




![]() |
5 | ![]() ![]() |
819件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
218件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
454件 |
合計 | 1657件 |
>正義の味方や審美眼があり誠意がある方は
出演やスタッフを誹謗中傷しません。
正義の味方は、と言う箇所が大嘘。証拠はいくらでもある。それともボケてしまって記憶が飛んでるのかな。三角頭巾、ズルい女、~だよな、のパラサイトおっさん。
なかなか朝ドラに食いつかない自分が、カムカムは稔さんと安子が出会ってから、目が離せない日々が続く。
稔さんの声が良いし、丁寧な話し方や、落ち着いた仕草も稔さんな松村北斗さん。
萌音さんは、本当に毎回、相手の方をより魅力的に魅せる天性のヒロインですね。
お父さん達も、素晴らしい。
YOUさんの義理母もウケた。朝飯準備が遅いと言いに行こうとしたら、テキパキと対応されお手伝いさんにも嫁を褒められてしまい、まあっと目を見開く。次にデートに行こうとする2人を、婦人会があると言って行かせないようにしようとして、夫である段田安則さんに、出征前だから行きなさいと後押しされてしまい、また、まあ〜と目を見開く。爆ウケだ。
アルデバランが、主題歌にピッタリで、藤堂先生には感謝しかない。
戦争が激化するこれからは、なかなか幸せそうな場面は無いだろうけど、カムカム…のタイトルに負けないドラマになって欲しい。
最悪の朝ドラの後に、このドラマになって良かった。心が晴れる。
他のドラマと比べるしか能がないのかこの朝ドラは、
情けない。
>ルイ・アームストロングさんのあだ名は「サッチモ」です。
ニッチもサッチもどうにもブルドッグ(フォーリーブス)(笑)
カムカムの良さは、マー姉ちゃんとセットで見てたらよくわかりますよ。
磯野家には誰一人として共感出来る人物は出てこないし、特にあの母親、あまりにも浮世離れし過ぎてて、慈善精神も度が過ぎると、ほんと、あれじゃただのバカですよ。
いや、藤田弓子さんがじゃなくて、役のはるさんがですよ。
過去の名作まで罵って褒めることしかできないのかこの朝ドラは
所詮その程度のドラマだと世間に知らしめているようなものです。
残念です。
>アルデバランが、主題歌にピッタリで、藤堂先生には感謝しかない。
アルデバランが藤堂先生の作品だと知りませんでした。素晴らしい曲です。どうせなら、エールの主題歌も創って歌ってほしかったです。どなたか書かれていたように、稔さんを藤堂先生の部隊に入れて、だけど無事戻ってほしいです。藤堂先生の奥さんは、西田さんみたいな人が良かったな。
フォーリーブスのファンでしたけど、
人の名前のことを揶揄するのは、どうなんでしょ?
縁談の相手の気持ちを踏みにじる
自分らの幸せしか考えない
自己中の登場人物たちばかりです。
あさイチの芸人さんのコメントは鋭いです。
他人を踏み台に生きて何が日なたの道ですか
日陰の人たちを思いやってこその日なたの道です。
偽善を感じる朝ドラです。
>偽善を感じる朝ドラです。
普通の視聴者は、前作の方が偽善を感じていたと思うんですが・・。あれだけヒロインを含めて偽善者が多い朝ドラも珍しかったです。
>普通の視聴者は、前作の方が偽善を感じていたと思うんですが・・。あれだけヒロインを含めて偽善者が多い朝ドラも珍しかったです
横ですが、私は普通の視聴者ですがそうは思いません。普通の視聴者とひと括りにするのは控えて頂きたいです。
一見良さげな作品風ではありますが、あざとい脚本が鼻に付く朝ドラです。
ヒロインの魅力の無さにもガッカリ感しかありません。
初めから恋バナばかりの朝ドラってこのドラマくらいなんじゃない。そういうのが好きな人は良いけれど、他に描くことは無いのかなと思ってしまいます。
