




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
>文句を言っているのは、恐らく老眼で見えないからだろう。
投稿者への揶揄中傷、煽りはやめて頂きたい。
>ヒロインも演技が下手くそで最低な朝ドラだったな。
思い出しただけで吐き気がしてきた。
ネガキャン、暴言はやめて頂きたい。
くるみの父にドン引き。
お店を選んだ理由も、自分が緊張しないためとか、ラグビーしか知らないとか、は?って感じ。
極めつけの羽野晶紀タックルは、完全に炎上商法じゃないの?
話題になればなんでもありみたいで本当に気分が悪い。
羽野晶紀はカムカムのYOUやちむどんどんの鈴木保奈美にそっくりだった。
いつものパターンで全くおもしろくない。
上流階級の奥様に偏見があるんじゃないの。
人の祝いの席で主役かっさらう「浮かれてる」「別の機会にするべき」の声があがったのも仕方ないわね。
クルミちゃんには幸せになって貰いたかったけど、あれはダメだわ。
クルミのお父ちゃんも気持ちは分かるんだけど引いたわ。
羽野晶紀さんをあの役で使うとは、このドラマのキャスティングの上手さが垣間見れましたよね。とにかく、彼女の演技は、凄くよかったと思います。そして、父親が無職の娘を自分の息子の嫁にできないという描き方は、ごく普通の描き方で、まったく嫌な気分にならなかったです。それどころか、このドラマで描かれているサイドストーリーは、とても上手くできていて、前作と違い、もう名作の域に達してきたんですね!!
昔はラグビー部出身者は就職戦線では異様に持て囃されて引っ張りだこでした。
体育会出身者全般的に就職は強かったですが、その中でも何故かラグビーは異常な強さで。
実業団を引退しても、過去の同僚や先輩たちは良い所に就職してる人が多くて、選り好みしなければ職がないなんてことにはならないと思うんですけどね。
世の中には色んな考えのひとがいて、昨日の久留美ちゃんのお父さんの行動に感激して号泣してそれだけで星5つつけるひともいるんだ。と。
たいていは、セクハラとも訴えられかねない酷い行動に気分が悪くなった、と感じる視聴者も大多数だし、何より久留美ちゃんが一番困惑し、可哀想だと思うのでは?いました。
まあひとそれぞれなんでしょう。感想は自由だし。
ただ、評価操作を目的に思ってもいないことを書くのはやめていただきたいです。
私は、あのような行為をされるのは、嫌だし、娘目線でも泣きたくなるほど悲劇的な1日になってしまった。と、久留美ちゃんが一人になって、号泣する場面を想像していました。
昨日は1日気分が悪かったが 、今日はスッキリした。
さすがくるみちゃん。八神先生の本質を見抜いたね。
スッキリしたけれど、昨日の展開を許した訳ではないよ。
あんなドタバタ望んでいません。見ている人をバカにしないでほしい。
と、私は思ったが 、ああいうのがお気に入りの方もいらしゃる。
私は人さまの感じ方を尊重したい。
娘の為に一生懸命な姿を見せたかったんだろうけれど、やり過ぎ、どん引きの声が多々。
なんかまたもや感動狙いの演出にゲンナリ。
前回で久留美が婚約者の母親と顔合わせをするシーンで、
久留実の父佳晴が久留実の婚約者の母親に土下座してくい下がり足にしがみ付く破廉恥な行為にネットでは『ちむどんどん』化? 姑に認められない修羅場に「父親はニーニー」とかぶると批判が殺到していました。ただニーニーは妹の彼の母に土下座したが足にしがみつかなかった
だけましで久留実の父佳晴の異常行為は気持ちはわかるが朝から不愉快でした。
ニーニーはオルゴールを壊したけれど、おとうちゃんは物品は壊していない。
くるみ父のタックルの方が酷い。
私は娘の幸せの為に必死になって八神の母親にしがみついたお父さんの気持ちも、そんなことはして欲しくなかった、お父さんにそんな事をさせてまで幸せになりたいわけではないくるみの気持ちも、くるみのお父さんに就職してもらえば全部解決すると思った(短絡的ではあるが)八神の気持ちもわかる。
くるみは八神と結婚しても幸せにはなれそうにないので、これで良かったと思う。くるみはしばらく悲しいだろうけどね。
私は昨日の流れからの今日の展開は良かったと思う。
朝イチの、鈴木さんのひとこと。
「うーん。複雑ですねー」
私も確かに、複雑。
ヤングケアラーの久留美は一刻も早く父の呪縛からはなれるべき。
でないと、本当に不幸になってしまいます。経済的に自立してるんだから、お父さんにも、経済的に自立してもらい、距離をおくべきだと思います。つめたいようだけど、それがお互いのために一番よいことなのでは?と察します。
ネタがなくなってきたか、とってつけた久留実の婚約破棄のお涙頂戴で
尺稼ぎですか、終盤に向けて朝ドラ特有のダラダラした消化試合いになってきた。
悠人とくっつく伏線が出来ました。
おめでとう。
自分を安売りしないくるみちゃんにあっぱれ。
もう結婚相手の職業に惹かれる時代は終わったこと知らないのは私たちだけかもしれない。
人間重視。
三高で選んで失敗した人は今からでも遅くない軌道修正を。
悠人とくるみがくっつくと言っている人ネタバレを読んだんろうね。
ネタバレは辞めてください。
ネタバレ読んだんだろうねがネタバレじゃないでしょうね。
気づいてない?
