3.54
5 819件
4 218件
3 105件
2 61件
1 454件
合計 1657
読み かむかむえぶりばでぃ
放送局 NHK総合
クール 2021年10月期
期間 2021-11-01 ~ 2022-04-09
時間帯 月曜日 08:00
出演
昭和から令和の3つの時代をラジオ英語講座と共に生きた祖母、母、娘の3世代のヒロインの一世紀(100年)におよぶ家族の物語をハートフルコメディ
全 14358 件中(スター付 1657 件)701~750 件が表示されています。

2021-11-07 11:50:28
名前無し

個人的には、代表作がいくつもある上白石さんよりも、脇役中心で強烈な印象がなく良く言えば色がついてない川栄さんのパートが意外性があって一番楽しみ。
上白石さんは上手いんだけど、当然ながら、ベテラン俳優みたいに演技を感じさせないぐらい自然な演技ができるほど上手いわけではない。
一生懸命さとか素直さとか純粋さとかを嫌味なく自然に演技するのは難しい。
中途半端にキャリアがあって演技にこなれ感が出て来た今の上白石さんが演っても(特に14歳の役だから)わざとらしく感じて、安子がカマトトぶった嫌らしい女の子に見えてしまった。
ストーリーも人物設定もベタで見やすくて朝の流し見には最適なんだけど、惹きつけるだけの魅力を今のところ感じられないのがおしい。
来週以降に期待します。

    いいね!(1)
2021-11-07 12:11:55
名前無し

ヒロイン一人当たりに割り当てられた放送期間が2ヶ月ということは、のんびりと話が進んでいた「おかえりモネ」と違い、随分慌ただしい展開になりそう。

2021-11-07 12:14:42
名前無し

「おかえりモネ」の支援者は、あちらの感想欄に投稿すれば良いのに、何故「カムカムエヴリバディ」の感想欄で他の投稿者の投稿の否定投稿をするのでしょうか? 凄く品がないですね。

2021-11-07 12:15:25
名前無し

一日2回見て、さらに週末に一挙放送見て、またまたオンデマンドで確認、と大いに貢献しています、感謝してくださいNHKさん(笑)
話・演技はもちろん、画面のそこここに見どころがいっぱいあるので、繰り返し鑑賞に耐えるドラマです。今期は思い切り楽しませてもらってます。

土曜のダイジェスト版だけはちょっと。こういう濃密でしっかりしたドラマは、ダイジェストにすると、単にあらすじをなでるだけになるので、面白くない。それも良作の特徴です。

2021-11-07 12:16:00
名前無し

>前作はとても長く感じた15分でしたが、今作はあっという間の15分です
>駄作の後に秀作でお口直しかな
>それにしても前作の暗さから、ようやく太陽を見た気がします

規約
●ファン同士の対立を煽るような書き込み。
●煽ることを目的とした書き込み。
●もめさせることを目的とした書き込み
●連続投稿によりレビューの方向性を誘導する行為。

    いいね!(1)
2021-11-07 12:18:30
名前無し

脚本のうまさにうなってます。
無駄なセリフがまったくなく、どの言葉もすべて意味を持っていろんな場面とリンクして話を紡ぎ出している。
さすが藤本さんというべきですね。

2021-11-07 12:18:58
名前無し

>おかえりモネ」の支援者は、あちらの感想欄に投稿すれば良いのに、何故「カムカムエヴリバディ」の感想欄で他の投稿者の投稿の否定投稿をするのでしょうか? 凄く品がないです。

モネでも同じことがされていますよ。
こちらだけ特別なわけじゃない。
品が無いというなら同じ。

2021-11-07 12:20:41
名前無し

今月に入ってからは、土砂降りの雨から一転して、雲一つない晴天になったという感じだな。

2021-11-07 12:21:46
名前無し

めっちゃ良いかはまだ判断しかねるがヒロインは朝ドラに合っていそう。
このままヒロインが変わらなくてもいいかも。

    いいね!(1)
2021-11-07 12:24:18
名前無し

暗い汚い煩いと言われていたおちょやんの反省から、こんなつまらいな無難な朝ドラを作られたんでしょうか。
無難なのに視聴率はおちょやんやモネよりもっと悪いんだね。

2021-11-07 12:26:27
名前無し

金曜日のラストシーンは、思わず涙が。
なんだろう、軽い胸キュンなどというのとは違って、忘れていて胸の底には残っている純粋なものを再び見たような感じというか。
おちょやんの花籠の話もそうでしたが、こういう人間の昇華したような姿って、思わず涙が出るもんですね。
心の浄化。

2021-11-07 12:30:36
名前無し

すてきな物語。
100年のファミリーヒストリー、それも英語が関わる。
今のところ、この2つが絡み合ってどう進展していくのか、それも今はまだわからない。
とても楽しみです。

