3.54
5 819件
4 218件
3 105件
2 61件
1 454件
合計 1657
読み かむかむえぶりばでぃ
放送局 NHK総合
クール 2021年10月期
期間 2021-11-01 ~ 2022-04-09
時間帯 月曜日 08:00
出演
昭和から令和の3つの時代をラジオ英語講座と共に生きた祖母、母、娘の3世代のヒロインの一世紀(100年)におよぶ家族の物語をハートフルコメディ
全 14358 件中(スター付 1657 件)8251~8300 件が表示されています。

2022-02-09 18:32:58
名前無し

今は高度成長期より「働け働け男も女も家事やって死ぬまで働け」圧力が強いと思う。
専業主婦を許さない風潮さえあるのだから。
その旗振っているのが、世襲議員さんたちや先祖代々の土地や財産の運用で充分に暮らせる人達だったりするから、おかしいよね。
むしろ精いっぱい働いている人だってジョーの生き方に共感していつかはと思っていたりするんじゃないかしら?
人は理解できないものを批判しがちだけどそうでもない人もいる。
個人の感想だから絡まないでね。

2022-02-09 19:34:21
名前無し

回転焼きを投げつけるひなたにがっかりした。
食べ物を粗末にするひなたは悪いがこんな子供に育てた
錠一郎るい夫婦も悪いと思いました。今更怒っても遅いと思いました。
その前に食べ物を粗末にする演出も問題でした。

    いいね!(1)
2022-02-09 19:50:07
名前無し

食べ物なんか、いくら投げてもいい。
ジョー父ちゃんは、命を投げようとしたんだ。
生きるために、何を投げようが、仕事をするしないなんかどうでもいい。
幸せかどうかです。

    いいね!(1)
2022-02-09 19:57:20
名前無し

なまけものは動物のナマケモノでたくさんです。ジョーが100歩譲って働かないのは
いいとしても、その代わり家事を手伝ったり妻の回転焼きを手伝ったりすればいいのに
何もやらないぐーたらで話にならないし残念です。

2022-02-09 20:18:57
名前無し

当時ひなたくらいの年頃は仮面ライダーやアニメやリカちゃん人形に夢中になるところ他の誘惑に負けず時代劇にこだわり見上げた女の子だと思いました。だから英語も頑張ると思ったら
結局漫画やテレビなど他の誘惑に負けてあっさり諦めてしまって肩透かしでした。他の脇役の女の子ならそれでいいかもしれないがヒロインとしてはがっかりでした。
ひなたちゃんには失望しました。

2022-02-09 20:31:47
名前無し

ひなたが英会話にリベンジする時があるのかな?
きっと、あるよね!

2022-02-09 20:49:42
名前無し

ラジオから「鳩子の海」のヒロインの歌声が流れとったな。

2022-02-09 21:00:34
名前無し

電話で済むのに桃山剣之介がわざわざ大月屋におこしになって回転焼きの100個の大口注文おめでとうございます。おまけにるいも産まれそうでWでおめでとうございます。出来過ぎた展開に笑いました。一子に続いて都合よく救世主が現れて大口注文が入り儲かり楽な商売ですね。流行りものに乗っかってたい焼き屋にならないで良かったです(笑)。         

2022-02-09 21:07:10
名前無し

昭和51年頃は高度経済成長期が終わりオイルショックの後で不景気でした。バブル期が来る昭和60年くらいまでは、おしんの時代と言われていたような気がするのですが。

2022-02-09 21:18:54
名前無し

モモケンが福をもたらすドラマですね。
今日は親子が寄り添う良い話しでした。
弟くん誕生おめでとう。
ちびひなたちゃんは、今日で終わりなのかな。
お疲れ様、ありがとう。

2022-02-09 21:21:27
名前無し

英語なんて期待しないでいい。このドラマにとって英語はお飾り添え物猫に小判です。ドラマの都合のいい時だけ出しとけばいいという軽い扱いです。英語はあっさりやり過ごして終わりで落胆しました。どうせ後で英語は都合よく出すと思います。英語は頭から忘れてヒロインの大した目標も持たない能天気な人生を楽しめばいいと思います。

