3.54
5 819件
4 218件
3 105件
2 61件
1 454件
合計 1657
読み かむかむえぶりばでぃ
放送局 NHK総合
クール 2021年10月期
期間 2021-11-01 ~ 2022-04-09
時間帯 月曜日 08:00
出演
昭和から令和の3つの時代をラジオ英語講座と共に生きた祖母、母、娘の3世代のヒロインの一世紀(100年)におよぶ家族の物語をハートフルコメディ
全 14358 件中(スター付 1657 件)8121~8170 件が表示されています。

2022-02-08 10:38:35
名前無し

安子やきじまの人がその後どうなったのか?
最後にこのモヤモヤ回収されるんかな?

2022-02-08 10:41:17
名前無し

ひなたとビリーの甘酸っぱい恋が微笑ましくて
視聴率18・4%を記録した。 

2022-02-08 10:43:23
名前無し

私がドリフターズ見ていた頃はもう大人な頃でした。好きなアイドルが結構出てくれていたので、合唱団コーナーがアドリブっぽくて素が出ているような芸能人アイドル歌手達を見るのが楽しみでした。カラスの勝手でしょ?が批判受けたような話は聞いたかな?

2022-02-08 11:00:43
名前無し

深津絵里の毎日のあの顔見てると、このドラマに出たこと後悔してるんちゃうか?と思えるようになってきた。
戸田恵梨香みたいに脚本家に請われて出たはずが、なんじゃこれ!みたいな内容でやる気無しなお顔に見える。戸田恵梨香みたいに喧嘩したら?
ドラマ終わった後のトーク番組で「台本に書いてあったから」の一点張りで自分を擁護すりゃいいわ。

2022-02-08 11:00:47
名前無し

NHKからオファーが来たら断れないのでしょうか。
深津絵里さん、最初から最後まで違和感だらけでした。
老け役はメイクで何とかなるが、その逆は無理という事を証明した形になってしまいました。

2022-02-08 11:25:55
名前無し

小5になっても地球儀上のアメリカと日本がどこなのか解らない。
今迄のひなたの生活ぶりをイヤと言う程見せられていたので納得です。
夏休み、冬休みの宿題も最後の最後で人に手伝って貰い表面上は出来上がったでも身に付いていない。
日々の授業中も然り。その後も延々どうでもいいひなたのグウタラ生活を見せられて続け…

案の定不純な動機で始めた?(初恋そのものは不純では無いが)ラジオ英会話講座も一週間で挫折(大概な視聴者は予測出来ました)そして一人の時に初恋?のビリーが回転焼き買いに来た。
当然ひなたに英語など出来る訳が無い!「習ったのに…覚えたのに…」ですって

ちゃんちゃら可笑しいわ!あの程度で習ったとは覚えたとは言わない。此れで覚醒して明日からラジオ講座死ぬ気で頑張るんでしょうか?

    いいね!(2)
2022-02-08 11:26:07
名前無し

「懐かしい」組と「アホらしい」組に別れるのは仕方ないかな?朝ドラ受けから流れで見たあさイチでは「突然消える子供たち」が特集されてた。誘拐じゃなくて、家出です。SNSを使って見知らぬ誰かを頼って家出するから親は見つけられない。犯罪に巻き込まれることもあるけど警察は簡単には動かない。これを「なんで?」て思う組と「わかる」と思う組で分かれると思う。なんで子供たちが消えたがるのかわかる人たちには、今の朝ドラがあまりにも現実離れしてて唖然としているんじゃないかな。ジョーが無職で家事もいっさいしないであの生活はできないよ。たとえあの時代でも。少なくともひなたが母の代わりに家事を担ってるいが回転焼きに集中しないと生活できないと思う。

    いいね!(1)
2022-02-08 11:51:13
名前無し

確かに忙しい祖母の代わりに子供のころからよくおさんどんしていた母は料理上手でケーキでもパンでもなんでも家で作ってくれたわ。
ひなたもそろそろお手伝いして料理は覚えるといいかもね。
妹か弟も生まれることだし。
同世代はお母さんは何でもできて自分は料理も裁縫もできない残念気味の娘が多いからご用心。

