




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
前回から懐かしい人たちが
たくさん出て来ましたが、
朝ドラの最終週みたいですね。
年末で終了ですか?。
すっ飛ばし、ナレ処理で面白みのないドラマになった。五島よりも久留美の父の話やお医者さんの話に興味がある。
ヒロインの脇役の人生をちゃんと扱ってほしい。
舞は二年もパイロットの訓練をしたはずだけど、内から出てくるそれらしきものが伝わって来ません。
またまた道徳の本に戻りそうな予感⁉︎
この脚本家の方の作品、朝ドラとしては好きじゃない。
旅客機のパイロットの夢を諦めない由良先輩を応援しています。
もとはといえば由良先輩がケガをして舞が棚ぼたで人力飛行機の
パイロットになり空を飛んでいい気持ちになって空を飛ぶ喜びを覚えたのは
由良先輩のおかげなのに、由良先輩に恩を返さずサポートにならず裏切って
大学もなにわバードマンも勝手にやめて自分だけ旅客機のパイロットに
なっていい気になった薄情な舞ごときに負けないように由良先輩は海外で、
立派な旅客機のパイロットになってください。
びっくりするくらいストーリー展開が下手なドラマ。まるで脚本家が思い付きだけで作っているようなドラマですが、それがそのままヒロイン舞の思い付きだけの人生を見せられているようなもの。
視聴者はそんな舞の思い付きに付き合わされているようで、ただ漠然と毎朝ボケたようなドラマを見せられているって印象なのだから、そんなものが面白いわけがない。
勝手な展開予想をしてみた。
柏木学生の本性は、移り気が早いということ。これは航空大学校では秘められていた。SFでアメリカ人の彼女をつくり、舞はフラれる運命と予想する。
祥子サンの骨折は実はウソ。プー子の舞を養えないので、3人で五島へ島流しの策を練ったと予想する。
投資アドバイザーの兄貴が、暴落した株や債券を買えと母親に進言し、岩倉ネジ工場を立て直すと予想する。ただし、親父は気に入らない。
柏木学生に魅力なし。夜ドラの想役では良い演技なのに。
さすがお兄ちゃんだな。リーマンショックを予測していたとは参りました。
舞は内定延期をいいきっかけに五島で祖母と仲良く過ごしてほしい。
舞にとってはそこが原点だもんね。
由良先輩はいつみても凛々しいな。
さすがだよ。
話の展開はいろいろあって五島に移るみたいだが、いい脚本だと思う。
野球の投手の緩急ではないが舞の飛行特訓、恋愛、ばんばとの息抜き、バランスのとれた上手い脚本だと思う。
同一人物が約5分おきに必死に星5投稿ですか。
どこがバランスの取れた上手い脚本なんだ。一素人の分際で偉そうなことを言えるのは、がおらーと言うニートくらいだがな。
不愉快になる程のドラマです。
ヒロインのミスキャストだと思います。着眼点はいいと思います。航空業界への女性の進出!
しかし、内容がお粗末くん、です。
ヒロイン役のお嬢ちゃんは、演技を勉強してください。話し方が、幼稚で、ドラマの品格を落としていると思います。
「悠人が浩太さんの町工場の危機を救う」みたいな予測がネットで飛び交ってるけど、100歩譲って悠人が助けようとしたとしても、「そんなん、稼ぐ本当の苦労も知らん者の金が受け取れるか」と浩太さんは突っぱねると思う。2人をそういう対照的な生き方として描いてきたのだからそうなる筈だし、そうあって欲しい。
そもそも悠人は岩倉製作所を助ける気ないでしょ、少しでもあったならリーマンショック前に進言した筈だ。
jnaという人が「舞いあがれ!がちむどんどん化」とお書きになっていました。どういう意味かお分かりの方、教えて下さい。
言ってみれば、「カーネーション」が「純と愛」化、と言うことではないでしょうか。脚本を渡辺あやから遊川和彦に代えたみたいに。
空間系の仕事をしています。
舞ちゃんが窓を開けた時、幼なじみの彼の位置が近すぎて、
家同士くっついているの?
序盤を見逃している私としては、恋愛模様よりも気になる一時となりました。(調べたら、序盤のシーンで家は離れてる)
なにわバードマン の辺りは、昭和ぽくて展開が不安になりましたが、安定層に入り観やすくなりました。
舞ちゃん可愛い、どっちと幸せになるか楽しみです。
舞い上がれ
まあね、メイド喫茶の店員なら可愛いでしょうよ。
でも、パイロットで身を立てようとしている人でしょう。その辺がこの作品のファンは分かってんのかなあ。
かつての何とかファンドの代表のように、物を生産せずに株の買収だけで稼ごうとする人間ばかりになったら、地球は滅亡するでしょう。
そんな悠人と地道に真面目にコツコツ働く浩太が合うはずがない。
え・・・一年間入社延期で飛行機操縦しないで、入社したら人乗せて飛ぶの?怖いんだけど。まさかパイロットになれませんでしたってオチじゃないでしょうね。それだと詐欺ドラマになるよ。
舞を五島に行かせる経緯が無理やりすぎる。
リーマンショックで経営悪化のため、採用延期?
