10-09 11:27:29
名前無し

史実をモデルにした強みか全体を通して
まとまりがある素晴らしい脚本でした。

    いいね!(1)
2023-10-09 11:45:14
名前無し

上っ面だけの仮面夫婦のようで気分が悪かった。

    いいね!(3)
2023-10-09 11:54:15
名前無し

どこの馬の骨に方だか何様だか知らないが、たかが
ドラマの感想くらいで偉そうに
特定の人間にくだらないとか、ああせいこうせいの
説教をいちいち気にしていたら
誰も気を使って感想が書けなくなって、そのうち
みんな遠慮して逃げてここは過疎化してしまう。
みんな利用規約を守って好きなことを書けばいい。
自分のレベルに合う感想を読み、くだらないと思うなら
無視すればいい。もういちいちおせっかいな説教は
無視してこれからも遠慮なく書かせてもらいます。

2023-10-09 12:09:28
名前無し

植物が題材のわりに植物のうんちくが思っていたより少なかった。

    いいね!(3)
2023-10-09 12:09:48
名前無し

仲睦まじかった史実の夫婦をモデルにしたせいか
これまでの朝ドラの夫婦と並べても遜色のないほど
万太郎寿恵子夫婦は素晴らしかった。

2023-10-09 12:16:03
名前無し

このドラマを通して植物の知識と由来を覚えました。
とくに田邊教授のシダは全ての植物の始祖であり永遠だは
名言でした。

2023-10-09 13:17:52
名前無し

違反でもない限り他人の書き方に干渉するのはルール違反です。皆さんスルーして我慢してますよ。
連投大絶賛の方だって、そのうち飽きるって。

2023-10-09 13:24:06
名前無し

ネガキャン連投は飽きずにするんでしょうね。

2023-10-09 13:45:19
名前無し

演出の方はヒサやタキが亡くなった時も死に際の描写をしなかったし、そういう描写をしないと心に決めてこの作品を作って来たそう。 そうすることで少なからず希望のようなものを感じていただけるのではと。

何より嬉しかったのは寿恵子が万太郎と寄り添ったままフェードアウトしてくれたこと。万太郎が大好きな植物を探しに出掛けた先にはこれからは大好きな寿恵子が待っていてくれる。こんな幸せなことってないよね。 
悲しいだけじゃない、心が温かくなる素敵なエンディングをありがとう。

    いいね!(1)
2023-10-09 13:56:30
名前無し

ドラマは後半ドキドキはまりました。やっと参考本読み終えた今は ドラマでは難しかったと思いました。何百倍も壮絶だった生涯のヒロインを見なくてかえってよかったです。牧野さんも万太郎のような性格でなくて 妻子に対しての感謝は非常に大きくても愛情には疑問が残りました。神木隆之介の人柄で 自分の植物第一主義が中和されてました。一時期、大手書店ベストセラーになってたので 真実を知ってる人も多いんだとわかりました。
わたしも少女漫画ふうなドラマ化は 見事成功だと思います。

2023-10-09 14:19:21
名前無し

最終回を見て、愛と死を見つめてのマコさんを思い出した。ミコさんが亡くなってから割とすぐに結婚したようだけど、毎年ミコさんの命日に1人で供養の登山に出かけるというのをテレビで見たことがあった。亡くなった恋人に会いに山に登る、ヤッホヤホホホと相手が答えてくれそうだ。

2023-10-09 15:29:13
名前無し

>2023-10-09 11:54:15
>2023-10-09 13:17:52

お分かりになってないようですが、『違反』であり、ガイドラインにも反してるから意見していることをお忘れなく。
『違反』なんです。このスレの絶賛連投は。
その証拠に、今日も対立してるかのような、新たな感想でもない星1や批判が投稿され続け、お互いに煽り合って対立し続けてるじゃないですか。

違反でもない限り、とか、利用規約を守って、とか書いてありますが、違反だし、規約を守ってない投稿だから批判してるんです。
新たな感想もないのに、同じような内容で何度も投稿するのは違反。
対立を引き起こす内容は違反で、対立を煽るのも違反。
賛or否の感想があった直ぐあとに、逆の賛or否の感想を投稿するのは違反。
同じような感想の投稿をし続けて、多数感想に見せかける方向性誘導は重大な違反。
絶賛も批判も、それをやっていたら違反です。
違反をするな、という私の意見に、口出しするな、ということなら、違反をします、と違反投稿宣言をしてるようなものです。

2023-10-09 15:48:34
名前無し

それと、違反投稿へのいいね!も違反です。
明らかな違反投稿にいいね!をした場合、いいね!が出来なくなるペナルティーがあると書いてありますから。(現状、ペナルティーが実行されてるかどうかは知りませんが)

2023-10-09 15:51:53
名前無し

違反を止めて頂きたいから、
こう書いてほしい、これなら違反にはならない、
的なことを意見しているのに、
それを『他人の感想の書き方への口出し』という話のすり替えにするのは止めて頂きたいです。