2021-11-07 12:34:31
名前無し

金曜が神回だったのは確か
でもあんまり油断しすぎない方が
あの「まれ」でもお祭りの回は神回だったんで

2021-11-07 12:46:08
名前無し

三人目が中国語教師になるのが、時代を読んでいる感じでいいと思います。

2021-11-07 12:58:26
名前無し

暗い地味と言われたおかえりモネの反省から、こんなワクワクする朝ドラが作られたんでしょうか?
だから、どこを見ても大絶賛の嵐になっている。

2021-11-07 13:07:57
名前無し

まあまあ良かったかな。前作が全体的に暗かったから今度のヒロインは明るくて良かった。

2021-11-07 13:19:02
名前無し

>モネでも同じことがされていますよ。
こちらだけ特別なわけじゃない。
品が無いというなら同じ。

だからと言って、同じ事をやってもいいという言い訳にはならない。
「やられたらやり返す」は、時と場合によっては下品でしかないのだよ。

2021-11-07 13:23:53
名前無し

どこも同じなんだから、こちらだけされたら文句を言うのはおかしい。

2021-11-07 13:28:58
名前無し

戦いや争いに翻弄される人々は朝ドラの伝統

2021-11-07 13:38:36
名前無し

何か戦いに必死で、読んでいて気の毒になります。
何のために朝ドラを見てるの?
やり返すため?
楽しく見て楽しく投稿しましょう。

2021-11-07 13:53:41
名前無し

だったら終わったモネやエールでもやめましょうね。
勝手なことばかり言わないようにね。

2021-11-07 13:57:58
名前無し

大阪もせっかく下品朝ドラを卒業して好感度上昇を狙っているのに、あの常連ファンの相変わらずの下品で非常識さで残念なイメージに落とされてしまうのか?
低視聴率を駄作朝ドラと豪語していた前作アンチが、大阪信者と化してこの体たらく視聴率苦しむ大阪朝ドラを絶賛してしまうという矛盾に、尚更朝ドラファンの反発が集中してしまう。
迷惑な信者の贔屓の引き倒しが今回も大阪朝ドラの悲劇のようだ。

2021-11-07 13:59:11
名前無し

あんこちゃんのワンピースも素敵だったけれど、
金曜日の夏祭りでの浴衣のがらもよかった。
あんこちゃん自分で縫っていたね、14歳で。
雉真さんの浴衣もいい柄だったな。
このドラマ衣裳のセンスがいい。
これとっても大事ね。
これだめだと見ていられないんだ私は。

2021-11-07 14:07:17
名前無し

今期の朝ドラ、上白石萌音に始まり、深津絵里、川栄李奈のヒロインリレー式なんで、ホントに先が楽しみ。
安子パートもすごく素敵な滑り出しだけど、これが半年続くとなると長尺過ぎて飽きる。かねてから、朝ドラの半年は長すぎると思っていたくらいなので。(過去は1年だったんだよね)

いつも年度の後半朝ドラには、いい意味で旋風を感じます。
年度前半朝ドラと違うカラーで、お互いに、良き意味で切磋琢磨し合ってる印象です。

2021-11-07 14:14:23
名前無し

自分で縫った浴衣を着ていくシーン。こういう何気ない昔の日常が出てきて癒されます。昭和の中頃は中学校の家庭科で浴衣やワンピースを縫ってました。

スポンサーリンク
2021-11-07 14:20:39
名前無し

そういえば、小豆を煮るのも昔は家で普通にやってましたね。子どもが店番することもありました。手紙のやり取りとか懐かしいことばかり。

2021-11-07 14:26:43
名前無し

人の役に立ちたいといいながらも、まったく家業の手伝いもしなかったヒロインと比べたら、普通に家業を手伝っている安子の方が、もう遥かに好感が持てるよな。

2021-11-07 14:28:40
名前無し

今のところ浅ドラマと言われてしまうのも前作からのギャップで、ヒロイン始め全員の行動が既視感を感じる定番通りに動かされている人形のようなドラマに見えてしまうからかも。
キュンキュン恋バナはこうだねとか、古き良き朝ドラ家族と外れ者家族の設定キャラと、全てが決まり事を守って動かしているような展開で、言えば人形劇のような朝ドラに見えてしまう。

    いいね!(1)
2021-11-07 14:33:45
名前無し

>人の役に立ちたいといいながらも、まったく家業の手伝いもしなかったヒロインと比べたら、普通に家業を手伝っている安子の方が、もう遥かに好感が持てるよな。

規約・禁止事項
●ファン同士の対立を煽るような書き込み。
●煽ることを目的とした書き込み。
●もめさせることを目的とした書き込み

2021-11-07 14:47:15
名前無し

何の悩みも無いお嬢さんが好きな人が出来てキュンキュンしているだけのドラマ。
だから何?って感じです。

2021-11-07 14:57:20
名前無し

だから何って、煽りですか?

