




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
琴線に触れることはなく、涙腺も崩壊することもなく、ピンチがあったり、頑張って姿はあるものの、感動がなく、応援する気持ちかわいてこない、なぜか…。
静かに自分にも他人にも接し、言葉少なに、激昂することのない貴司の存在と、互いにクン、ちゃんで呼び合う、互いを尊重しているようにみえるが、なんというか、入り込んでいないよそよそしさもあって、ドラマに流れる感情は何故か低空飛行。
カラッとしたものはなく、清々しい気持ちにはなれなかった。
タイトルは舞いあがれ!なんだけどね。
舞いあがれは東大阪と五島という相反する舞台を見事なまでに融合させた朝ドラでした。
両方の地域の良さを上手く引き出せたのではないでしょうか。
せひともスピンオフを期待したい。
まいちゃんはずるいよ。
こんねくとの、社長のくせにこんねくとのコンセプト
東大阪スルー、ある意味リーマンショックより、コロナ禍のほうが、大変だったんじゃ?
いつのまにか、アビキルの執行役員におさまりどういうつてか、操縦士の免許もクリアしている。
どこまで自分がよく見えるよう計算して薄笑いをうかべ、にわかおぼえの英語の下手くそな機内アナウンスを自信たっぷりに披露。
中国のイーハ○に完全に敗北してるのに。
すべてにおいて、最悪だった。
朝ドラ見る気力がうせるほど。
脚本家とキャスティングうまくできないなら、朝ドラ廃止してもらってかまわない。
受信料倍はらうから、大奥のseason1最初からやってほしい。
どうせここの感想は
ドラマ最終回にもなったけど星5の連投続くんでしょうね。
そうですね。
で、らんまんが始まったら星1が連投されますよ。
最初だけは星3とか星2にしたりしてますけど、東京制作朝ドラには必ず複アカで星1連投されます。
過去何年も、ずっと変わらずそうでした。
何とかなりませんか、管理人さん。
結局今回も大阪朝ドラは、散らばりまくった話しを纏めることが出来なかったな。
ここ何作か支離滅裂と言う言葉が、結局最後に残る印象の朝ドラがずっと続いてしまって残念だ。
そろそろ奮起しないと、朝ドラも見捨てられてしまうだろう。
ばんばの高畑淳子さんの好演が支えてくれた朝ドラだったと思う。彼女は老け役だったけど、まだ、60代半ば。和服姿がお似合いで、この役でも惚れ直した。県立高知高等学校出身の才媛、細部、指先まで計算され演じていたと思う。
らんまんからは、高齢者を馬鹿にするような発言、ぽけている発言は強くやめてほしいと思う。
ばんばも五島を離れる時名残りおしそうだった。でも、老いては子に従え、やむを得ず大阪暮らしとなった。誰もが行く道、今生まれた赤ちゃんもやがては高齢者になる。高齢者に優しい投稿にして欲しい。高齢者は用がないような考え方では朝ドラの気持ちは感じ取れないと思う。
私の家の新聞配達屋さんは81歳。朝刊だけ配っている。聞くと、家にいるよりは社会と繋がっていたいだってさ。高齢者は特にそう思うさ。
らんまんからよろしく。
大阪、東京で分ける人、いるの?
NHKのドラマ制作部は異動があるんだよ。
残念なことにいるみたい。
ボケは放送禁止用語、かな。ボケツッコミは違うけど。
ばんばからいろんなことを教わった。ばんばの娘、孫は?でした。
彼の方をお忘れじゃない笑
知らないとモグリと思われる笑笑
悲しいね。
東軍、西軍の関ヶ原の戦いじゃあるまいし。
らんまんでは、東軍も西軍も仲良く。
関係ないけど、笑、や(笑)を付けている人、あまり面白くないんだけど🙏
知ってるよ。知れ渡っている。時の人。
最終週だけやたら大急ぎで変な話の流れになっちゃった。
ほぼ操縦引退レベルたった舞が一瞬でまた運転してるし。
貴司の短歌やるなら舞のブランクの話やればよかったのに。
全体評価はまた来週
最終回はなかなか良かった。福原ちゃんや出演者のみなさん、お疲れ様でした。
いろいろ批判が多い朝ドラだったが、私みたいにこの作品が好きな者にとっては、いい終わらせ方でイイ作品になったのではないだろうか?
「舞いあがれ!」は後で評価される朝ドラだと思ってる。
それにしても最後の神木隆之介君の次作へのキョドッタ挨拶には爆笑した。そして、初めて彼に遭遇した人は驚いてドン引きした人はかなりいるのではないだろうか?同時に次作に対する不安も感じたかも。
そうなのだ。神木君はオタッキー丸だしの芝居が持味で魅力になっており、彼はオタク文化を体現出来る役者なのである。それゆえに植物オタクの牧野富太郎役はピッタリだろう。だがそんなわけで彼は非常にクセの強い役者でもある。
果たしてみんなは彼の芝居にどこまで耐えられるのか?