反論に詰まるとすぐに前作を罵ったり否定する投稿者の人格まで貶める
所詮このドラマはその程度のものかとドラマファンから強いては他の視聴者から
も落胆されると思います。
気に入らない投稿にはスルーすればいいのです。
感想だけ書きましょう。
ファンの方も気にいらない投稿に一々反論しないで、スルーして下さいね。
ジャズの父と言われたルイアームストロングが何故サッチモと呼ばれたのかは諸説あるようですが、https://www.jiji.com/sp/v2?id=jazzgiant_05
「マー姉ちゃん」は当時大ヒットして再放送も二度目の名作ですが、、、それを貶めても「カムカム」は評価されませんよ。作られた時代が全然違います。
>横ですが、私は普通の視聴者ですがそうは思いません。普通の視聴者とひと括りにするのは控えて頂きたいです。
普通の視聴者ではなく、ただのモネ信者。
失礼ですが、お茶の間に書いてあることを本スレに持ってきて批判してるような方がいるのではないでしょうか。自分が投稿したことで本スレが荒れるのなら、しばらくお茶の間投稿を控えます。
気に入らない投稿にはスルーして感想だけ書きましょう。
いくらお気に入りのドラマが否定されたからとしても
執拗に前作を罵ったり否定投稿者の方の人格まで貶めるのはやめてくださいね。
感想が書けないなら、お茶の間に行って下さい。特に>を多用する極一部の人は、非常に不愉快です。
信者という差別表現する事態論外で話になりません。
>モネの感想欄でもそうだったが、他の投稿者の感想に反論したがるのは、頭の弱いモネ信者の特徴だよな。
いつものように投稿者への中傷しか出来ないんですね。たまにはまともな感想書いて下さいな。
>普通の視聴者ではなく、ただのモネ信者。
そちらこそ、ただの東京アンチなだけ。
戦争を取り上げたドラマは人道上批判しにくいですが、あえて言いたいです。
こんな甘ちゃんな恋愛にあの悲惨で二度と起こしてはいけない戦争を絡めるなんて
遺憾に思います。
戦争を舐めて描いているしか思えません。日なたな道ではなく
二人が能天気です(笑)。
何度も言いますが、感想が書けないなら、お茶の間に行って下さい。特に>を多用する極一部の人は、非常に不愉快です。
モネのギャラクシー月間賞受賞、さくらの鬱憤ばらしでここも荒らされちゃってるね笑
所詮さくらは揉め事大好き荒らしで、カムカムには大して興味も無いのがよく分かりました。
さっさとモネ板にお戻りくださいな。
ひどいね
ログインしないと書けなくしたのをすぐ解除したわけだ
大阪アンチがここにきて荒らすとは、もう世も末だよな。
前作は間延び感半端なかったが、今回の「カムカム」」は放送時間が短く感じられるほど進行がスムーズ。
かといってバタバタ感もなくしっとりと味合わせてくれるドラマだ。
朝ドラはこうあるべき、ほのぼのとした余韻で一日を送れる。
来週から暗い時代に突入するが、また涙してしまいそうだ。
しっかり作られた近年まれにみる良作であると思う。
あざとさだけが売りの駄作だと思います。
戦争を絡めたお花畑の恋ばなの次は、また戦争を絡めたお涙頂戴のオンパレードになりそうな予感。
もっと見所や中身のある朝ドラを放送して欲しいものです。
前作引っ張り出して、カムカムファンに迄不快な思いさせないで下さいね。
モネに戻ってもあちらも迷惑でしょうから、本拠地に戻って頂いた方がみんな迷惑しないと思います。
そもそも、東京アンチ一部の方が、執拗に誹謗中傷で絡み煽るのです、それを黙って耐えるのも限界があります、
兎に角対立させて喜ぶ、愉快犯には乗せられないことでしょう。
愉快犯の思うままじゃ腹立たしいですものね。
モネの投稿欄で素直な批判感想を書いたら、直ぐに噛みついて来たのが大阪アンチ。そして、ここで素直な褒め感想を書いたら、また直ぐに噛みついて来たのも大阪アンチ。いったいどうしたら良いのでしょうか?