2021-11-07 14:58:54
名前無し

言われる通りイマイチ人間味の感じられない上っ面だけの展開に、かなりガッカリ感です。
前振りだからって思いもするけど、当然この先に戦争が絡んでくるのもわかってはいるし、予想も嫌でも浮かんでしまいますよね。
ベタさが良いとか、意味不明の賞賛記事を見た時には本当に提灯もいい加減にしなさいよって気分になってしまった笑

    いいね!(1)
2021-11-07 15:06:31
名前無し

まったく人間味のなかった前作と比べたら、凄く温かい朝ドラだよね。そうでなかったら、批判投稿ばかりになると思う。たがら、絶賛が多いのも頷けるね。

2021-11-07 15:14:14
名前無し

>だから何って、煽りですか?

何が煽り?
ドラマに対して言ってるだけですが。
一々批判に絡まないで下さい。

2021-11-07 15:28:56
名前無し

もう、前作上げ下げをして、対立を煽るのはやめて。
カムカムの感想だけ書けばいいんです。

    いいね!(1)
2021-11-07 15:33:16
名前無し

カムカムの感想だけ書いて。
さくらという人のことは、どうでもいい。

2021-11-07 15:34:02
名前無し

15:33:45さん、いつもありがとうございます。
この方は精神病んでなんかいません。むしろ、対立を生み出す投稿に警告を発して、このサイトを健全な場にしようとされている方です。

2021-11-07 15:36:04
名前無し

↑ 14:33:45の間違いでした。訂正します。

2021-11-07 16:36:32
名前無し

ここは「カムカムエヴリバディ」の感想を書く投稿欄です。他人の投稿の批判など、まったく必要ありません。前作が好きなら、そちらで絶賛投稿を書いて下さい。

2021-11-07 16:45:06
名前無し

そうです。
ここで おかえりモネの批判で他人を煽って楽しむのはのは 、もっての外だよ!
そんな事してたら、もう完全に荒らし認定ですからね。

2021-11-07 16:52:18
名前無し

他のドラマと比較するのは、ごく普通の事です。自分の贔屓のドラマの批判を見たくなければ、ここに来なければ良いだけです。本当にバカらしい。

2021-11-07 16:53:11
名前無し

ゆるやかに流れていく日常が心地よいです。
一見さり気ないことを退屈にならないように描いていくのは、
案外難しい業ではないかと思わせます。
主人公の喜びや悲しみが、見ている側にも無理なく伝わってきます。
いつのまにか自分も主人公の生きている時代に溶け込んでいるような気になっていました。

2021-11-07 16:57:57
名前無し

もっと理屈の通るように書いてくんないかなぁ。
子供の屁理屈は、通用しないだよ。
荒らしって ただのアホですか?

2021-11-07 17:18:29
名前無し

荒らしに反応するほうが馬鹿です。

2021-11-07 17:21:00
名前無し

暗い朝ドラから明るい朝ドラに変わって、家族全員喜んでいます。このままで最後に完結することを望みます。

2021-11-07 17:26:17
名前無し

緩やかな日常が戦争によって壊れて行く
砂糖も小豆も手に入らなくなるのかと思うと
今週の日常と初恋と和菓子が愛おしくなってきました。
  英会話あなたと話すええ会話

2021-11-07 17:50:28
名前無し

>他のドラマと比較するのは、ごく普通の事です。

はあ?
ごく普通のことか?
規約読んだら?

>ちゃんねるレビューでは以下の行為は禁止事項にあたりますので、本サイトを利用する際には十分注意しましょう。

>ファン同士の対立を煽るような書き込み。
煽ることを目的とした書き込み。
もめさせることを目的とした書き込み。

2021-11-07 17:58:04
名前無し

>自分の贔屓のドラマの批判を見たくなければ、ここに来なければ良いだけです。

そうそう、批判投稿を見たくなければファンサイトもあるし、ここのお茶の間にもファンスレがあるのだから、それらをどんどん利用すればいいんだよ。
なぜ、それらを利用しないんだ?
やるべきことをちゃんとやらずに屁理屈ばかりこいてたら、揚げ足取られてもしょうがないと思うんだけど。

    いいね!(1)
2021-11-07 18:01:02
名前無し

こんな朝ドラを待っていた。ネットもメディアも、評判がいいですね。
心温まりながらも、片方では戦争が心配。
安子はまだ自分の行く末を知らない。
主人公にどっぷり感情移入しながらも、戦争を知っている今目線でも見てしまうのは、辛いものです。
ドラマが美しいだけによけいに。

2021-11-07 18:06:45
名前無し

安子の服がかわいいと周りでも評判。
パフスリーブがまた上白石さんの雰囲気にぴったりですね。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 14358 件中(スター付 1657 件)701~750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。