多分、好き嫌いがパックリ別れるだろう。おまけにヒロインが勝ち気キャラの浜辺美波ちゃんなんだから。
しかし、あの次作紹介は見事な自分とキャラ紹介になっていた。すでに見る人達をふるいにかけており、神木君は芸能界長いだけあって、やっぱりさすがである。
ちなみに私と女房は案外これで神木君と浜辺ちゃんは結婚しちゃうんじやないかと話してますけど。
とにかく「らんまん」。どうなる事やら!
>私の家の新聞配達屋さんは81歳。
私の地域のシルバー人材センターで請負仕事やってる人の中には90歳台の人もいる。
もう元気バリバリで、一緒に働いている70歳の人が、このメンバーの中に入れば、自分なんてまだ若造だと言ってた。
そう、今は人生100年時代。
ひと口に高齢者といっても、平均寿命もグングン延び、老化にも個人差はあるし、高齢者というカテゴリの定義も、そろそろ改める時期にきているのかもしれない。
福原遥ちゃんと浜辺美波ちゃん似たようなヘナヘナ演技のイメージなんだよな。だから個人的には次作も苦手かも知れない。
くわばた母
「だから、あかんゆうとったやろ。まいちゃんはあかんて。ふみちゃんやったらよかったて。めぐみさんが五島にすんだら、ますます、まいちゃんつけあがって、貴司は、ほったらかしや。なんもかんもイワクラ名義、梅津名義なんはこのおこのみやきやだけや。
学歴も職歴もない貴司は、もう、イワクラの養子同然
ああ、なんかもやもやするわ~」
ぐっさん
「せやな。けどそんなことより、戸籍上はうちのよめやから。りっぱに夢実現してりっぱやないか。貴司もよろこんどるし、先のことを心配したり、あんときああすればとか、やめときや。」
舞は結婚しても好きなことできてしあわせでしたね、
る か れ か
た さ が ん
🛫
わ さ あ 👏 ど
🏝
を ぎ い う
ま し ま の
来週からのを簡単に、長くてもいいよ。見たくなるように話してください。
舞い上がれが悪いという意味ではないです。
らんまんのスレができていますので、そちらに書いていただけませんか。
らんまんスレ?
お茶の間?
できる限り。
早速にありがとうございます。
本スレとお茶の間両方に出来ていますよ。
朝ドラ荒らし?
閉鎖してください?
本スレをですか?本スレ閉鎖はできないと思います。閉鎖してくださいなんて書いた覚えはないです。
根も葉もない事を書かないでください。
最期はそれなりにまとめてくれたことに星五つ。
後半は、立ったままの会話、学芸会レベルの話が続いてがっかりしたけど、まあ、勢いだけの前作よりはマシかな。
この作品は、高畑さんに救われたドラマだと思いました。
ドラマが終了を機に調査のうえ複アカによる不正評価操作を一斉削除をお願いします。また常習者は公平を乱すのでアクセス禁止の検討をお願いします。できれば★評価採点の撤廃が望ましい。
また前作サゲですか。
ハンネ無しでも隠しきれませんね。
>これって暢子のことでしょう。略奪愛はいかんよね
舞もかなり食えない。秋月史子と貴司は同じ短歌の心で通じ合い
うまくいっていたのに自己中の舞が横から略奪愛で奪いほとぼりが冷めたら
貴司も短歌も関心がなくなり空飛ぶクルマに100%のめり込み
寂しくさせた貴司をパリへ逃避行させた。ある意味いつぞやの
ドラマN子より酷いかもしれない。
最期ってだれか死んだんですか。
★5採点している方はいちいち言い訳しながら
★5をつけてい方が割と多く見かけるが、
複アカではないことを信じています。
かささぎの操縦はパイロット資格がなくても出来るのだろうか
一周間の星を入れた人数を数えてみて。気になるみたいね。ここの常連さん数と合うかもよ。実行して納得するやらして、次へいきましょう。
私がやったら、星入れた人は40人少し。案外、そのくらいいるかも。星の心配しないでドラマを楽しんだ方がいいよ。
こんないい方は良くないけど、自分が正しく評価している事に誇りを。らんまん、に!