2022-02-08 12:04:50
名前無し

とても良く出来た脚本なので毎度のこと感心します。
深津絵里さんは若い女性からお母ちゃん役まで器用にこなします。

2022-02-08 12:21:45
名前無し

この脚本家さん本気で?視聴者に喧嘩売ってるのでしょうか?
るい偏になりちょこちょこウン?今のシ-ンちょっと変が有ったり妄想シ-ンを度々取り入れたり斬新なのかもですが私には受けませんでした。でもまあまあ見れました。

だけどひなた偏になったら錠一郎はまるで働かない。るいはひなたを余り叱らない一応注意はするけど・・・・
そして肝心のひなたが余りに自由奔放と言えば聞こえはいいが我儘おバカにしていて今のところ何一つヒロインに共感出来ません。
今日の最後ひなたがアタフタするところ思わず(だから日頃グウタラしているからでしょうが! 自業自得でしょうが!)
とひなたの祖母に成り変わって叱って仕舞いました。

2022-02-08 12:37:54
名前無し

子供が元気がいいのが何より。
ひなたちゃん、いいよね。

2022-02-08 13:11:59
名前無し


誤爆?

2022-02-08 13:19:23
名前無し

誰ひとり共感出来ないヒロイン家族に呆れます。
何か、ひなた編もダメみたいね。

2022-02-08 13:39:50
名前無し

やる気のない母るい、のん気な父錠一郎、わがままで能天気なひなた
こんな腑抜けな家族を朝から見てやる気も元気もすべて失うくらい
最低最悪な朝ドラです。

    いいね!(1)
2022-02-08 13:42:12
名前無し

>ビリー君のお父さんを見る限り、安子とは関係無さそうですね…

もしかして、ビリー君は安子とロバートの孫だと思ってた?
私もその可能性は考えましたが。
何でも強引に結びつける脚本だから。

2022-02-08 13:48:56
名前無し

あんな難しい英語、私だって4年生なら挫けそう。
東後先生の英会話はレベル高いです。
この挫折からいかに這い上がっていくのか、母親るいにかかっているののかな?
ババンババンババン宿題やったか、早く寝ろよ
英語講座を聞けよー

ここの視聴者が、カムカムをボロクソに書いてるね。

♫馬鹿にしないでよー(百恵)ウダダウダダ〜

後半へ続く〜

2022-02-08 14:04:54
名前無し

これではわざわざ深津さんにるい役をさせた意味がないよ。
スピーディーに進んだ安子編から停滞すぎ。
百恵ちゃんやあの頃を入れてくるのは懐かしさを誘うけど
カラーテレビに大きめの冷蔵庫。
地元商店街での回転焼き屋さんで夏に氷もやってないのに
儲かりますな。ウラヤマシス。

2022-02-08 14:08:55
名前無し

このダメ娘が後に大人のヒロインになるって、算太が後にヒロインになるようなものだよね。
思いっ切りコメディになりそうだけど、きっと最後に三代を繋げて泣かせてくれるよね。それを期待して見てる人が多いと思う。
ついでに視聴率も右肩上がりで大台に戻るように繋げて欲しい。

2022-02-08 14:15:42
名前無し

>カラスの勝手でしょ?が批判受けたような話は聞いたかな?

リアルタイムで見てきた者ですが、カラスの勝手でしょが流行り子供がまねして話題になった時期ドリフターズの全員集合は当時PTAから子供に見せたくない有害番組第一位に選ばれました。それでも放送できた寛大な時代でした。今のネットや放送倫理番組向上機構やコンプライアンスがうるさい時代なら圧力に負けて打ち切りになったと思います。

今作はその寛大な時代を描いているかもしれません。

2022-02-08 14:28:42
名前無し

家族の分だけ違う生活がある。
私の家が普通と思って暮らしていて、よその家に行ったり、違う土地に移ったら、食べるものから、生活習慣やしつけが全く違っていたなんてことはザラ。
大月家が居住した所は、夫が働かなくても、子供が勉強しなくても、それが普通な所だったんでしょうか。

