




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
信者はペーパーパイロットってのが、気に触ってるようだな。
そんな事を言われてしまうのも、脚本家自体がパイロットの話しなんてどうでも良いってのが視聴者に伝わって来るからだろう。
さっさと舞のパイロット案件は無かった事にして、いい加減に本筋の話しを始めればいいんだよ。
ネジ作る東大阪町工場
ロケット飛行機何でもござれ
あ ぬ あ 踏 一
梅 し か れ み 歩 舞
木 た る ば 出 で い
高 輝 み こ す も あ
志 く 越 そ 勇 が
え 気 れ
て 短
歌
変わり者それでええやん貴司くん
自分探して自分を生きる
土スタの赤楚衛二さんを見ました。
赤楚くんタカシの雰囲気そのものだ
飾らず素朴にゆっくり進め
ペーパーパイロットがどうとかいちびってみたけど全員からガン無視されててわろた。
五島編は癒やされますね。
朝陽くんと、舞ちゃん、貴司くんの3人の縁側シーンはすごく良かったです。
朝陽くんのお母さんの普通の子にという気持ちも切実にわかって涙が出ました。
ちゃんと特別支援教育の方の考証が入っているのもいいですし、1週間で上手くまとめましたね。
五島編をもっと観たいですけど、それだと前に進めないので、これからもたまに五島編を挟んで欲しいです。
かんころ餅が食べたくなってお取り寄せしました。
来週は色々辛い事がありそうなので、心して観たいと思ってます。
今週の分をまとめて見て予告まで見てびっくりしてます。もしかして舞はパイロットになれない?こちらでもその可能性があるかもとか実はフェイルされる予定が変更になったとか書かれてて、少しショックというか。すっかりパイロットのヒロインと思って見ていたので、パイロットになりもしないで別の人生が始まったら脱落するかもしれない・・・今週すでに毎日見なくなってたし・・・
舞がブツブツ言う時にしかパイロットらしさが見られないのも残念。倫子さんや柏木さんとかは見た目や言動からパイロットの卵というのがわかりますが、舞には全然感じられません。
朝陽くんが妙に深堀りされてましたが、それなら一太くんやさくらちゃんの方の話を増やして欲しかったかな。貴司くんもすっかりいいこと言うだけのキャラになってしまって物足りないです。
このドラマのテーマを考えてみる。
人は色んな事情を抱えていて中々自由に空を飛ぶことが出来ない。
自分の気持ちを言えない舞ちゃん、
家庭の事情の久留美ちゃん、
人付き合いが苦手な貴司君、
なにわバードマンでは、
身長が足りない由来先輩、
飛行学校では水嶋君。
そして朝陽君。
みんな多かれ少なかれ何らかの悩みを抱えて生きている。
それを克服する人もいるし受け入れて生き方を変える人もいる。
このドラマは一貫してそういった人間を暖かく描いている。
主人公の舞はそういった人達と触れ合いながら一人の人として成長して行っている。
このドラマのテーマは様々な人の生き様を通して舞という一人の人間の成長を描いているのだと思う。
まだまだ半ばだ。
これからも生きていくのに悩んでいる人が出てくるだろう。
そういった人達の生き方を観ることで我々も勇気を貰える気がする。
今作のヒロインに関わる登場人物たちは当たり障りなく厳しく叱る人もいなくて
甘やかされ持ちアゲられて物足りない、あの教官でさえもヒロインの言いなり
これまでの朝ドラの中でも掴みどころも見どころもないヒロインです。
こんな自己中なお嬢さまヒロイン、応援する気にもなりません。
これまで舞を見てきて、とてもパイロットに向いているとは思えず、ならない方が正解と思ってしまいます。
五島編はなんかまた良さげな雰囲気を醸し出そうとしているけれど、舞アゲの為にこのようなデリケートな問題は安易に扱って貰いたくないです。
舞は、白雪姫のような外観とはうらはらに、とてつもない強さを秘めているので、利用できるものはなんでも利用するお嬢様で、しかもその自覚がないところが怖いです。(今のところは)
基本的な性格は変わらないでしょうが、来年実家のピンチを救おうと奮闘するなかで、苦難に直面して自分自身を知る(マリー·アントワネット)ことになるのかどうか?