実際にそんなことあったのかな。
あったんだったらごめんなさい。
知らないもので。
でも、舞は実家暮らしだからいいけど、一人暮らしだったら家賃とか生活費とか困るよね。
フリーターでつなぐのかな。
親の工場も経営悪化で、でも心配させないようにと舞には言わない。
舞ももう大人なのに。
大阪に住んでる娘に、足を挫いたと電話してくる五島のばんば。
すぐに行ける距離でもないのに。
ばんばの近くには、気のいい暇そうなご近所さんがたくさんいるのに。
それに、なぜタカシが五島にいるんだろう。
強引な流れだな。
「これからは僕が舞を支えるのでご心配なく」みたいに言い放ってた柏木、アメリカに行ってる場合じゃないよ。
てか、あんなこと言っていながらなんで一人アメリカに?
突っ込みたいことが多すぎる。
五島に来てたあの不機嫌そうな男の子も、きっと舞のおかげで素直な明るい子になるんだね。
あーあ。
無理やりの流れで、舞アゲのエピがまた始まりそうでウンザリ。この脚本家さんって感動の押し付けっぽいのがお好きみたいで苦手だわ。
朝ドラだし、もっと自然な流れで爽やかさとか癒やしが欲しいんですけど。
舞ちゃんと由来先輩が並んで映ると、あの懐かしのなにわバードマンを思い出しますよね。そして、このドラマは、以前に出ていた過去の人たちを呆気なく切り捨てないところが、凄くいいと思います。とにかく、前作のように脚本が破綻していないので、全国の視聴者は、普通に楽しむことができるんですね!!
また前作批判ですか呆
舞いあがれ、楽しめていない人達も沢山いると思いますが。
なにわバードマンたちも由良も舞が大学を辞めて航空学校に行くまでに感謝も別れの挨拶もなくほったらかしにして後で都合よく出て来て事後報告のこじつけ近況報告は人間が描けないお手本でお粗末でした。脚本家がころころ変わりヒロイン舞は鈍感で天然でバカにキャラ変されて「安っぽい青春ラブコメ」になってしまったワケとネットで書かれ揶揄され、そのために全国の視聴者離れが進み話題も人気も視聴率も朝ドラとして低空飛行で内容が破綻して来ました。
舞ちゃんと由良先輩の2ショットにホッとします。
由良先輩も渡米の夢があったんですね。
舞ちゃんも大変だろうけど由良先輩も頑張ってほしい。
他のなにわバードマンの先輩も頑張っているみたいなので是非ともスピンオフで同窓会を開催してほしい。
俺が煽るとガソリン投入するみたいね。
暫くひかえま〜す。
由良先輩の扱いが酷かったケガさせて舞が棚ぼたで人力飛行機のパイロットになり由良先輩の励まし協力で空を飛ぶ喜びを覚えたのに、その後由良先輩にに感謝して由良先輩が人力飛行機のパイロットに復帰したらお礼にサポートにまわり協力してあげればいいのに、人力飛行機に乗れないからといってがっかりして都合よく旅客機のパイロットになりたいとこじつけて大学辞めてお世話になったなにわバードマンを裏切るかたちで航空学校に行って薄情な舞で
由良先輩をわき役を蔑ろにする朝ドラです。忘れたころ登場させて
後付けで都合のいい近況報告はお粗末。
久しぶりの五島で懐かしいが、ここでも都合よくワケあり
親子を登場させて根暗な子供を舞のお節介でいい子になって
親子が円満になって良かった良かった。みんな舞のおかげの舞アゲか、
今作はあざとい舞アゲの乱立で食傷気味になりました。
余計な筆休めの尺稼ぎの舞アゲはいいから早くパイロットになり
みんなの笑顔を乗せて空を飛びまひょ。
仕方ないよ。かんころ餅は美味しいけれど地元の子供じゃない男の子にとってはお菓子じゃないよね。
舞がイメージトレーニングしててもパイロットごっこにしか見えないってどうなの。
キャスティングミスだとは思うんだけれど、役に寄り添える女優さんだったらもう少しマシなドラマになったかもね。
舞の相手としては貴司君の方が優しそうだしいいと思う。
最終的には由良先輩と暮らすってことになったりして。
そうなったら斬新でいいかも、と思ったりする。
舞のイメージトレーニング、相変わらず聞き取りづらい
なのに、あの不登校の男の子は舞以上に上手に、発声していた。発音が明瞭、覚えも早い。
ある意味優れた才能の持ち主なのかも。