2022-02-08 14:56:51
名前無し

昔は一億総中流家庭と言われてある意味まったりしてたけど
今や一億総活躍社会で庶民は死ぬまで働かないと生きていけない時代だもんね

昔の良き時代は今となっては想像できないし有り得ないだろうしそりゃ文句も言いたくなる

2022-02-08 15:00:43
名前無し

少しだけ、ルイ編で期待したのが愚かだった。
非常につまらない。各時代、途中細かく描き期待させては躊躇なく突然に完全にスっと落とす。
今までの何も回収しないストーリーは、見ていた時間を返してと言いたいくらいに虚しい。
バカ娘ひなたちゃんは見るに堪えない。ムカムカイライラを増長させる。
稔の夢見た未来はどこに?
トランペットはいつ吹くの?
なぜ働かない?
生活費はどこから?
行き当たりばったりで生きてればそれでいい?
よく分からないドラマで残念でした。

2022-02-08 15:05:46
名前無し

こんなアホな夫婦や親子や家族は

馬鹿にしていません。馬鹿にされているのです。

笑わしていません、笑われているのです。

やってやれないわ!

2022-02-08 15:22:48
名前無し

朝ドラで懐かしい山口百恵が
見られるとは思わなかった。

  おかえりモモエ!

2022-02-08 15:47:28
名前無し

ひなたは一度医者に診てもらった方が良いかもですね。
そしたら発達障害だったことが分かって、その後の展開が一変する、とか?

スポンサーリンク
2022-02-08 16:08:29
名前無し

やめてください。
発達障害とか病気を持ち出し
批判したりおちょくるのは。
してはいけないルール違反です。
私の娘は発達障害で自分でも苦しんでます!
もっと人に優しくなって下さい。

2022-02-08 16:15:32
名前無し

>歪んだ感性とひねくれた情緒を吐き出す場なの?
すげー怖いわ。


自分の贔屓のドラマが否定されたからと言って投稿者の方々を十把一絡げで
歪んだ感性とひねくれた情緒、と決めつけて人の心を傷つけるような
ヘイトな書き込みは遺憾に存じます。

2022-02-08 16:28:33
名前無し

だから絶賛しか受け入れなければファンサイトで楽しんでりゃいいのにね
ここは賛否自由なサイトなんだもの😋

2022-02-08 16:52:58
名前無し

人を傷つけているのは
>ひなたは一度医者に診てもらった方が良いかもですね。
そしたら発達障害だったことが分かって、その後の展開が一変する、とか?

の発言の方ではないですか?
話を捻じ曲げないで、抗議された方にきちんと謝られた方がよいのでは??

2022-02-08 17:34:57
名前無し

歪んだ感性とひねくれた情緒?
面白くないドラマを面白くないと言ってるだけなのにね。
歪んでないから、ひねくれてないから、真っ当なストーリーを望むのですよ。ここはファンサイトじゃないしね。

2022-02-08 17:44:10
名前無し

今のひなたが町中で歌をうたっている途中で川栄さんにチェンジ?

2022-02-08 17:48:02
名前無し

まったくカムカムエブリバディを見ていると大切なことに気づかされます。毎日の睡眠、毎日の食事の時間ほど大切なものはありません。それらの時間を確保してこそ活力となって自己実現ができるのですから。

2022-02-08 18:01:33
名前無し

出家しないで修行する、ジョーの精神性の高さに圧倒される毎日で、目がはなせません。

2022-02-08 18:16:08
テレビ好きの大月家を見ての感想

「テレビばかり見てると馬鹿になる」とよく言われていた世代です。
国は国民に馬鹿になってほしいんだろうなあと最近思います。

2022-02-08 18:18:07
名前無し

おかえりモネと一味違ってカムカムエヴリは脚本が面白い。
キャスティングもとてもはまっています。

2022-02-08 18:25:39
名前無し

ここまで何もない日常を描いている暇があるのだろうか?ひなたの毎日を描くことが後々、物語のキーワードになるのかな?でも、ひなたの日常がそんなに大切な場面?
どんどんつまらなくなるね。
今のところ、笑えないわろてんか、変な作風のべっぴんさん、全くおもしろくないスカーレット、とても下品なおちょやんよりは、嫌悪感無く見られてましな程度。
はじめの期待値なすっかり無くなりました。
流し見になりました。