わざと?
私はそれは許しがたい。くるみちゃんにはもっといい人をお願いしたい。
くるみちゃんのとーちゃんは、人としてはどうかと思うが、気の動転した状況でもタックルの基本は押さえていた。ラガーとしては有能だが、悲しいタックルだった。
こんどこそ、本当の幸せをタックルしてほしい。
くるみと八神ではお育ちが違いすぎて結婚しても上手くいかない、くるみが辛い思いをするのは目に見えている、父親が無職だとかではなく、それ以前の根本的な問題。
「育ちがちがうから幸せになれない」というのがそもそも古い考えだって、みんなわかって書いてるのかな?朝ドラなんて育ちの違いを乗り越えて幸せになる話の方が多いでしょうに。
クルミのエピソードは舞と柏木の流れと一緒で、「育ちがちがうから理解しあえない」という結論にもっていくために、柏木と八神のエリート二人は人の心がわからないひどい人間にさせられてる。
でも常識で考えたらクルミはヤングケアラー。離婚して逃げた母の代わりにずっとだらしない父の世話をしている。今日も世話をやいてるシーンがあったし、このドラマではそんなクルミを「父親思いの女の子」として描いてるわけだ。でも普通、こんな父を見捨てられない女の子がいたら父の呪縛から解放してやりたいと思わない?特に現代劇なら。
和彦ママとか稔さん母とかは戦前戦後の人。でも現代ならモネの母と祖母のように嫁姑の仲がよかったり、俺たちの菅波のように多少トンチキあっても常識的で知性あふれる医者がほとんどだよ。前に指摘されてたけど、今作はエリートの描かれ方に悪意を感じるし、その結果、搾取される子供たちを美談にまとめているのはほんとによくない。
八神と菅波先生を同列に語るな❗️
月とスッポン❗️
それにこれはドラマ、現実の常識的な賢い医者なんか出て来ない。
絶賛して見ているのも橘さんのような高齢バーサンばかりなので、戦前戦後の古くさ〜いタイプの話ででちょうどいいんだよ!
舞の話ではなく、幼馴染み3人組の話だったんだね。前作が暢子の話ではなく、比嘉家5人の話だったのと同じだ。前前作は母娘3代の話だったし。
舞の死んだ父親は、病院で久留美に面倒見てもらったんだろ。自分の会社のことばかり考えていないで、久留美のことも気を遣ってあげなよ。お得意の上っ面の言葉ではなく、態度でさ。傷心が癒えた頃に、東大阪でさりげなくなにわバードマンの同窓会開くのはどうかな?ノーサイドで開けば久留美もいる。だれにでも分け隔てなく接する久留美を見た刈谷先輩にみそめられるかもしれない。あのどうしょうもない父親への面倒見がまんざらでもない看護気質の久留美だから、万年3回生だった特異キャラの空山先輩も受け入れるかもしれない。まあこれは、みな独身ということが前提だがね。あと、航空学校の仲間は仕事中で難しいかな?結果うまくいかなくても、そのような親友への献身は心に響く。このような場面で舞の奮闘がないと、ヒロインとはいえない。
どなたか今作はサイドストーリーがよく描いていると
書いておられましたが、そうでもない、
久留実のサイドストーリーはたまに久留実が舞と貴司とお好み
焼き屋なのでしゃべっているだけで父のこともろくに描かす彼氏に
至っては以前病院で彼らき男性をチラッと見せただけで
ほったらかしにして何の伏線もなく急に都合よく
彼氏を登場させてどうせ決まっているIWAKURAのボルトが試験に
合格するまでの尺稼ぎに取ってつけたみたいに久留実の失恋騒動を
無理にねじこみ木に竹を接ぐみたいになり違和感で共感が出来なかった。
そもそも付き合う時点でオヤジが無職ということになんも気にしなかった男の方が悪いでしょ。
くるみもそこを言わないのかあるいはそんなの関係ねーとか思っているほど甘かったのか。いずれにしても家族の顔合わせまでなにも無かった方が変。相手の家族にニートや引きこもり、無職の父親や障害者が居ても全然平気な人ってどんだけ居る?いずれは受け入れるにしても相当話し合って悩んで受け入れるのが普通でしょ。
ここまで何もないのは不自然。
筆休みの久留実のスピンオフ感動しました。
最終回がどのように収束するのか全く見当がつかなくなってきた。まあその方が面白い。
娘を思う父の渾身の土下座で視聴率16・4%を記録した。
ここへきてヤングケアラーなくるみとおとうちゃんの話。うーん、考えさせられましたわー。でもあの彼氏はやめて良かったよー!もっといい人いるって!