毅然と嵐に立ち向かう、ばらもんだこのような舞の姿を期待したいです。
自分の気持ちを言えない舞ちゃんは子どもの頃で、訓練校では教官にもはっきり自分の思っている事を伝えていました。
ちょっと引いてしまった。
子どもの頃の舞から訓練校ではキャラ変してしまい、又五島に来れば子どもの頃のようにはっきり口に出せない舞にもどってしまい、何を見せられているのかと違和感が生まれて来るのです。
例えば親がぐうたらでどうしようもない久留美とか、仕事で追い詰められて五島まで逃げ込んだ貴司とか、身長制限に引っかかりパイロットになれなかった由良先輩とかが悲壮感たっぷりになるのはわかるのですが、舞は大学中退して航空学校にまで行かせてもらって、教官に特別指導してもらってパイロットになれて、就職は一年延期になったけど不採用と決まったわけでもなく、就職が伸びても明日のご飯に困るような境遇でもない。なのに、これまた追い詰められた朝陽くんのお母さんのように苦しげな表情で朝陽くんに腫れ物に触るような感じで接するのが嫌な気持ちになります。立場が全然違うのによくそんな表情できるなあと。この1週間、何を描きたかったのかわかりませんでした。しかも父親が倒れて、この先さらにどんよりした空気になったら本当に嫌な気分になりそう。航空学校編が明るく楽しかったのでもったいないと思います。
脚本家さんが、再び桑原亮子さんに入れ替わって、以前のような人の気持ちが分かる舞ちゃんが戻ってきましたよね。ですから、これからのお話には、前作と違って、何ら不安がないです。それどころか、もう楽しみしかないんですね!!
ヒロインのキャラがぶれぶれ。脚本のテイストも違い過ぎてもはや別作品とまで言われてしまった今作は、安心どころか違和感しか感じられません。
そのせいか一向に盛り上がらず視聴率も低空飛行のまま。
なんだかとても残念なドラマになってしまいましたね。
このドラマのテーマ
自分の気持ちを言えない人や、
家庭の事情で何かを出来ない人や、
身体が不自由で皆のように出来ない人。
人それぞれで色んな事情で大空に羽ばたけない人がいる。
このドラマはそんな人たちへの応援歌なんじゃなないかと思う。
その事情を克服する人、
それを受け入れて生き方を変える人、
人それぞれだ。
そんな人達を優しく受けとめてその話を聴いてくれる。
決して「こうすべき」って決めつけない。
そしてそんな皆の想いを背負って舞が大空を飛ぶ。
そんなドラマなのかな。
暗かった貴司が好きになってきた。
かんころ餅を食べてみたい。
離島留学生の番組を見たら、五島、奈留島の高校生31人中20人が留学生だというのに驚く。島に未来があるのだろうかと思う過疎と高齢化の現実。
パイロットにならないのなら航空学校編はいらなかった。普通に大学を出る話しでよかったのでは?と思うし、この先また脚本家が変わるのかと思うと不安になる。
半年間持たせようと沢山の登場人物を登場させいろいろエピを並べているだけで
何の繋がりもなければ一貫したテーマもない。ヒロインは順風満帆で大した
苦労もしていない。ここで苦労を描こうと都合よくこのリーマンショックの
時代とやらを選んで口実に会社入社1年延期のモラトリアム状態にして
今まで描けなかったヒロインの苦労を描こうとした無理な構成があざといし旨くない。
リーマンショックを描くことが、あざといとは思わない。もう少し面白くして欲しい、それだけ。
素人考えだがせっかく航空学校を卒業して一年入社が延期になって
飛行機操縦感覚が鈍くならないか、世間一般な職業をとは違い沢山の命を
預かる責任重大な任務につく厳しいパイロットの仕事を例えば
ペーパーパイロットや就職浪人みたいに描いていいのか、どうせ都合がいい
ドラマだから父のトラブルが解決したら一年待たずに会社から
お呼びがかかるかもしれないが、もし1年延期だとしたら
ヒロインが遅れたブランクをどう埋めて挽回してゆくのか見ものです。
私は舞と兄がイワクラをやって行くんじゃないかと。東大を出ても航空学校を出てもリーマンショックの時代に町工場をやることになるって、そういう時代だったのだと受け止めます。
なぜ多くの人がこのドラマを舞がパイロットになる物語と思っているのか不思議だ。
パイロットを目指す女の子の物語だと思うのだが。
「女の子がパイロットになる物語」
と
「パイロットを目指す女の子の物語」
では全く違う。
舞は人の気持ちがわかる思いやりのあるあたたかい性格なんでしょうか?
