




![]() |
5 | ![]() ![]() |
564件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
122件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
204件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
614件 |
合計 | 1575件 |
蕎麦談義楽しい。
あれこれ想像しちゃいますよね。
朝バタバタしてる時には入り込めないので
夜ゆっくり観るのがお気に入り。
洗濯機の買えない医師だと、立ち食いソバによく行きそうですね。
外の自動販売機で、キツネ蕎麦の食券二枚を買う菅波先生が愛おしいというか…
立ち食い蕎麦の「ゆで太郎」は築地のある中央区発祥です。
菅波先生の行きつけの店だったなんて信じられない。
修正して再投稿
現実は菅波みたいにしゃべるり過ぎる必要がないが、視聴者に分かってもらうためにしゃべり過ぎるのは演出上仕方がない。どのドラマも必要な場合は詳しく話させます。
東京制作朝ドラは主に関西近畿から以北や東日本や関東甲信越や東北や北海道などを舞台に描いています。このドラマの場合ヒロインが東北出身だから東北中心に描くのは仕方がないです。大阪制作朝ドラが関西や近畿地方や西方面を舞台に描くのと同じです。
批判を具体的に書きたくても書きにくいよ。
だって、その批判の言葉を借りて
そんなことありません!って毎度毎度否定されるんだもん。
他人の感想を否定してドラマを擁護するのではなく
自分の言葉でドラマを語ればいいのに。
菅波とモネは私には正直どうでもいいのだけど
どうせ付き合うなら、さっさとくっついて、
人の役に立てるよう協力し合えば良いんじゃないの。
いいねボタンが、気に入らないんですよね。
これからは、いいねボタンは押さないようにします。
二人が並んでお蕎麦食べてる姿見たかったな。でも二人の距離は確実に近くなってますね。嬉しい。
この二人のじれったさ、もどかしさを楽しんでいます。
食事もいいけれど、二人には、人のため向上するための勉強が似合います。
汐見湯で真面目に、お天気中継の練習をしてほしいです。
最近菅波光太朗は都合よく百音の前に現れます。
『来たか光ちゃん待ってたほい!』
こう
気をつかっているのに。
かまってちゃん迷惑
いつまで経っても、どんよりと暗く重くて陰気臭い朝ドラですが、ハッキリいって、どうにかならないのでしょうか!? やはり、朝ドラというのは、それなりに明るくて軽快なドラマが観たいですよね!!
モネが中継キャスター、引き受けてくれるなら嬉しい。
見てみたいもん。
じめじめした暗いおかえりモネ
晴れて明るくなるように
Dream Come Trueの名曲を捧げる
『晴れたらいいね!』
あら前作はもっとどんよりと暗く重くて陰気臭い朝ドラだったけど、
さくらさん、いえ橘さんは絶賛されてたじゃないですか。
あれに比べたらどんな朝ドラも明るくて爽やかだわ。
主役の俳優さんは、キョトンとした顔で、左右に目を泳がせていれば演技になっていると考えているのでしょうか。喜怒哀楽が演じられない人を主役にしてはいけません。
2021年の今日も土砂崩れ相次いだ。モネ様が考えたくらいで解決するような簡単な問題じゃない。
いいねボタンは、いいと思ったから、押していただけなので、変な対抗意識はありません。
耕治さん心配して百音に会いに来たんですね。
今作の父親は娘にたかりに来たり
人身売買するようなクズおやじでなくて良かった。
心配したり考えてくれる人達がいなくなったらどうなるんだろうね。絶対に今より良くはならないのは確か。
このドラマを見ていると色んな人達が協力し合っていくことの大切さがよくわかる。
このドラマ、見ていてモヤモヤするのは出演者が今イチ魅力的に描かれていないからかも。
特にヒロイン!
とにかくヒロインが魅力的で、それだけでも観ていられます。
最近は、いろんなメッセージも伝わってきて、ドラマに厚みが出てきました。
>マークのかたも、先日、奥さんとデートして、くっついているって言っていた。
さくらさんも、以前、主人が優しいとか言って、のろけていたことがあった。
すごいおもしろくなってきた。
モネどんどんきれいになってくる。
菅波先生はイケメンと小動物を行ったりきたり。笑
個人的には暗くて重い陰気なドラマとは思えないが、最近週末明るい展開になっています。先週は鮫島さんを勝たせるために百音はじめ気象班の皆さんが頑張って報われて鮫島さんが勝利してみんなで祝福して喜んで笑顔になり百音も明るい表情でした。シェアハウスに集う友人知人たちの会話も明るくて温かい、職場の同僚や先輩たちも明るいし百音も明るくなってきました。菅波のつらい過去に同情して悲しい表情をしているが根は明るいです。さやかさんと百音との電話の会話も微笑しかった。上京した耕治さんが笑わせくれると思います。軽快ばかり強調するばかり求めても味がない、人間悲しいときもあれば嬉しいこともあるそれを描くのが朝ドラだと思います。今までの朝ドラもそう描いたはずです。今作は明るいばかりではなく寂しさ悲しさを描きながら愛と優しさで笑顔になる人間愛を描いた秀作です。
あるアンチさんの不満を見てると、暗いとか主役や脇に魅力キャラがいないとか、どうも前作に対する不満をモネにぶつけて発散しているようで。
立場上前作は褒めるしかなかったけど、投稿を見ていても本当はあの陰気臭さが嫌いなのに絶賛しているような感じてはしていました。でも、それはおかえりモネには大変迷惑な話だと思いますので、モネには当たらないで欲しいな。
ストーリーや役者さんのことは置いておいて。それとは別に、演出家はとにかくバックに音楽を流し続けたいのですね。役者同士が真正面からセリフだけで向き合って、時には無言の時間の間に流れる空気感とか、行間を読む楽しさを視聴者から奪っていることに気づいていない。直前にやっている「あぐり」を見ていればよく分かります。
豪雨が続いているけど、ハザードマップより、危険な区域から安全な所に移動するって、そんなに難しい事なの?