才能は開花させてあげないと。
舞が旅客機のパイロットになるのは、見果てぬ夢におわりそう。今までの一連の行動を見てきてそんなが予感がする。
男を惹き付け振り回す体質は天性のもので、変わらないないだろう。
舞い上がる前の羽休めで視聴率15・2%を記録した。
あの男の子サヴァン症候群だよね。
あれは発達障がいを伴うから。
だから学校や友達に馴染めない。
環境変えるより療育が必要。
でも舞たちのおかげで改善しちゃうんだろうな。
設定甘々。
男の子の演技が風格があり、感心してしまいました。
私もあの少年のような性格で、人付き合いが苦手だった。当時は学校に行かないという選択肢は無く、嫌でも行かざるを得なかった。
舞のイメージトレーニングは、あれで良しなのか
スタッフがOK出したとは…脱力感。
いろいろなエピを盛り込んだわりにはまとまらず中途半端でつまらないです。
とにかく、いつぞやの朝ドラを凌ぐほど脚本が破綻して人気も下がり視聴率も下がり続けて
全国の視聴者は、普通に楽しむことが出来なくなってきましたね‼。
あの少年、今でいうギフテッドなのかも
このドラマを観てるとパイロットって案外簡単になれると勘違いする人がいるかも。
実際は楽しい楽しいでは済まされない。本当に大変だろうけど。
柏木は第一印象が最悪だったけど、あれが本性なんだろう。
何かの拍子にあれが出て舞とは別れそう。
柏木が出て来た時の寒々しい空気と赤楚くんが出て来た時の暖かい空気はまるでアルディスとオリゲルドのよう。
めめごめん。
五島編、ばんばが苦手なのよね。早く終わってくれないかしら。
舞のゴニョゴニョした喋り方はラストまで変わらなそうね。朝ドラヒロイン舐めてる?
舞いあがれも折り返しに迫ってきたが、おかえりモネ、ちむどんどんより安心して見てます。
もう柏木はフェードアウトでもいいな。
こちらは投稿者に対する煽りをするところではありません。感想を書きましょうね。
全くそう思います。
他の作品と比べての上げ下げ評価は純粋な感想ではないと思いますし、長年のファンが見たら「気分悪いわ」になりますよね。
でもこれも投稿者についてうんぬんすることになるので控えますわどうも失礼いたしました。
皆さん感想を書いてくださいね。
あんなんで一年も休んでパイロットだなんて。失笑でした。
リーマンの頃に本当にあったのでしょうか?
あの男の子の特技を引き出すためのシーンとしたかったのかもしれませんが、舞のパイロットは「おままごと」にしか見えず。
彼女をヒロインにするなら、もっと似合いそうで、尚且つより印象良く出来る仕事があっただろうに。
パイロットでないことは明白。
以前のドラマで吉瀬さんは、凄くパイロットが似合ってた。
やはり、向き不向きがあるのよ。
爽やかさが素晴らしい舞ちゃんに、今からでも紅白の司会をお願いしたいですね。
視聴率回復の頼みの綱の五島編も始まったが、
思ったほど視聴率も取れず、それどころ落ちている。
二人の脚本家が安っぽいラブコメに仕上げたために
しらけて視聴者離れを加速させて今に至る。
それに頻繁に行われる鼻を衝くヒロインアゲが苛立つ、
祖母の家に泊まりに来た訳あり親子の異常な問題児を
どうせ舞のお節介で救われる舞アゲフラグが立ち
興ざめしました。
そこまでしなければヒロインが魅力的に描けないのは
致命傷だと思います。
可愛くて性格が良い舞だが、
あまり活舌が良くないので
紅白の司会は無理だと思います。
みんなで歌いまひょ。
一本筋の通っていた前作ちむどんどんとは大違いで、あっちだこっちだと柏木の方向音痴並みに迷走しまくるこの朝ドラの着地点は、いったい何処を目指しているのやら。
一部の方、いちいち前作を下げて貶めて嫌がらせをして
そんなに前作の存在が怖いのか、
しっかりしないとひたひたと後ろの前作が近づいて
朝ドラ史上最低視聴率記録を塗り替えられるぞ。
舞ちゃん遠距離恋愛がんばれ
会えない時間が愛育てるのさ、
郷ひろみの名曲を送る。
よろしく哀愁!。
五島編はやっぱり子供時代が良かったよ
航空学校編で舞ちゃんのキャラ嫌いになったのであんまり癒される感じでは無くなってしまった
スポンサーリンク