    いいね!(2)
2022-02-08 19:02:44
名前無し

こひなたちゃんをもう少し見ていたい。

2022-02-08 19:33:34
名前無し

>歪んだ感性とひねくれた情緒を吐き出す場なの?すげー怖いわ。

がおらーさん、あなたの毎回の中傷のほうがよほど酷くて怖いです。
違反投稿を繰り返すのはおやめ下さい。

2022-02-08 19:34:25
名前無し

ひなたの英会話が、これで終わりになるのか?
それとも明日からまたラジオを聴くのか?
もう少し大人になってから再挑戦するのか?
ドラマのテーマだから気になるところ。

昭和の子どもの良い時代を思い出すような今日の話し。今ほど子どもが塾通いしたり、いじめに苦しんでいなかった。

2022-02-08 19:43:39
名前無し

ひなたを見ているとととてもコミカルで面白いのですが、どこかで見たことあると思ったらちびまる子ちゃんのようです。
おそらくマルちゃんと同世代だと思う。
あの当時のありがちな女の子ですね。

2022-02-08 19:55:24
名前無し

ひなたのような家族を朝ドラで見せないで。
これでいいんだって思われそう。
何にでも甘々のひなたの家族。
そりゃあ、楽でいいよね。

2022-02-08 20:04:39
名前無し

最近はもともと出来の悪い本編を上回るくだらないスピンホフを
見ているようで醜いドラマになってきました。

2022-02-08 20:25:26

英語は!? ラジオは!? と思っていたら、アッという間に上手く繋がってきましたよね。そして、あの懐かしい歌も戻ってきました。過去の出来事を感じさせながら、大月家の温かい家族の姿が見えるところが、凄くいいですね。それに、るいちゃんを苦しめていた額の傷が、ひなたちゃんに取っては、旗本退屈男みたいでかっこいいというのですから、もう胸が熱くなってくるというか・・・!!

2022-02-08 20:31:27
名前無し

当時人気絶頂だったドリフの話題がありましたね。
かつてメンバーだった
荒井 注さんのギャクを思い出しました。

 『This is a pen!』 

2022-02-08 20:47:54
名前無し

東後先生役を伊藤サム先生がなさっているとは。現代英語聴いています。
安子のときと違って、ひなたにはテレビや漫画などの誘惑が多いみたいですね。
気持ちはわかります。少しずつでも続けていけるといいですね。
セサミストリートを視聴するのもいいかも。

2022-02-08 20:50:17
名前無し

人称代名詞を最初に聞いたのは志村けんさんのネタでした。

2022-02-08 21:04:25
名前無し

ちびまる子ちゃんの作者さくらももこも確かひなたと同じ昭和40生まれだったはず。私もそうだが。テレビ番組やノストラダムスの大予言など当時の文化がどんどん出てきて懐かしかった。

2022-02-08 21:06:00
名前無し

当時のテレビ番組の映像はさすがに流せなかったか。

2022-02-08 21:16:53
名前無し

何だか知らないけど、いつもの方がいつものように人を説教するように
ドラマとは逸脱した訳の分からないことを書いていますね。
ちゃんねるレビューを私物化して困ったものです。

感想
時代を先取りしたジョーのイクメンパパぶりが微笑ましいですね。
ひなたなりに父の愛を受けて素直に育って良かったと思いました。
女子高校生になって、ぐれてツッパリハイスクールのスケバンになる
心配はないと思います(笑)。

2022-02-08 21:38:43
名前無し

そう思うのは、あなただけではないと思います。



スポンサーリンク


全 14358 件中(スター付 1657 件)8121~8170 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。