2023-10-09 16:30:18
名前無し

荒らしはスルーっていうことじゃないのですか?
逆効果にならぬよう考えてください、

2023-10-09 19:45:55
名前無し

また純文学の意味を知らない人が書いてる。
モネのときの人ですね。そんな言葉は今は死語ですよ。

2023-10-09 19:53:43
名前無し

要潤のちょっと歪んだ口元が、田邊役によくハマっていたと思う。
スタイル良いのに、ちょっと猫背がちなところとか、撫で肩なところも、カッコ良すぎなくてちょうど良かった。

2023-10-09 21:00:07
名前無し

↑愛と死をみつめてを読んで思い出した。
笠置シヅ子さんが、あの映画に病院の患者役で出ていたそうです。

スエコ笹の章は 世界の中心で愛を叫び、野山に 今会いに行きます。という純愛ファンにはたまらないもので終わっていました。

純愛ものの映画をやってもまだまだいける年齢ではないのか神木くん。今日見た アナログという恋愛映画では40代の二宮くんが好演していました。

    いいね!(1)
2023-10-09 21:32:03
名前無し

らんまんは純愛ものだったのか。
考えたこともなかった。そのジャンル。
まぁ確かに、寿恵子を涙ながらに抱き締める万太郎は純愛ものに相応しい表情をしていたよね。と、今更ながら。

多分、自分はそれをらんまんの最終回に求めてはいなかったんだよね。
求めてたものは、もっと別なもの。
それが無かったから残念だった自分。
それが見られたから満足した視聴者。
そこの解離はいかんともしがたい。

純愛路線のドラマなら、それなりのエピを途中に入れないと。
2人の関係を揺るがすような何かそんなエピを。

そう言えば、寿恵子が「私がいなくなったら…」と言いかけたとき、「別の人を好きになってもいいんですよ」と続けるのか?と思ったことを思い出した。
その台詞が出てきそうな雰囲気だったんだけどなぁ。
寿恵子だけじゃなく、万太郎の表情も。
だから、「また植物?に会いに行って下さいね」と続けたとき、話をはぐらかしたように、自分には聞こえたんだよね。

2023-10-09 21:39:05
名前無し

>2人の関係を揺るがすような何かそんなエピを。

自己レスです。
例えば、そんな甲斐性のない男とは別れろ、と言ってくる寿恵子の親族とか(みえおばさんじゃ甘すぎる)、大金持ちの妖艶な女性が万太郎に出資してパトロンになろうとするのを断るエピとか、待合経営で大学側が離婚を迫るエピとか?

フィクションだもん。そのくらいやってくれてたら、純愛路線なんだと思って見られたかもしれない。

2023-10-09 21:47:37
名前無し

2人の出会いとカルメ焼き、舞踏会のシーンなどは少女漫画風でした。

2023-10-09 23:53:56
名前無し

舞踏会での再会。
そういうシチュエーションは確かに少々漫画かも。
ベルばらにもあったような。
舞踏会って女性が綺麗な格好するから再会にはもってこい。
で、見つからないように「隠れて!」とか、ありがち。笑
狭いところに2人で隠れて顔や身体の距離が近付いて…ってのもベタだけど、流石に朝ドラではそこまではしなかったということか。
クララ先生の役割も少女漫画的。
一歩踏み出せない主人公を踏み出させる役割。
で、ドレス姿で婚約者をはねのけて、愛する人の元へと走り出す主人公。
往来の人が何事かと目を向けるけど、そんなことは構わずに。
そして、愛する人の元へ走って行ったときに、相手は半ば諦めムードでいて、ドレス姿に驚く。

あ~ベタだ!ベタ過ぎる!
自分はあのシーン、正視出来なかった。
ベタ過ぎて、見ていて恥ずかしくて。(おかげですっかり記憶から消していた。今になって思い出した。)

にしても、いつの時代の少女漫画?
自分がそんなのをよく読んでたのは50年ぐらい前の話。
今は流石に無いかもしれない。それくらいベタ展開。
あれを喜んだ人達が最終回も喜んだという感じなのかな。らんまんは。

そう言えば、ごちそうさんもそうだった気がする。
お見合いの席から振り袖姿で往来を走っていったんじゃなかったっけ?

何となく分かった。
私、そういうの苦手だかららんまんも合わなかったんだわ。きっと。

2023-10-09 23:55:05
名前無し

訂正。
そういうシチュエーションは確かに少々漫画かも。

そういうシチュエーションは確かに少女漫画かも。

2023-10-10 02:06:40
名前無し

田邊教授は魅力で好きなキャラクターの一人でした。
万太郎と価値観の違いからの葛藤があったが
元々同じ植物愛で繋がった同志
直に和解できず事故で帰らぬ人になり悲しかったが
田邊が生前妻聡子に託して送られた
蔵書により田邊の植物学のバトンが
万太郎に渡される場面に感動しました。
今も田邊教授の優しさが忘れられない。



スポンサーリンク


全 16366 件中(スター付 1295 件)15901~15950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。