2022-02-09 21:30:51
名前無し

今作は棚ぼた果報は寝て待て他力本願濡れ手に粟の集大成で悪い意味で傑作だと思います。

2022-02-09 21:32:18
名前無し

当時は悪ふざけ番組の中で食べ物を投げたりするのは平気で行われていたのを思い出した。それをまねて学校でもやる連中がいたっけ。

2022-02-09 21:41:37
名前無し

回転焼き100個の注文を受けたすぐ後に陣痛が来たので100個の売り上げがなかったと思います。
モモケンの車が都合良く病院まで送ってくれたと思います。

2022-02-09 22:25:26
名前無し

回転焼きの皮の部分は火の通りが悪いから、100個全部焼きあがるのには結構時間がかかりそう。
冷えた回転焼きは皮が固くなってて不味くなるから、その場ですぐに食べるのが一番美味しい。
大口注文の一子やモモケンはお持ち帰りだから、電子レンジやトースターで温め直して美味しくいただいたのだろうか。
それとも大月の回転焼きは“冷めても美味しい”がウリなのだろうか。

2022-02-09 22:25:52
名前無し

2022-02-09 20:05:10 ★5
ももけん

評価操作に感じます。

2022-02-09 22:30:07
名前無し

>食べ物なんか、いくら投げてもいい。
ジョー父ちゃんは、命を投げようとしたんだ。生きるために、何を投げようが、仕事をするしないなんかどうでもいい。幸せかどうかです。

幸せなら何をしたっていいなら、躾もいらないし、勉強もしなくていいし、働かなくてもいいし、暴力をふるったって、泥棒したって何でもいいってことかしら。
そういう朝ドラなんですね、なるほど。

2022-02-09 22:38:47
名前無し

ひなたが英語の勉強が長続きしなかったのは、るいとジョーにも責任がある。「基礎英語」「続基礎英語」を飛ばしていきなり「英語会話」。
ひなたは英文法の初歩も分からない。ジョーは小学4年の算数もできない小学校にも満足に行けなかった戦災孤児。るいが高校2年まで行ってるから手助けしてやればいいがお嬢様育ちでぼんやりしている。
結局、貧しい家庭の負の再生産を見せられて、視聴者としてはがっかりするのである。
「スカーレット」喜美子は極貧家庭だったが担任が高校進学を奨学金で勧めるくらい学業成績が良かった。
貧乏で働かず勉強せずの回転焼屋一家の一日って、ジョーとるいの優しさだけが取り柄のドラマって何だろうね。

2022-02-09 22:44:32
名前無し

>食べ物なんか、いくら投げてもいい。
ジョー父ちゃんは、命を投げようとしたんだ。

まず、終戦直後の食糧難の時代を生きた人達は物を取っても大切にして、食べ物でキャッチボールをした児童は教師からビンタされた。
命を投げるのはとんでもないことで、決して褒められることではない。いじめやハラスメントで辛い思いで生きてきた末の出来事ではなく、トランぺッターの自分への甘えがある行動にしか思えませんね。

こう言うレベルの人が称賛するドラマと言うことですね。なるほど。

    いいね!(1)
2022-02-09 23:02:16
名前無し

不快な場面を出しては、後で良さげな場面でウルウルして貰おう的なのが鼻につきます。
上げて下げて、また上げて。カムカムはずっとその繰り返し。
あざとさ満載の嫌いな作風です。

    いいね!(1)
2022-02-09 23:31:15
名前無し

ひなたちゃん、こんなことしてたら、あのがおらーさんのような世捨て人になってしまいますよ。時代劇女優目指して頑張りましょう。一日中ネット漬けのがおらーさんみたいになったらるい母さんもジョー父さんも悲しみます。

2022-02-09 23:33:08
名前無し

るいとジョーが結婚して赤ちゃん生まれる迄がワクワクして、友人と📲でオダギリジョー談義してました。ひなた子供時代は深津絵里が痩せてお疲れのようです。子役ひなたは安子さんに輪郭似てますね。
まん丸顔。
で、ルイは祖母(西田尚美)によく似てる。
ジョーはトランペットも吹かず、音楽関係の仕事もせず、のらりくらりなヒッピー父さんのままではもったいないです。

2022-02-10 00:17:20

ひなたちゃんを怒った後のるいちゃんと錠一郎くんのフォローの仕方は、もう何ともいえず心の中に響きましたよね。というか、二人とも、子どもの気持ちを思う、凄くしっかりした親になったと思います。ですから、今日は、とてもいいお話を見せてもらいましたね!!

