




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
橘さんは東京制作ではアンチ、大阪制作ではファンとして投稿し続けています。
なので、次の朝ドラではアンチとして投稿されますよ。
私も多分認知の人じゃないかと思っています。
スマホを何度も買ってしまい、その度にアカウントを作って複垢になってしまったとか。
ハンネもたくさん出来てしまい、いいねも自分に何度も入れてしまうんじゃないかしら。
そうとでも考えないと、何年もの間執念深く下らないことを真ともな人が続けられるとは思えませんよ。
そうなんだとしたら、橘さん気の毒ですよね。今したこともわすれてしまわれるなら。全然悪意がないなら責められないです。ただ大坂が好きで東京が嫌いなだけで、前作下げをしてるだけなら。
楽しみにしている、スマホ取り上げるのも、介護人は難しいでしょう。
管理人さんも頭が痛いことだと思います。
特定の人に対してこんな失礼なことが書けるのもなぜなのかは見えていますが、やめさせるのでもやめるのでもいいから、行き過ぎた批判や脚本や出演者への誹謗中傷が終わるならよしとしましょう。
完全スルーすれば済むことです。他サイトでもこんなに絡んでますか?
以前はスルーされてたのに、いつの間にか絡む人がやってきましたね。
スルー
朝ドラ脚本 公募したらどうでしょうか?
あらすじを 公表して ネットで投票。
ヒロインも 視聴者が選べるならなお良い。
或いは あらすじは最初だけで 未定のドラマ
視聴者の意見を取り入れて 軌道修正できるドラマ。
2週間放送して次の2週間は続編収録のためお休み
視聴者参加型ドラマが見てみたい。
もっとマシな脚本が書けると思っている人が多そう。
>行き過ぎた批判や脚本や出演者への誹謗中傷が終わるならよしとしましょう
毎回毎回投稿者や高齢者への誹謗中傷や、行き過ぎた前作のヒロインや脚本への誹謗中傷が終わって欲しいものです。
>舞いあがれのアンチはお茶の間で舞い下がれを作って喜んでいる。
そこに書かれている投稿を読まれましたか?
舞いあがれの批判なんて書いてないですよ。全く関係ない一言を書いているだけです。
おはぎ二百個一人で作るのはできっこないと思っても、朝ドラの脚本書いてキャスティングして高視聴率かせぐのは簡単だと思うものなんですね。
素人が脚本を書くのは難しいけど、今回の民放とかのヒットドラマからネタをパクって脚色するって技なら、これより上手く出来てしまうかもって気もする。
荒らしさんずっとやりたい放題やっててドラマの関係者とまじめにドラマ見ている人たちに気分悪い思いさせて平気でいたかもしれないけれど、いい加減反省しないと困るのは「「あなたの番です」
からくりばれたからね。
「海の水はなぜ辛い」の石臼が塩を出し続けるみたいに不満をまき散らし続けるのはもうやめてくださいな。
ハルト逮捕?ですか?
前作のニーニーより酷いじゃないですか!
誹謗中傷も罪を問われますよ。
舞ちゃんのヘナヘナ笑顔がどうも受け付けられない。
毎回同じ演技だし髪の毛もいつもお嬢様セットで現実味が無い。
兄ちゃんも舞ちゃんが助ける展開になるのはやめてほしい。
毎回同じひどい言葉だから荒らしさんの素性がわかったんですよ。
悠人くんの話は、凄くリアリティーがありますよね。前作の犯罪の百貨店だった賢秀くんは、あれだけのことをやって置きながらも、ただの一度も警察に捕まらず、もう完全なファンタジーでした。そこが、この良作と大きく違うところなんですね!!
脚本家の方は、ものすごく繊細なかたが多いから、劇評価をものすごく気になさるとおもいます。作品は、自分の子供みたいなものだから。
私は、テネシー.ウィリアムズの伝記を読んでそのあまりの悲痛に泣きました。
駄作、駄作と、庶民からいわれるのも、劇評家から批判されるのと同じように、きついと思います。
私のような凡人には雲の上の人々だから、誹謗中傷はつつしみ、ドラマのなかでの感想文を書けばいいとおもいます。そのなかに、ご自身の体験を交えて書いても、感想文にはちがいないから、かまわないとおもいます。
絡まれるとこわいから、2度とこのサイトには来たくないでしょう。絡むのと誹謗中傷はしないでいただきたい。スルーしてください。
違反なら、管理人さんに通告したらいいと思います。
前作や他作を下げたコメントを書き今作を上げようと必死の方がいるようですが、話も終盤に入った
今作と前作を比べた場合、間違いなく前作の方が面白かったし朝ドラらしく家族愛がありヒロインも
裕福ではなくてもぶれずに最後まで夢に向かってましたよ。
近作は家族愛も薄くヒロインも何処を目指しているのか努力もせずフラフラ。ひたすら淡々と・・・
視聴者に続きが観たいと思わせる度に至っては、今作は前作に完敗だと思います。
今作はありえない位、続きが観たいとは思えない!ドラマとしての魅力を感じません。
多くの視聴者があくびをしながら(眠い訳ではない)観ているのが想像つきます。
まぁ今作を見苦しくも必死で上げるその方も、今作が良くないと感じているからからこそ
説得力の無い言葉と分かってても羞恥心度外視で書いているとは思いますが。哀れむばかりです。
ご自身の人生の為にも素直な考え方をした方がよろしいかと思いますよ。
だって、つまらないドラマを作っているのは貴方じゃないんですから!