💔 て し
か つ
る 💔 💔 💔 れ
き ん
い も
おかえりモネの菅波は、実際のモデルの医師がいます。
宮城県の登米市では訪問医療、東京の病院では外科医で、往復して診療している方で、民放のドキュメンタリー番組でも取り上げられ、坂口健太郎さんがナレーションをしていました。
ご都合主義のドラマの登場人物の八神とは次元が違います。
八神医師のボンボン具合が露呈しましたね。お好み焼き屋での失言といい、脇(両親を説得の上)を固める事もなく、食事会をセッティングした想像力の無さ。
というか、なんのひねりもなく八神医師をアホぼんにした脚本、雑。
付き合いました。婚約しました。親に反対されました。破談になりました。通りすがりの脇役の内容の無い粗末な扱い。
それにしても久留美父はお好み焼き屋で、久留美と八神はノーサイドで結婚問題を、客のいる狭い店で。
お客に迷惑かけてるな。
意趣返しの複垢の★5はやめてほしい。
くるみちゃんの山下さんの演技が上手いと思いました。
結婚に向けての手順にバカらしさを感じながら見ていても、
演技とセリフのおかげで 一応感動できました。
もしかして演出が悪いんかなあ
くるみちゃんええ子やなあ。
八神さんはデリカシーが無さすぎます。
考えも少しずれてます。
クルミちゃんは結婚相手考え直したほうがいいな。
父親(松尾諭)がダメなのは間違いない。
しかし、心の病とぐうたらの境目が難しい。
リアルくるみちゃん体験したので、
くるみちゃんに言いたい。
「あんたは正しいよ」と言いたい。
私今幸せですもん。
でもちゃんと八神さんを愛していた
くるみちゃんも好きだよ。
大丈夫これから幸せはやってくる。
親子とはいえ、年頃の娘の前でパンツ姿と言うのは感心しないな。
理解できないものを蹴散らしていた八神母さんは本当に惜しいことしたね。
気立て良くて我慢強くて賢い嫁をもらいそこなったんだから。
まあいいよあなたにはくるみちゃんは上げないよ。ふん。
家族はいろいろだから。関根勤、麻里みたいにかなりの年齢になっても一緒に風呂に入っていたことを公言している家族もいるくらい。彼らは大っぴらに語っていたけど、普通は外で話したりしないだろうから他所の家庭でどう過ごしているかなんて確認しようがない。
八神さんとクルミ、付き合いだした時に考えなかったのだろうか?
この先上手くいくのかどうか?
お付き合いしてる事を親に報告しなかったのだろうか?
してたら、その時点で八神家からダメだしくらっただろうから、してなかったって事よね?
結婚って二人だけの問題じゃないので早い段階からいろいろ考えないとね。
久留美は小学生のころから、家事や父の世話をしてきた。
オヤジさんは病気ではないけど、仕事が続かず、社会に適合出来ない大人で、確かに娘はヤングケアラーといえるんだろうね。
自分のことより父親のことを気にかけていて、今の生活も久留美が支えてなんとかなってるんだろうね。
オヤジさんも、今のままでいいと容認されたわけだけど、このままでずっといくのかな、もう何十年もあの調子だったわけでしょ。
ビシッ!と喝を入れる人がいないのよね。
あの人に言ってやって。
くるみちゃんのお父ちゃんより。
ちゃんと人のために働けって。
人の陰口悪口で人気集めてもダメだって。
複数端末で複垢持って世論を形成しちゃあだめだってね。
そろそろ首を洗って待ってるんだろうけど。
どなたかはいいませんが、障害者や父親が無職というところで、傷つくひとがたくさんいることを、おもいやってほしいのです。
私自身癌をわずらい、無職でしかも鬱をわずらってあます。好きでなったわけでもなく、ストレス環境にながくさらされたために、なってしまったのです。
それまでは、ばりばりしごとがんばれていたのに、いまは、若くして歩行困難です。
安易に、障害者差別と受け取られるコメントはしていただきたくないです。
無職って賃金労働してないってことでしょ。
人のために働いてても家族に尽くしてても今は無理でもいままでちゃんとやってきても、今現在お金稼いでないから責めるってこと自体おかしい。
人は色んなもの背負って生まれるんだから、多数派と同じように行動できない人だっている。
生きていくってことだけだって生まれた以上大事な仕事。
それをわかろうとしないで責めるなんて。
そう思っていない人がたまに国会議員さえいるのが腹立たしい。
今回は八神家だったけどね。
私の場合は父親が癌で早くに亡くなり、その後に結婚しましたから、父親がどうのなんて関係ありませんでした。
ドラマの場合は、いつまで娘に世話かけてんねん、お父ちゃんしっかりせい。と言いたくなりました。
せっかく渡りに船の話がどうしてこうなった
脚本家が代わる度にキャラも変わり、テイストも違ってしまうこのドラマ。
クルミ父のタックルと同じくらいダメだわ。
スポンサーリンク