人の気持ちがわかるなら、どうして恋人?柏木と、それにまさるともおとらないイケメンのおさななじみの高司の短歌の話を、非常に3密な空間でするのでしょうか?
遠く離れた柏木のこと、思いやる葉書ひとつださない。
恋する人の情熱が感じられない。
遠距離恋愛だなんて、本当にそんな設定なのかしらと
疑います。
ただの、自己愛型のヒロインにしかみえません。
今週も面白かったが、もう航空学校は終わったのかな。
大学もそうだがお世話になった人たちとの
別れの挨拶とかなんでやらないんだろ。
次週からいよいよ兄ちゃん登場か
ハガキじゃなくてケータイかネットで連絡取り合ってると思います。描写がないから連絡取らないとは限らない。でも、父が倒れて忙しくなれば柏木と疎遠になってしまうかも?という予想で見ています。
脚本家が替わるたびに人の気持ちが分からない舞ちゃんになったり
人の気持ちが分かる舞ちゃんに戻ったりそんなにキャラブレが著しいのは
メインの脚本家との意思の疎通が出来ていないのか疑いたくなります。
これからまた脚本家が替わるたびにヒロインがキャラブレしたり
内容の趣が変わったり不安定なら一人で脚本家が描ていたこれまでの
朝ドラとは違ってこの先の内容に不安がある。
今どきだから海外でもケータイでやりとりしてそうだけど、舞の近くでタカシの「舞ちゃ〜ん」という声が聞えそう。
で、柏木がムキーッとなる。
舞が人の気持ちがわからないとは思わない。
恋愛においては未熟だと思う。
短くして、深夜枠で放送して欲しいドラマです。
魅力的な男性は高橋克典さんだけです。
人の気持ちが分かる分からないは
どうでもいい、なんか舞は
柏木と貴司を悪戯に惑わす
尻軽女に見える。
皆さんがおっしゃってる通り、こんなに構成がぐちゃぐちゃになった朝ドラは初めて見たと言った印象ですが。
迷走迷走で、この先も何でもありのような展開が続いて行くんでしょうが、大阪お得意の終わりよければすべてよしって事になっててしまいそうですね。
ファンタジーにせずに割と丁寧に描いてる朝ドラだと思う。
ガオラさん おかまいなく。
>こんなに構成がぐちゃぐちゃになった朝ドラは初めて見たと言った印象ですが。
舞いあがれは普通に素晴らしい脚本だよ。
ちむどんどんは構成がぐちゃぐちゃで見るに耐えない駄作だったけど。(笑)
ばんばも、貴司の両親の演技も、あさひ君の子役、舞ちゃんの子役,魅力的で、ずっと見続けようと思ったのにらもう、脱落しそうです。
航空学校編さえなかったら見続けていたかも。
福原さん演ずる舞って何者?って場面が多すぎました。
パジャマ姿で男子部屋をうろうろ、お花畑デート、両親になんの連絡もせず唐突な彼氏の紹介。
すべて、不快なだけでなんの感動もなかったです。
これからリーマンショックのせいで、舞のパイロットの夢はますます、遠退くの?