2022-02-10 00:25:56
名前無し

別に食べ物を粗末にしても構わないと言う訳ではないが
あの時代はプロ野球チップスや仮面ライダースナック等が大ブームで
カードだけ抜いて残りを捨ててしまうガキ共が問題になった頃である。
テレビでも食べ物を粗末にするシーンをよく見かけたと思う。
星一徹も良くちゃぶ台をひっくり返してたし。

だから食べ物に関してはかなり豊かになってきている頃なので、
回転焼を少々粗末にしても当時は大したことない感覚だったかもしれない。

2022-02-10 00:33:46
名前無し

赤ちゃんが生まれたら、育児だけでも休む暇がないのに、家事、回転焼き屋もあって、どうするんだろうこの一家。
ひなたのときどうやって生き抜いたんだ? ひなたが手のかからない赤ちゃんだったとしても二人目も同じとは限らない。
3時間おきに授乳するだけでokじゃない。首がすわるまでおんぶもできないから何もできない。ずっと籠に寝かせておくの? 泣き出したらジョーが抱っこしてあやすの? おむつを替えるの? 当時は布おむつで離乳食も手作りだから大変だよ。不器用なのにジョーにできるの?(るいが全部やってて、回転焼き焼いてる側でギャン泣きされたり、おむつ替えたままの手で回転焼き焼かれても嫌だけど)
るいは昼間の仕事があるから、夜泣きしたらジョーが赤ちゃんを外に連れ出すんだよね。母乳をやっていたら赤ちゃんに栄養がいってフラフラだよ。寝不足で火の前で立ちっぱなしで回転焼きを焼いてたら倒れるよ。
お金はないけど慎ましい生活で幸せを感じてるという設定で、1週間かけて一家の日常を見せられたけど、リアルな生活を感じられないというか、変なところだらけで、どうやって生活しているのか生活が全然見えてこなかった。
朝ドラらしく、赤ちゃん誕生という一大事を家族で協力して乗り越え、さらに絆が深まっていくようすを見たいけど…、たぶん飛ぶんだろうなあ。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2022-02-10 01:01:51
名前無し

ひなたを叱った錠一郎を見てお前が言うか!と言いたくなりました。錠一郎に叱る資格があるのかと思いました。そもそも錠一郎は健康で大の男なのに働かず毎日プラプラして家事もやらず妻の仕事も手伝わず甲斐性なしで頼りないから、ひなたになめられるのです。また母るいもボーッとして娘を甘やかした躾が悪いから我儘なひなたが育つのです。今回はいい話どころかこのアホな親にしてこのアホな子ありと親子してアホな話だと呆れました。

2022-02-10 02:14:13
名前無し

食べものを粗末にする子どもを叱る親
親でなくても大人なら誰でも叱った昔。
戦災孤児で飢えていたジョーなら尚のこと叱る。
しかし、父親が何故働かないのかという疑問難問が解ける日がくるのだろうか。

あの時のラジオ英会話のレベルが高い!ラシカムで少し紹介されている。

2022-02-10 03:34:27
名前無し

今日は本当に見てよかったと思いました。
お父ちゃんのジョー、お母ちゃんのるい、そして、2人の娘のひなたの家族としての温かいつながりが見られて、本当によかったです。
いつもは明るい天真爛漫なひなたが、初恋のビリーを前に一言も英語が出てこないもどかしさ。でもそういうものです。あー、何ていうんやったかなーと思っているうちに、bye と言われて終わってしまう。なんとも、寂しい思いを味わってしまったひなたでした。
「いらん言うてるやろ」と半分の回転焼きを振り払って、ひなたはジョーに怒られ家を飛び出す。「お母ちゃんにあやまれ、回転焼きにもあやまれ」という叱り方、なぜか懐かしかったです。
川原で1人のひなたをお母ちゃんのるいが迎えに来て、ひなたは自分に対する不甲斐ない気持ちを打ち明けた。「夏休みの宿題も、英語の勉強もやり通せない、うちは何でこうなんやろ」と言うと、るいが優しく肩を抱いて「いつか陽が差すときがくる、ひなたの人生が輝くときがくる」と言う。そのときの2人の笑顔がアップになり、いい親子だなあとしみじみと思いました。
ちせちゃんのひなた編は終わりでしょうか。ひなたがあんなに愛しく感じられたのは、やはりちせちゃんの一生懸命な演技あってこそだと思います。川栄さんのひなた編も楽しみにしています。

2022-02-10 04:22:19
名前無し

色々なドラマで歌舞伎俳優さんを拝見しますが、やはりオーラが違いますね。
歌舞伎俳優さんの佇まいがすごい。
でも、モモケンの「よりによって何であの駄作を」
には笑ってしまいました。