どの段階かわからないけど、舞が航空学校をフェイルされるって展開も考えられていたんでしょ?
その場合、その後はネジ工場編を長くやったのかな。
「私はお父ちゃんの夢を叶えたいんや!」
「あかん。これは俺の夢や。お前の夢とは違う。お前はお前の夢を探せ」
「お父ちゃんのバカ❗」
なんてやり取りがあったのかな。
どうも私は舞が自分のじゃない夢を叶えようとしている流れがしっくりきてなかったんですよね。
ちゃんと口元閉じて演技しようね。
だらしなく見えるだけだからね。
今日は舞ちゃんが お兄ちゃん誰か助けてくれる人いるんやろか なんでも一人でしてきたから
と心配している所で 涙ぐめた。
と思っていたのに 地べたに倒れこんだ演技か脚本か演出かをみて 笑ってしまった。
よく倒れこんだ安子ちゃんのドラマを思い出した。
ベンチに座ってからベンチにうつ伏せくらいでいいのにと思った。
あちこちに気に入らない場面もあるけれど
ドラマ全体の流れはまずまずのドラマだと思っています。頑張り屋の舞ちゃん。兄妹を育てた両親に敬意を持って見ています。
めぐみさんは立派だわ。
無理くりな流れや展開が多くてスッと入ってこない。
ヒロインにも共感出来ないことが多すぎて好きになれない。そういう作品はやはり面白く感じないんですよね。
確かに女芸人や和菓子屋の娘や南国の娘を描いたドラマの兄や弟など肉親が
あれだけ社会や人の道に外れても罰を咎めなかったリアリティーを逸した
ドラマもかつてあったかもしれませんが、でもリアリティーがあるドラマでも
諸悪な犯罪者は許されるべきではありません、どの世界で規則は守らなければいけません。
ここのサイトに例えれば複垢で不正評価操作や前作を落としてファン同士の対立を
煽る書き込みや新たな感想もないのにもかかわらず評価を操作する目的で執拗な
星付き感想の書き込みなどここのサイトの規則は守ってほしいです。
悠人の社会の規則を破った法律違反は処罰するべきです。また母や妹に心配かけ
父に無礼な行為したことを謝り反省することもなく父が亡くなり悠人の親不孝は
株取引違反の法律を破ったそれ以上の罪と相当します。でも罪を憎んで人は憎まず
悠人は罪を十分償って更生してほしい。
このドラマを丁寧とかいう人がいるけど、前作前々作にに比べて心がない様に見えるのは何故だろう。ヒロインにも他のキャストにもストーリーにも愛おしさが湧かない。表面だけ取り繕った物語。
イワクラの従業員の人達本当にいい人で良かった。
彰兄ちゃんも戻って来てくれたらありがたみを感じました。
いわゆる「薄っぺらい」ということかな。だれもが表層的で心の奥深くの感情とかない。「お兄ちゃんはなんでも一人でしてきたから心配」なんてしおらしく言ってるけど、工場問題のときにその兄ちゃんの傷口えぐるようなこと怒鳴りつけてそのままやねんから。大阪の兄妹に全然見えんのよねこの二人。
主役以外の人間模様もよく描いていてそれがまた主役の生き方にも影響するのだろうと思うと興味深い。最後まで目が離せない。
IWAKURAの従業員の一人一人の顔が分かってきて、まさに従業員も家族みたいになってきた。
一人一人にそれぞれ役の個性を付けている脚本は丁寧だと思う。
私にとって舞い上がれは 上がったり下がっりしながらも 今のところ急降下して墜落はしていない。
最後まで期待が持てそうです。
成人した後もきょうだい同士がベタベタしていた作品もあったが、岩倉家はある程度の距離感を持っている。どちらが好みかは人それぞれだろうけど、私は今作の距離感の方が好みだ。
私は何だか口先だけの冷たい家族だなと思いながら見てます。
人間性関係が希薄だと思う。
それが今っぽいといえばそうなんだけど、あまりヒロインと絡まず出番も少ないから、おかげで一人一人の個性が際立って来ないし、こちらの愛着も湧かない。
ドラマ自体も薄味になっちゃってる。
【訂正】
人間性関係→人間関係です。
悠人の本音の部分、どうして実家と距離を置いていたのか?
お好み焼きは食べに来るのに、隣りの実家には何故行かないのか?