耐えるのではなくスルーしてますよ。
相手にしないことです。
紅白饅頭って今でも卒業式に配られるんでしょうか?
うちではあんこ好き饅頭好きがそろっているのでいいけれど、今はあんこ嫌いな人が多いとかで年々先細りになっているようで、寂しいなと思います。
二個セットだしあの注文があるとないとではお菓子屋さんも売上全然違うでしょうからね。
色々あって式典さえ流れることの多い昨今。
無事卒業の感慨と一抹の寂しさとともに家族で分け合って食べた紅白饅頭の味は思い出の中にあります。
ここで素直な批判投稿をしたら、直ぐに噛みついてくるのは東京アンチ。
何とかして欲しいです。
「普通の、普通の」と連発する人は自分が多数派でいることに安心感を覚える人。そもそも「普通の」人は掲示板に感想をやたら書いたりはしない。書いたりするのは自己主張がそれなりにある人で、「普通の」視聴者とは違う。つまり、私も含めてここの住民に「普通の」視聴者はそもそもいない。
ドラマの中でも二つの勢力の対立は物語を盛り上げますがこのドラマでは対立は長く続かず、どちらかが引いてしまう展開が多いですね。
勇君もあんこちゃんを思い、雉真夫人も愛する息子の思いに負けてます。
そこに本当の愛があるからですね。
安子は、稔が千吉父を説得してくれたように思っているかもしれません。
いやいや、ちゃいまっせ。
そこで頑張ったのは勇です。
兄貴の縁談を知るや、大阪まで飛んでいき(しかも自身は東京から戻ったばかりだとゆーのに)殴りつけ、
家の為の結婚は自分がする!と、千吉父を説得したのは勇なんです。
稔は素敵だけど、ボンでした。安子への「さよなら」さえ告げられず、安子に辛いことを言わせた。その後はもうどーなってもええ。と死んだ目をして思い出の川を眺めていただけです。
そう、安子に伝えたい。
兄弟がキジマを継いだら、経営が順調な時は稔が良いかもしれないけれど、イザとなったら勇の出番な気がします。
結局、女たらしの鈴木君は出てこないのでしょうか?
若いころ軟派なほうが、壮年期に安定します。安子の再婚相手として、一応最低候補にしておきます。
稔も親の言いなりで魅力ないけど、ダラダラしているだけの安子も魅力ないから、ある意味お似合いかもね。
稔の、真面目で勤勉で折り目正しく優しいところは、ボンはボンでも、実家が金持ちという事にあぐらをかいて自己中心的に遊び放題のボンとは全然違う。
その点、算太の方がよっぽどボンでしょう。
見合い相手の女性のことは描くべき。
ご両親が娘を未亡人にしたくないために断ってきて、でも自分から断ったことがばれると非難されるから、男性側から辞退したことにしてほしいと申し入れて、親の愛と身勝手さを感じ、息子に対する不憫さから結婚を許すという展開でもよかったのでは。
ヒロインの兄のときにも思ったが、このドラマ、細部、特に脇筋が雑すぎる。
町の和菓子屋がどうやって行方不明の息子を見つけたのだろうか。徴兵逃れが家族にも害が及ぶのであれば、時代背景と共にナレーションだけでもいいから、様々な手を尽くして必死で探したことに言及すべきだった。
なんだか人も戦争も、ドラマティックなストーリーを作るための都合のよい道具のような感じがして、中身のないただのキュンキュンだけのときから一気に冷めた。
2021-11-21 13:27:55です。星を付け忘れたので。
このドラマにはとても感動をもらっています。
でも、算太の居場所をどうして見つけたかなど、疑問や突っ込み所は結構あるなぁとも思います。
いかんせん、時間が足りない。
この朝ドラに関しては、週5ではなく、以前のように週6で見たかったです。
休みの日に見られなくて寂しくなり朝ドラは、本当に久しぶり。ちょっと前の朝ドラでは、もう清々していたのに・・
算太は、居所だけは母に手紙で伝えていたのでは?
都合良く脳内補完してくれる人ばかりじゃないんだから、雑なドラマの印象は拭えない。
スポンサーリンク