五島を離れ舞台は、また東大阪、ということはあの、天才子の朝陽くんは今年で見納めってことですか?
なんか、本当に残念。のほかに言葉がみあたりません
うんわかるわかる
すごくよくわかるこれだけ繰り返されると。
なんで舞が嫌われるか。
別にいいですよ。
私は舞ちゃん大すきだから。
万人に好かれるために人は生きてるんじゃないってことドラマ見なくてもわかってるもん。
こないだの「サラメシ」で航空学校出て新入社員になった飛行機の整備士さんの話やってた。
舞ならパイロットになっても整備士さんにだってちゃんと感謝できるだろうと私は見ているよ。
人は他人を自分の見たいように見るってだけでしょ。
果たしてパイロットになれるのか、なれないのか。
今のところ私の感覚ではなれなそうに思えます。
むしろなれない方が自然かな、と。
しかし、パイロットになれないのだとしたら、あの第1回の冒頭のシーンは何だったのでしょうか?
舞が大型旅客機のコックピットとおぼしき所で操縦しているシーン。
あれは叶えられなかった夢?
実機ではなく、訓練中のシミュレーター?
いきなりあのシーンだったから、当然、舞はパイロットになるものだと思っていました。
だからこそ、凄く違和感を感じてしまったんですよね。
ここのところ、こんなんで本当にパイロットになれるの?と思い続けながら見ていました。
もしも、パイロットになれないのだとしたら、あのシーンは多くの視聴者に要らぬ先入観を与えてしまったと思います。
これに比べれて暢子なんて凄く酷いこと言われてたのに、その上女優さん自体に誹謗中傷まで。誰とは言わないけど。
どうしても比べたくなるのが、朝ドラの感想サイトですね。
>舞いあがれは普通に素晴らしい脚本だよ。
ちむどんどんは構成がぐちゃぐちゃで見るに耐えない駄作だったけど。(笑)
詐欺やヤクザが出ないだけで見やすいドラマだと思いますが、五十歩百歩だと思います。構成はちむどんどんの方が上かな。ちむどんどんは役者が皆素晴らしかった。演技に惹き込まれました。
舞い上がれは魅力的な役者は一人、二人しかいない
ちむどんどんの展開は自然に流れが有ったけど、今回は流石にお話があちこちに飛び過ぎてついて行けない気はしています。
脚本家三人も問題でしょうけど、上から圧が有って思うように行かないんじゃないかと勝手に想像しています。
前作は脚本が破綻してたうえに内容が空っぽでした。ヒロインもガサツで不快だった。
舞いあがれは脚本が面白く出演者の魅力を上手く引き出している。
ヒロインも可愛らしく成長している姿に魅力を感じます。
がおらーさんは、やっぱり AKI さんみたいですね。
しつこさは変わらないネ 🙄
舞は新しい形で空を飛ぶ夢をかなえる
と公式サイトに書いてあります。この新しい形というのが、ミソなんだろうな。
前にどなたかの投稿で、
舞は大阪と五島を結ぶ小型飛行機を飛ばすらしい、というのを見かけましたが、やっぱりパイロットになるんですかね。
でも舞が操縦する飛行機には自分は乗りたくありません⛔
なんかみんな駄作になったと喜んでるなー。
でも、ドラマは最終回までわからないもの。
案外、最後の方で化けるかもしれないよ。
まだ先は長いし、さてどうなる事になるやら。
ほら、話題を逸してる。
デブでもチビでもハゲでもニートでもありませんよ?☺️
残念でした~ 😜👅
他のドラマでの福原遥さんは大好きな1ファンですか?😍
がおらーはなぜか童貞に拘ってるのが笑える。
若い人間でニートなのが分かってしまうんだよなあ。
スポンサーリンク