何が不満だったのか?
妹だけには優しくてどうして父と母には仏頂面をしていたのか?
父親が亡くなった後もお線香あげに来ている様子もないし、実家で食事をすることもない。絆が薄いというか。
それともヒロイン中心だから、悠人の心情は特に重要視されず出来事だけを描いたという事か?
このドラマは分かりにくい。
普段は仏頂面、今日は干からびた犬になっていた横山くんが可哀想だった。
東大卒のエリートが一転犯罪者、メシウマな話ですな。でもこんなエピソード必要?
舞が幾多の困難や苦難を乗り越えて少しずつでも前に進む姿を表願したいのかもしれないが、インサイダー取引は結構な重罪なのだから題材として全く違うでしょう。
それとも後になってサーフだった、てなことになったらそれはそれで嫌だな。
今度はハゲタカですか?
下町ロケットからハゲタカって 今回の朝ドラは色々と背伸びし過ぎてワケワカメ笑
ヒロインがどんどん浮きまくってしまうわ!
生ぬるい航空学校編も悪くはなかったが、正直こういうシリアスなストーリーを待っていました。
従業員の絆も感じられて凄くいいと思います。
男性主役ならこんなエビも見応え出せそうだけど、お嬢ちゃんが絡んで来ると気の抜けた展開になってしまう。
主役を間違えたのか、エビを間違えているのか、ずっとモヤモヤする展開が続く朝ドラだわ。
国際線パイロットの御曹司は彼女の気持ちがわからない男になり振られて退場、優しくてスマートだったはずの医者はマザコン非常識ボンボンに堕ちて退場、そして今度は東大卒エリート兄貴がインサイダーで逮捕されそう?ここまでくると逆差別じゃ!?
なんか、ヒロインの取り繕った姿をみると、ことの重要性と反比例して、くわばたさんの、渾身の演技も、わざとらしく見えてしまう。
やっばり私は正直いって、ヒロインのキャラクターが好きになれない。
なんで、家にいないで、デラシネにいるの?
男と二人っきりで。
いるべき相手まちがってるよ。傷心の社長であり、母のめぐみでしょう?
イワクラは再びピンチになってしまうのか…。
お兄ちゃん、冤罪ではなくガチそう。
この経験が彼の今までの考えかたを変えるキッカケになるだろうが、とにかくイワクラがまた人員整理になるようなことになっちゃうのかい?
舞も貴司のとこなんか行ってないでさ、お母ちゃんのとこ戻りなよ。
一向に面白くならない。
ヒロインの中の人、何だか演技が軽いんですよね。
シリアスシーンには向いてないというか、響いてくるものが無い感じ。
このドラマ自体も同じように表面的で薄い感じで響いてきません。
悠人ニーニー「柏木公園」で倒れる。
舞いあがれはたくさんのキャラクターが出演しているが全てに意味があるように感じています。
いわゆる捨てキャラがいない。
ややもすると主役のヒロインが霞んでしまいそうだが、そこは何とかバランスをとっているようだ。
今週も面白そう。
あと何回で終わるのか、次のらんまん、実物モデルのいるブギウギがまちどおしいです。
舞あがれは最初は泣かされたけど、大人になってからはすべてのエピソードが尻すぼみで、つまらないです。
ヒロインも堀北真希さんの再来かと期待したけど、ぼそぼそとしゃべっててききとりづらく、フニャフニャしていて、なんか、番宣と違う違和感は否めないです。
身近にエアラインパイロットがいるが彼の良いところは
周りの人たちに敬意を持って接しているところだ。
親戚や会社の人たちや、年上にも年下にも、小中高大時代の友達にも。
舞達もそうだった。柏木も訓練を受けているうちに周りに影響されて偉そうな態度が無くなった。
私も見習いたい。
人の意見感想気持ち生き方 自分と違っていても 否定しないで 認めたい。
朝ドラに犯罪者が出ると批判が増えるけど、現実の世界もキレイゴトばかりではなくいろいろな人がいるのだから、わたしは受け入れられる。
ドラマの中で犯罪者が捕まりもせず反省もせずにのうのうと生きていけてしまったら文句を言いたくなるけど、たいていは相応の罰を受けるから。
前作のにーにーは反省が薄く、能天気でちょっとイラッとした。
遥人はどうなんだろうね。
これからの描かれ方を見てみたい。
それにしても、イワクラの社員たちも「人の噂も七十五日」って、この状況で言うことかな?
遙人のしでかしたことがまだはっきり確認できていないのに。
冤罪に決まっている、風評被害に負けないぞ、って言ってるみたいで違和感があった。
なんだ悠人の雨に打たれた無様なシーンは、
出来の悪い刑事ドラマの殉職シーンみたいで
白けてしまいました。
どうせなら松田優作みたいに誰かに刺されて
血だらけになって叫んでほしかった。
なんじゃこりゃ!。
スポンサーリンク