舞は空飛ぶクルマの初フライトまで
飛行機操縦の感を戻すために
ときどき段ボールで作った操縦桿で
イメージトレーニングを見せてほしかった。
また、エアパイロットもやってほしかった。
【舞いあがれ!最終話】柏木学生の”婚姻歴”に注目 公式SNSが粋な集合写真『察しろと…』
https://www.chunichi.co.jp/article/663661
設定上だが、舞の航空学校同期の中で、柏木だけが2027年現在でも、まだ独身らしいのだ。
そりゃ、普通なら、あれだけの長身でイケメンで、しかも国際線のエリートパイロットで家柄も良いサラブレッドだから「玉の輿狙い」で、いろんな女が近寄ってきだろうし、見合い相手にも事欠かなかったはず。
でも柏木には、あんなくだらない理由?で舞を振ったという負い目も少なからずあり、そんな自分自身への戒めとして、良い縁談話も全て蹴り、生涯独身でいこうと決めたのかもしれない。
だとしたら、立派な根性であり、少し見直した。
柏木学生の婚姻歴なんて今更どうでもいい話。
目黒蓮のイメージ回復の為にわざわざ記事にしたとしか思えないし。
至らないところはみんな視聴者の想像に任せるばかりの手抜きドラマ。最終話の朝ドラ恒例の顔見せサービスに来た柏木の経歴など贔屓でないので興味がない。
次回作、らんまん。
豪華なキャスト、神木隆之介さん、浜辺美波さん、松坂慶子さん、志尊淳さん、佐久間由依さん、宮澤エマさん(ひっぱりだこ)、まだまだスペシャルドラマかと思うくらいのキャスティング。神木隆之介さん、芸能界が長いから、それなりのネットワークがあるんだろな。
実在の人物、昭和中期に95まで生きた人。植物がいっぱい出てきそう。
福原遥さんには悪いですが、朝ドラヒロインを張るには少し早過ぎた感じ。女優声と俳優声の違いがどうも苦手でした。
いいね、星⭐️数が気になる方は、ストレスによくないですから、星やいいねはないけど、ファンスレのお誘いが上の方にありますよ。
違反報告やいいね、複アカについての依頼はメールかボタンでお願いしたいです。わがまま言いましてすみません。ここが一番そういう投稿が多いです。誰が悪いのではなく。よろしくお願いします。
舞いあがれは退屈でつまらないドラマでした。
終わってくれて嬉しいです。
次作の朝ドラが始まる前に、もう次作の朝ドラを落とすき満々で宣戦布告して煽るご奇特な方がおり恐ろしいです。一部の不正評価操作に荒らされないように公平を重んじて★評価採点撤廃が望ましい。
どうせこの後★5を連投するんでしょう。
★1も不正していると見せかける
★5の方の自作自演と思われる。
複アカがあることをいいことに
惑わす行為はやめてほしい。
「舞いあがれ!」最終回 怒涛の“伏線回収”に「号泣」「粋な演出」の声
いろいろ方策を巡らせて不正評価操作を行う方に荒らされています。
公平を鑑みて星評価採点は撤廃してくださるよう検討願います。
内容がない朝ドラにお世辞の提灯記事が並ぶ旧態依然の体たらくな朝ドラに戻っただけでこの朝ドラが特別に優れているわけではない。
>朝ドラ荒らし?
閉鎖してください?
本スレをですか?本スレ閉鎖はできないと思います。閉鎖してくださいなんて書いた覚えはないです。
閉鎖するなら、サイトまるごと全部お願いしたい。
そう、お茶の間にも書いてあったけど、このサイトが消滅しようが「まともな人間」なら誰も困らないのだから。
感想を書かずネットの記事のタイトルを貼るのは違反で
過去に何度も消されているので今後やめてください。
今回の舞あがれでもとの真っ当な朝ドラに戻してしまいました。私は良かったと思っているのですが、熱狂的B級ファンの多いここでは、余計なことをしてくれたと非難されているようです。次回の東京制作がやってくれるかもしれません。期待してほしいものです。
駄作の舞いあがれが終って良かった。
こんな朝ドラすぐ忘れられてしまうでしょう。
一週間見ました。
最終回は回想シーンを上手く活用してとても良かった。
最終回に舞ちゃんは見事に舞いあがりましたね。
今までに舞ちゃんと関わり、その彼女を慕う人たち全員が揃うという、最高にクールなエンディングで幕を閉じましたよね。そして、凄く感動的だったと思います。とにかく、このドラマは、舞ちゃんの頑張りと誠実さが印象に残る、とても素敵な朝ドラになっていたんですね!!
ヒロインの興味が次々と移り、内容が詰め込み過ぎになったことで、見ていて疑問点や無理やり感ばかり浮かん来ることが多く、ストーリーに集中できないこともしばしばでした。
それに各エピソードに費やす時間配分も、多かったり少な過ぎたりチグハグに感じました。
ヒロインの夫の短歌や作家生活、祖母の介護問題についても、始めは興味深かったのに、メインテーマでは無いから仕方がないのかも知れませんが、途中から中途半端な描写になってしまって残念でした。
スポンサーリンク