まあ、災害にあいやすい危険地区でも、しっかり固定資産税とられるからね。
危険とわかりつつ、住んでもらったほうが国は都合がいいのかもね。
モネ達も簡単には引っ越せないっていってたけど、何に執着してるの?
1000年に一度の災害が起こっているんだよ!
土地に執着してる時代じゃない!
お年寄りが多く視聴する朝ドラだからこそ、
古い考えを捨てて、安全な所に速やかに引っ越すような考えになってくれるような、ドラマにしてほしいけど、無理だろうなあ~。
今週はギャグ週なのか?
笑った!
自分にとってこんなにつまらないヒロインは朝ドラ史上初めて。
例えば妹のみーちゃん役の女優さんは今の所、ヒロイン向きではないと思うけど、表情には心をグッと動かされる時がある。おちょやんもストーリー自体は好きではなかったけど杉咲花ちゃんの演技には引き込まれる事があった。
でも清原さんのモネからは何も伝わってこない。
応援したいとか、頑張れとか思えない。
おじいちゃんの牡蠣が金賞。
、、、牡蠣って、おばあちゃんじゃなかったっけ!?
皆で美味しい美味しいって食べて、見ていて複雑だわ。
しかも、3回食べて3回あたった牡蠣を勤務前に食べて、菅波先生 仕事中にポンポンピーになったらどうするの!?
モネ父と じさま2人共サングラス掛けてやって来て、圧をかけられても断りなさい!
まぁ、美味しい牡蠣にはあたらないかな。
…とても美味しい牡蠣に私はあたったけど。
お父さんが今日もいい表情で終わらせてくれた(笑)。
運命的な出会い❗
そして恋は始まった‼
モネ父だけじゃなく、おじいちゃんも一緒に来てる、
うれしい。
もっと観たい。
観てると優しい気持ちになってしまう✨
菅波の「お父さん」発言からのコント風に次いで、朝岡に驚く耕治。
「きのう、何食べた?」パロディーですか。
こう言う楽しいのは朝にもってこいですね。
組長が来たかと思った
あぐりやふたりっ子の再放送をみていると、正直最近の朝ドラは質が落ちたと思う。
おかえりモネも再放送と比較されるのはつらいよね。
銭湯とサングラスの藤竜也
一定以上の年齢の視聴者へのサービスかな。
篠ひろ子が女将の居酒屋で飲んでほしい。
このドラマの感想でなくて申し訳ない。
「おかえりモネ」が「時間ですよ」「きのう、何食べた?」なら大阪制作「まんぷく」は「ちょっと危ない刑事(デカ)」。朝ドラあるあるですね。
大河「西郷どん」でも小柳ルミ子が「お久しぶりね」を連発してました。
お父さんには一応向かっていく姿勢を見せたがおじいちゃんには腰が抜けた菅波先生
大げさで心沸き立つ講談調の電機紙芝居を楽しんだ方には
今作の純文学みたいに心深く沁みて豊かになれるドラマは
ギャップを感じて不満かもしれない。
だからといって上から目線で威圧するように罵るのは遺憾に思います。
それに一部ですが不正星評価下げ操作はもってのほかです。
菅波は誰にでも「おじいちゃん、おばあちゃん」て呼ぶので「お父さん」て呼ぶぐらい普通の事なんだよね
菅波の周りにはたぶん素敵な女性はたくさんいるだろうけど、変わり者だからモネみたいな女の子しか相手にしてくれないんだろう
あそこでじーさんが倒れて苦しんだらカッコいい菅波を見せられたのにね
>あぐりやふたりっ子の再放送をみていると、正直最近の朝ドラは質が落ちたと思う。
再放送の朝ドラは大半が当時として相対的に高視聴率だったか、数々の受賞に輝いたか、ネットの評判が良かったか、DVDの売上が良かったか、のいずれかに当てはまります。
昔は良かった、と言うのは違います。私がむしろ朝ドラのレベルは「ゲゲゲの女房」以降、最近の方が上がっていると思います。
わはははははは。
お父さんとしては、いろいろ考えるでしょうけれど、娘が好きな人ならで納得するかな?性格は少し癖があるけど真面目なお医者様で、昔なら「いいお話」だしね。
一部の★1さんのあぐりとか、ひとりっことか誰も見ていないかもしれない昔のドラマネタは何回も目にしました。新たな感想もないのに評価を操作する目的で執拗にスター付投稿を繰り返す行為は規約違反になります。
モネ、どんどん可愛く綺麗になっていってます。恋してるから?
菅波先生もモネに対する笑顔が可愛いね。
モネはみーちゃんとは気まずいままなのね。好きな人が絡んでくると姉妹でもそうなっちゃうの分かる気がする。でもモネはりょーちんじゃないよ、菅波先生だからね。仲直りしてね。
「お父さん」「今なんて言った?」このベタなくだり大好きです。(笑)
初デートで、菅波先生にはもうエネルギーが残っていなかったのに、そのあとの、モネの実父、祖父の圧力にも耐えました。
苦手の牡蠣を食べた後どうにでもなれという気になって、おじいちゃんに向かって、「お孫さんと結婚させてください」と土下座しても良かったと思いますが、羽目をはずさないのが菅波先生 笑。
モネが綺麗になってておばさんの私でもドキッとしますね。笑
そして菅波先生はイケメンと挙動不審をいったりきたり。
スポンサーリンク