2022-02-10 04:59:58
名前無し

カムカムは、なんかチグハグ引いてしまう
福引きの時と川での「お母ちゃん参上」
そんなキャラでないから寒気
自然にハナシが流れて来ない。
今ひなたは暗いとこにいるけど大丈夫と言う、
そうさせているのは、ルイでしょうに、。

2022-02-10 05:46:05
名前無し

小ひなたとあかね通り商店街編
おもろかったな~
短かったけど色々あった。

夏休み色々あった。
ラジオ体操、西瓜、花火、祭り、宿題、宿題ではお母ちゃんが怒ってたなぁ。

太秦行った。モモケンのサイン会行った。
サイン会でアメリカの男の子に出会ったんや。
英会話教室行くために空き瓶集めたなぁ。
あれでケチ衛門が福引きの券くれたんや。
九回目まではずれの時にモモケンのように颯爽と現れたんがお腹がおっきくなりだしたお母ちゃんやった。
「待ち!最後はお母ちゃんが引く!」
ふっるーいラジオが当たった。

ラジオ英会話でお父ちゃんが参加カード作ってくれた。あの判子は大福なんかパンダなんか。
でも三日坊主やった。

初恋が破れてお父ちゃんとお母ちゃんと回転焼きにあたってもた。
河原で一人反省しとったら、
「お母ちゃん参上!」っておもろかっこよかった。
「子どもは子どもで、いろんなこと抱えてるもんや」
「なんでわかるん?」
「お母ちゃんも昔、子どもやったから」
ずっと見てたから、知ってる。
お母ちゃんも子供の頃、色々抱えてたんやもんな。

モモケンが回転焼きを買いに来てくれたときにお母ちゃんの陣痛が始まった。

これからのおっきいひなた編が楽しみや。

2022-02-10 06:24:15
名前無し

妻が臨月で今にも産まれそうなお腹を抱え、店の客たちにも心配されながら懸命に働いている。 
(妊娠・出産は女性にとって命懸だよ!)
なのに亭主は店の前で子供とチャンバラ…
ジョーは料理や洗濯も手伝っている様子もない。
ひなたは「カツオのび太ちびまる子」よりアホまる出し。
救いようもないドラマ。
ジョーが産院の定期検診に付き添って行くのもわかるけど、その間店番した方が…

    いいね!(1)
2022-02-10 07:19:50
名前無し

誰かが言いましたこれが一般の家族だと、冗談じゃないこれが
一般の家族ではありません、一般の家族は父はしっかり仕事をしているし
母は子供を厳しく躾けています。勿論父も常に子供を躾け叱っています。
子供は親の言うことを聞いてお勉強に励んでいます。それが大半だと思います。

このドラマは頑張っている人たちをバカにしているようなドラマだと思います。
気楽に生きていればそのうち何とかなるだろさと楽観論を振りかざして
日々励んでいる人たちを揶揄したとんでもないドラマで不愉快です。

    いいね!(1)
2022-02-10 07:47:28
名前無し

あの時代、妻の付き添いで夫が産婦人科に行くってなかったように思う・・・重病人ならともかく。
るいより少し後に産んだけど、待合室に男がいたらジロジロ見られてた。付き添いは女が基本。母親がいないるいなら竹村さんが来るか市子だと思う。ジョーは店番だよね。

2022-02-10 07:54:21
名前無し

ひなたの少し下(深津さんと同世代)。
うちもお金がなかったけど、だからこそ他人に後ろ指を指されないように躾られた。
中学高校になっても塾に通わせるお金はないから、「授業中先生の話をよく聴いてわからないところは先生に聞きなさい」と言われていた。
大月家は躾も出来ない(周りに注意してくれる人もいない)いい加減な子育てを、おおらかとか自主性を重んじるとかと履き違えている典型例だと思う。

    いいね!(1)
2022-02-10 07:59:52
名前無し

ヒロインがなかなか出てこないおしんは斬新だったが
ヒロインがどいつもこいつも中途半端なこのドラマも斬新だ!。

2022-02-10 08:00:30
名前無し

定期検診は平日の昼間なので、働いている夫は妊婦に余程の事がある場合は別ですが、普通付き添えませんよね、ましてや昭和の時代だったらなおさら。

2022-02-10 08:13:03
名前無し

ひなた、変わらずキャラが可愛くない。
別に完璧なヒロインを望んでいないし、ちょっとダメなヒロインでもいいんだけど、ひなたには何だかイラっとするだけで親近感もわかない。
3代ヒロインだったけれど、どのヒロインも魅力が無くて残念。

2022-02-10 08:19:48
名前無し

残念なのは、英才教育を受けたであろうルイが、その英語を生かすことも描かれず、ヒモのような旦那とその子らとただ暮らしていること。
英才教育は、幼児期にただ見ていただけのあんこ作りの方にシフトしてしまって、なぜか家族を養えるほどの一生の仕事になっていること。
残念なのは、2人を結びつけたと何度も何度も繰り返された音楽が、2人の生活から一切遮断されたこと。
トランペットを吹く以外は何でもできるはずの旦那が10年以上も仕事もせずにフラフラしていること。
残念なのは、2人の周りでそれぞれの時代を懸命に行きた人達が切り捨てられて二度と見られないこと。
画面は、ノスタルジックな感傷を誘い、我儘お嬢様の我儘日記みたいなくだらないストーリーに変わってしまったこと。

    いいね!(4)
2022-02-10 08:24:08
名前無し

ベリーちゃん久しぶり。
一恵とのやり取りは、ベリーちゃんが若かりし頃の親とのやり取りなんだろうなぁ。

たしか昨日の終わりに産気付いたのに、おしんが流れて桃太郎君はもう少年。時間飛びすぎやん。
ジョーは変わらず?前に譜面書いてたけど、あれはどうなったん?仕事は?見逃したんかな。
父と息子が2人でお地蔵さんみたいに前掛けして…(^^;
このままおじいちゃんになるんだろうなぁ。
ひなたはあかんよ。電車の中で子供みたいに靴脱いで、回転焼き食べて。なんとゆーか、も少しちゃんとしよ。
小夜ちゃんの方がヒロインぽい。

2022-02-10 08:26:36
名前無し

錠一郎はいつの時代の扮装なのだ。

あっと驚く為五郎みたいだ!。

2022-02-10 08:36:16
名前無し

メガネちゃんが、気立ても良く美人になって嬉しい。
こんな人が家庭教師だったら、一日中勉強したのに。

2022-02-10 08:37:05
名前無し

川栄ちゃんは26歳か?もう32くらいになった感だったよー。ほっぺの肉が落ちて老けたなぁ。まぁ、他の友達2人とも18歳には見えなかったが。もっと突っ込めば弟君の7歳だ!小学1年生?10歳くらいかと思ったぞ!子役を何人も変えるのは止めたのかな。
で、まだジョーは配達以外やってないのか。川原で作曲してるシーンがあったけど、あれは伏線では無いの?ジョーの前掛け姿は可愛かったけどね。(^^)
それにしても、もうここから面白くするには、
ジョーの挫折からの復活編、
ひなたのダメ人間からの目覚ましい成長成功編、
この2つを派手にやるしかない。
幸い弟君はコツコツ努力型人間のようだから良かった。

2022-02-10 08:45:57
名前無し

松原智恵子さんは、もういないのかな?
岡山のおじさんや絹ちゃんも亡くなったのかな?
ロバートや安子も亡くなったのかな?
クリーニング屋のおじさんは亡くなったのかな?

2022-02-10 08:52:06
名前無し

大阪の、何とか荘のおばちゃんは亡くなっていると思います。

2022-02-10 08:55:24
名前無し

もうやっつけ仕事で脚本描いてるしか思えない!
私達は何を見せられていているんだろう。朝ドラが朝ドラ批評してどうすんの。

    いいね!(1)
2022-02-10 08:56:16
名前無し

ひなた編が始まりますます存在感が無くなって来たるいと錠一郎に
やる気がなさそうな高校生のひなた、全体を覆うけだるさ、

早くもドラマを投げ出し消化試合になって来たみたいだ。

2022-02-10 09:04:57
名前無し

昔の人はがんばった。今の人はだらしがない。というのがテーマなのかな?

2022-02-10 09:05:39
名前無し

スタスタ進むのはいいが、世話になった人を置いてけぼり。
クリーニング屋の夫妻とか、るいは叔父やイトコの近況をあまりにやらないから冷たいドラマに見えます。ジョーはライバルのトランペッターの人は付き合いないの?かなりお世話になったよねクリーニング屋の夫妻には‥

2022-02-10 09:07:08
名前無し

今朝の内容…
るいの髪型、なんか変、一番似合ってないヘアースタイル。
正直○細工。
ドラマ内容…もうどうでもいいわ。書く気も失せるドラマは初めてだ。
深津絵里、嫌いな女優がまた増えた。

あ、ベリーさんだけは別。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 14358 件中(スター付 1657 件)8251~8300 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。